• 締切済み

リカバリーディスクが付いて来なかったVaioのHDD交換できますか?

e0_0e_OKの回答

  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.6

回転数を早めたら発熱も高くなると思います(ノートパソコンは標準構成以上に冷却の余裕を持っていませんから)。結果、寿命も早くなるかも。 もちろんメーカー保証はなくなります。

関連するQ&A

  • SONY VAIOのHDD交換とリカバリディスク

    私は、SONY VAIO PCV-LX53/BPを使用しています。 今回、HDDが認識されない状況となって壊れたため、自分で交換しようと思い新しいHDDを購入し取り付けました。(バッファロー社製) もともとPCに付属していたリカバリディスクでOS等はなんとかなるかと安易な発想で試みたら「ディスク容量が足りません。」とリカバリディスクが起動しません。 もともと無理だったのでしょうか? それとも良い方法がありましたらお教えください。

  • HDD交換したVAIOノートのリカバリについて

    3年半前に購入したVAIOノート(Windows7)のHDDの調子が悪くなり、 自分でHDDを交換しました。 もともと500GB(7200rpm)のHDDだったのですが、 いろいろデータを保存していると容量が足りなくなったので 1TB(5400rpm)のHDDを購入し、これに交換しました。 交換後、VAIO純正のリカバリディスクを使ってリカバリすると 「このハードウェアに合うようにWindowsを構成できませんでした。」 と言うようなエラーメッセージが表示され、Windowsが起動しません。 何度やっても同じで正常にリカバリ出来ません。 リカバリディスクが悪いのかと思い、試しに以前の500GBのHDDに交換しなおして、 リカバリを試したところ、正しくリカバリ出来ました。 新しく購入した1TBのHDDでリカバリ出来ないのは何故でしょうか? 500GBと1TBで容量が違っているからでしょうか? メーカーのリカバリと言うのは、HDDの容量も同じじゃないといけないのでしょうか? 回転数とかメーカーは関係ないですよね? よろしくお願いします。

  • リカバリーディスクが作成できない。リカバリーディスクなしでHDDを交換して安くインストールするには? 

    非常に困っています。 助けてください。 sonyのバイオのノート(VGN-FS30B)を使用しております。 中古で購入して、XPのSP2からSP3にアップグレードして使用しておりましたが、バイオ付属のハードウエア診断テストで 必ずハードディスクの表面チェックテストで何度やってもエラーと診断されます。 そこでHDDを交換しようと思いリカバリディスクを作成するために まずソニーのサポート通りにリカバリーディスクを作成すると 焼き始めていつも同じ場所(半分くらい)で (ソニーの日本製対応CD rDVDrともにメーカーを換えても)作成失敗します。 リカバリ領域からリカバリ(リカバリは何度やっても正常にいく)して、チェックディスクでデータの修復?を行うもやはりリカバリディスクの作成が失敗します。 そこで、どうすれば新しいHDDを交換して安くOSをインストールできるでしょうか (ソニーからリカバリディスクの購入をすればよいでしょうが、何か他にも方法があればと思いまして)?? 宜しくお願いします。

  • vaioリカバリーについて教えてください

    SONY VAIO PCV-LX56/BPを使用しています。 購入時同梱のリカバリーディスクでリカバリーしたいのですが、 搭載されているDVDドライブが壊れているので、外付けDVDドライブ を使用してリカバリーしようとしましたが、よくわかりません。 どうすればよいのでしょうか? (DVDを入れて電源を入れなおしたりしても自動的には リカバリーソフトが立ち上がりません) またディスクを使わずにリカバリーする「リカバリーセンター」が PCのどこにも見当たりません。 もともとないのか消えてしまったのかわかりませんが、もし ない場合どこからら再インストールできるものでしょうか?

  • HDD交換時 VAIOのリカバリについて

    ノート型PC VAIO(VGN-FW72JGB)を修理見積もりした結果、HDD交換と診断され、約45000円の見積もり結果が出ました。 45000円もかかるのであれば、少しリスクはあると思うのですが自分で内蔵HDDを交換しリカバリを行おうと思っています。リカバリディスクが無いので、ソニーに電話し取り寄せを行おうとしたのですが、自分で修理する(HDD交換)ためにディスクが必要になった旨をソニーの担当者に伝えたところ、正規ではない製品のHDDを載せると、リカバリがうまくいかない可能性が非常に高いといわれてしまいました。 ソニー的に、自分で修理することを勧めないのはわかってはいたのですが、「うまくいかない可能性が非常に高い」といわれてしまうと、かなり心配になってきました。 45000円支払って確実に修理するか、10000円程度で自分で修理を試みるか悩みどころです。。。 VAIOのHDDを自分で交換し、リカバリされたことがある方はいらっしゃいますでしょうか? また、よいアドバイスがあればお願いいたします。

  • ソニーのパソコンHDD交換してリカバリーは出来ないのでしょうか

     ソニー製のパソコンPCV-HX50Bのハードディスクが壊れ、HDD交換リカバリー(ソニーから購入のリカバリーディスク使用)リカバリー出来なくて、DVDドライブも交換して何とかリカバリー出来ましたが、最初から搭載されていたDVDドライブは、CDドライブとしか認識されず(ドライバー、ファームウエアーのアップデートしても入らず)また、USBが2.0で動作していません(ドライバーをネットで探しインストールするも入らず)  ソニーから購入したリカバリーディスクは、リカバリー起動ディスクとリカバリーディスクの2枚です。  リカバリー起動ディスクの中にCDドライブのドライバーはあるのですが、DVDのドライバーはありません。  リカバリーディスク内のI386フォルダ内にもDVDドライブのドライバーがありません。  ソニーのサポートセンターに問い合わせたのですが、ソニーの対応(パソコンをコチラに送れ等)DVDのドライバーが入っていないというと「私は知りません、私どもの送ったリカバリーディスクでリカバリー出来るようになってます。リカバリー出来ないのはお宅のHDD,DVDドライブなど本体側に問題がある」といい本体送付を強要するので、もういいと電話を切ってしまいました。  私は今までパソコンの自作を数台してます、リカバリーなど簡単に出来ると思っておりましたがお手上げです。  誰が解決法、情報などありましたら教えていただけないでしょうか。

  • 新HDDにリカバリー

    またまた質問です。 sonyVAIOVPCEB18FJのHDD交換で非AFTと分かりましたので Dパ○でseagateST9500420AS500GBがありました。 ドライブにリカバリーディスクを入れてバイオリカバリーセンターを起動で 取説59ページ3でCドライブのリカバリー又はお買い上げ時の状にリカバリーをクリックとありますが、どちらにインスト すれば良いでしょうか途中でスキップするとか削除する しない、がありますがどちらがいいか 教えてください。よろしくお願いします。 以上 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • VAIOのHDD交換した後リカバリCDでリカバリできますか?

    現在SONY バイオJ PCV-J20AL5を使用していますが(古くてすいません)、内蔵HDDを容量の大きなものに交換したいと考えています。IODATAの対応製品検索で該当HDDを購入し、交換したとして、 (1)バイオ付属のリカバリCDでリカバリすることは可能でしょうか? (2)現在はリカバリCDでリカバリしたとき「パーティションサイズを変更してリカバリ」ができるのですがHDD交換後も同様にできるでしょうか?(出荷時状態へのリカバリだとCドライブが小さいため) (3)IODATAのHPによれば137GBを超える大容量ハードディスクには別途UIDE-133R2が必要との事ですが、空いてる拡張スロットにはめ込むだけでよいのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。 CPU:AMD Duron 900MHz OS:Windows Millennium Edition (現在xpにアップグレード済) 標準HDD:Ultra ATA/100 PCIバス:3(2)、最大長200mm

  • リカバリーディスクを探しています

    FMV-BIBLO Loox M/G30 2010年に購入したノートパソコンです。 Cドライブの領域の拡張をトラブル解決ナビから実行したところ、予期せぬエラーでHDの領域が削除されてしまったようで、リカバリーディスクからやり直すよう画面が出て起動できなくなりました。 このパソコンはリカバリーディスクを作成できるタイプでは無くて、メーカーからディスクを購入するタイプでした。そのことを知らずに年月が経ち、今ではメーカーにディスクの在庫は無く途方に暮れております。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • VAIOの起動ディスクが欲しい

    SONY VAIOの98モデル。PCV-L520/BPを使用していますが、ハードドライブが故障し、新しいハードに交換→98をいれようと思っていますが、 友達にもらった98のCD-ROMを開けません。 VIAOを買ったときについている起動ディスクが欲しいのですが、パソコンは譲ってもらったものなので、持っていません。SONYのホームページを見たら、ユーザー登録した人しか、買うことができないみたいで、困っています。どなたか、もらえるところを知っている方いらっしゃいませんか? 素人なので説明もわかりにくいかもしれませんがお願いします。