• 締切済み

障害者手帳について。2

makabeeの回答

  • makabee
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

現在お住まいのところかその近くに「発達障害支援センター」というような名前のところがありませんか。なければ市町村の障害福祉担当課にそのような相談窓口がどこにあるか聞いて見てください。 申請を受け付けるところにいく前に、どんなことで困っているのか、一度ご相談されたほうが良いと思います。

参考URL:
http://www.autism.or.jp/relation05/siencenter2006.htm
noname#44429
質問者

補足

ありがとうございます、発達障害支援センターは、あったのですが、市内のかたか、18歳未満がけだそうです。第一赤十字病院って相談とかできるのですか。

関連するQ&A

  • 障害者について

    知的障害者について、教えてください。自分は知的障害者です。これは、IQだけで判断されるのですか。総合的にはんだんされるのですか、療育手帳B2です。母が申請のさいに何でもできるけどもしかいわなくてそういった病院にもいってたこもいわなかったので再申請したいのですが。IQだけだと65ですが、精神面において不安定でして、いじめであまりひと突き合いができないし、かっとなって暴れてしまったり、金銭感覚もくるうこともあり、あと、気がつくと道の真ん中に立っていたり、ご飯はインスタントラーメン以外は作ってもらわないと…こういった場合の知的障害者は軽度・中度のでちらですか。おしえてください。言葉が聞きとれないといわれます。                                もうひとつですが身体障害者について知りたいのですが、ここ半年ほどなんですが歩行障害がでてきてふらつきもあり身体障害者手帳の申請をしようとおもうのですが、平衡機能障害ですか、移動機能障害ですか。

  • 障害者について

    ええ~と、療育手帳を申請するのですが何かメリットがありますか?。 いままで…持っていなかったので…IQは65くらいかな。言葉は不正めえ、生活は…たすけがないとほとんどできないし、ご飯は炊けない…よくこぼす、洗濯機は使えない…歯は磨き残しがある・暴走してしまうことがある・追い詰められると暴れることがあり大声で泣き叫ぶ・周りを見ないままうろちょろする。よくかくにんしない。電車でも席をよく変える。 精神障害者保健福祉手帳2級を持っています。 てんかんしかありません。 29歳です。療育手帳がありますよって主治医に言われた。 カルテはあるだしい。 京都児童相談所が、昭和56年で、確認が59年。てんかんもその時期からで小学生時に今の主治医の親にてんかんですかな。 何級なのかな? 京都府・東京都・神奈川県・愛知県・兵庫県についておしえてください。 等級も知りたいです。

  • 知的障害者

    ええ~と、療育手帳を申請するのですが何かメリットがありますか?。 いままで…持っていなかったので…IQは65くらいかな。言葉は不正めえ、生活は…たすけがないとほとんどできないし、ご飯は炊けない…よくこぼす、洗濯機は使えない…歯は磨き残しがある・暴走してしまうことがある・追い詰められると暴れることがあり大声で泣き叫ぶ・周りを見ないままうろちょろする。よくかくにんしない。電車でも席をよく変える。 精神障害者保健福祉手帳2級を持っています。京都府です。 てんかんしかありません。 29歳です。療育手帳がありますよって主治医に言われた。 カルテはあるだしい。 京都児童相談所が、昭和56年で、確認が59年。てんかんもその時期からで小学生時に今の主治医の親にてんかんですかな。 何級なのかな?

  • 障害者手帳の重複

    5歳になる息子がいます。 てんかん(薬をきちんと飲んでいますが週1回ぐらい軽度の発作があります。) 知的障害(B1・中度) 脳性まひ(右半身に軽度の麻痺があり) 今現在、療育手帳だけを持っています。 例えばこの3つの障害を合わせて 障害者手帳又は療育手帳の等級を上にすることは出来ないのでしょうか?

  • 療育手帳の再申請

    兄は、現在、精神科・神経内科に通っています。知的障害者です。療育手帳B2です。申請した時に、いじめと言葉の遅れ以外は、何でもできるとしかいわずに、専門の病院に行っていたのに伝えていなかったのですが、いちおう貰えました。年金の方はもらえませんでした。 このこと自体はつたえていませんですたが、幼少期から言葉の遅れや異常な行動や無反応な症状がありました。小・中学校では、特殊学級にいき、小学4年生で現在の主治医にあいはっきりした診断がされました。 幻覚・幻聴といった症状があり、性的なことでも少し暴走したり、興奮すると暴れたり、邪魔されただけでイライラして、不機嫌になったり、物を投げたりしていて、手をパンパン叩いたり、落ち着きがなく、ウロウロしたり、不安・不眠に苦しんだり、いじめを受けて苦しくなって暴れたりしていました。 現在も変わらず言葉は不自由で、異常な行動や無反応な症状があり後は少なくなりましたが、幻覚・幻聴といった症状があり、性的なことで少し暴走したり、興奮すると暴れたり、邪魔したらイライラして、不機嫌になったり、物を投げたりして人にぶつけることも有るけども、回数が減った分は、自分にぶつけるか、壁にぶつけています。落ち着くがなく、ウロウロしています。あとは、いじめの後遺症で人がたくさんいると気分が悪化したり、パニックになったり、不安・不眠になったり、イライラして落ち着きがないけども、自分にぶつけるか、壁にぶつけるかで我慢しているようです。意識障害とてんかんの発作があります。 日常生活においては、食事は取れるけでも、こぼしたり、食事の量や時間の調節ができなく、インスタントラーメン・卵焼き以外は作れない。対人関係は普段は普通ですが、いじめの後遺症か、難しい話になると、パニックになります。洗濯はできません。お風呂は一人で入るけども洗い残しや、歯磨きの磨き残しがあります。買物は一人で行けるが、多く頼むと覚えられずに助けないとパニックになります。安全管理は落ち着きがなくウロウロしたりして道の真ん中に立って止まったり、ボウ、としたりしています。てんかんの発作が起きると何もできません。週に5回以上おこります。IQは60です。再申請は可能ですか。

  • 障害者手帳について

    療育手帳について 療育手帳A3で、 内容はIQがだいたい36から50までで、社会生活能力の無さが最重度だそうです 精神障害者保健福祉手帳を持っています 来年には更新があります 手帳の等級は、何級になりますか 症状は てんかんの小発作があり、数秒間意識がない。毎日繰り返している 歩行中も発作がおこる 漢字や、よみがあっているかわかりませんがよろしく。 身だしなみは、きにしない、やぶれていてもきている 鼻水を服のそででふいているときがある ごはんは、無意識のうちにこぼしている同じ事を繰り返している 相手の目、表情、姿勢、身振りをあわすことが、出来ないし、イライラする 共有できない 沢山の人は、いらない 何度も同じ話しをしたり聞き返したりしてくる人は、いや、イライラする 自分の欲しいものを持ってはいけないの 熱中してはいけないの邪魔されるのは嫌 環境の変化についていけないしイライラする 同じ場所にいつづけるのはいや、イライラする 同じ作業にイライラする 沢山の事をいわれるのがいや、イライラする よみや、字をうつしたりすることは、できるけど、それ以外は難しい 買い物は、自分のでいっぱい 眠れない イライラ 知らない歌がきこえる 自分の名前がきこえる 自分を傷つけたり、相手を傷つけたりする映像が見える いしきがぼうっとする事が何度もありいつはじまって、おわるかわからない

  • 障害年金等級と障害者手帳等級

    社会保険事務所に障害年金の申請に行く予定です。 電話で事務所へ簡単に話したところ、 「障害者手帳」の等級と「障害年金」の等級は別といわれました。 現在、私の障害者手帳は精神疾患の3級です。 障害年金2級の申請は可能なのでしょうか? 主治医は問題がないような事を言ってくれてます。 ご存知の方教えてください。

  • 高機能自閉症児の療育手帳について

    高機能自閉症の小学二年生の男の子の親です。 三歳の時に高機能自閉症と診断され、年に一回くらいは発達検査をしています。 IQの数値は大体110以上なんですが、年長(六歳)の時にだめもとで療育手帳を申請し、検査をしてもらったところIQは56で、B2を取得できました。 同時に特児も申請し通りました。 今年の春に特児の更新があり、これもだめもとで出してみたら、通りました。WISKでIQが121出たんですが、診断書を書いてくれた主治医もビックリでした。 今秋に療育手帳の更新があるのですが、やっぱり更新は無理でしょうか? 心理の先生が言うには、療育手帳より特児のほうが判定がきついから、特児が通ったことを武器に行けばいけるかも? 療育手帳は、知的障害だけじゃなく社会性の障害もあわせて判定するらしいので、その辺を押していこうかと考えています。 知的障害があってもなくても障害児には変わりなく、高機能でも大変なことはたくさんあります。 知的障害がないからって、福祉サービスを受けられないのは不公平な感じがします。 支援費制度を利用したいので、ぜひとも更新したく思っています。 療育手帳の更新にあたり、何かアドバイスがあれば教えてください。 宜しくお願いします。 長文になりすみません。 また、この文章を読んで気分を害された方がいらっしゃったら、すみません。

  • 身体障害者手帳申請について

    自分は軽度知的障害の療育手帳Bと精神障害者保健福祉手帳2級をもっています。てんかんの発作で欠伸発作があります。で、1年前から、喘息・糖尿病になり、てんかんの発作も半年から、週に5回くらいが、1日に4~5回になり歩行が難しくなり、よくこけたり。まわりについていけないのによけいについていけなくなりしていて、身体障害者手帳を申請しようと思いますが、この場合。何の身体障害者ですか。喘息の発作は季節限定で呼吸がしにくいしよこになるほど咳がひどい。慢性副鼻腔炎もあります

  • 障害者手帳について

    身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳のどちらですか? 家の中や、外でも、主治医が、言うには、てんかんの発作と言うんですか?余りにも酷いんで、症状は 座っているか横になっていると体全体が、痙攣と言うか、ビクッと震えたりしたり、酷いときは、何度も繰り返して、意識が、消えそうになるか、眠っていたりします 座っているいて、立ち上がろうとする時に、立ち上がれずに倒れてしまう。 物に捕まってなら立ち上がれる。 歩行時は、ゆっくり歩かないとこけてしまう又は、歩行時は、ゆっくり歩いたとしても、ふらふらしては、こけそうになるか、その場で半回転してしまう 曲がろうとすると距離感がわからずにぶつかる。 階段を降りるも壁にぶつかる。 じっと、立っていても物を掴まないと転倒してしまう。 一応、てんかん(小発作・欠伸発作)が、ある時、聞いていますが、てんかんにしては、酷いと思っています。てんかん以外の症状だとすれば、何の症状でしょうか? 脳のMRIは、1ヶ月前に取りましたが以上なしです。 意味がわからない症状は、一年くらいあります。 一応、てんかん(小発作・欠伸発作)が、ある時、聞いていますが、てんかんにしては、酷いと思っています。てんかん以外の症状だとすれば、何の症状でしょうか? 脳のMRIは、1ヶ月前に取りましたが以上なしです。 意味がわからない症状は、一年くらいあります。 事故とかはした事は、ありません。 小さい時に、後頭部や他の頭の場所を一度ずつぶつけたや、発達障害や、両肩を脱臼していたり、中耳炎になったり、2年前には、鼻腔乳頭種・鼻閉・鼻腔腫瘍の手術くらいかな。