• 締切済み

一人暮らしの生活費はいくらぐらいか?

eririn93の回答

  • eririn93
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.7

【固定費】 電気 3500円 水道 3000円 ガス 3000円 携帯 8000円 インターネット 5000円 合計 23500円 【食費】約25000円(昼食代と飲み物代を含みます。私は週の半分は昼は自作のお弁当です。)  合わせて毎月約48500円です。冷房シーズンや暖房シーズン等は多少増えます。 一人暮らしは、その他の消耗品の出費が結構あると思います。 例えば、 ・お風呂関連(シャンプー、リンス、ボディーソープ、歯ブラシ、歯磨き粉、カミソリ、シェービングジェルetc) ・キッチン(洗剤、スポンジ、台ふき、サランラップ、アルミホイルetc) 他にも洗濯洗剤やトイレットペーパー、ティッシュ、電池等。頻繁に買い換えるものではなくても、色々あるので代わるがわるどれかが切れます。 実家でもある程度家事を手伝っていたつもりでしたが、母親のありがたみを実感しますよ。特に、仕事でくたくたであまり家事に手がまわらない時などは。

関連するQ&A

  • 一人暮らしの1ヶ月の生活費

    最近一人暮らしを始めました 1ヶ月にかかる生活費はどのくらいなのでしょう? 家賃5万2千+共益費2千です 自炊するつもりなのですが、光熱費、水道代、食費はどれくらいしますか? 外食はめったにしません 手取りは約18万です

  • 新卒社会人女の一人暮らし生活費について

    新卒社会人一人暮らしの生活費について 来春から初めて一人暮らしをする20代前半の女です。 生活費をざっと計算してみたのですが、これで生活がたちいくであろうか査定していただきたいです。 【給与】 145000 給与(手取り) 30000 家賃補助 計 175000 【生活費】 55000 家賃(共益費込み) 10000 水道光熱費 10000 通信 30000 食費(米、野菜は実家から貰える) 3500 生活消耗品 2000 電化製品積立 6500 賃貸更新費積立 15000 交通費 計132000 【差し引き 43000】のうち2万円ぶんを貯金、残りを交際費・服飾費にあてる。 いかがでしょうか。実際に一人暮らしなさっている方のご意見も賜りたく存じます。

  • もしもの為に生活費を貯金

    実家暮らしなのですが もしもの為に生活費の4カ月分を貯金しておきたいのですが そもそも生活費ってどの事を言うのでしょうか? 一人暮らしならば、 家賃、水道光熱費、食費、雑費、携帯代などを生活費と出来ますが 実家暮らしの私は 手取り13万のうち 6万を親に入れ 雑費10000円、自分の食事代、10000円、服代20000円 飲み代10000円、交通費5000円、化粧品5000円 ジム10000円です。 どれを生活費とすればいいのかわかりません。 それとも親にお金を渡してるので もしものための生活費の貯金はしなくても大丈夫でしょうか? 年齢は28歳です。

  • 一人暮らしの生活費試算

    27歳会社員です。現在実家で暮らしていますが、一人暮らしをしようと考え、生活費の試算をしています。 下記以外に試算すべき項目があったら教えてください。 家賃 共益費 水道光熱費 食費 医療費 携帯電話 Wi-Fi Office365 新聞 医療・生命保険 余暇

  • 一人暮らしの皆様、生活費・交際費・貯金はどのくらい?

    手取り18万の会社員(23歳)です。 今月から一人暮らしを始め、思いのほか生活費がかかることに驚いています。いろいろなことで月に12万ぐらいは生活費に消えそうです。冬になって光熱費が増えるとさらに苦しいかもしれません。 僕と同じような手取り18万(交通費除く)で一人暮らしの方は生活費・交際費・貯金をどのくらいの割合で当てておられますか? ちなみに、僕の住んでる部屋は家賃6万円ちょうどです。

  • 生活費について

    この春より就職のため初めての一人暮らしをします。 一人暮らしの経験が全くないため、すごく不安です… 特に金銭面で生活できるのかが今から不安で仕方ありません。もちろん、節約を心がけますが一人暮らしにかかる大まかな生活費を教えてください。 あと私の収入で生活はできますか? 貯金は毎月必ずしたいと思っています(最低3万、できれば5万円) ・月給21万円(手取りではありません) ・家賃6万2千円 ・水道代は定額で2千円 ガスはプロパンガスではないんですが天然ガスとなっております。 この収入に対して目安となる光熱費、食費はいくらくらいになりますか? 質問ばかりで申し訳ありませんが、皆様よろしくお願いいたします。

  • 一人暮らしアパート代

    一人暮らしをしようと思うのですが、どぐらいの家賃が妥当なのか検討がつかないのでアドバイスいただけたらと思います。 ちなみに、給料は手取り17万円ボーナスあり 月々支払 携帯 1万円 自動車保険 8千円 ローンは何もありません。 車一台所有してます。 家賃共益費込み5万円は厳しいですかねぇ?水道光熱費もプラスされることを考えると。4万円ぐらいでしょうか。

  • 一人暮らしの生活費

    20代後半の女性です。都内で一般事務職をしています。 手取り月収は20万円弱・賞与は夏冬に手取り40万円位ですが、同じような収入の方教えてください。 (1)一人暮らしの場合、家賃はいくら位が相場ですか? (2)一人暮らしの場合、貯金はいくら位していますか?  1年間の貯金目標額はいくらですか?

  • 一人暮らし、月にどれくらい生活費がかかりますか?

    こんにちは。大学四年生で、来年から関西に就職予定です。初めて一人暮らしをするのですが、その際、一月にかかるおおよその生活費と、どれくらいの額貯金できそうかを知りたいです。 初任給は20万で、手取りは16~17万くらいになると思います。会社の借り上げ社宅なので、家賃は一割負担です。(まだ物件が決まっていないので、家賃は不明です) 奨学金返済が月に五千円ほどと、通院しているので月に三千円かかります。 あとは生活費といえば食費、光熱費…などなどがかかるとは思うのですが、今の条件で、極力無駄な出費を抑えた場合、だいたい生活費にいくらくらいかかりますでしょうか?また、残りを貯金に充てた場合、月にどれくらい貯金できますでしょうか? 春からの生活を考える参考として皆さんのご意見をお伺いしたいです。

  • 一人暮らしでの生活費

    23歳男、職業は介護福祉士です。一人暮らしをしたいと考えているのですが、一人暮らしには総額でどれぐらいの費用がかかるんでしょうか。一人暮らしの経験がないので今の収入で生活できるか不安です。 職場からなるべく近いところでアパートを探して気になる物件を見つけたのですが、家賃40000円、管理費・共益費3000円でした。 今の僕の給料の手取りは約16万円なんですが、一人暮らしをする上でこの家賃は妥当でしょうか。ランクを落とせば35000円ぐらいの物件もあるんですがそっちにした方がいいでしょうか。

専門家に質問してみよう