• ベストアンサー

外字登録した文字をほかのコンピュータにコピーしたい

外字登録した文字をほかのコンピュータにコピーして使いたいのです。ファイルにコピーすれば良いと思いますがどのファイルか分かりません。教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • garamond
  • ベストアンサー率53% (1119/2111)
回答No.3

2000、XPは98などと違ってややこしくなっています。 「外字コピー屋さん」によるのがよいと思いますが、 注意すべきことがあります。 EUDC.TTE、EUDC.EUFは一つのシステムに一組しか存在できません。 もしコピー先のPCに「すべてのフォントにリンクする」外字が一字でも登録されている場合、コピー元から持ってきた外字ファイルをもとからある外字ファイルと置き換えることになります。 もとからあるものを退避・保存するにしても、今回の外字と同時には使えなくなります。 また過去にもとからある外字を使った文書を開いて印刷すると、今回持ってきた外字に文字化けします。 まったく“白紙”の状態なら問題ありません。 「外字コピー屋さん」に頼るのがベストです。 Vistaはちょっと話が別になります。

tissyi
質問者

お礼

ありがとうございました。「外字コピー屋さん」を使って見ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.2

フリーソフトに外字のファイルをコピーするものがあります。 「外字コピー屋さん」 http://www.eastvalley.or.jp/cpeudc/

tissyi
質問者

お礼

ありがとうございます。「外字コピー屋さん」を使ってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#46268
noname#46268
回答No.1

"eudc.tte" "eudc.euf" この二つのファイルをコピーして下さい。 ご使用のOSでコピー先のディレクトリが異なります。 申し訳ありませんが、VISTAの場合情報がありませんので お調べ下さい。 Windows98ならば「WINDOWS」ディレクトリのルート、XPならば「WINDOWS」ディレクトリの中の「Fonts」ディレクトリ

tissyi
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 外字登録を別のコンピュータにも登録したい

    外字をコンピュータのIMEに登録してますが、もう1台のコンピュータにも全く同じ外字を登録したいのですが、何か簡単に登録出来る方法がありますか?ちなみに1文字だけ登録したいです。

  • 外字エディタで登録した文字を違うPCへコピーしたいのですが・・・

    こんにちは! 外字エディタで登録した文字を違うPCへコピーしたいのです! 外字エディタで登録した文字はなんという拡張子で何処のフォルダへ 保存されているのでしょうか? 具体的に申しますと・・・リットルをアルファベットの小文字のLで 入力したいのです。私のPCで登録しています。 その登録した文字を違うPCでも使えるようにコピーしたいのです。 でも・・・・もっと簡単に、 このリットルを記す文字は他にいい文字登録の仕方はないでしょうか? 現在は外字エディタで、MTEXTRA.TTFをよびだして登録しています。 いい方法があればご教授くださいませぇ~!!!宜しくお願いします♪

  • 外字登録のコピー

    外字登録したパターンを他のパソコンへコピーする方法

  • 外字登録について

    7セグメントの数字を外字登録したいのですが…。エディタは既存の文字を流用できますが…。イメージファイルを使用して外字作成出来ますか?

  • 外字ファイル登録について

    Windows7及び8にXPで作成した外字の外字ファイル(EUDC.EUFとEUDC.TTE)を登録したいのですが、XP、Vistaの時はwindows\Fontsにコピー、貼り付けでコピー出来たのですがwindows7SP1とWindows8ではアクセスを拒否されコピーする事が出来ません。 外字がどうしても必要なのですが困っております。何か方法がないでしょうか

  • 外字の登録って?

    仕事場も自宅もIMEを使っています。 ですが、仕事場では「IMEパッド」の「文字一覧」の「外字」に文字が入っているのに、自宅のそれには「■」しかありません。 お聞きしたい事は・・・ ●自宅のパソコンにも会社と同じように外字を表示さるせる(入力する)にはどうすればいいのか? ●なぜ同じIMEなのに、会社には外字が登録されてあって、自宅のにはなかったのか?会社にいる人が一字一字登録したのか?その際、何を見ながら登録したのか? ●それとも「一字一字」ではなく一括で「外字」を登録出来る方法があるのか? 以上です。 お恥ずかしい話ですが、社内に聞ける人がおりませんものですから、こちらに投稿させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 外字の登録

    会社で使用する外字の登録をシフトJISコードF140~F4FFに登録しているのですが、MSゴシックとMS明朝のみ外字がうまく表示されません。(他のフォントでは表示されます。)まったく表示できないというわけでなく、シフトJISコードF140のところに外字を登録しているはずなのに、違う文字が表示されてしまいます。(F140だけでなく、ところどころ登録している外字と違う文字になってしまいます。) なにか違うフォントが邪魔しているのでしょうか? ちなみに外字の登録は、外字エディタからビットマップフォントの取り込み→古い外字フォントの取り込み→USERFONT.FON→OKでやっています。 もし対処法がわかる方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。 ちなみにノートパソコン(FUJITU)で、OSはXPProです。

  • 外字のコピー

    外字エディタで文字を作ったんですがそれをほかのパソコンにコピーする方法がわかりません。教えてください。

  • 外字登録

    2つの外字ファイルを登録するにはどうしたらいいのでしょうか?

  • ウィンドウズ7で外字登録を簡単にしたい。

    JIS漢字しか対応していないソフトを使用しており、(りゅうべい)など特殊文字を簡単に外字登録したいのですが、マウスにてコピー貼り付けのように簡単に出来る方法を教えてください。

このQ&Aのポイント
  • ワイヤレスキーボードのアダプターについて質問があります。
  • 利用中の製品はsonyのワイヤレスキーボードとマウスです。
  • 他社パソコンで利用するためのアダプターについてご紹介いただけないでしょうか。
回答を見る

専門家に質問してみよう