• ベストアンサー

emac購入 迷い?^^;

hi-liteの回答

  • hi-lite
  • ベストアンサー率43% (439/1013)
回答No.3

OSが不安定ってのは別に気にならないですけどね……。 メモリをドーンと積んでれば大丈夫でしょ(笑) (10.2は使った事ないんでなんとも言えませんが) どうせならSuperDrive付モデルでメモリはフル実装の1GBまで入れちゃった方が安心して使えるかと。 増設事体は難しくないので、御自分でやってはどうでしょう? (一緒に買っちゃうと高いので、安い店探せばいっぱいありますよ) Photoshop5はG4プロセッサの能力をフルに発揮できないはずです。(AltiVec非対応のため) それでも十分使えるでしょうけど(笑)

参考URL:
http://www.macmem.com/,http://www.akibakan.com/
mamelight
質問者

お礼

hi-liteさん、ご回答ありがとうございました。 とても感謝しています。どうもです。

関連するQ&A

  • eMacの冷却ファンの音について

    eMacの冷却ファンの音が大きくて耐えられません。 3日前にeMacが届いたのですが、電源を入れると同時に、今までにないほどのファンの音に胸が苦しくなり、10分もすると吐き気を覚えます。  デザイン、性能、価格・・・あらゆる点で惚れこんで購入しただけにショックです。 eMacをご使用の方、音はいかがですか?私のeMacだけが、おかしいのでしょうか? また、この様な場合どの様に対処すれば良いか、(交換、返品、クレーム・・・?)どうぞ、お知恵をお貸し下さい。よろしくお願い致します。 ちなみに、7年間Macユーザーで、さほど音が気になった事はありませんでした。また健康状態は、超良好です。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • mac mini とemacにつきまして

    初めまして、おうかがい致します。 タイトル通り、mac miniかeMacか、どちらを購入しようか悩んでおります。 今は昔のブルーのG3を使用していまして、さすがに非力感は否めません。そこで買い換えを検討しています。 使用用途は主に仕事でイラストレーターやフォトショップを使ってのDTP作成です。 勿論、G5が良い物だとは分かっているのですが、予算的にどうしても無理なのでオークションなどの中古でminiかeMacに絞っております。 どちらもメモリは最低1G積むとして、miniはM9687J/A、eMACはM8950J/Aの機種を考えております。 eMacの利点はOS9単体で起動できる点だと思い魅力的に思います。 やはりまだ印刷系の仕事ではOS9は根強く残っている様ですし・・・。あと当然OS9を使い慣れているという点もあります。 ただ、時代は流れてゆくもので、miniでOSXに移行してクラシック環境やOSXで作業する と言うのも勿論選択肢かもしれません。 長文になりすみませんが、何かアドバイス頂ければとおもいます。これから買い換える参考になればと思います。 何卒よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • emacの電源が入りません

    こんにちは。質問させて頂きます。 先日emacを購入したのですが、ある朝電源スイッチをonにしても入らない事態に遭遇しました。(ブーンという起動音が一瞬して、すぐに沈黙)それで急遽アップルから新しいemacと返品してもらったのですが、今度のマシンも電源を入れても起動しないのです。 原因不明でとても困っています。 ちゃんと「システム終了」で終わらせていますし、特に変なことをした記憶もありません。 因に起動osはos9.2で、Xは使っていません。 このようなトラブルに遭われた方、対処法をご存知の方、知恵を貸して頂けないでしょうか。よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 趣味でイラストを描く為ペンタブレットの購入を考えているのですが

    趣味でイラストを描く為ペンタブレットの購入を考えているのですが 現在検討中なのはBamboo Fun medium(CTH-661)を購入しようと考えてます。 OSがWindows XPで現在使用しているペンタブはWACOM FAVO ET-0405-Uで使用ソフトはPhotoshop5.5 PaintShopPro7 Painter5です。 ご覧の通りかなり古いのソフトを使用しており無理やりインストールをして動かしている状態です。 質問は少しでも安いBamboo Comicの方を購入し現行で使用してるソフトを使ってる方が良いのか それとも少しでも金額を上乗せしてFunを購入し付属のPhotoshop Elements 7を使用して動かしている方が良いのか… お詳しい方ご回答の程よろしくお願いします。

  • eMacのフリーズ

    G4 1.25GHzのeMac(バンドルOSはパンサー)を使ってます。 RAMは512MBが2枚ささってます。 現在は、Tigerにアップグレードして使っているのですが、 使用中に原因不明のフリーズが頻繁に起きます。 フリーズとは言っても、マウスだけは動く場合も希にありますが、 ほとんどが、完全に凍り付きます。 HDDやファンの稼働音は、たぶん正常だと思います。 また、フリーズした際に画面全体がぶれたようになることもあります。 OSの再インストールも効果なし、別ユーザでも症状は同じ。 OSインストールディスクで起動中は、ほとんどフリーズは 起きませんが、ハードディスクを新しいものに取り替えても、 同じようにフリーズが頻発します。 マザーボード自体がダメなのか、メモリ不良なのか…と 感じていますが、メモリの抜き差しは試していません。 どのような対処を試みると良いか、 原因に察しがつく方、いらっしゃいましたらアドバイスください。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • イラストを描きます。パソコンの購入で迷っています。

    新しいパソコンの購入を考えています。 調べるほどよく分からず迷ってしまっています。 用途はネットとメール、イラストを描きます。 PainterやPhotoshopを使います。 以前のノートパソコンは8万ほどで購入。作業中に固まったり誤作動を起こしていました。 持ち運びもしないのでノート型はやめようと思いますが、 ディスプレイは大きめでもコンパクトなものが理想です。 出来れば14万円以下で考えています。 お勧めはありますでしょうか?

  • emacでairmacカードの扇形が出ない

    2003年に購入したemac(OS9.2.2とOS10.2.8が入っています)を 今更ながらネットに接続しようと思い、 先日airmac extream カードを購入しました。 取説通りにカードを入れたのですが、起動しても扇形のマークが 出てきません…。 アップルに電話したら「カードが壊れているかもしれないから」と言われて 交換してもらうことになり、新しいものを再度入れてみたのですが、一向に出ません。 これはやはりハードに問題があるのでしょうか? 入れ方が何か違うのでしょうか? OS9を立ち上げて、作業をしようとしたら ハードディスクが壊れましたという窓が出てしまい 警告音が鳴り止まなく、途方に暮れています…。

    • 締切済み
    • Mac
  • eMacでグラフィックデザインしている人、いますか?

    こんにちわ。広告制作会社に勤めている者です。 今度、私たちの会社にデザイナーを新しく一人入れようということになりました。 そこで新たにMacが必要になるのですが、最新のG4はOS9では起動できないみたいですし、本体は高額だしモニタも必要になってしまうので、eMacを購入してはどうか?という意見が出てきました。 そこでプロとしてグラフィックデザインをなさっている方に質問です。 ・eMacで一般的なグラフィックデザイン&DTP業務はこなせるか? ・仮にeMacでデザインなさっている方がいたとしたら、モニタは小さくないか?17inchモニタで何か困ることはないか? ・現在、デザイン事務所などでMacを増設するきは皆さんどうなさっていますか?OSX仕様のG4を導入してClassic環境で使ったり、ソフトもひと揃え新たに購入しているのでしょうか? ちなみに、当方にはeMacが一台あり、私が仕事で使用しています。メモリさえ積んでしまえばスペック的には何の問題ないと思うのですが、私はWeb制作担当なので、モニタが17inchでも困らないし、グラフィックデザインに関しては判断できないんです…。 また、補足しますと、当社には以前に廃棄処分したMac用のアプリケーションがありますのでMacを1台増やすことでソフトを買う必要はありません。

  • SAIの購入を迷っています。

    SAI体験版を使ってみてすごく使いやすかったりので、製品版買うことを検討しているのですが、他のお絵かきソフトをたくさん持っているため、購入を迷っています。 持っているソフトはフォトショップ5.0LE、elements2.0(elementsは重いため、今入れているのはLEの方です)、procreate painter classic(painter classicではないです)、イラストレーター8.0、コミックスタジオ4.0です。(スペックはXP・SP3、ワコムのファーボです。) そのうち今よく使うソフトは、着色にはにはフォトショップ、ロゴやデザインなどにはイラストレーター、主線はアナログです。(コミックスタジオは買って間もないんです) SAI本当に使いやすいんですが(はっきりとしたアニメぬりっぽいイラストはphotoshopよりきれいにぬれる印象、色分けもしやすい)、ここまでソフト持っていて買うべきなのかな、ととても迷っています。ソフト持ちすぎても性能がだぶってしまうこともありますし…(今のところphotoshopの2品以外だぶっているのはありませんが) あとprocreate painterの方はなかなか使いこなせなかっただけかもしれません(参考にする画師さんをさがしてもあまり見あたらなかった…) もしSAIもたなくても私の持ち合わせのソフトで能力を補うことができると思った方、逆に買ったほうがいい!と思った方は教えてください。

  • os9クラッシック環境インストール

    emacのos9クラッシック環境でpainter6をインストールしようとしました。 しかし、インストールを開始すると、時計マークがでたままインストールを開始する気配がありません(10分ほど待ちましたが駄目でした) os9のシステムフォルダの中にインストーラーをいれてから インストールなどいろいろと試しましたが、駄目でした。 ちょと違うかもしれませんがメモリー128が少ないからなのでしょうか? 原因となりそうなこと、またその解決方法を教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac