• ベストアンサー

コンセントを挿すと勝手にパソコンが起動し『 American Megatrends 』という画面とともに英語が表示される

ZENO888の回答

  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.4

コンセントを挿した時に、自動起動するのは、モノによっては異常ではない場合もあります。 自作機系やサーバー系のBIOSには、停電後に電源が復帰した時に、自動的に復帰する設定がある場合も多いです。 まぁ、メーカー機の場合、設定項目がBIOS画面には無い事が多いですけど・・・。 もう一つの要因は、電源ユニットの寿命です。 電解コンデンサ等の寿命により、通電時のノイズや突入電流で、誤動作している場合は、電源回路やマザー自体の交換が必要になります。 基本的に現在のAT-X仕様のPCは、シャットダウン時でもスタンバイ電源が流れてますので、コンセント自体の抜き差し等は必要以上にはしない方がいいでしょう。 尚、F1キーの入力に関しては、その上のエラーメッセージを確認の上、対処して下さい。 BIOSの起動チェックでエラーが出てるからです。

robbie_robbie
質問者

お礼

電源ユニットの寿命ですか? 捨ててしまったかもしれませんが、もしかしたら余っている電源があるかもしれません。 近いうちに確認をしてあれば付け替えてみようと思います。 ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • CPUについて

    今ASUSのP4SD-VXにPentium4 HT 2.8CGhzを載せているのですけれど、Pentium4 HT 3.4Ghzを載せることはできるのでしょうか?PCはhttp://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCV-RZ72P/の62です。このRZシリーズの新しいやつではhttp://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCV-RZ75P/index.htmlの75というのなんですが、これにはPentium4 HT 3.4Ghz載せているので大丈夫だとは思うのですが、この75のマザーはP4SD-VLというものなのでできるか心配で聞いてみました。教えてください。冷却はしっかりしますので大丈夫です。あとあまり変わらなくてもよいのでBIOSやOS再インストールなど面倒なことをしたくないので・・・。BIOSはAmerican Megatrends バージョン1010です。この2つはSocketも一緒でチップセットも同じでほとんど変わらないので載せられるとは思うのですが・・・

  • CPUについて

    http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCV-RZ72P/spec.htmlについているマザーボードとhttp://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCV-RZ75P/spec.htmlについてるマザーボードは同じですか?教えてください。あとhttp://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCV-RZ75P/spec.htmlについているCPUをhttp://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCV-RZ72P/spec.htmlに載せられますかお願いします。(CPU Pentium4 HT 2.8CGhz→Pentium 4 HT 3.4Ghzに載せ替え)そうするとBIOSやOS再インストールはやらなくてもよいのでしょうか?教えてください。

  • パソコンと同じ画面を液晶テレビにも映したい

    最近大型の液晶テレビを購入したのですが、このテレビにもパソコンを接続したいんです。 出来れば同時に同じパソコン画面を映したいのですが、方法を教えて頂けませんでしょうか。 パソコンは、「VAIO PCV-RZ53」http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCV-RZ73P/spec_master.html 液晶テレビは、「AQUOS LC-37GX1W」http://www.sharp.co.jp/aquos/lineup/gx1/spec_52gx1.html です。 自分で調べてみたのですが、イマイチよく理解できないです。 パソコン側の仕様で「マルチモニター機能はありません」とあるのですが、出来ないって事でしょうか。 同時出力が駄目なら切り替えでもいいかなと思ってるんですけど、 そういう場合は切り替え器のような物は売ってるんでしょうか?

  • モニターの直付けケーブル交換・修理について

    こんばんは。 モニターのケーブルの先端のピン(PC本体につなげる部分)が一本折れてしまいまして青みがかった画面でパソコンを操作してます。 私の使用してるパソコンはVAIO RZ52という物です。 http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCV-RZ72P/index.html このモニターはケーブルが直接モニターに埋め込まれて容易に交換は難しそうです。 このようなモニターの場合、途中で切って新しい先端に取り替えることなどできるのでしょうか? また、他にいい方法がございましたらお教えください。 よろしくお願いします。

  • メモリの移動(sony vaioPCV-RZ52 → PCV-MXS2)

    PCV-RZ52のメモリをPCV-MXS2につけたいのですが、可能でしょうか? PCV-RZ52のメモリは別に新しいのをつけかえたので、PCV-MXS2を余ったPCV-RZ52のメモリをつけたいのです。 よろしくお願いします。 PCV-RZ52シリーズ http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCV-RZ72P/spec.html PCV-MXS2シリーズ http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCV-MXS2R/spec.html --------PCV-RZ52 メモリ---------------------- 検索された方のために一応、つけたのはメルコ(バッファロー)のDD400 1GB 2枚です。 アマゾン(amazon.co.jp)で\15700でした。

  • パソコンの起動に関して

    パソコンを起動すると、毎回 「ドライブにディスクがありません。ディスクをドライブに挿入して下さい」 と、メッセージが出ます。 キャンセルを何回かクリックするとメッセージは出なくなります。 これって、いったい何なんでしょうか? このメッセージを出なくするにはどうしたらよいのでしょうか? VAIOのPCV-RZ53を使用しています。

  • MBとCPUについて

    http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCV-RZ72P/の62 とhttp://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCV-RZ75P/の75のマザーボードは一緒なのでしょうか?上の62のほうはASUS P4SD-VXと分かっているのですが、もうひとつのほうの75のマザーボードが分りません。教えてください。あとこのASUS P4SD-VXはPentium4 HT の何Ghzまで載せることができるのでしょうか?教えてください。

  • パソコンを起動すると「American Megatrends」と表示されるようになってしまいました。

    初めて質問させていただきます。パソコン初心者です。 本体がVAIO、OSはwindowsXPを使用しています。 つい最近パソコンを立ち上げたら真っ先に「American Megatrends」から始まる英語が表示されるようになってしまいました。 教えて!gooの過去の質問からパソコンに問題があることは分かるのですが具体的な解決方法がわかりません。出来ればどなたか解決方法を教えてください。よろしくお願いします。 使用パソコン SONY VAIO VGC-V171 メインメモリ 512MB ハードディスクドライブ 160GB DVD±RWドライブ搭載 「American Megatrends」の下に書かれてあった文を書き出しました。 Press F2 to run setup Press <F8> for BBS POP UP DDR Frquency 266 Mhz, Single-Channel or Virtual Single-Channel Checking NVRAM.. 504MB OK USB Device(s) :1 keyboard 2 Mice Auto-Detecting Pri Master..IDE Hard Disk Auto-Detecting Sec Master..ATAPI CD-ROM Pri Master:WDC WD 1600BB-98FTA0 15.05R15 Ultra DMA Mode-5,S.M.A.R.T Capable and Status OK Sec Master:SONY DVD RW DW-U55A 2.5b Ultra DMA Mode-2 Auto-detecting USB Mass Storage Devices..00 USB mass storage devices foand and configured. CMOS Setting Wrong LCD Fan is abnormal! Press F2 to RUN SET UP Press F1 to load default values and continue

  • パソコンが起動しなくなりました。

    起動しなくなったパソコンは、ソニーのPCV-RZ52L7です。 http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCV-RZ72P/index.html いつも通りパソコンの電源を入れ、スタートやタスクバーが出始めたあたりで急に再起動がかかり、 ご迷惑をおかけしております。Windowsが正しく開始できませんでした。最新のハードウェアまたはソフトウェアの更新が原因の可能性があります。 コンピュータが応答しない場合、予期せず再開始した場合、ファイルとフォルダを保護のため自動的にシャットダウンした場合、前回正常起動時の構成を選択、正しく機能した最新の設定に戻してください。 前回の試みが電源障害、あるいは電源ボタンやリセットボタンを押して中断された場合、または原因不明の場合は、通常起動を選択してください。   セーフモード   セーフモードとネットワーク   セーフモードとコマンドプロント   前回正常起動時の構成(正しく動作した最新の設定)   Windowsを通常起動する 上矢印キーと下矢印キーを使って項目を選択しEnterキーを押してください。 という画面になります。 どれを選択して進んでも、画面が真っ黒で左上に下線が点滅した状態になり、それ以上進みません。 友人のパソコンでC,Dドライブの必要なデータを保存させてもらったので、リカバリしようと思ったのですが、リカバリCDを入れて少ししたら、画面が真っ黒で左上に下線が点滅した状態になり、それ以上進みません。 メーカー修理に出すしか無いでしょうか? チェックディスクではエラーは出ませんでした。(友人宅) また、新しいハードディスクを買い、リカバリ起動ディスク→リカバリCDというふうにし、使えるようになりますでしょうか? アドバイスお願いします。

  • パソコン画面真っ黒・・・。

    似たような質問がいくつかあったのですが、 これといって該当するものが無かったので投稿させて頂きました。 3日程前からパソコン(VAIO PCV-W102)の 電源を入れても、「SONY」のロゴが出たあとに、 画面が真っ黒になってしまいます。WINDOWSは起動しているみたいなのですが・・・。 BIOSを起動しても、数秒たつと画面が真っ黒になってしまいます。 リカバリしようと思い、ディスクを挿入しても、 起動前に画面が真っ黒になってしまって、何も見えません・・。 何か解決策がありましたら宜しくお願い申しあげます。