• ベストアンサー

どれくらい靴を直しますか。

jyagaimoの回答

  • jyagaimo
  • ベストアンサー率30% (4/13)
回答No.3

もしその靴が型くずれしてしまって履きづらいとかどこかが当たってしまうようになったということでしたら、新しいものに買い換えたほうが良いと思いますが、足になじんでいて履き心地が良いなら直して履いたほうが良いのでは?と思います。 かく言うわたしも直して履く派です。 足のトラブルが多くて靴には悩んでいたのですが、5年程前に高いけれど足にとても良い靴屋さんをみつけてからは修理しながら履いているのでまだ1足も捨てていないです。 新品を買っても足になじむまで時間がかかる場合もあるし、いま履いているものが気に入っているなら大事に履きつづけたほうがいいですよ)^o^( でも他の方も書いていらしたように、さらに新品も買ってローテーションして履いたほうが長持ちするので、この機会に新しいものも購入されるとよいかもしれません。

mihuyu
質問者

お礼

ローテンションですよね。 貧乏性なのでわかっていてもなかなか。 (いまあるのでいいじゃんて思う)

関連するQ&A

  • 靴が痛くて履けません

    靴(普通のサラリーマンのはく黒い革靴、ひも付き)を買ったのですが、くるぶしのところが、ヘリの部分が足の肌に当たって痛くて歩けません。 カカトも少しキツイです。 捨てるのももったいないのですが、なんとかできないでしょうか?柔らかくするか、なにか。 柔らかくしようと、だいぶ(延べ1~2時間)歩いてみましたが、とても痛くて履いてられませんでした。 また、ベランダで雨に濡れさせたりしましたが、全然柔らかくなりませんでした。

  • 靴修理のおすすめ

    東京23区内で、男性用の靴のかかと修理が上手な店があったらおしえてください。 ミスターミニッツは、技術がヘタでもう使う気がしません。 靴のかかとの不要部分をうまくけずり、必要なゴムなどをきれいに(新品のように)あてがい修理する店で、実際あなたが利用したことがある店をおしえてください。 体験者による情報の募集です。一般的なチェーン店や修理店のネット情報は不要です。 その店に行きます。

  • 女の子、靴のかかとは直さないものなの?

    最近なんですが、靴のかかとのゴムが磨り減ったり、取れちゃってかかとの皮までべろんとしちゃっているのにお構いなしで履いている女の子をよく見かけますが、今ってそういうものなんでしょうか。 金属があたって異様に靴音がうるさいし、みっともないし、不思議でしょうが無いです。 きちんとしたスタイルの女性にはそんな人はあまり見かけないので、もしかして靴のかかと(ゴム)を取り替えられるって事すら知らないのかな?とか、今は靴も安物が沢山あるので、修理するのも馬鹿らしいからうるさくても履きつぶそうとしているのかな?とか思ってます。 きれいな女の子がそんな靴を履いていると、本当にがっかりします。 皆さんどう思いますか?みっともないだけなら良いんですけど、とにかくうるさいので迷惑しています。

  • 靴の踵の修理について。

    革のパンプスを5000円くらいで買いました。 個人的に買う靴としては高めなので長く愛用しよう、と思ったのですが早速履いて出かけてすぐに踵が削れペッチャンコになりそんなに履いていないのにすでに右の踵は中の鉄が見えて歩くとカツカツと鳴る上に鉄が直に地面に当たるので滑ります。 修理に出すのはいいのですが、踵は元々着いていたのとと違う少し固めの素材に変えて修理してもらうことは可能ですが? その場合は少し高くなってしまうのでしょうか? 元々の素材はゴムみたいな柔らかい素材で低いピンヒールタイプだったせいかすぐに削れてしまう、と言う感じでした。 勿体無くて捨てられません・・・。

  • 下北沢で靴修理

    こんばんは。 最近靴のかかとのヒールのゴム部分がすれてきてしまい、 カンカンと音がなってしまいます。 修理に出したいと思っているのですが、、 今まで通っていた下北沢のダイエーのとこにあった修理屋さんが いつのまにかダイエーと共になくなってまして。。 どこにいけばいいかわからず困っています。 下北沢にその日のうちに修理がおわる靴修理屋さんってありますか? もし知っている方いらっしゃったら、教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 靴のかかとが激しく減ります

    30代男性です。 私のくつのかかとは皆かなり削れています。 ゴムの部分をこえて木のかかとの部分まで侵出している靴がほとんどです。 昔はかかとのゴムを削れるたびに交換したりしていたのですが、2000円前後かかるため高いので最近は交換しなくなりました。 しかしそうすると、さらに深くどんどん削れるようになっています。 私の歩き方に問題があるんでしょうか、、、、改善する方法、もしくは削れにくいかかとゴムなどあったら教えて下さい。 ちなみにこの現象は革靴でもスニーカーでもブーツでも起こります。

  • 合成底の靴は雨の日滑りますか?

    今欲しい靴があるのですが、靴底が「合成底」というものでできています。 見た目は皮革底と変わりがありません。まっ平らな状態ではなく、縦方向に溝のようなものがあります。 とは言っても、滑り止めのような感じではなく、デザイン上のもののようです。 かかとの部分が黒いゴムのような底になっています。 この合成底というものはは雨の日滑るでしょうか? 皮革底の靴は何足が履いたことがあるのですが、雨の日タイルや階段、マンホールなどの上で滑るため、危険な目にあったことがあります。 滑り防止のために、修理屋さんにゴムを貼ってもらったこともあるのですが、1~2ヶ月くらいで剥がれてしまうので維持費を考えるとつらいものがあります。 回答いただければ助かります。

  • 靴のかかとの修理について

    靴のかかとの修理について教えてください!4センチ×4センチのかかとの後ろ5mmが磨り減っていて、他は新品の状態です。全部交換するのはもったいないので(大きなかかとなので)一部分だけ張り替えることっでできるのでしょうか。また、値段は変わるのでしょうか。よろしくお願いします。

  • スキーの靴が壊れました

    スキーの靴の底になる、かかとの部分が割れて 欠けてしまいました。 修理して使えるのでしょうか? 靴は10年位前に購入したもので、 ワンシーズンに、2.3回はスキーをしています。 修理が可能なら、使い続けたいのですが 寿命で、新しい物を購入したほうがいいのでしょうか?

  • 靴修理の値段

    「かかとのゴムの擦り減り直し」の値段は、幾ら位が妥当なのでしょう? チェーン経営の修理屋さんでは一律の値段が決まっているそうで、ほんの少しの直しでも1000円以上掛かってしまいました。よく直しに行くので結構費用がかさむのですが、仕方がないことですか?! 皆さんの「かかとゴム直し」で今まで一番安かった例を教えてください! また、チェーン店で安く直せる所をご存知でしたら教えてください!