• ベストアンサー

エンコードするって言う意味は拡張子を変えると言う事なのでしょうか?

今ひとつ、みなさんがエンコエンコと言う意味が分からないのですが。 どなたか教えていただけないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#215107
noname#215107
回答No.4

情報を暗号や通信に適した符号(コード)に変換することをエンコードといいます。 逆に暗号や符号を元の情報に戻すことをデコードといいます。 例えば、文章をモールス信号で送信する行為をエンコード、それを聞き取って文章に書き留める行為をデコードと言ってもいいでしょう。 コンピュータの場合、音声データをMP3などの形式で作成することをエンコード、再生したり他のファイル形式に変換する目的でプログラムが解読することをデコードと言います。 例えば、WAVファイルをMP3へ変換する時は、プログラムはWAVファイルをデコードし、MP3ファイルをエンコードするという作業をします。 また、MP3を再生するソフトは、MP3をデコードし音声として出力する作業をします。 WAVファイルなどをMP3などへ変換する時には、ソフトが拡張子を変えてくれます。 ただし、当たり前ですが、ファイル名の拡張子だけを変えても中身は変わりません。 ラーメンが入っている箱に「うどん」と名前を書いても、ラーメンがうどんに変わる訳ではないのと一緒です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

エンコードとはデータを一定の規則に基づいて符号化すること。 具体的に言うと動画形式をaviからmpgに変えたりすることです。 それにはソフトが必要ですが、フリーソフトでも充分役に立つのもあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • monchix
  • ベストアンサー率54% (1460/2666)
回答No.2

エンコードとはデータを特定の形式に則って変換することをいいます。 拡張子はそのデータの形式によって決まりますから、結果的に拡張子が変わる場合もあります。 ちなみに、その「形式」のことをコーデックと呼び、エンコードやデコード(再生の意)に必要となります。 コンピュータ用語としての意味は↓ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89 http://e-words.jp/w/E382A8E383B3E382B3E383BCE38389.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.1
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エンコってどういう意味?

    よくエンコ詰めるだとかなんだとかよくきくけどエンコとはどういう意味でしょうか? はてなダイアリーとかで調べたけどエンコーディングの略だとかエンジン故障って意味とか該当するのがないのでそういった系で使われてるエンコって意味教えてください

  • エンコードエラー

    【ソフト】aviutl 【エンコ前】AVI 【エンコ後】H264 【エンコ前解像度】1920x1080 【エンコ後解像度】1920x1080 【ビットレート】映像1000、音声320 にてエンコードしようと思うのですがエラーが出てしまってできません。 エラー内容はH264へ出力出来ませんと表示されます。 512x384解像度でエンコしてみましたが成功(ビットレートなどの設定は同じ) このソフトを使用してフルHDでエンコしたんですがどうすればいいでしょうか? PCスペック i7 860定格 メモリ 4G 電源620W 80プラス +12V 30Ax2 エンコ中は他のことはしていません。 再インストールなども試しましたが不可、プラグインを入れてるので形式には対応してます。

  • WMVのエンコードについて

    自分が持っているファイルが、ほとんどがWMV8なので、WMV9形式に再エンコしようと思うのですが。 エンコが早くて、操作が簡単なソフトは無いでしょうか。

  • PV4のエンコード後の劣化の具合は?

    よろしくお願いします。 PV4をPCに組み込み、HDDを増設し楽しんでいます。 そこで、DVファイルからAVIにエンコしたあとの 映像の劣化は、みなさん気にならないほどでしょうか? RGB値の調整も済んでおりますし 色の調節も何十回も繰り返しているのですが 特に紅白歌合戦など歌番組は、エンコ後、鮮やかさがなく なんとなく、くすんだ平坦な映像になってしまいます。 1440×1080→1280×720、XviD 1パス、2~4でエンコードしてます。 PC雑誌などでは、エンコ後もほとんど映像劣化がないと書かれていますが 実際のところ、みなさんはどうお感じですか? 家族に言わせると、どっちも綺麗だけど エンコした映像と元の映像は見てすぐ分かるくらいの違い・・・ という事でした。 Core2DuoE6600 1G GeForce7300LE チューナーはXW100の地デジレコ。 十分な環境とは言えませんが、今のところエラーも出ることなく DVファイルのままだと、最高に綺麗だと感じています。

  • エンコードについて質問です

    TVゲームの実況動画のエンコードについて質問です。 http://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/166.html#id_00c75bc0 こちらの方法でエンコしているのですが、エンコ後の動画の動きが早い部分の映像が乱れてしまいます。 どうすれば改善できるのでしょうか?

  • エンコードについて※vista

    今使っているSUPER cというエンコソフトでは、画質がどうしても悪く、満足する動画が作れません。 何か簡単かつ画質をよくできるエンコソフトを紹介していただけないでしょうか? 基本、windowsムービーメーカーで使用するだけなので、それを使ってwmv?wav?にする方法もできれば教えてほしいです。 よろしくお願いします。

  • 超高画質エンコード

    超高画質エンコード ってみなさんは何使ってやってます? 自分はAviUtlのH264でやっててサイトを見つつフィルタなども使っているんですが全然満足行くような画質にならなくて。 エンコ時間はいくらかかってもいいのでブルーレイ並に良い画質にするのってどうすればいいんでしょう? やっぱり有料のソフト使わないとだめですかね? ある程度良い画質にはできるのですがイマイチ満足できなくて。

  • aviのエンコードについて

    aviファイル(DivX+ACMVorbis)の動画をmpegやwmvにエンコしたいのですが、TMPGEncでできるのしょうか?よろしくお願いします。

  • エンコードの時間

    動画をプロジェクトからエンコードする時間って、一般的にはどのくらいでしょうか? 最近動画作成を始めた私は、ソフトはCamtasia Studioで、パソコンのメモリは768MB程度です。それで10分の動画をエンコするのに、23分程度かかっています。 これって、一般的に見て速い方でしょうか?遅い方でしょうか?普通は10分の動画のエンコにどの程度かかるものですか? そして速くする方法があるとしたら、ソフトを変える?メモリ?CPU?

  • エンコードの意味

    エンコードとは、変換することを言うのか、圧縮することをいうのか、それとも別の意味かどうなんでしょうか? また、エンコードしたものを元に戻すのをデコードというと思いますが、解凍(復元)の意味も含むのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • ThinkPad T14 Gen 1でRealtek(R)Audioデバイスが消えた場合の再インストール方法を解説します。
  • Lenovo Vantageを使用してRealtek(R)Audioデバイスを再インストールする方法をご紹介します。
  • Driver Updaterを使用してオーディオデバイスがインストールされていない問題を解決する方法について説明します。
回答を見る