• ベストアンサー

新婚・大阪で住みよい場所は?

thaithai78の回答

回答No.2

おめでとうございます。関東出身の私たち夫婦(子供3人)が9年住んだ京阪電車の香里園はどうでしょう?会社は北浜でしたが、通勤便利でお店が多く、何より地元の風土が我々・・・と言うより家内や子供たちにマッチしました。品川生まれの妻が絶賛!再転勤で東京に戻る時近所の人や管理人さんと抱き合って別れを惜しみました。とても温かく懐かしい場所です。条件には合いませんが・・・・。参考までです。

norinori79
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 京阪電車・・おけいはんですね(←言ってみたかっただけ)^^ 北浜へも通勤便利なのですね。ちょっと意外です。 香里園、どんなところか気になりますー ちょっと調べてみようと思います。

関連するQ&A

  • 大阪についてです。【24/80】

    西大橋の行き方について教えて下さい。 私、いくらなんでも長堀鶴見緑地線や今里筋線には滅多に乗らないので、天王寺から西大橋までの所要時間を教えて下さい。 パイプの総合メーカー・マルイチ交換?という場所があるそうなんです。 ●御堂筋線の心斎橋で乗り換える ●谷町線の谷町六丁目で乗り換える ↑どれにしようか迷っています…。お答え下さい。

  • 大阪についてです。【5/80】

    御堂筋線や谷町線のホームで万が一落ちた場合はどうすれば良いのでしょうか? あと長堀鶴見緑地線や今里筋線はそれを防止できる壁ができているんですよね? 詳しい方教えて下さい。

  • 心斎橋でわかりやすい待ち合わせの場所

    心斎橋で待ち合わせしたいのですが、そこから友達と合流して鶴見緑地線に一緒に乗る予定です。 待ち合わせ場所はどこが近くてわかりやすいですか。それと、梅田から御堂筋で心斎橋⇒鶴見緑地線乗り換えて目的地までの切符は梅田で買えますか? それと、私は今のところ梅田から御堂筋線で行こうと思いますが、梅田から鶴見緑地線の心斎橋駅に行くと時間的にどっちが早いですか?(その場合は、鶴見緑地線心斎橋駅のホームで待ち合わせで大丈夫でしょうか)まったくわからないので教えてください。

  • 大阪のクイズです!【14/33】 お答え下さい!

    1、河内長野は近鉄長野線だけの駅である。○か×でお答え下さい! 2、谷町線・千日前線と近鉄奈良線・大阪線が通っている駅をお答え下さい! 3、谷町線と長堀鶴見緑地線が交差している駅をお答え下さい! 4、谷町線と中央線が交差している駅をお答え下さい! 5、Hommachi 読み方をお答え下さい!

  • 電車の乗り継ぎ 大阪市営地下鉄 谷四?谷六?

    谷町線で「谷六」から【鶴見緑地線】に乗り換え森ノ宮へ行くのと、 「谷四」から【中央線】に乗りかえて森ノ宮へ行くのとでは どちらのほうが乗り継ぎがスムーズでしょうか? どちらも駅の数はトータルすると同じなので、あとは、乗り継ぎのときの距離、乗り継ぎのしやすさなどをご利用者の方からアドバイスいただけると幸いです。 (たとえば谷九と上本町はとても遠い、おなじ本町駅でも御堂筋線と中央線では結構距離がある、など地下鉄の路面図からだけではわからない点があるので、アドバイス頂けると大変たすかります!)

  • 北大阪急行沿線からNHK大阪ホール

    地下鉄御堂筋線と直通している北大阪急行の駅からNHK大阪ホールへ行く予定があるのですが 最寄駅の谷町四丁目駅へ行く場合 梅田で下車→東梅田まで徒歩で→東梅田から谷町線で谷町四丁目 のルート 本町まで御堂筋線→本町で中央線に乗換て谷町四丁目 のルート この2つのルートではどちらが便利でしょうか。 乗換に関しては本町で乗り換えるよるも梅田→東梅田を歩いた方が楽な感じはしますが 大阪市交通局の駅周辺図を見ると、谷町四丁目駅からNHK大阪ホールまでは 中央線の改札口からの方が近い感じがするのでどちらで行くか迷っています。

  • 大阪の地下鉄のナンバー表記

    知り合いの子供に聞かれて困っています。 御堂筋線・・・M線 谷町線・・・T線 四つ橋線・・・Y線 中央線・・・C線 千日前線・・・S線 堺筋線・・・K線 長堀鶴見緑地線・・・N線 南港ポートタウン線(ニュートラム)・・・P線 どうして堺筋線だけ「K」なのか?と 聞かれました。 ネットで調べたのですが載ってません。 ご存知の方教えて下さい。

  • 長堀鶴見緑地線心斎橋駅と御堂筋線心斎橋駅

    おはようございます。 地下鉄長堀鶴見緑地線「西長堀駅」から乗車し、心斎橋駅で乗り換え、御堂筋線梅田駅まで行きたいと思っています。 心斎橋駅に行ったことがないのですが、長堀鶴見緑地線心斎橋駅と御堂筋線心斎橋駅までは、徒歩でどれくらいかかりますか? はじめてなので不安なのですが、スムーズに乗り換えすることができますでしょうか? やはり、路線が違うので乗り換えはわかりにくく時間もかかりますか?朝の9時代に利用予定なのですが、この区間は混みますか? それと、御堂筋線梅田駅を下車し、茶屋町ロフト付近に行きたいのですが徒歩でどれくらいかかりますか?一番近い出口を教えていただけたらうれしいです。 どなたかお返事よろしくお願いいたします。

  • 心斎橋駅で待ち合わせ パート2

    心斎橋での待ち合わせ場所(鶴見緑地線に乗り換える時)を先ほど回答(北改札口)頂いたので、解決したと思ったのですが、心斎橋で一度降りてお茶する事になりました。となると、違う改札口、又は場所で待ち合わせになると思いますが、鶴見緑地線と御堂筋線から近くてわかりやすい待ち合わせ場所はありますか?(友達は鶴見緑地線から来るかも)

  • 大阪の地下鉄 迂回定期購入したのですが、降りられる駅を教えてください 

    今福鶴見から梅田までの区間で、心斎橋を迂回する定期を購入しました。 ふだんは主に長堀鶴見緑地線と中央線で通勤しています。 中央線の堺筋本町や谷町4丁目で下車すると、別料金になるのでしょうか? まれにですが、下車することもあるのですが、購入時に考えるのを忘れていました。 定期と回数券を組み合わせて乗車・下車することはできますか? 駅の係りの方は忙しそうで、こういうことを聞くのってなんだか気がひけてしまって。 詳しい方に教えていただけると助かります。