• ベストアンサー

エアロを少し割ってしまいました。どうやって直せばいいのでしょうか?

Tallの回答

  • ベストアンサー
  • Tall
  • ベストアンサー率27% (19/69)
回答No.2

板金修理工場なら FRP素材を もっているので 補修はしてくれます。 素人の方が ご自身で補修される場合は FRPが 中まで割れてない場合は バンパパテなど カー用品ショップなどで 購入されて 補修塗装されても いいかと思います。 色なども ご自身の車のカラーナンバーから タッチペンなど出ていると 思いますので 軽微の補修ならその程度で 遠目には わからなく なるかと思います。 完全な補修を 望まれる方は やはり専門の 板金補修工場に 依頼するのが いいかと思います。

関連するQ&A

  • エアロ塗装の相場

    エアロを取り付けようと思い近所のお店数件に見積もりを取ってもらいました。 取り付け予定のパーツは フロントのハーフスポイラー リアのマッドガード 以上二つで、両方とも純正バンパーの左右サイドに取り付けるようなかたちで、全体的に取り付けるハーフスポイラーやリアアンダーよりは塗装する面積は小さいです。 これらが塗装がそれぞれ3万~、取り付けが1万でした。 以前、リアスポイラーをつけたときには塗装取り付け合わせて2万ほどだったので、高すぎると感じています。 塗装費用というのは塗る面積で計算するのではなく どのような形状でもバンパーなら○万円~という相場があるのでしょうか?

  • 一部両面テープで固定しているハーフエアロを綺麗に外したいのですが・・・

    こんにちは。 現在乗っている車にはフロント部分にハーフスポイラーが取り付けられています。 雪国に住んでいるため、冬期間は外そうと思っているのですが、ビス止めの他に一部を両面テープで固定しているようなのです。 ビス止めだけであれば、簡単に外れると思うのですが、更に両面テープで固定されていると、無理に外そうとして割ってしまわないか心配です。 綺麗に取り外すコツなどないものでしょうか? 一人で作業しようと思っているのですが、無理でしょうか? また、外した後の両面テープの跡を綺麗にするにはどうすればいいでしょうか? タイル用の両面テープ剥がしが家にあったのですが、注意書きで「塗装が剥がれる場合があります。」というのを見て怖くなりました。 車用のテープ剥がしなんて売っているものですか? 今度新車を買ったディーラーにオイル交換に行くのですが、 そのときに「ついでにエアロ外してください~」なんてまかり通ったりしないものですか? 自分でやるのは少し不安なので、できればプロにやっていただきたいものですが・・・ よろしくお願いします。

  • ハーフスポイラー 両面テープ

    フロント、リア、サイドにハーフスポイラーを取り付けたいですが、初心者なので取り付け方に疑問があります。両面テープ、ボルトで固定する場合、取り外すとき両面テープは綺麗に剥がすことが出来ますか。元の塗装が剥げ落ちしませか?綺麗に取り外せるか心配です。あと何年か後に取り外した場合、取り付けた部分だけ塗装の日焼けなどで色違いが目立つでしょうか?それともハーフスポイラーなので下部分だからそんなに目立たないでしょうか?経験談を教えて下さいお願いします。

  • FRP製の塗装

    フロントスポイラー未塗装品(FRP製)を購入したのですが、近くに塗装してくれる所がないので自分で塗装しようと思います。 そこで質問ですが、ベースが少しザラツキがあるのですが何か下処理はした方がいいのでしょうか? 手順がありましたら、ご教授ください。

  • 車検でのハーフスポイラーについて

    先月、ユーザー車検を受けて疑問に思ったことがありましたので質問します。 長文になりますがよろしくお願い致します。 ホンダ ライフ JB1 エアロ(下方向に末広がり)全てボルト取付 Fハーフスポイラー Sハーフスポイラー Rエアロフルバンパー の組み合わせで通したのですが サイドステップよりもフロントハーフが外側に出ていて最外側になるため フロントハーフのみ外さないとダメだと言われました。 前回、車検時は問題なかったです。 指定部品のエア・スポイラーの基準には 3.1 エア・スポイラーは、自動車の前部及び後部のいずれの部分においても 自動車の最前端又は最後端とならないものであること。 ただし、バンパの下端より下方にある部分であって、直径100mmの球体が静的に接触することのできる部分の角部が半径5mm以上であるもの又は角部の硬さが60ショア(A)以下の場合にあっては、この限りでない。 3.3 エア・スポイラーは、その付近における車体の最外側 (バンパの上端より下方にある部分にあっては、当該自動車の最外側)とならないものであること。 と記載があったのですがどちらが優先されるのでしょうか? 末広がりなのでノーマルバンパー下端より下が外に出ています。 半径5mm未満の角部はありません。 素材はFRPなので硬いです。 また、フロントハーフを外した場合サイドステップが最外側となってしまい 余計に危険な気がするのですが・・・ 保安基準・車検に詳しい方、回答よろしくお願い致します。

  • エアロの補修について

    社外のハーフエアロ(FRP製)を付けております。純正に、両面テープとボルトで固定しております。 ローダウンしているため、気をつけてはいるんですが、度々、段差で路面にこすってしまいます。その度に修理に出すのもコストがかさみますので、自分で直そうと思い、色々調べて、補修用品を買ってきたんですが、補修の仕方がそれぞれ違うみたいでして、どれを参考にすればよいか解かりません??補修~塗装までについて、以下でよろしいですか?教えてください。 1.補修部に300番前後の耐水サンドペーパーをかけ、ラッカーでカスを取り除く。 2.パテをなるべく平に塗りこみ、パテが乾燥後(2~3時間後?)に、600番前後の耐水サンドペーパーで塗装面との段差がなくなるまで削り、ある程度平らになったら、1000番前後の耐水サンドペーパーでツルツルになるまで仕上げる。 3.脱脂を行い、マスキングをした後、プライマーを薄く塗り、乾燥後(10分くらい?)、再度プライマーをパテ補修面が完全に隠れるまで重ね塗りする。 4.乾燥後(1時間くらい?)、1000番の耐水サンドペーパーで軽く磨き、洗浄後、カラーペイントにて塗装する。数日後、コンパウンドで磨き、ワックスをかける。 というような流れでよろしいんでしょうか?つや消し剤(車の色が黒なので黒)も買ったんですが、このようなやり方ですと、必要ないんでしょうか? エアロの傷具合ですが、リアが長さ15cmくらい、フロントは両サイドそれぞれ長さ10cmくらいこすっており、一部ボルトのところが割れております。割れたところは、裏側からFRP補修剤で補修したほうがよろしいんでしょうか?それとも、パテで固まるのであれば、そこまでしなくてもよろしいんでしょうか?実際に実物を見ないと解からないかとは思いますが、一応このような感じです。 以上について、どなたかアドバイス頂ければ助かります。宜しくお願いいたします。

  • エアロパーツの修復について

    エアロパーツの修復について教えてください。 平成11年式の日産プリメーラワゴン(WHP11)のオーテック仕様に乗っているのですが、先日フロントのスポイラーをこすってしまったところ、ボディーとスポイラーの取り付け部(ねじ止めするところの輪になっているところ)が割れてスポイラーを固定できなくなってしまいました。 うまく修復する方法はないでしょうか? 一度、接着剤で固定したのですが2,3日でまた割れてしまいました。 教えてください。 ちなみに、材質はFRPなのかPPなのかよくわかりません。

  • エアロの再塗装費用

    フロントハーフエアロを擦ってしまいました(ガリ傷)。 割れなどは無いないので、エアロは交換しません。 再塗装修理費用は、だいたい以下の内容で、 ・ガリ傷部分を薄パテ ・塗装(オリジナル調合色。パール+フレーク) ・ステー類交換 ・脱着工賃 4万8000円(税込み)とのことでした。 これは妥当な金額でしょうか? それとも ありえない金額でしょうか? 宜しくお願いします。

  • 110系マーク2純正エアロ補修

    タイトルどおり110系マーク2 後期に乗るもです。純正エアロがついているのですが、前のオーナがサイドステップの腹をすっていて(ささくれ風)みっともないです。フロント&リヤは社外を入れる予定なのですがサイドステップは純正エアロでいく予定なので、塗装する前に自分で修正をして再塗装してもらう予定なんですが、純正エアロはおそらくFRPではないと思うので、どのパテで成形すれば良いか分かりません。普通のバンパー用パテでいいんですか?

  • ロードバイク購入(組立て)時の傷について

    キャンノンデールのCAAD9に乗っています。都内にある某ショップで購入しました。 買った当初はお尻や肩がつらくて..と、ほとんど使わずに乗らなくなってしまいましたが、最近また乗り始めるようになりました。 購入した時にお店に組み立てをしてもらったのですが、少し雑な感じがしていました。 ■フロントフォークのブレーキをねじで止めるところなのですが、おそらくネジが少し曲がっていたか勢いが強すぎたかで、表面の塗装?みたいなものが、割れてしまっていたり(画像1)、 ■後輪を取り付ける部分になにかドライバーのようなもので引っ掻いたような浅めにえぐれた傷が数センチ入ってしまっています(画像2)。 当初はあまり乗らなかったので「こんなものか」とあまり気にしてませんでしたが、 いざ乗り始めて愛着が湧いてくるとすごい気になって仕方がありません。 お店での組み立てってこんなものなのでしょうか? あとフロントフォークはおそらくカーボン?素材だと思うのですが、 表面が剥がれた状態でこのまま放置しておいてもよいものでしょうか? (運転に影響がないかということと、カーボンは錆びたりはしないと 思いますが別の形で素材が浸蝕されないかが心配です) もう時間がたっているので店には文句も言えないと思うのですが、気分がすっきりしないのでどなたか教えてください。 よろしくお願いします。