• 締切済み

アクセスについて

ルーターやファイヤーフォールを施していないPCにアクセスするには IPアドレスを入れるだけでいいんですか? また、IPアドレスを入れると どのようにアクセスできるんですか?

みんなの回答

  • Wr5
  • ベストアンサー率53% (2177/4070)
回答No.2

> OS、アプリの脆弱性の場合、アプリは実行しなければ > 大丈夫なんですか? アプリの場合は実行していなければとりあえず問題はないかと思われますが… IISに発見された不具合でApacheで不具合が出るとは限りませんし。 (ただし100%ではない) OSのセキュリティホールは修正されなければ攻撃の的になると思いますが…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Wr5
  • ベストアンサー率53% (2177/4070)
回答No.1

> IPアドレスを入れるだけでいいんですか? ポート番号も必要かと思いますが。 あとは、そのポートで通信を待ち受けているプログラムが動作中である必要があるかと。 > どのようにアクセスできるんですか? 待ち受けているプログラム次第です。

smile678
質問者

お礼

だからトロイの木馬でそのプログラムを忍ばせるのですね. IPアドレスだけではアクセスはできないわけですか. OS、アプリの脆弱性の場合、アプリは実行しなければ 大丈夫なんですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • なぜ何度も不正アクセスされちゃうの?

    ここのところ、非常に頻繁にアクセスされているようです。ウィルスバスター2002を入れて、こまめにアップデートもしているので、「ファイヤウォール有効」とはログに残っているのですが....。 アナログで繋がっているので、IPアドレスも変動するはずですよね?このPCを狙ってアクセスを試みる事って可能なのでしょうか?あまりに頻繁なので怖くなります。 そうであれば、何をするべきでしょうか? YAHOO BBも検討していますが、検索をかけてみるとルーターも完璧なファイヤウォールにはならないようですね。(電気店では完璧だと言われましたが) 素人なのでよろしくお願いします。

  • 中から外へのアクセス制御について

    ファイヤーフォールやルーターって 外から中へのアクセスを防ぎますが、 反対の中から外へのアクセスを制限、監視する技術はないのですか? 設定は大変でしょうが、 これができれば情報流出もある程度防げると思うのですが. 結局はウイルス対策をすることになるんでしょうか.

  • ルータに接続されているプリンタに外部からアクセスするには。。。

    こんにちわ ルータに接続されているプリンタに外部からアクセスする方法をご教授願いたいのですが。。。 詳細はグローバルIPアドレスが割り振られたルータがあり、そこにプリンタ(グローバルIPアドレス)がつながっています。 そこに別のルータ(詳細不明)を介し、プライベートIPアドレスで接続しているPCでプリンタにアクセスし、印刷を行いたいのですがどういう方法をとったらいいでしょうか? グローバルIPアドレスが割り当ててあるルータはNTT-MEのMN8300です。

  • ルーターにアクセスできません

    ルーターにアクセスできません。 IPアドレス192.168.1.1をアドレスバーにうってもアクセスできませんでした。 過去の回答を見て、http//からうちこんでもだめでした。 ちなみにIPアドレスはコマンド・・・で確認済のためIPあどれすが間違っていることも考えられません・・。 ちなみに使用ルーターはNTTです。 よろしくお願いします。

  • 共有フォルダアクセスについて

    初心者です。教えてください。 会社のPC5台(全てWIN XP Pro)は、ハブとつなぎ、ブロードバンドルーターとモデムを用いてインターネットにつながっている状態です。ネットへの接続は全く問題ありません。この5台のうちの一台に、共有フォルダを作り、データを共有しています。全てのPCに固定のIPアドレスを割り当て、共有フォルダも、固定のIPアドレスを検索して、それぞれのPCのデスクトップに共有フォルダのショートカットを置いて、アクセスしています。 普段は問題なく共有フォルダにアクセスできるのですが、急にアクセスできなくなります。やはりそのようなときにはPINGを打っても、反応がありません。少しほっておくと、復活してまたつながります。他4台にそのような症状が時々見られます。 今日、共有フォルダが置いてあるPCが不調なのかと思い、他のPCに共有フォルダを移しましたが、やはり突然共有フォルダにアクセスできなくなる症状がでました。 ルーターにDHCPの機能があるので、そのせいかと思い、解除しています。そして、ノートンのインターネットセキュリティのせいかと思い、ファイヤーウォールの機能なども機能停止してみました。 フォルダへのアクセス権は、Everyoneをフルコントロールにしています。 Windowsのほうのファイヤーウォール機能も停止しています。 とにかく原因がわかりません。突然、アクセスできなくなるので、仕事に支障が出ています。 どなたかアドバイスをお願いいたします。

  • 不正アクセスについて

    不正アクセスされるとどうなるんですか? データの破壊などですか. 不正アクセスされたかどうかはどうやって分かるのですか? また、不正アクセスを防げためにルーターを通しておけば 大丈夫ですか?ルーターがなければIPアドレスを入れたら 不正アクセスされるんでしょうか.

  • pingは通じないのにhttpでアクセスはできるのは?

    ルータ(↓の機器)の設定をしようとしています。 シリアルケーブルでつないで、ターミナルソフトからルータ自身のIPアドレスの設定だけした(自分のPCの所属するネットワークの中から一つ割り当てた)のですが、そのアドレスにpingは通じないのにhttpでアクセスはできました(ブラウザからルータの設定画面がでた)。 これは自然なことなのでしょうか?何となく不自然な気がするのですが…? よろしくお願いします。

  • PCに直接アクセスするPCをアクセス拒否したい

    現在、PCを使っています。 無線ルータですが、直接アクセスしてくる隣人がいます。 これって、常に私のPCが同じIPアドレスを使っていれば、 相手がそのIPアドレスを一度知ってしまうと直接侵入して きますよね? PCの中で、拒否したい接続元IPアドレスor接続元MACアドレスを 設定する事って出来ますか? 接続元IPアドレスor接続元MACアドレスは、固定です。

  • 別セグメント間のアクセス

    ルーターの配下に2つのIPが違うPCがあります。 以下のIPが設定されていた場合、PC1からPC2へのアクセスは可能でしょうか? ルーター 192.168.0.1 PC1 192.168.0.10 PC2 172.28.22.10 アクセスが無理な場合はどのようにすれば、アクセスできるようになるかも 教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

  • ルータにアクセスできない。

    自宅のブロードバンドルータにアクセスできません。ブラウザでルータのIPアドレスを打っているのですが、サーバが見つかりません、となってしまいます。 ipconfigを打って表示された、デフォルトゲートウェイのIPアドレスを打っています。pingをそのアドレスあてに送ると、レスポンスが帰ってきます。 OSはVISTAです。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • iPhoneとMacBookを使用している場合、中継モードでwifiを利用していたが、ある日突然白ランプが点滅するようになった。
  • 白ランプが点滅している間、電源を抜いて放置したが再び接続できず、回線は生きているがルーターが正常に点灯しない状態が続いている。
  • どうすれば白ランプが点灯して正常に接続できるようになるのか、助言をいただきたい。
回答を見る