• ベストアンサー

運賃計算

PAPの回答

  • PAP
  • ベストアンサー率62% (1578/2526)
回答No.3

問1:運賃はそのとおりです。 乗車券は100kmまでか大都市近郊区間内相互利用の場合(=有効当日限りの乗車券)は、差額計算(発駅計算と言います)となります。 従って、ご質問の場合、540円(京都~大阪)の乗車券で京橋駅で乗り越し精算をした場合、240円の差額支払いとなり、大阪駅で一旦下車するか、事前に大阪駅で分けた2枚のきっぷを持っている場合は合計700円となります。 区間を分けた2枚のきっぷは、旅行会社などで購入可能ではありますが、キセル乗車防止の観点から、ご質問のような短距離切符は販売しないケースもあるようです。 私見:「正しい」というのは、JRの定めた運賃として正しいと言うだけであり、特定区間の割引きなどの影響でこのようなことになる例はJR各社で多々ありますが、商道徳上の観点からは、とてもではありませんが「正しい」とは言えないでしょう。私も規則上回答のような計算になるという点では納得していますが、運賃設定には納得がいきません。 問2:可能です。 区間の連続した回数券を併用することは問題ありませんので、2枚の回数券を有人改札に出せばOKです。 備考:回数券は打ち切り計算(着駅計算と言います)になりますので、例えば京都~大阪の回数券で京都駅から乗車して、京橋駅の乗り越し精算をする場合の精算額は、大阪~京橋の160円となります。

noname#134124
質問者

お礼

大変よく分りました。ご私見には私も大共鳴です。私鉄と比較しても納得のいかないところがあります。今回は、知らない人は損をするように定められている範囲で計算したのが正しいのかと不安でしたので。体質が変わったとは感じますが、やはりまだ親方日の丸の意識が残っているのでしょうか?真に有難うございました。

関連するQ&A

  • 回数券での乗越精算金額についてです

    色々調べていたのですが、 遠方に向かう際に普通乗車券を使って行くよりも昼特きっぷを使った方が安く、また昼特きっぷは回数券扱いなので乗越精算金額も安くなるとありました。 今週の日曜日に大阪から守山に行こうと思うのですが、 大阪~京都の昼特きっぷを使う場合 いくらで守山まで行けるのでしょうか? また、京都~守山の乗車券500円よりも精算金額が安くなる場合に その金額はどのようにして決められているのでしょうか? わかりにくい質問かと思いますが、よろしくお願い致します。

  • JR西日本 昼間特割について

    9月末で昼間特割回数券の販売が終了するということです。特割区間を越えて利用する場合、回数券とその区間を超えた区間は普通回数券を購入することで、自分の乗車駅と降車駅のあいだ途中下車なしで、利用が可能でした。 利用区間は大津と大阪の間です。京都と大阪に昼割があります。 10月以降はピタパとかJR ICOKAで従来の昼間特割区間回数券に相当するような特定区間に対する割引を適用されるとのことですが、これはいったん当該区間の改札を通らないと適用されなくなるということでしょうか。 できるだけ安く10月以降もJRを利用するとすれば、大阪=京都と京都=大津でそれぞれ普通回数券を購入するのがいちばんよいのでしょうか? 利用回数は1ヶ月平均8回ぐらいです。

  • JRの運賃について

    湖西線の堅田から阪和線の日根野まで週末JRを利用することが多い者です    堅田から京都の乗車券と 堅田から京都の回数券で 日根野で精算する場合 料金が違ってくるのでしょうか もし違うのならそれぞれの金額を教えて下さい 堅田から大阪の乗車券と 堅田から大阪の回数券で日根野で精算する場合の 金額もお願いします」

  • JR回数券と昼特切符の合体ってできますか?

     こんにちわ。今就職活動をしていて、毎日大阪まで電車代かなりかかってます(ToT)  見直しを考えて、明石~三宮の回数券と三宮~大阪の昼特切符を利用しようと考えたんですが、両方を使うとするとわざわざ三宮で改札をでないといけないのでしょうか??また、他にお得な方法ありましたらお願いします(*^^*)   明石====>大阪    890円     明石==>三宮==>大阪    回数券   昼特    345円 + 235円 =580円

  • 昼特きっぷについて・・・・

    この場合、昼特きっぷは使えますか・・・??? 「出発8時」○駅→京都駅       京都駅→大阪駅       大阪駅→環状線で△駅「到着10時」 ○駅でICOCAの定期ではいって、 △駅で乗り越しをする時、10時ちょうどだったら、 京都駅→大阪駅の区間の乗り越し代は、昼特きっぷで精算できますか??? ややこしい説明ですみません!!!

  • 回数券入場とICOCA入場で差はありますか

    関西圏のJRで特定運賃区間をまたいで利用します。 モデルケースとして、京都-三田間を利用することとし、 昼間特割切符を2枚(京都-大阪間、大阪-宝塚間)準備し、三田で 乗越精算します。精算額は320円で、精算機で処理可能でした。 復路、同一区間において三田からICOCAで入場した場合、 同様に京都駅で精算処理が可能でしょうか。 ICOCAは定期ではなくストアードフェアとしての利用です。 また、ICOCAで入場ではなく、普通に切符を買った場合も同じでしょうか。

  • 昼間特割きっぷと他のきっぷの併用

    以下のようにきっぷを併用する場合の質問です 1.平日9:40頃に大津駅を大津→京都の普通回数券で入場し、そのまま大阪駅まで乗車。前述の回数券と手持ちの京都→大阪の昼間特割きっぷを重ねて大阪駅改札を出場する場合、何時以降なら通過可能ですか? 2.平日16:40頃に大津駅を大津→京都の普通回数券で入場し、そのまま大阪駅まで乗車。前述の回数券と手持ちの京都→大阪の昼間特割きっぷを重ねて大阪駅改札を出場する場合、何時までなら通過可能ですか?

  • 大阪市営地下鉄 1区特別回数券→阪急

    こんにちは 守口~天神橋筋六丁目~吹田まで通勤してるのですが、今日で定期が切れてしまい、 色々あって明日から25日まで定期を使わずに安くで通勤しようと思ってます。 9日間の往復で、最初の6日間は地下鉄の1区特別回数券とレインボーカードを買って、 乗り越し精算の機械を使わずに行こうと思っていたのですが、 大阪市営地下鉄の1区特別回数券で改札を入り、阪急吹田で1区特別回数券とレインボーカードの 2枚を改札に入れて改札を出ることは出来るのでしょうか? また、出来ないのならば、乗り越し精算の機械では1区特別回数券を入れても大丈夫なのでしょうか? ちなみに守口~天神橋筋六丁目は230円で、天神橋筋六丁目~吹田は180円なので、 1区特別回数券に地下鉄の乗り越し分30円+阪急電車の180円分を乗り越ししようと考えています。 よろしくお願いします。

  • 定期+回数券(阪急)

    阪急のことですが、 今までは定期外のところは乗り越しで精算していたのですが、これからは回数券を使うほうが安いので使うことにしたいのですが、この場合は定期があるところまで出一度改札を出て回数券で乗らなければならないのですか?それとも出るときに2枚重ねても大丈夫なのでしょうか?

  • ICOCA定期券と昼特切符の併用方法

    よく京都駅に行くので[大阪-京都]間の昼特切符を購入しています。また、ICOCA定期券(大阪駅を経由する環状線の定期)を持っています。 今までなら定期と昼特を2枚重ねで改札に通していたのですが、ICOCA定期券と昼特の場合はどのようにして改札から出ればよいのでしょうか? 失敗したらICOCAのチャージが減りそうなので質問させていただきました。ご存知の方回答宜しくお願い致します。