• ベストアンサー

ICOCA定期券と昼特切符の併用方法

よく京都駅に行くので[大阪-京都]間の昼特切符を購入しています。また、ICOCA定期券(大阪駅を経由する環状線の定期)を持っています。 今までなら定期と昼特を2枚重ねで改札に通していたのですが、ICOCA定期券と昼特の場合はどのようにして改札から出ればよいのでしょうか? 失敗したらICOCAのチャージが減りそうなので質問させていただきました。ご存知の方回答宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#6645
noname#6645
回答No.1

 普通のきっぷで入場し、ICOCAで乗り越し精算をしたことがあります。この応用で考えると、きっぷで入場し、下車駅の乗り越し精算機でまずきっぷを投入したら、その後にICOCA定期を差し込むと出場用のきっぷが出てきますので、それで改札を出られればいいと思います。  ということで、行きの家からの最寄り駅→京都駅の場合は、ICOCAで入場し、下車駅の乗り越し精算機でまずICOCA定期を差し込んで昼特切符を入れれば出場きっぷが出てくるはずです。  帰りの京都駅→家の最寄り駅の場合は、昼得切符で入場し、最寄り駅の精算機で昼特切符を投入して、ICOCA定期を差し込んだら出場きっぷが出てくるはずです。  チャージが減らされると考えるとしたら、それは平日ならば決められた時間(17時)までに改札を出なかった場合ですね。ただ、昼特きっぷの区間が大阪~京都ですから、最寄駅~大阪で下車するのが17時以降だったらどうなるのかちょっとわかりませんが、恐らく差額分がICOCA定期から差し引かれると思います。とりあえず今までの定期と昼特きっぷを重ねて入れて問題がなかったのでしょうから、ICOCA定期でも問題は起きないでしょう。  まとめると今までと違うところは、面倒ですが下車駅で改札口を出る前にまず精算機に向かって出場きっぷを発券してもらってください。ということですね。

yupokichi
質問者

お礼

あ~、やっぱり清算機を使わないといけないんですねぇ~。それがイヤなら大阪駅で出て入ってってしろってことですねぇ~。ん~ちょっと不便かも。 ご回答ありがとうございましたm(__)m

関連するQ&A

  • ICOCA定期券と昼得乗車券の併用は?

    ICOCA定期券と昼得乗車券の併用は可能でしょうか? 例えば、芦屋から京都に行きたい場合、 芦屋-大阪間のICOCA定期券と大阪-京都間の昼得きっぷを持っているとします。 ICOCAにはチャージがゼロになっている状態でICOCAで芦屋から乗車します。 大阪で降りずに、そのまま京都まで行って降りるとします。 ICOCAと昼得きっぷを持っている場合、京都での改札はどうなるのでしょうか?

  • PITAPAとICOCA定期券の併用について

    JR環状線の京橋駅から鶴橋経由で近鉄南生駒駅までのICOCA定期券を持っています。JR大阪駅からPITAPA(チャージあり)で改札を通り、そのまま環状線外回りに乗って京橋を通過し、鶴橋駅で近鉄に乗り換えたいのですが、鶴橋駅の近鉄線連絡改札口はどのように通過(ICカードをタッチ)すればよいのでしょうか?教えて下さい。

  • 昼特切符の利用方法について

    来週の平日ですが、大阪まで行くのに自販機で昼特切符を買いました。片道分です。箱を開けたら3枚入っていて、1枚は最寄り駅から膳所駅までの普通回数券、2枚目は膳所駅から京都駅までの普通回数券、3枚目は京都駅から大阪駅までの昼特切符です。改札を通るときはどのようにしたらよいですか?駅員さんに見せて入り出るときも駅員さんに見せて出るのですか?それとも切符の通し方があるのですか?あと、切符に記載されている区間毎に一々出たり入ったりしないといけないのですか?それならかなり面倒ですが‥。ご存知の方回答お願いします。

  • ICOCA定期券で次のような乗車方法は可能でしょうか?

    以下は全て“仮定”の話です。 「JR天王寺~(鶴橋経由)~JR福島」のICOCA定期券を持っています。JR新今宮駅からJR大阪環状線に乗車し、JR福島駅で下車しなければならなくなりました。 磁気定期券なら、 1.JR新今宮駅で120円の切符を買って入場。 2.JR福島駅で自動改札機を通過する際、「1」の切符と磁気定期券を重ねて挿入する。 という方法が使えると思うのですが、ICOCA定期券でこれと同じようなことを行うことは可能でしょうか?

  • ICOCA定期に残金がある場合の清算について

    JR西日本の天王寺駅~新大阪駅までのICOCAの定期を持っています。今度、大津に行く予定なのですが、大阪-京都間は昼特きっぷを使おうと思っています。そこで質問なのですが、大津駅で清算する際、のりこし清算機にICOCAの定期券を入れた時点で、ICOCAにチャージしてある金額がいくらか残っている場合、そのチャージしてある金額から自動的に差し引かれてしまうのでしょうか?わたしとしては、定期+昼特きっぷ+京都-大津間の金額を払うようにしたいのですが・・。やはり一旦大阪駅で下車して再度昼特きっぷで乗車しないとだめでしょうか?どなたかご存知のかたいらっしゃいませんか?宜しくお願いします。

  • 昼特きっぷについて・・・・

    この場合、昼特きっぷは使えますか・・・??? 「出発8時」○駅→京都駅       京都駅→大阪駅       大阪駅→環状線で△駅「到着10時」 ○駅でICOCAの定期ではいって、 △駅で乗り越しをする時、10時ちょうどだったら、 京都駅→大阪駅の区間の乗り越し代は、昼特きっぷで精算できますか??? ややこしい説明ですみません!!!

  • ICOCA定期券について

     岡山・広島エリアでもICOCAが導入されますね。そこでこのサービスが始まったら今持っている定期券からICOCA定期券にしようと思っているんですが分からないことがあるので教えてください。 ▽A駅→B駅→C駅 があり、A駅→B駅の定期を持っているとします。  磁気定期券ではA駅→C駅に行くときはB駅→C駅の切符を買い、磁気定期券と重ねて自動改札に入れればよかったと思います。  しかし、ICOCAが導入された場合はC駅の精算機でB駅→C駅の運賃を払う方法しかないのですか?例えば普通のICOCAのようにチャージしておいたお金を自動で引いてくれるといった機能はICOCA定期券にはついてないのでしょうか??  ややこしくなりましたが、ご回答よろしくお願いします。

  • 昼特切符の利用についての質問です。

    JRを乗り継いで米原→伊丹まで乗車した際、16時30分頃に米原駅の自動改札機に米原~京都間の普通切符と京都~大阪間の昼特切符、大阪~伊丹間の昼特切符の計3枚を同時に投入したのですが、到着の伊丹駅の自動改札で3枚を投入したところ止められたので、時間的に昼特切符が使えないと思い、米原~京都の普通切符で乗り越し精算をして改札を出ました。 使えなかった2枚の昼特切符は有効期限がまだ先なので、次回使用したいと思っているのですが、米原駅で一度自動改札機を通してしまっているため、もしかして、もう使用できないのでしょうか。 見た目には穴もあいていないし、日時の印字などもされていないようなのですが…

  • JR朝霧駅~JR京都駅まで昼特きっぷ×2枚とICOCA定期で京都まで改札を1度も出ずに行けますか?

    JR朝霧~JR三ノ宮まではICOCA定期があります。JR三ノ宮~JR大阪までとJR大阪~JR京都までを昼特きっぷを使用して乗車し京都駅の乗り越し精算機でICOCA+昼特きっぷ2枚を投入すれば出場証が出てきますか? 出ない場合は京都駅の駅員に事情を説明すれば良いでしょうか?トラブルになる場合は、三ノ宮で一度改札を定期で出て、昼特きっぷ2枚で京都の改札で2枚投入して出ないといけないでしょうか? どなたかお教え頂けないでしょうか?

  • JR西日本 昼特切符について

     三ノ宮駅から京都駅まで昼特切符での移動を考えています。 この区間の場合、三ノ宮⇒大阪、大阪⇒京都の切符を利用ですが 三ノ宮駅の改札を16時55分に通過します。 そのまま新快速で京都まで移動すれば単純に約50分程度で着きますが この場合、大阪⇒京都の昼特切符を利用するのは可能でしょうか。 これが土日祝なら何も問題ないと思いますが平日の利用の場合は… よろしくお願いします。