• ベストアンサー

(自分ひとりでも生きていけるような)知性と教養が欲しいです

cluesの回答

  • clues
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.9

「教養がある」というのは、 物をたくさん知っているということではなく 「言わなくてもよいことを言わずにいられる力」 だと思います。

noname#43498
質問者

お礼

回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • 日本古典を教養本として読むには?

    古事記、宇治拾遺、大鏡、枕草子、古今和歌集、落窪物語を毎晩読書しています。 これらの本って教養として読むにはどうやって読めばいいのでしょうか? 個人的には文学や小説と同じ類いだと考えてしまい『お話し』として読んでしまうので自己教養としては役立たないような気がしてなりません。 感想としては、とても面白いですけど(笑)

  • 教養について

    今春から社会人生活に入ります。私のこれからの目標はとにもかくにも教養を身につけることです。 例えば、漢文の素読や名句の暗唱、歴史の再勉強をしていきたいと思います。 だからといって人からいわれたものを丸暗記するのはつまらないので自分の感性で選びたいと思いますが、恐らくはノートでもつけないかぎり忘れてしまい長続きしないだろうと思います。 教養に限らずここのみなさまの勉強方法を教えてください。お願いします。

  • 教養について

    よく妻に教養がないと言われます。 例えば、物事を何かに例えて言ったりすると間違えていたりだとか、5W1Hの意味がわからなかったりだとか。 とにかく自分自身でも物事を知らないなぁと最近思っています。 それで、妻なんかは本を読みといいますが、読書は大の苦手です。というより活字が苦手なんです。 ですから新聞もあまり読みません。 最近の出来事はインターネットからの情報に頼っています。 これではダメだと思い、今から(31になって遅いかも知れませんが)物事、教養を身につけたいと思っています。 どのような事から始めればよいでしょうか?

  • 一般教養、時事問題について

    こんにちは。一般教養の勉強をしようと思っています。 ただ、お恥ずかしいのですが、今までそういった勉強から逃げてきたためどこから始めたら良いか分かりません。 新聞を読む、読書をするなどの他にどんな方法がありますでしょうか。 また、時事問題に強くなるためにはどのような勉強方法が良いでしょうか。 おすすめの勉強方法や読むべき本などがあれば教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 教養

    大学1年なんですが、高校のときに勉強や遊びばっかりしていたため、教養がないなあとヒシヒシと感じます。政治も経済もですし、その他の社会問題など。 だから、一般教養を身につけたいと思っています。新聞はもちろんなんですが、何か雑誌(や本)などで、教養、一般教養やそこから少し深く掘り下げた内容までを扱っているモノはあるでしょうか?「入門」みたいなのは出来るだけ避けたいです。

  • 高校生ですが、教養をつけたいです。

    はじめまして。私は県内の公立高校に通っているのですが、最近、教養をつけたいと強く思うようになりました。 勉強ができるようになりたいとかそういうのではなく、学校で学ぶ知識以外のことをいろいろ知りたいのです。 高校に入るまでは、割と本も読んできましたし、作文で表彰されたり、物知りだねと言われたりすることもありました。だから、自分はよくモノを知ってると思いこんでいました。学校の勉強も簡単だし、自分は賢いんだと思っていました。 けれど、私が知っていることは、学校の勉強の範囲だけ、あるいはその延長線上にしかないのだと気づいて、自分は無知なのだと痛感するようになりました。それはネットや本の影響が大きいと思います。この世の中には、あらゆる分野でたくさんモノを知っている人が当たり前のようにいるのだと。 私の周りで、所謂オタクの友達がいるのですが、その人たちは、勉強できるできないにかかわらず、自分の分野のことに関してはすごく詳しくて、狭い範囲ではあるけれども、知識が豊富です。 そういう人たちに触発されたのもあり、私はもっと広い範囲で、いろいろなことを知りたいと思うようになりました。それは例えば政治や経済のこととかもそうですし、哲学や宗教、芸術のこともです。 普段、本は読む様にしているのですが、大抵は娯楽小説で、もっとタメになるような本を読んでみたいなーとは思うのですが、どこから手を出せばいいのかもわかりません。(小学生の頃「罪と罰」を読もうとしてすぐに挫折した思い出があります) そこで、なにかお勧めの本、読書するための心構えや、皆さんが普段から教養を付けるためにやっていることを教えていただきたいです。若いうちに、これだけは知っておいた方がいい!というようなことがあれば、是非お願いします。

  • 教養は何故必要なのでしょうか?

    教養は何故必要なのでしょうか? 私は殆ど本を読みません。映画も余り観ません。新聞も読んでいません。 過去、受験競争などといったものにも全く縁がありませんでした。 なので最終学歴も田舎の短大卒と低いです。 一般的な歴史的知識、地名、人名、時事的な事柄…いわゆる教養というのでしょうか、 そういったものがザックリ欠けていると自分で思います。 多くの事に興味がありません(これを世間では無気力というのでしょうか。) 最近良く聞くのが、「ホリエモンがどうした…建築士がどうした…」 私はそういった事を聞いても「だから…?」と思ってしまうのです。 自分が興味のある極々狭い世界以外の、あらゆる事柄に興味がないのです。 たまに映画を観たり本を読んだりすれば、ある程度は楽しいですが、 興味のある世界に没頭している時間の方が、余程高揚も出来れば落胆もします。 一方、新聞やニュースから時事問題を蓄積しても、面白くありません。 常識知らずと疎まれる事や、軽視されること、また世間に対して大きな劣等感を感じる事もあります でも楽しくない事に対しては気力が全く沸いてくれないのです。 それに、欠けている知識も、必要なときwebで調べれば簡単に分かることが多いです。 [教養]は何故必要なのか、教養を深める作業のどういった面に興奮を覚えればいいのか、 この点を理解されている方がいらっしゃれば教えて頂けないでしょうか。 私の文章を読まれての、感想やコメント程度のみでも頂ければ参考になります。 宜しくお願いします。

  • 読書して次から次へ読んでも忘れてしまいます

    私は読書(主に「生き方」「自己啓発」)を読みます 一度読んだら今度は違うのを読みたくなります 本代はすごいです 最近は中古本屋で安価なのを購入してますが。 図書館などで借りるのではなくてなぜ買うのかと言いますと 復習のつもりでもう一度読みたくなるからです そのときに「貸し出し中」だったら興ざめするからです しかし、最近気づきました 多くの本代を払ってますが、 ほとんど内容忘れてるんです。 先日久しぶりに手に取った本の内容をすっかりわすれてました。 ってことは本代自体が無益だったのか?って考えてしまいました。 本の内容を記憶できるようにするにはどのようにしたらいいでしょうか?一回読んだだけではすぐに忘れてしまいます

  • 小説が苦手、読みやすいおすすめ本

    教養を身につけるため、小説を読もうと思っています。 普段は、ビジネス、趣味、エンタメ関係の本しか読んでおりません。 先日、図書館にて、芥川龍之介など有名な小説家の本を読んでみましたが 私にとっては内容が難しく、断念してしまいました。。 初心者でも読みやすい本を教えていただけますでしょうか。 類似の質問・回答があるのは承知しておりますが、 私は本当に読書が苦手なので、ごくごく簡単で読みやすい本を 教えていただけるとありがたいです! お手数ですが、よろしくお願いいたしますm(__)m

  • 司馬遼太郎の小説を実際の歴史として覚えて問題ない?

    司馬遼太郎の小説を最近読み始めました。とても面白いです。 歴史は全く詳しくないですが、これを気に歴史も覚えていこうかと思いますが、小説を歴史として覚えても問題ないでしょうか?歴史学者になるつもりはなく、一般教養くらい身につけばいいと思います。 ちなみに、小説の内容とかネタバレは勘弁してください。