• 締切済み

☆三重県・奈良県・和歌山県に跨る熊野川(瀞峡)沿いにあるキャンプ場について☆

始めまして。 今年の夏に瀞峡めぐりのウォータージェット船に乗りました。 始発場所から乗り、折り返し場所に向かう途中で右手の川原にたくさんのテントを張られているキャンプ場がありました。 このキャンプ場の名前や詳細をご存知の方がいらっしゃったら是非教えていただけませんでしょうか? また、折り返し場所で一旦下船して休憩しますが、ここへは車でもいけますでしょうか? どうぞ宜しくお願いいたします。

みんなの回答

noname#58692
noname#58692
回答No.2

>折り返し場所に向かう途中で右手の川原 この地図で言うと下瀞キャンプ場あたりでしょうか。 http://maps.google.com/maps?hl=ja&oe=UTF-8&tab=wl&q= 詳細というほどではないですが・・・ http://www.tabinoshiori.jp/spotinfo.cgi?i=42595&g=14&&g=14 折り返し点も車で行けますよ。瀞峡〒あたりを狙っていけば、 あとは現地の表示に従って行った方が判り易いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tabi2007
  • ベストアンサー率10% (80/740)
回答No.1

玉置口のキャンプ場かな?でも左側(右岸)ですけどね・・・ 折り返し地点には車で行けますが、乗り場から酷道を1時間くらい 走る必要があります

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • キャンプ場以外でキャンプしているHP

    キャンプに関するHPを色々見てみましたが、トイレ・給水所・売店・AC電源などの設備の整ったキャンプ場でのものがほとんどでした。 正直言って、それってキャンプ?それってアウトドア?と思います。人の手によって作られ用意された場所でテント張ったって、ディズニーランドに行くのと何の違いがあるの?って感じるのは私だけでしょうか?見ていて全然面白くもないし、全く参考にもなりません。 そこで、山岳キャンプなどの特殊なケースを除く、川原や海辺、平地などで既設のキャンプ場に頼らないキャンプを展開しているHPをご存知の方いらしたら教えてください。お礼のコメントは100%保証します。

  • キャンプ場以外でテントを張って寝たことありますか?

    こんばんは。会社員です。 キャンプ場以外で、テントを張って、キャンプしたり寝たことはありますか。河原でも空き地でもどんなところでも結構です。そのときの季節や人数、様子はどうでしたか。  私が今まで見た中で以下の場所でテントを張っていたのを見て驚きました。 1.東京のあるコンクリート護岸の川の岸で橋の下近   くでテント張っていた。おしゃれなホームレスの   ようなイメージがしました。 2.北陸のある県境の元レストランの空き地の隅で   オープンカーの隣にテントを張っていた。かっこ   いいドライブだと思いました。  私も気が向いたらどこかでしてみたいと思います。気軽に回答をお待ちしています。

  • 熱海市のキャンプ場・・・

    今度の土日に伊豆高原まで自転車で行こうと思うのですが、途中、熱海で泊まろうと思うのでキャンプ場を探しています。テント類は現地で借りたいのでテント類が借りられる場所ありましたら教えてください。ユースホステルは熱海付近には無かったのでネットで熱海のキャンプ場を探してみたのですが見当たらなかったので・・・。お願いします。

  • 関東の管理されてないキャンプ場

    こんにちは、キャンプを今年の夏にはじめて、来年も行こうと考えているのですが、首都圏のキャンプ場ってだいたいは管理されていますよね。でも、だれーもいないほんと(?)のキャンプをしてみたいと思っているんです。もちろん、電気水道ガスなどはいりません。 そこでいろいろ調べてみたんですが、夜釣りをしながら犬吠崎のほうでテントが設営出来る・・・みたいなことしか見つかりません!! 首都圏周辺で土手や河原・海辺にあり、泳いだりすることが出来、「管理キャンプ場ではない場所(実際はキャンプ場ではないが一応テント設営出来るようなところ)」を探してます。同じような経験のあるかたなど教えてください!(予定は夏です。)

  • きれいな川でキャンプしたい

    宮城・山形近辺の河原でテントを張ってキャンプをしたいのですが、お勧めの穴場があれば教えて下さい。 希望としては  (1)水が澄んでいて泳げそうな所  (2)川の近くまで車で行ける所  (3)人がほとんどいない所 国道48号関山付近の「大滝」のような場所が希望のイメージに近いのですが・・・このような所、他にありませんかねぇ。

  • 初心者です。キャンプについて教えて下さい

    こんにちは。キャンプは初めてですが今年の夏に家族で挑戦します。 大人二人と4歳5歳の子供二人です。 バーベキューは何回かしたので道具はありますのでキャンプについてお願いいたします。今回、利用するのは 河川敷、(ダムの影響なし、キャンプをはる場所では川に入る事はできません)オートキャンプなし、水道、トイレあり、夜は管理人ナシです。 お聞きしたいのは、 1、子供が小さいので、テントを張るのは大人だけです。 簡単なテント(ワンタッチみたいな)でも大丈夫ですか?やはり値段が高くてもしっかりしたテントの方がいいでしょうか?また大きさはどのくらいがベストですか? 2、寝る時は寝袋がいいでしょうか?それともエアーベットを敷いて、全員で寝る方がいいでしょうか? 寝袋だと楽そうですが夏だと暑そうですよね。 3、皆様から初心者にアドバイスをお願いします。どんな小さな事でもかまいません。 キャビンなども泊まった事がありませんので少々不安です。持っていくと便利なものなど、ぜひ教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 三重県の賢島の島について

    25年ほど前ですがキャンプに行きました。 場所は賢島???なのか・・・それとも周辺の島だったのか忘れてしまいました。 友達に連れて行かれるままだったので場所を覚えていません。 覚えていることは以下の内容です。 (1)連絡船に乗ってその島に行きますが、夜中はキャンプをする人がいなければ無人になる島です。 (2)船を下りてキャンプのできるところは島の裏手か島の横あたりにあったような気がします。当然そこまでは歩いて行きますがその途中にバーベキューに使って良いのかどうか??薪が積んでありました。 (3)その島にはイルカがいたような気がします。(もしかしたら違う島に渡ってイルカを見たのかもしれませんが・・) (4)テントをはった場所は遊泳場所から10~20メートルの草むらの傾斜を登ったところでした。 (5)海はとてもキレイで岸から20~30メートルの沖にドラム缶を組んだ島がありました。そこの水深は5mほどでしたが底までキレイに透きとおって見えました。 (6)まったくの穴場なのか私たち以外にはもう1組が居ただけでした。 記憶は以上です。 こんな場所を知っている人はいますか?

  • 車で川原へ乗り入れ

    毎年家族行事で恒例になっているキャンプをするため 場所を探しています。 今まで 時間が制限されるキャンプ場を利用せず 川原に下りてテント生活をしていました。 が、年寄りが増えたため 川原に下りるのが困難になってしまい 車で川原まで乗り入れ出来るところを探しています。 もし、ご存知の場所をありましたら 教えていただけないでしょうか・・? 宜しくお願いします。

  • オートキャンプ場で車中泊

    大きめの車に変えたので、憧れだった「車中泊」をしてみたいと思っています。 道の駅めぐりが趣味なので、効率よく・安く回れるなと思ったりしているのですが、実は、まったくキャンプ経験がありません。 どうせなら道の駅の駐車場で泊まればいいのですが、恐がりな私は、なんとなく恐くて踏み切れません… なのでとりあえず、安全そうなイメージがあるオートキャンプ場に行ってみようかなと思っているのですが、キャンプ用品は何も持っていませんし、夫婦二人でバーベキューというのも寂しい気がして気乗りしません… とりあえず車中で泊まれればそれだけでも満足なのですが、オートキャンプ場で、テントやタープも張らず、(夕飯は車外で、買ったものを食べるか、場所があればカセットコンロ持参で何か作るのもいいかなと思っています。)夕方にインして車中泊をしているような人っているのでしょうか? なんとなくキャンプ場というと、子どもを含めたファミリーが、明るいうちからバーベキュー等をして、テントを張って眠る、というイメージがあるので、わたしの思うような使い方をしてはいけないような気がして気になっているのですが… オートキャンプ場によく行かれる方、また車中泊をよくされる方、アドバイスいただけると嬉しいです。

  • 川原でテントを張りたい!

    ドモッ(ёдё)ノ" あきるの市近辺で、川原でテントを張れる場所を探してます。 昔よくいった戸倉キャンプ場に聞いたら、いまは消防署が五月蠅くて川原利用を許可してない。とのこと。 そんなもんなんでしょうか......悲しいです(涙) 川原近くでも結構です。 テントサイトという整って整備された区画ではなく、何もない自然の中にテントを張りたいと思ってます。 アドバイスお願い致します。(*- -)(*_ _)ペコリ