• ベストアンサー

ST-202 丸目のセリカについて

nana777の回答

  • nana777
  • ベストアンサー率48% (108/224)
回答No.5

hitshjicomさん、こんばんは。 丸目セリカのSS-IIIにも「前期型(95.8~97.12)」「後期型(97.12~)」の2種類があるので、はっきりは言えませんが・・・ #2さんのおっしゃるように、リモコンドアロックは標準装備ではなかったと思います。 ウチもディーラーにサービスでつけてもらいましたので。 >あと本当にSS-IIIなのかな?という疑問もあるのです。 これは、ハッチバックを開けてトランク内を見てもらうとだいたい分かります。 200系セリカのGT-FOURとSS-IIIには、「スーパーストラットサスペンション」が標準装備されています。 (SS-IIにはオプションで設定) トランク内に、太い鉄のパイプのようなもの(皮で覆われている)が横にわたってないですか? これがあれば、かなりの確率でSS-III以上のグレードであるといえると思います。 このスーパーストラットサス、けっこう「SS-IIIの売り」だったんじゃないかな~。 これのおかげで、旋回時や高速時の車体の反応が非常に良くなっていますからね。 でも、これってホイール換える時に面倒なんですよね~。 いちいち「これビッグキャリパー大丈夫ですか?」なんて確認しなきゃいけないし・・・(T_T) 以上、余談でした。お粗末様ですm(__)m

hitsujicom
質問者

お礼

新たな情報ありがとうございます。 確か当時って、いすゞのジェミニがニシボリックサスペションとか出してた頃ですよね?FFのサスペションが色々あったような・・・違ってたらごめんなさい スーパーストラットサスも脚光を浴びていたような記憶があります。 乗って見たいって思ってましたが、今になって乗れるようになるとは・・・ 姉の車の趣味に感謝しています。 え~今実車をすぐには見れないのでなんともお答えし難いのですが、確かにトランク内に何かしらの棒が横たわっていたと思います。 CDチェンジャーをトランクに積んでいたので、違和感があった記憶があります。 本当に聞いて良かったと思います。 何しろ買う時からタコ足・マフラー・ホイール等が装着してあり、どこまでがノーマルなのかわかんない車だったのです。 私の車の方が軽くて吹けも良いので、あまり興味はなかったのですが、中身が分かるにつれ興味津々になってきました。 とってもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 現行セリカの型式について

    こんにちは。調べていて、ふと疑問に思った事があったんですが、自分が調べた限りでは分からなかったのでどなたか教えてください! 現行セリカは、主にZZT230(ss-1)と231(ss-2)に分かれると思うんですが、 TA-ZZT23♯とか、GH-23♯と言う型式を初めて見かけました。 このTAとGHの違いって何ですか? MC前と後の違いなのかな?と思ったんですが、何か違うような気も・・・? 気になります・・・・・・

  • ZZT231セリカでの雪道

    17年式ZZT231セリカSS-2(MT)をこのたび購入しました。 前に所有していた車は4WDのファミリーカーで北海道の雪道も気にする事もなく走行していたのですが、 子供も自身の車を持った事、そしてスポーツカーへの憧れからZZT231セリカ(ノーマルストラット)を購入しました。 自身でも初めてのFFなので少し不安に感じています。 スタットレスタイヤだけで十分か やはりリアを振ってしまうのか 坂道は問題なく登れるのか その他雪道での注意点など 北国で同じくセリカを所有している、していた方やFFの車にお乗りの方の意見をお聞きしたいです。

  • 丸目4灯のセリカ

    最近、中古でセリカを購入しました。 そして、エンジンをかけた時に気づいたんですが、アイドリング時の回転数が1000回転を切っていたんです。で、エンストしそうだなぁと思って、ちょっと待ってみたら案の定エンストしました。 それから、エンジンをかけようとしてもかかりません。 多分寒いのが原因だとは思うんですが、どうしたら直るでしょう? 回答よろしくお願いします。

  • 車にキーレスを付けたい

    H6年式トヨタJZS147アリスト3.vz のドアーリモコンを無くしてしまいましたので キーレスエントリー ITC-820P を購入したのですが 集中ドアーロックの位置が分かりません アリストに付けられた方がおられましたら 教えて下さい 詳しくお願いします

  • ワイヤレスリモコンドアロックの事で

    クラウン S130型式 集中ドアロック方式 にワイヤレスリモコン ドアロックの後付けタイプを取り付けました。 動作は完璧でドアの開閉には何ら問題は無いのですがこのワイヤレス リモコンを取り付ける前まで車内から下車する時にドアを開け車内の ロックSWでロックの状態にしドアノブを引き、ドアを閉める降り方を しておりました。次に乗車する時は運転席側のドアに鍵をさし解錠して おりました。 今回同様な状態で下車しリモコンで解錠しましたがうんともすんとも 作動しません。 ドアを鍵で解錠しエンジンを始動してからは何ら問題なくワイヤレス リモコンで通常通り正常に動作します。どうしてでしょうか? 何らかの方法で改善出来る事は出来るのでしょうか。宜しくご指導 お願い致します。

  • 集中ロック機能の有無

    トヨタのハイラックスサーフSSR-X ワイド という機種なのですが、ドアロックがいまだにキーを差し込んでまわしているので リモコンにしたいと思います。 そこで、この車種って集中ロックという機構は付いているのでしょうか? 運転席のロックを回せば、全ドアが一応ロックがかかりはするのですが・・・

  • 集中ドアロック

    10年落ちのアベニールの購入を考えていますが、集中ドアロックにリモコンが付いていませんでした。 この場合、社外品の後付けで対応したいのですが、可能でしょうか? どの様な製品が何円位で有るかご存知の方居られましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 後付けキーレスエントリーを付けたのですが・・・

    先日後付けタイプのキーレスエントリーを取り付けました。一応リモコンでの動作は正常なのですが、弊害が出てしまいました。解決方法は無いでしょうか? ・取り付けたキーレスは「RK-01」というリモコンを近付けたり遠ざけたりするだけでロック、アンロックできる物です。 ・純正のドアロックモーターは2本の配線が出ていて、ロック、アンロック時にはそれぞれの+、-の極を入れ替えるタイプです(テスターにて確認)。 ・取り付けは純正のドアロックモーターからの2本の配線にキーレスユニットからの配線を割り込ませるようにしました。 ・弊害ですが、キーレスを配線したら、本来の集中ドアロックのスイッチを操作してもモーターが弱々しく動こうとしてそのうちヒューズBOXの15Aヒューズが飛んでしまいます。そのため車内で集中ドアロックを操作できません。 ただし、リモコンでは全てのドアが一度にロック、アンロックされます。仕方なくドアロックの15Aヒューズを外しているのですが、ドアミラーの調整のヒューズも兼ねているので調整も出来ません。 ・ヒューズを大容量に換えたらまずいでしょうか? 良い解決法がありましたら教えて下さい。

  • 車のリモコンキーについて

    先日、中古で車を購入しました。集中ロックの機能は付いていたのですが、リモコンキー式では、ありません。出来れば、リモコンでドアの開閉をしたいのですが、あとから、そういった機能は付けることが出来るのか??あと、どのくらい金額がかかるのか?? どなたか、詳しい方、同じようなことを解決された方、教えてください。 宜しく御願い致します。

  • キーレス

    こんばんは。ホンダ車に乗っています。 購入当時キーレスを付けたのですが、最近リモコンが反応しなくなりました。電池切れではないようです。代えのリモコンがないので、リモコンが壊れてるのか、コアが壊れてるのかわかりませんが、だいぶ不便に感じます。集中ドアロックは壊れていません。 探したところオークションでこのような(http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p123661952)ものがありましたが、これはどの車でも合うのでしょうか?また取り付けは複雑でしょうか?