• ベストアンサー

円錐形の展開図・容積

looker1986の回答

回答No.2

ここなんていかがでしょう?

参考URL:
http://malum.blog5.fc2.com/blog-entry-348.html
minollinn
質問者

お礼

回答ありがとうございます 図解入りで分かりやすい感じのサイト紹介ありがとうございます No1さんのとちょっと違う計算方法のように感じましたが試したところうまくできました。 こういう感じのHPで勉強したいと思いますが、なかなかいいキーワードなどが思いつかず検索にいたりませんでした。

関連するQ&A

  • 円錐の展開図を教えていただきたいです。

    円錐にまくシールを製作しなければならないのですが展開図がわかりません。 OKWAVEで過去の質問欄を確認し計算の上製作したのですが計算が間違っているのか うまく出来ません。。。展開図を教えていただきたいです。 台形にカットされた円錐 円錐の底はΦ161mm 円錐の上(カットされた部分)Φ112mm 高さは、183mmです。 よろしくお願いします。

  • 円錐台の展開図

    円錐台の展開図の書き方を教えて下さい。 他の質問を色々みて、自分なりに計算してみたのですがどうしてもわかりません・・・ 上面が330、下面が400、高さが10の円錐台の展開図はどの様にして書けば良いでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 円錐台の展開図の書き方を教えてください。

    円錐台を作りたいのですが展開図を教えてください。 底辺直径38cm上辺直径27cm高さが64cmで作りたいのですがどうゆう図形になりますか?

  • 円錐の展開図作成

    直径500mm程の円錐のパネル(傘)を作成したいのですが、扇方展開図では、底辺部円が新円になりません。どなたか詳しい方お手伝いくださいませ。

  • 円錐台の展開図

    円錐台の展開図を描きたいのですが、全く計算が出来ないので、 どなたか代わりに計算していただけいないでしょうか? 希望する円錐台が 上の円の直径が、71mm 下の円の直径が、14.4mm 二辺を結ぶ長さが、70mmです。 何度か同じようなお願いをしていて申し訳ないですが、宜しくお願いします。

  • 円錐(えんすい)の展開図の計算方法

     仕事で円錐形の品物をつくることになったのですが 展開図がかけません・・・多分なだらかなアールになるとおもうのですが お解りになる方、計算方法おしえてください。よろしくお願いします。

  • 円錐

    図のような.底面が半径3cmの円で.母線の長さが8cmの円錐がある. この円錐の展開図を書くときに.円錐の側面となるおうぎ形の中心角を求めてください また.このおうぎ形の面積を求めてください ただし.円周率はπとします 解き方の説明もあればうれしいです

  • 図のような底辺の半径4cm、母線の長さが24cmの円錐がある。

    図のような底辺の半径4cm、母線の長さが24cmの円錐がある。 Aを出発してOB上を横切り再びAに帰る最短の距離は何cmになりますか? ただし、円周率はパイとして計算し、答えを求めなさい。 この問題のとき方を教えてください。

  • 偏芯円錐の展開図や楕円の書き方

    以前に正円錐の展開図の書き方を回答してもらい解決しましたが 偏芯した円錐の展開図を書く方法、あるいは参考HPなどを教えてください。 たぶん、楕円形になると思うのですが、思えば楕円形をきちんと書く方法も疑問です。 数学は苦手ですのでもしかしたら理解不能かもしれませんがヒントだけでもなれば、できればがんばって身に付けたいと思っています。 製図のジャンルになるのか数学カテなのかどうか分かりません、カテ違いならそれもご指摘ください。

  • 角錐(四角錘)の展開図

    日曜大工で、角錐(四角錘)を作ろうと思いましたが、斜辺の長さが上手く出来ません。何方か角錐(四角錘)の展開図(例 底辺30cm×50cm高さ20cm)の書き方を教えて下さい