• ベストアンサー

3.5インチHDDを外付けHDDのように使うことは可能でしょうか?

j_nishizの回答

  • ベストアンサー
  • j_nishiz
  • ベストアンサー率26% (183/697)
回答No.1

私もこの方法でXP=>Vistaへの引っ越しを行いました。 私の場合はBIOSで認識しなおす事は必要ありませんでした。 (両方認識させておいたら、片方繋げたときだけは1台になった)。 まあ、相性ありますので確実とは言えませんけど。 しかし外したHDDの使い道が勿体ないのでUSB等外付けのケースはあった方が良いでしょう。

dick_dicks
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 可能であると知り、安心しました^^

関連するQ&A

  • 外付けHDDについて

    PCに外付けHDDを接続して、大幅な作業を行う際以外は電源をOFFにしています。WindowsやBIOSがHDDをチェックしに行く可能性もあると思われますが、外付けHDDの電源をOFFとONで起動時間やシャットダウンの速度に差はありますか?

  • 外付けHDDをSSDに変更すると・・・

    ディスクバックアップ(AOMEIやEaseUS)の為今まで外付けHDDを使用してきましたが、バックアップ速度が遅い訳です。AMAZONでセールを開催していて、クルーシャルP5シリーズ(最新型)の1TBも安価になっており、外付けNVMEタイプのケースと同時に購入しようかどうか迷っていますし、SATA SSDを2.5インチのケースに入れて外付けSSDにしようかとも思っていますし、ポータブルタイプのSanDiskのSSDをUSB3.1Gen2端子に接続しようかとも思っています。自作PCを使用していて、ASUSのROG MAXIMUS XI HERO WIFIを使っていますがUEFI BIOSの設定からはシステムがS5の場合(シャットダウン)USB端子(2.0、3.0、3.1Gen2)から電源を外部に供給しないようにしています。SATA SSD(2.5インチ)を収納するケースにはスリープモードが付いていますが、NVMEタイプのM.2SSDでもSATA SSD(2.5インチ)でもポータブルタイプの外付けSSDでもPCの電源を落とせば外付けSSDの電源も落ちるのでしょうか?休止状態やスリープモードにした場合はSATA SSD2.5インチ用ケースのスリープモード付以外のNVMEタイプやポータブルタイプのSSDは電源が入りっぱなしということになりますか?

  • SATA 2.5インチHDD を外付けHDDとして使用したいのですが・・?

     現在手持ちにあります外付けHDDのケースはIDE仕様です。 そこでSATA 2.5インチHDD を外付けで使用するには SATA 2.5インチHDD →IDE 2.5インチに変換アダブタが必要になります。 この様なアダブタってありますか・・・? HDDは外付けケースに収まりなくても宜しいです。 SATA 2.5インチHDD用の外付けケースが有るのは承知しています。

  • 外付けHDDケースについての質問です。

    外付けHDDケースについての質問です。 外付けHDDでバックアップをとろうと考えています。 ただし、後々色々と融通が利くように、普通の3.5インチHDDをHDDケースに入れてUSB3.0接続で使用しようと考えています。 USB3.0接続のHDDケースを探してみたところ、以下の製品を見つけました。 http://www.century.co.jp/products/pc/hdd-case/35satahddusb30/com35u3b.html http://www.century.co.jp/products/pc/hdd-case/cris35u3.html http://groovy.ne.jp/products/hddcase/35sata_u3.html http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1462 http://www.marshal-no1.jp/products/MAL-2435su3.html http://www.scythe.co.jp/accessories/kamazo-35sata-u30.html これらのHDDケースのほとんどは、HDDケース自体に電源ON・OFFスイッチがついています。 これは、HDDケースの電源をONにすると、パソコンの電源ON・OFFに関わらずHDDはずっとまわり続けるということでしょうか? もしそうなら、パソコンの電源ON・OFFと合わせて、HDDケースの電源もいちいちON・OFFしなければいけないということでしょうか? 私の希望としては、内臓HDDと同じように、パソコンの電源を入れたらHDDがまわり始め、切ったら止まる(スタンバイ状態)という仕様ならいいなと考えているのですが、そのようには動かないのでしょうか? ちなみに使用しているパソコンはデスクトップで、パソコンの電源OFF状態でもUSBには通電されていると思います。 実際にHDDケースを使用されている方、これらのことについて詳しい方、ご教示お願いします。

  • 2.5インチのHDD SATA仕様について

    ノート用のHDD 2.5インチ sata仕様を購入しようとしてます。 3.5インチのSATA(初期?)は接続したことがありますが、2.5インチのSATAディスクは、電源のコネクタ、伝送ケーブルは同じでしょうか。またベアボーンに取り付けたいのですが、どうすればいいでしょうか。

  • SATA接続 2.5インチ外付けHDDケース

    SATA接続 2.5インチ外付けHDDケースをもらいました。 正直どう使えばよいのかわかりません。 どなたか教えてください。

  • 外付けHDDの、電源OFFにつきまして。

    ノートPCに、外付けHDDをUSB接続しています。HDDケースは、TIMELY社製 GROOVY SATA2-CASE2.5です。 PC本体に接続したまま、「安全に取り外せます」メッセージ後、PC本体の電源をOFFにしているのですが…。その時に、外付けHDDが、キュイーンという、内蔵としてHDDを使用していた際に、強制終了した場合と同じ音がして、電源が切れます。 HDDにダメージはないでしょうか。内蔵HDDの電源OFFは、どのような動作で行なわれているのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 2.5インチ外付けHDDについて

    2.5インチの外付けHDDは 3.5inchのものに比べて動作音は静かですか? 電源の有無、ファンに関係しているのですか? 電源が3.5では要って、2.5ではいらないのはなぜですか?

  • 外付けHDDの扱いについて

    外付けHDDの扱いについて 外付けHDDの1Tをバックアップのために 買ったのですが どのように扱えば安全かつ長持ちに使えますか? 電源のON/OFFやUSBの接続タイミングなども教えてください

  • 外付けHDD繋いだままPCを再起動すると止まる

    外付けHDD繋いだままPCを再起動すると、再起動後のBIOS画面(ロゴ)で止まって進まなくなりました。 BIOS画面で止まった状態から外付けHDDのUSBをPCから抜くと、止まっていたBIOS画面から進みだしOSが起動します。 また再起動ではなく、いったんPCをシャットダウンし起動すると止まることはありません。 再起動のときに問題が発生します。 PCのUSB3.0ポートがおかしいのか、BIOSがおかしいのか、外付けHDDがおかしいのかわかりません。 すべての外部機器(電源も)とりはずし、時間をおいて接続しなおしてみましたが症状は同じです。 なにかわかりませんでしょうか? USB3.0外付けHDD(内部はSATA3)→PC(USB3.0) USB3.0ポートに別のマウスなどの機器(USB2.0)をつけてPCを再起動してもBIOSで止まりません。 PCへの電源はAC100Vから供給しています。 外付けHDD:シンプルBOX 2.5 USB3.0 SATA3 Acer E1-572-A54D windows8 64bitで購入してまだ数か月です。