• 締切済み

和歌山県・加太から滋賀県・琵琶湖・近江大橋までのお勧めルートと所要時間

noname#90012の回答

noname#90012
noname#90012
回答No.2

道路地図を良く見て下さい。 琵琶湖東岸沿いの湖岸道路を走りましょう。 地図によると、 通称、「さざなみ街道」559号線です。 26号線ではありません。お間違いのないように。 「さざなみ街道」を北行すると、左手にずっと琵琶湖が見て取れます。 近江八幡・彦根・米原を経由して、長浜市まで行けます。 R307 の(京都府)宇治田原町の郷之口から、 宇治川ライン(途中から上流は瀬田川と名前が変わる)に出る道、 又は、 宇治田原町の街中を抜けると、禅定寺左折の案内標識で左折、 鹿跳橋(ししとびばし)で瀬田川を渡り、 立木観音・南郷洗堰・石山寺を経由、「瀬田の唐橋」で瀬田川を再度渡って、 直ぐに左折すると、琵琶湖東岸沿いの「さざなみ街道」です。 私なら、禅定寺経由で走行します。 京滋バイパスの宇治東ICから、 宇治橋・宇治平等院経て、宇治川ラインを走って行くルートもあります。 宇治川ライン、さざなみ街道共、どちらも絶好のドライブ&ライディングコースです。 ご宿泊はどこで? 近江八幡国民休暇村は良いですよ。 お気を付けて。

関連するQ&A

  • 三重県と和歌山県でお勧めの食べ物や場所

    三重県の鳥羽・伊勢、和歌山県の那智勝浦周辺・高野町 でお勧めの食べ物はありますか? お店の名前も教えていただけたら助かります。 女子高生一人でも入れるかつ雰囲気がいいところがいいです。 また、今のところ 三重県では石神さん・伊勢神宮・おかげ横丁などに、和歌山県では熊野古道・那智大社・那智の滝・高野山など へ行きたいと考えているのですが… 違ったお勧めの場合や、上記で行かなくてもいいところがあったらぜひ教えて下さい。 よろしくお願いします

  • 和歌山→三重県への所要時間

    みなべI.Cから紀伊長島までの所要時間はどのくらいでしょうか? 今週末(3/19)和歌山県みなべI.Cを降り、潮岬→那智勝浦→紀伊長島と車で走る予定です。 紀伊長島に17:00から18:00に着きたいと思うのですが、みなべI.Cを何時ころに降りれば間に合うでしょうか? 距離は調べたところ、約235kmでした。 (平均30kmで,約8時間10:00頃通過ぐらいしか想像できません) 観光時間は含まずに考えています。(その分前倒しします) よろしくお願いします。

  • 大阪府枚方市~和歌山県那智勝浦のルート

    大阪府枚方市~和歌山県那智勝浦のルート 今度のお盆期間に、枚方市より那智勝浦への家族旅行を計画しています。 車で向かう予定ですが、初めて行くので、地図を見てもどのルートがベストなのかよくわかりません。 (1)白浜まで阪和自動車道で行き、そこから311号→168号→42号で行く (2)大阪府の千早赤阪村付近から、310号→168号で山越え (3)三重県の伊勢自動車道→紀勢自動車道→42号を南下 (4)その他 なるべく短く走りやすいルートで、また大体の時間を教えていただければ嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 熊野古道のお勧めの観光地をおしえてください

    週末に、熊野古道を見に行こうと思っています。 その日は、潮岬周辺の宿を出発して、紀勢自動車道までの間を観光するつもりです。 まず、那智大社・那智の滝と熊野古道は観光したいと思っています。 でも、熊野古道は、どこを観光すればいいか分かりません。 やはり、熊野古道は歩かないと意味がないのでしょうか? 観光バスツアーも歩いているのでしょうか? 歩くのには、ちょっと自信がないので。 車もどうすればいいか分からないです。 また、他にお勧めの観光地も知りたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 熊野古道・中辺路での宿泊施設を教えてください。

    昨秋から合間を縫って、大阪の八軒浜から熊野古道を歩いています。9日かけて和歌山県田辺市に着きました。次は、田辺から中辺路を歩いて熊野本宮大社を経て、さらに速玉大社、那智大社を目指そうと考えています。途中、どことどこに宿泊しなければならないでしょうか。また、旅館や民宿などの宿泊施設を教えてください。

  • 冬の熊野古道

    こんにちは。 熊野古道についてなのですが、冬でも散策できるものでしょうか?? 前から行ってみたくて、時間が出来たので行ってこようと思っているのですが。 また、那智の滝が見たいので中辺路を歩いてこようと思っているのですが、 他にも何かお勧めのルートがございましたらお教え頂ければと思います。 地元の方、行った事のある方の情報、お待ちしております。

  • 和歌山県熊野古道一泊旅行

    和歌山県の熊野古道へ、兵庫県から車で一泊旅行へ行きます。 おすすめの寄り道などありましたら教えていただけませんか? 観光地や海岸など。 あと、どの道が一番良いでしょうか? 四国を通るか、大阪方面から行くかなどです。

  • 熊野古道と伊勢神宮のルート(3泊4日)大阪→名古屋

    今年の秋に熊野古道と伊勢神宮をメインに3泊4日の旅行を計画しています。 1日目朝大阪(もしくは和歌山)からスタートし、4日目の夕方に名古屋到着です。 基本的にはレンタカー移動で、熊野古道ではバス+歩きを組み合わせたいと考えていますが よいルートが考えられないので有識者の方にぜひ情報をいただきたくよろしくお願いいたします。 私が考えたルートは 1日目 田辺で車を置き、熊野古道中辺路を歩く 途中で民宿泊まり 2日目 民宿からバス+歩きで熊野本宮大社へ 夕方バスで田辺に戻る。 南紀白浜で泊まり 3日目 南紀白浜→志摩へ車で移動 伊勢神宮に寄り 志摩で泊まり 4日目 志摩→名古屋へ車で移動 名古屋解散 3日目の志摩に泊まることはほぼ確定済みです(一緒に行く友達の希望)。 上記のルートは問題ないでしょうか? その場合、3・4日目の車の道(ルート)と運転時間も教えていただけると助かります。 (運転手が友人1人しかいないため、負担になるような長時間運転は避けたいのです) またほかのお勧めルートなども含め皆さんのご意見をお待ちしています。 よろしくお願いいたします。

  • New!世界遺産・熊野古道についてです。

    近々、友人三人(大学生)と熊野古道に行く予定です。三重中部を朝早くからスタートし、一日目熊野古道、二、三日目は、和歌山をドライブし、帰ってくる予定です。熊野古道の定番は、石畳道がきれいな馬越峠だと聞いておりますが、他におすすめのコースなどありましたら、誰か詳しい方教えてください。

  • 和歌山方面への旅行(熊野古道)

    GWに和歌山への旅行を計画しています。(愛知県在住) 予定では、1日目に和歌山の白浜アドベンチャーワールドへ 行きますが、2日目にどこへ行こうか考え中です。 熊野古道に前から行ってみたかったので、考えていますが、調べてみると、たくさんのルート があり、どこがいいのか迷ってしまっています。 他の質問を調べてみたところ、馬越峠というところがいいかなぁと 思っているのですが、どうでしょうか? また、熊野古道以外にオススメの場所はありますか?伊勢神宮は去年行っているので、それ以外で。。 予定では、3日の夜出発、車中泊、4日朝~夜まで白浜、4日車中泊、 5日熊野古道?、帰宅 です。 できれば、4日の夜もしくは熊野古道の帰り道などに、温泉に入りたいのですが、 いいところありますか? よろしくお願いします。