• ベストアンサー

潔癖症 自宅での性行為は?

noname#108558の回答

noname#108558
noname#108558
回答No.5

こんにちは、女性です。 お気持ち判ります。 私がそうなので・・・ ベットシーツや毎日取り替えています。はっきり言って、きりがないくらいたくさんあります。 トイレから出て石鹸で手を洗う、電車の捕っては握らない潔癖症の方見れば普通なのですがね。(^^) 参考になるかどうか判りませんが、記載しておきますね。 私の場合、彼が潔癖症なのでよかったのですが・・・ 質問者さんの彼がどういう性格なのか、ちょっと気になりますね。 潔癖症でない方から見れば普通に思うところ潔癖症の方は気になるのですよね。 勿論、普段お風呂で体を洗うのも3回ぐらいです。 セックスをする前やした後でも必ずお風呂で再度洗います。 全然不自然だとは思いませんよ。 もし、相手が潔癖症でなければシャワーぐらいはしても石鹸を使用することはないでしょうね。 そんな時はとても抵抗を感じるかも知れませんね。 彼にストレートに言うことも出来ませんよね。 する前に、彼の性格を聞いて見られてはいかがですか? 聞いて、そうでなければ断ってもいいと思いますよ。 それか、彼が努力してくれるかも知れませんが・・・ 私も彼に聞きましたので・・・ 相手がそうでなければ、仕方がないと思います。が私は嫌なので一緒にお風呂に入るように進めます。 変な人だと思われるかも知れませんね。笑

関連するQ&A

  • 潔癖症を治したいです。

    潔癖症を治したいです。 皆さんは洗濯したタオルを床や膝の上でたためますか? 公衆トイレを歩いた靴で踏んだ床の上に置いたバッグを置いた椅子に座ったズボンで座った自宅のソファって汚いと思いませんか? 私は夜寝るときは清潔なタオル、パジャマ、寝具で眠りたいのでお風呂上りに使うものはタオルでも化粧品でもスリッパでも洗濯や消毒をして消毒済みの引き出しなどにしまってあります。 本当は帰宅後入浴して着替えて鞄も拭きたいのですが(以前はやってました)そこまで家族に協力してもらえなく一人でやっても無意味なので、ベッドだけで我慢しています。 でも管理が大変だし子供も産まれて思い通りにいかないのでこの考え方をなんとかやめたいのです。どうせホコリも雑菌も空中をさまよっているから無駄なのに… 思い切ってベッドに汚い服で入ってみたら諦めがつくかとも思うのですが、洗濯の意味がわからなくなり今度は全く洗濯をしない人になりそうで怖いです。 ちなみに自分の汗はそんなに汚く思わないので、パジャマやシーツは汗臭くならない限り洗わなくても平気です。母にそのほうが汚いと言われました。 みんな何のために洗濯をするんでしょうか?きれいと汚いの境界線は? どうしたらこの考え方を改善できますか??

  • 潔癖症の彼女

    まだ、ちゃんと付き合い始めていませんが、お互いの 部屋に行き来する中の女性が居ます。 外で会っている時も、手袋をしていました。時期が冬だった ので、寒いのかなと思っていました。 初めて、彼女の部屋に行った時に、ドアのノブ、TVのリモコン、 トイレの便座などにラップが巻かれていました。 その時、初めて彼女が潔癖症だと気がつきました。 できれば、関係をもっと進めたいのですが、正直、潔癖症の 女性と付き合った事がないし、どうしていいか判りません。 関係を深めれば、必然的にセックスもすると思います。 その度に手袋をするように言われるのではないかと、勝手に 想像してしまいます。 潔癖症の人と付き合った事が有る人からのアドバイスを 頂けますか。 宜しくお願いします。

  • 潔癖症?その他モロモロ変です;

    (1)まず私は潔癖症でしょうか? 昔は全然気にしなかったのにドアノブやキーボード、リモコンなど他人がよく使うも、自分が汚いと思ったものに触ると手を洗わないと不愉快です。 特に寝るとき、ベッドに行くときは細心の注意を払います。 お風呂も入らず学校帰りにベッドに上がるなど考えられません。 寝る前まではある程度汚れても風呂に入るからあまり気にしませんが風呂から自分の部屋まで行くのに一苦労です。 体を洗い、出るときは蛇口を洗い、スリッパを洗い、入念に足を洗い、バスタオルで体を拭いた後また手を洗います。 ベッドに持ち込むものは必ず新品で自分が汚れてる、テリトリーから外れてると思った場所に触れたり落ちたりすると洗います。 ベッドに行った後トイレに行ったら必ずまた風呂に入って体を洗いなおします。 やっぱり潔癖症なんでしょうか・・・何かいい対策ありますかね? (2)それと色々変な所が・・・ ・とりあえず物欲 食欲など欲が異常にある。 ・あるキャラなどにハマるとグッズを集めまくり汚れるのが怖くて開封できない。(今もあるキャラにハマって5万近く散財してます;) ・めちゃくちゃ飽きやすい。1週間飽きなかったゲームが2,3本というくらいの飽きやすさ。 ・授業中など頭の中で作った誰か(複数人 名前もある)と気が付いたら会話してて集中できない。 (ただの妄想族なのか・・・) ・いつでも倦怠感がある。気がする。 ・潔癖症?なくせに部屋メチャクチャ汚い それから家族に触られるのが嫌で、いないとき以外布団干せない。 ・忘れっぽい 以上普通じゃね?って物も交じってると思いますが何かの病気でしょうか?それとも思い込みでしょうか? カテ違いでしたらすみません;

  • 潔癖症

    潔癖症あり、通院中のアラフォー男です。 アラフォーの定義を35~45歳と仮定(実際そうかもしれませんが)して、そのアラフォー男性芸能人に潔癖症の人が集中してるのは何故なんでしょう? 僕の知ってる限りで言うと、福山雅治、ロンブーの田村淳、今田耕司、アラフォー手前ですがKinki Kidsの堂本剛(敬称略・以下同)といった方々は相当な潔癖症と聞いたことがあります。 しかも奇妙な共通点が、上に挙げた全員西日本出身なんですよね。でみんな未婚。自分も潔癖症・西日本出身・未婚なんですが、何か背景のようなものでもあるんでしょうか?ただの偶然だとは思いますが、どうも不思議でなりません。 女性でも上原さくらとかは異常なほど潔癖症らしいですが、他の世代の人で潔癖症の芸能人ているんですかね?前々から気になっていたことなので質問してみました。ついでに教えていただきたいのですが、潔癖症だと結婚は無理ですか?質問だらけで申し訳ありませんが回答よろしくお願いします。

  • 潔癖症を治したい。

    極度の潔癖ではないんですが、 普段の生活で困る部分があります。 ・お風呂は新湯じゃないと入浴できない。  頑張ればできるけど、淵に身体をつけられない。  (家で母が湯船の中で角質ケアをするので、   それを観てから、気持ち悪くなりました) ・一度使ったタオルは、洗ってからじゃないと使えない。 ・彼氏が実家で使っていた家族共有のタオルを、  今度二人で暮らす家で使うつもりなのが気持ち悪い。 ・会社の上司が飲みさしのコーヒーカップで、  私にも飲めと言ってくる。  当然飲み口はずらしてくれるけど、唾液が入ってると思うと、  かなり気持ち悪い。 ・電車の手すりは持てますが、  ドアの窓部分に顔などがくっつくのは気持ち悪いです。 絶対に無理!!というわけではありませんが、 「気持ち悪い」と言えず、疲れてしまいます。 ある程度のことが平気になりたいです。

  • 潔癖症?

    22歳女です。 わたしは以前食品会社に勤めていて、品質管理の仕事についていたので 微生物の検査もしていました。 そのせいか、身近なものが意外と汚いことが多いことが分かって以来、 家や外出先のあらゆるものが触りたくなくなってしまいした。 例えば、家の中ではドアノブ(特にトイレ)・食器棚の扉の取っ手、 外出先ではありがちですがエレベーターのボタン・買い物かご・さらに買い物で買ってきた商品を アルコールシートで軽く拭いてしまう・・・などがあります。 触っても必ず手が洗えるか、アルコールシートがないとすごく気持ち悪く感じてしまいます。 家の場合は、兄がいるのですがトイレから出てもちゃんと手を洗わずにドアノブなどに無遠慮に 触ったり、頭をボリボリかいた手でリモコンなどを触るので 兄の不衛生さがますます潔癖に拍車をかけているのだろうなあと思うのです、 兄は気にしすぎと相手にしません。 また、年1回くらいの確率で腸炎にかかるので、あの辛さをもう味わいたくないという 強い恐怖心も感じます。 今日、母からそんなことしてたら周りから孤立する、手のアルコール消毒のしすぎで手が荒れていると 怒られて、いいたいことはわかるけど、 どうにも気持ちが悪く、改善できないでいます。 実際トイレで手をちゃんと洗わずに出ると、手にはどのくらい菌が付着しているのでしょうか? また、そういう手で触られたドアノブやリモコン、ドアの取っ手には 腸炎につながる菌が付着していて汚いのでしょうか? 一人暮らしとかは金銭面で厳しいのでできませんが、なるべくなら家族と仲違いせずに 過ごしたいです。 長くなりましたがよろしくお願いいたします。

  • 母に対する潔癖症

    こんばんは。 私は高校二年生の女です。 私は幼いころから、 母が使った食器やタオルなどを「汚い」と思ってしまいます。 なので、 母が口をつけた食器やペットボトル、食べかけのものなどを 絶対に口にできません。 口紅が付いている、付いていないなどという問題ではなく、 母が使ったものに対して 単純に「触れたくない」と思ってしまうのです。 母が浸かった湯船には絶対に入れません。 (たとえその湯船に汚れなどが一つもなくても) 自分で潔癖症かとも思いましたが、 母以外は平気なのです。 なぜ母にだけ、 こうなってしまうのでしょうか? ※ちなみに私に父親はいません。 (生まれた直後に両親は離婚し、 今は生きてるのかすら分かりません。 顔すら見たことがありません。)

  • 潔癖症でしょうか?

    潔癖症なのか、心配性なのか、神経質なのかよくわかりません。ただの気にしすぎかもしれませんが、質問させて頂きます。 普段は床に落ちた物が拾えなかったり、蛇口をしめるときに水で流してから触る程度で普通に生活しています。部屋もわりとゴチャゴチャしている方ですが、風呂に入っていない足で布団を踏まれたりするのは絶対許せません。自分でも嫌なので、風呂上がりは即靴下を履いて、寝るときに脱いでから布団に入ります。また、足側のタオルケットなどに触るのも嫌です。 いつもは大体こんな感じで本当に普通なのですが、何かのときにふと、全てを汚く感じてしまう時があります。私物以外触りたくないし、家にいたいけどゴチャゴチャした部屋にいたくもないです。風呂にもいたくありません。どうしようもなくて、どうしたらいいかもわからなくなります。しばらくしたら自分がおかしいだけだ、と思うようになり、またいつも通りに戻ります。 文がまとまらずごめんなさい。

  • 潔癖症なのでしょうか?

    高校生の頃まで何か汚くても、お風呂に入らなくても、割りと平気でぜんぜん気にならなかったのですが、 高校くらいから変わってしまったんです。 毎日お風呂に入らないといけないし、一番風呂じゃないと湯船に入れないし、洗濯も多くなりました。外が汚いという意識が強く、靴を履くと室内用のスリッパが履けません。外出後は早く入浴しないといやです。 外出したときに着ていた服は汚くて、家だけで着ている服はきれいだと思っています。 トイレに行ったり外に出たりした後はもちろんですが、 なにか汚いものを触ったと思うと手を洗わないと気が済みません。ベッドには入浴後以外上がらないようにしています。一度外に出るとダメです。 自分の部屋以外の場所では、床やじゅうたんに座ることもできません。他の部屋は汚く感じるんです。ほとんど他の部屋では立っているしかありません。 これは潔癖症ですか?? 治るものなのでしょうか。病院にいったほうがいいというのも分かりますが、治療法がありましたら知りたいです。 それとも治さなくてもいいものなのでしょうか?

  • 潔癖症、両親に告白すべきですか?

    初めまして。 私は現在中学三年生で、潔癖について悩んでいます。もともとは全く潔癖ではなかったのですが、中学で不登校を経験し、対人恐怖などから急に潔癖になったと感じています。 症状としては、自分の部屋を一日に五回ほど念入りに掃除する。手を三十回~五十回洗う。家族が部屋のドアノブに触れたら除菌する。お風呂は二回から三回入る。外に出たら必ずお風呂に入る、などです。乱文で申し訳ありません。 そこで悩みというのが、潔癖になったということだけではなく、家族の目が気になってそれを我慢しなければいけないということです。 例えば家族の前ではドアノブに素手で触れなくてはいけないし、「汚れた」と感じてもお風呂に満足に入れなかったり、同様に手を洗えなかったりと、とにかく執拗に家族を気にしてしまいストレスを感じています。 もともと内気な性格で、喧嘩など一度もしたことがありません。そのせいで、母親が部屋に入るのを、やめてとも言えないのです。 この前も母親が部屋に入り、しかもカーペットに座り込んだ時などは、本当に叫びそうでした。母親が外から帰ってきたばかりだったこと、掃除したての部屋だったことも原因だと思います。そのときは半べそをかきながら、もう一度入念に掃除し直すはめになりました。 また、公共の施設はおろか、自分の部屋以外の場所は家でも汚いです。トイレもまず便座を除菌してから、何枚もトイレットペーパーを敷かないと座れません。なるべく我慢するようにしていますが、テーブルに直におかれた箸は洗わないと使えませんし、この前はファブリーズの詰め替え一本を、部屋の除菌のみで一日で終わらせてしまいました。金銭的な問題でも悩んでいます。 ぐだぐだと書いてしまいましたが、私はやはり親に「潔癖だ」と打ち明けるべきでしょうか。私は極度の心配性で、心配をかけると思うとどうしても言えません。それに母親も今いろいろと忙しく、不登校のこと以外で迷惑をかけると思うととても……。 でも両親はすごくいい人たちで、「たくさん迷惑をかけていいんだよ」とも言ってくれています。 勇気が出せずに苦しいです。激励の言葉だけでもいいので、アドバイスをよろしくお願いいたします。めちゃくちゃな文章をここまで読んでくださり、本当にありがとうございました。