• ベストアンサー

画面がセーブモードに成ってしまった!

noname#4852の回答

noname#4852
noname#4852
回答No.1

>セーブモード セーフモードです。 通常は再起動すれば直ると思いますが、 再起動しても同じですか?

wakadebu
質問者

お礼

解決しました、お答え有り難うございました。 wakadebu

関連するQ&A

  • 突然パワーセーブモードになって動きません。

    初めて質問させていただきます。 昨日から動画を見ていると突然パワーセーブモードになってしまいます。 通常、Enterキーやマウスを動かすことで正常に戻ると思うのですが 何をしても画面は真っ暗。 パソコン自体は動いているようですが(主電源は切れていない) 操作が何も出来ないため、強制終了して再起動しなおしています。 どこか壊れてしまったのでしょうか? DELLのデスクトップを2年ほど使っています。 パソコン機器に詳しくないもので何か解決策などあれば教えてほしいです。

  • 省電力モードで強制終了させたら画面が映らなくなりました

    先日vistaを使っていて初めて省電力モードというものを使って見ました すると電源ボタンが光ったまま画面が消えたので確認のためにキーボードを 押してみたのですが、なかなか復帰しないので電源ボタンをながおしして強制終了させました そのあと電源を入れて起動しようとしたのですが画面からは信号が無いと表示されてしまいます 電源は起動しているようで光っているのですがクリックなどしても反応はありません どなたか解決法をお願いします

  • PCのパワーセーブモード

    現状の状況としまして、 パワーセーブモードの状態でブレーカーが遮断。 次起動したところPCは起動するのですがモニターにはパワーセーブモードと表示され、その後マウスも キーボードも反応しません。USBを抜き差しすると一瞬光ります。 強制終了後も同じ状態で起動してしまいます。 パワーセーブモード状態を解除する方法はありますか? または他の破損が原因なのでしょうか? メーカはLenovoです。

  • F8 セーブモードが起動しません

    昨日 妹のPCを引越し先で接続したのですが 新しいプロバイダが推奨するセキュリティを入れたようで 以前入ってたウイルスソフトが同時に起動してしまい PCがフリーズ、強制終了しか出来なくなりました アンインストールしたいのですが フリーズするのでそれさえ出来ないのです そこでセキュリティを2つ入れてしまう前の状態に戻したくて F8を押してセーフモードにしたいのですが それすらも出来ない状態です 電源を入れてすぐにF8を押しても(軽く連打、長押しもしました) 通常画面になってしまいそこから フリーズ→強制終了の繰り返しです HDDが壊れてしまったのでしょうか? もう修理かリカバリしか手立てはないですか?

  • セーフモードになってから画面がおかしい

    どなたか教えてください。 昨日、PCがフリーズして強制終了しました。 その後電源投入後セーフモードで起動しました。 再起動しましたがタスクバーやyahooやgoogleの画面などが以前と違う画面になってしまいました。 (全体的に白くシンプルな画面) 再起動しても元に戻らない状態です。 どうすれば元に戻るのでしょうか?

  • パワーセーブと表示後、操作できない。

    現在、VAIOのディスクトップを使用してますが、電源を入れて放置していたら、省エネモードで画面が黒くなったのですが、その後、キーボードのキーを押しても、マウスを押しても画面は黒いままです。省エネモードからでることができません。フリーズしたのかと思いハードの電源を落として再起動しても、ハードのモーターが回転する音は聞えますが、画面は黒いまま。「入力信号がありません。パワーセーブに入ります」とだけ表示され、その後画面には何も映らない状態です。キーボードのNUM LOCKの上のランプもつかず、使用できません。どうすればいいでしょうか?お願いします。

  • 節電モード中にカタカタと音がした

    初心者の質問です。 FMVのデスクトップを使っています。 起動した画面のまま放っておくと そのうち節電モードが働き画面が黒くなるように設定しています。 昨日その状態で いきなりカタカタカタ・・と音がし始めました。数秒で止まりましたが少ししてまた鳴りました。 慌てて画面を戻し ネットにつながるかクリックしてみたら フリーズしてしまいました。 どうやっても(強制終了も)ダメで 初めてコンセントを引っこ抜きました。 もう一度 起動したら大丈夫でした。 何だったのでしょうか??よろしくお願いします。

  • 画面表示できない場合のセーブモード解除方法

    お世話になります。FMVP50CR(Note)を使用しております。内蔵液晶を割ってしまい、外部モニターに表示させて、作業しておりました。この状態でウィルスと思われるトラブルが起きた為、間違って、セーブモードを使ってしまいました。これにより、パソコンが内蔵液晶(壊れて、何も認識できず)で立ち上がってしまう為、セーブモードを解除することができなくなってしまいました。画面表示がなくても、何か、例えば、隠しキー操作等で強制外部モニター或いはセーブモードを解除する方法をご存じではないでしょうか?

  • 画面操作できなくなちゃいましたぁ

    フラッシュメモリーにデーターを入れ終えてPCから安全に抜いたあと 画面が真っ黒になってしまいフリーズしてしまいました 強制終了して再度電源入れてウインドウズは立ち上がったんですがそのあとが真っ暗な状態です どうしたらいいんですか?おしえてください

  • パワーセーブモードからpcが動かないです。

    FMVのCE70というPCでエクセル中に、ちょと席をはなれたらパワーセーブモードになってしまいました。キーボードを叩いてもマウスをいじってもまったく反応がありません。 エクセルを保存していないので、PCの電源を切るという以外に復旧方法はありませんか? 他の方の質問の回答にあったような、ディスプレイの電源の抜き差しはやってみました。