• ベストアンサー

iBook タンジェリン もう少し快適に…

misa-on28の回答

  • ベストアンサー
  • misa-on28
  • ベストアンサー率35% (227/640)
回答No.2

タンジェリンのiBookは現在のMacOSX10.4タイガーは公式にはインストールできませんが10.3パンサーには対応しています。(ファームウェアのアップデートが必要かもしれませんが) 中古ショップでは10.3のCDを売っていることがあります。 増設メモリはアップルの公式データでは256メガバイトまでになっていますが、実際は144ピン512メガバイトまで使えます。 当方はハマグリ型iBookが結構好きで、グラファイト366、タンジェリン300、キーライ366を家族で使っていますがメモリは512メガバイト増設でOSは10.3を入れています。 ネットでの調べもの程度でしたらメモリ512メガバイト増設でオークションや中古ショップで10.3パンサーを入れるのが安定していていいでしょう。 http://question.excite.co.jp/qa3406412.html も参考にしてみてください。

hakodateumeko
質問者

お礼

OS10.3は持っています! メモリを増やして、再挑戦してみたいと思います。 もうあきらめたら?と言われるかと思っていたのに まだまだ使えそうですね。 元気が出てきました。 ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • iBook M2453 (タンジェリン)を使っています。

    iBook M2453 (タンジェリン)を使っています。 OS 9.2.2 メモリー192MB Mac OS 35.3MB 仮想メモリ 193MB 未使用ブロック 156.7MB 今年からInternet Explorer 5.1でMSNのHotmailが使えなくなってしまいました。 多分新しいバージョンにバージョンアップしなければいけないと思うのですが、 もし使える方法がありましたらお教え頂けないでしょうか。 家にマックOS Xのソフトがあるのでそれを入れようとしましたが、インストールの途中で 選択できるときはカラーなのに途中から(グレー色になり選択できない画面になってしまいます) 友人に聞いたところ、もう古すぎて対応できないのでは・・・とのことでした。。 新しく、パソコンを購入すべきか迷っています。 もし、ネットできないなら、購入考えてますので宜しくお願いします。 (ちなみに今は臨時でウィンドウズ使用してます)

    • ベストアンサー
    • Mac
  • iBookから電話をかけることができないか

    標準でファックスを送受信できるのは知っていますが、X以前にあったAppleTelecomのように普通のNTT回線の電話にかけれるモノって、もう無くなってしまったんでしょうか。 純正のでなくても、フリーウエア等でそういうソフトってありますか? Skypeという選択肢もありますが、これらのIP Phone系は無しでお願いします。 Mac G3/PPC iBook OSX10.4

    • 締切済み
    • Mac
  • iBook(Dual USB,500MHz)用メモリを安く入手したい

    配偶者のiBook(G3,Dual USB,500MHz)にOSXをインストールする事になり、搭載可能な容量512MBのメモリモジュールを購入しようと思っています。 現在メモリモジュールを購入するべくネット上で探していますが、私が探した結果、秋葉原のマック専門店で販売している“Transcend製 144pin PC133 SO-DIMM 512MB 1.25inch”が税込み\12,990で最も安い価格でした。 質問は以下です ・現在入手可能な物でこれ以上安いものはありませんでしょうか。メモリのメーカ、ブランドには全くこだわりがありません。 ・「バルクメモリでもiBookで大丈夫だった」という実績をお持ちの方はいらっしゃいませんでしょうか。購入先、価格等を教えていただくと助かります。 以上、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 古いibookの利用方法。

    古いibookを貰いました。 パステルカラー(ブルー)のibookです。 スペックは Mac OS:9.2 ディスクキャッシュ:5120KB ビデオメモリ:4MB プロセッサ情報:PowerPC G3 マシン速度:300MHz ブラウザはIE5 こんな感じです。 パソコンショップの店員さんにきいたら、メモリーも拡張するのに結構、お金もかかるし、ネットも見るのにスピードは遅いので使い物にななりませんよ!と言われました。。。 まぁ、家でネットにつなげてみたら、確かに遅い・・・ せっかく貰ったのでこのパソコンを活かしたいのですが・・・ なにか良い方法がありましたら宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • iBook ブラウザの表示速度が異常に遅い

    4年ほど前に購入したiBook(os9.1)を使用しているのですが、ブラウザの表示速度が異常に遅いです(接続はADSL、メモリ256)。 他のアプリケーションを使っているわけでもないのによく「メモリが不足しています」という表示がでるので、試しに仮想メモリを切ったらほんの気持ちマシになりましたが、依然遅すぎます。同じLANを使っている他のパソコン(Win)ならかなりサクサクなのに‥。 メモリをこれ以上増設することなくどうにかこの状況を打破したいのですが、何か方法はありますか??実は、やり方を知らないのでメモリの掃除もやったことがありません‥遅いのと関係あるのでしょうか。iBookを持っているもののMacに関してかなり無知なので、詳しく教えて頂けると嬉しいです。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 「iBook-G4-1.4GMhz-1Gメモリ-14inch」でOS9を起動させる方法について

    先日上記スペックのiBookを購入したのですが、Mac歴10年の私にとってはOSXが使いづらく感じており、これまでOS9を使用しておりました。 ですが、購入したiBookはOS10.4(Tigar)がプリインストールされています。 G4はOS9起動ができないと聞いた事があるのですが、OSXは使いづらいので、何とかOS9環境を利用したいと思っています。 ためしに、OS9をインストールしてみましたが、起動ディスク一覧にOS9の姿は見えず、classic用としかOS9は使用されませんでした。 OS9を入れたら、classicとしては起動します。 OS9の単独起動させる方法を御存知であれば、アドバイスをお願いします。 パーティションで区切って、OS9を入れてもダメなのでしょうか。 仕様上、OS9の単独起動はできなくなってしまったのでしょうか? せっかく上位スペックのiBookを購入したので、これまで通りにOS9環境で使用できればと思っています。 アドバイスをお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • DNSサーバが応答しない:iBook G3 OS9.2.2 ウィルス?

    いつも本当に、大変お世話になっています。 現在、Power Mac G4 dual 1.25G OS 10.3.9よりご質問させて頂きます。 問題なのは、1999年から使っている iBOOK G3の355MHz OS9.2.2の方なのですが、 以前から、AirMacの無線LAN(ベースステーションはapple製ではなく、BUFFALOを使っていました)が突然使えなくなる、 起動項目の立ち上がりが異常に遅い(Macが立ち上がってから2分くらいかかる)と 色々問題があったのですが、 今回、メールを1件Outlookk Express5.02から送信したのを機に、 すぐにInternet Explorer5.1 のブラウザでWEBページを見ようとしたところ、 ネットがつながらなくなってしまいました。 一番最後にやった動作が、「メールを送信する」ということで、他にシステムなど一切いじっておりません。 また、メールを送受信してみると(試しに)エラーが出てきて 「DNSサーバが応答しません」 になっています。 また、コントロールパネル→TCP/IPも以前と設定が変わっておらず、繋いでいたLANケーブルを今、G4 Pantherにつないでネットができている状態です。 これは、iBOOKの方のハードの問題なのでしょうか? また、メールを送信することによって、ウィルスが侵入する可能性があるらしいのですが、もしかしたら、Macなのにウィルスに感染しているのでしょうか?そういった(DNSサーバが応答しない)ウィルスをMacでかかるということはあるのでしょうか??? また、どのように対処すればいいのか、どうぞお教えくださいませ。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • MacOSX10.2.8から10.3へのアップグレードが上手くいかない(iBook DUAL USB)

    iBook DUAL USBをOSX10.2.8で使用しています。 パンサー(10.3)のアップグレードCDにてOSの アップグレードを試みたところ、1枚目のCDの インストールが終了(?)し、再起動した後の インストール中の画面でレインボーカーソルに なってしまいそれ以上先に進みません(T_T) 詳しい友達もいないし、APPLEに問い合わせたら 有償になると言われました。 自分なりにネットで調べて見たのですが、他社の メモリを増設してると上手くいかないことがある らしいことがわかりました。 もしご存じの(あるいは詳しい)方が居られましたら 他に何が原因なのか教えてもらえないでしょうか。 ちなみにメモリは増設しました。それが原因なら はずして再度アップグレードすればよいのでしょうか。 宜しくお願いしますm(_ _)m

    • ベストアンサー
    • Mac
  • インターネットが遅いのはMacだから?

    Mac歴半年、iBookの白いのを使っています。 インターネットの回線がADSL(so-net12メガ)なのに、どうもイマイチ接続が遅いです。知人には「Macだから遅いんだ」と言われて悲しくなりました。 windowsでなくMacだからインターネットが遅いというようなことがあるのでしょうか。専門用語はちっとも分からないので、かみ砕いて説明していただけると助かります。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • OSXとOS9 が起動できるibookのOSXのグレードアップ

    初めて買ったMACですが、ibookG3 800MHz メモリ384M OSX10.2.8を使っています。 タイトルの通り、OSXとOS9が起動できる最後のibookだと思います。 このOSXを10.2→10.3 or 10.4にバージョンアップしようと思うのですが、OS9も起動できるままでデータも残したいんです。 そこで、こちらでいろいろ調べていたら、 1. メモリが384MなのでOS10.3の方がよさそう 2. HDDが30Gしかないので、パーティションは区切らない方がよさそう というこはわかりました。 でも、OSのバージョンアップが初めての私が、OS9も起動できるまま(データも残したまま)OSXのバージョンアップは簡単にできるのでしょうか? できるならば、OS10.3は簡単に手に入るのでしょうか? 中古品を探し回るように時間をあまりかけたくないですし、メモリも128M増設したばかりで、これを無駄にして256Mのメモリを買うのももったいないと思っています。(スロットは1か所だけです) それとも、256Mのメモリを買って、OSX10.4にした方がいいですか? あと、イラストレーターやフォトショップは使っていません。インターネット、ipod、iphotoを使うくらいです。 OSのバージョンアップが初めての私に、どうぞ分かりやすく教えてくださいm(__)m

    • ベストアンサー
    • Mac