• 締切済み

Boot Campを使わずに?

harawoの回答

  • harawo
  • ベストアンサー率58% (3742/6450)
回答No.3

> 友達のBoot Campなしで入れられるというのが気になってしまって > そのような方法があるのなら詳しく知っておきたいなぁと ないことはありません。 やり方はきわめて単純です。 Windows OSのインストールディスクを挿入して、電源を入れます。すると、Windowsインストーラが起動するので、画面に表示される指示に従って、作業を進めます。 途中で、インストール可能なボリュームがないといわれるので、CドライブをNTFSなりFAT32にフォーマットし、作業を進めます。 これでインストールできます。とちゅうで、Mac OS Xの管理者権限のユーザのなまえとパスワードをたずねられることはありません。 ただし、すでにお気づきだと思いますが、これを実行すると、ハードディスク全体がWindowsの領域となって、Mac OS Xがインストールされていた領域が完全に消えてしまいます。アプリケーションや、個人で作成したデータ、メールの受信簿などもいっさいがっさい消えてしまいます。 それでよければ、実行してください。わたしはけっしてお勧めしません。

TakaR0113
質問者

補足

大学ではMacの領域も消えずにインストール出来たのですが・・・ なかなかないようですね・・・ありがとうございました

関連するQ&A

  • Boot Campについて

    先日インテルiMac(OS10.5)でWindows XPを使おうと思い、Boot Campをインストールしました。が、XPをCDからインストールする前に作成しなければならないMacintosh Drivers CDを作成し忘れてしまいました。再度Boot Campを起動してもMacintosh Drivers CDを作成できるような項目は出てきません。どうすればMacintosh Drivers CDを作成できるのでしょうか?教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Boot Campについて

    パソコン初心者です MacBookのMacOS10.4.8を持っています そのパソコンでBoot Campなるものを使ってWindows Vistaを入れていたんですけど 先月ちょっとしたトラブルでパソコンのHDDがやられてWindowsが消えてしまいました で、修理が終わってまたBoot Campを使ってWindowsを入れようとしたんですがどうやら9月30日に使用期限が切れたみたいで使えなくなってしまったんです で、どうしようかなぁと思い様々な所を巡ったらどうやら米国版のBoot Campは12月31日まで使用できるみたいなんです これってどういう事なんですか? 米国版のBoot Campだったら今でも使えるんですか? 実は事情があってこのパソコンには管理者権限?が与えられてないんですぐにインストールする事が出来ないのです なのですぐに自分で確かめる事が出来ないんです・・・ けど今知りたいのでこのような質問をさせていただきました

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Boot campについて

    最新のMac miniを購入したのでBoot campでWindowsXPを入れたいと思っています。 そこで質問なのですが、今使ってるPCに入ってるWindowsXPを使う事は出来ないのでしょうか? 再インストールCDがあれば可能ですか?

    • 締切済み
    • Mac
  • [boot camp]macbookの内蔵マイクのドライバ

    macbookを使っています。 Boot Camp 1.1.2ベータを利用してwindows xpをインストールしました。しかし内蔵マイクのドライバが認識していません。 インストールの途中でMacintosh Drivers for Windows XPという CDを作成するのですが、Windows上で実行するとインストールの途中 C:\DOCUME~1\user\LOCALS~1\Temp\_is6e\Macintosh Drivers for Windows XP.msiを見つけることが出来ません。 で止まってしまいます。 CD作成に失敗したのかと思い、別にもうひとつCDを作成して試した のですがやはり動きません。 google検索で2chで同様の現象の質問があったのですがdat落ちのため 見ることが出来ませんでした。 どなたかご存じの方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • boot campにてwindosインストール時のmacdriversCD

    boot campにてwindowsインストール時 http://allabout.co.jp/computer/macos/closeup/CU20060422A/index4.htm Boot Camp によって作成される「Macintosh Drivers CD」の作成を忘れてしまいました。 これによってwindowsインストール後の「Macintosh Drivers CD」の読み込みをしておりません。 しないとどういった影響があるのでしょうか? 1680×150の解像度ディスプレイに windowsを開いたときの画面の間延びはこの影響でしょうか? 最新型iMAC MA323 メモリ増設 4GB です。 よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • Mac
  • TigerでBoot Campは使えますか?

    いつもお世話になり有り難うございます。 Tiger起動のMacBook(mid2007)が入手する可能性があるのですが、Boot Campは使えるでしょうか? 現在、Tigerでも使えるBoot Campのベータ版等は配布されていないようです。Leopardインストールディスクを購入すればよいのでしょうが、あくまでTigerとBoot Campを内蔵ハードディスクで併用したのです。 1)LeopardのBoot CampのパーツだけTigerに流用出来ないでしょうか? 2)一旦、Tigerのシステムを外付けハードディスクに退避し、MacBookの内蔵ハードディスクにLeopardとWindowsをイントールし、その後、Leopardの部分を何らかの方法でTigerに戻せないでしょうか? 3)その他、何かよい方法があればご指導下さい。 一応、過去の履歴は読みましたが、今一度宜しくお願い申し上げます。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • boot camp でキーボードが突然使えなくなりましたT-T

    こんにちは ThinkPad 31X からMac Book + Boot camp に乗り換えて、環境以降が終わり快適に使い始めていたやからに、悲劇が起こりました。 キーボードが全く使えなくなってしまいましたT-T ディバイスマネージャーを見ても認識されていません。 Macintosh Drivers for Windows XP の再インストールや、ドライバーの更新など無い知識で手は尽くしたのですが全くダメそうです。。 Mac OSX で起動すると、普通に使えるので、ハードの故障ではないと思います。 何でも良いので、考えられる対処法などご教授ください。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Win XPのインストール

    Boot CampでWindows XP Homeのインストールをしました。 Winのインストール自体は問題なかったのですが、 Macintosh Drivers CDでドライバーをインストールしている途中、 「製品を登録しています」 の画面で止まってしまい、それ以上進まなくなってしまいます。 フリーズするわけではないのでマウスも問題なく動きますが、何度か試しましたがどうしてもその画面で止まってしまい、インストールを完了することができません。 周りにわかる人がいなくて困っています。どうしたらいいのでしょうか??よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Boot campを利用して・・・

    Mac OS XにBoot campを利用してwindowsXPをインストールしたのですが、 windowsの動作がおかしい事になります。 具体例としては、ウィンドウを移動しようとすると残像のように下半分と上半分がずれて移動したり、 とあるソフトをインストールしようとすると文字と背景がおかしくなったりします。 以前、FAT32形式でインストールした時は問題なかったのですが、 NTFS形式でインストールするとこうなりました。 諸事情でNTFSでインストールしたいのですが、なんとかならないでしょうか?

  • Mac intelにWindowsインストールしたい

    intel Mac にWindowsインストールしたいのですがBoot CampをインストールしWindowsをインストールするためのMacintosh Drivers CDも作成したのですがその先が進めませんBoot Camp アシスタントをクリックしても 「Boot Camp フォームウェアをアップデートしてください」とでます。 ここからどのようにしてよいのかわからず質問させていただきました。 だれかわかる方がいらっしゃいましたらお答えください。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac