• 締切済み

緊急goggle.comを踏んでしまいました・・・

knoriginalの回答

回答No.4

PC内にウイルスがあり、ブラウザによる(使用ブラウザを教えてください)PC内検索で感染、ということがあります。というよりは、goggle.comなどというのは殆ど危険なファイルが自動インストールされることであり、初期化すれば大抵消去できます。 HDDに害が及べば復旧は不可能、といわれていますが数えるほどの確率でしかあり得ません。貴方のPCにアンチウイルス、アンチスパイウェアがインストールされていることを願います。 また、Internet Explorer 7での感染報告は自分が見たところないですね。(セキュリティを高度に設定しているものと見られる) 実験されている方も居られますので、そちらのほうを参考にどうぞ。

関連するQ&A

  • 謎のマルウエアに感染したので・・・

     某有名ウィルスサイトに当方の手違いでアクセスし   ウィルススキャン→マルウエア&ウイルス検出で、駆除しましたが   既に主要なシステムファイルを破壊されたため   HDDをフルフォーマットしました   が    マルウエアは跡形もなく消えたのですが某有名ウィルスサイト   からスパイウエア等を再DLされないか心配です。(IPが割れた為)       再DLされるのかその辺どうなのか詳しく教えてもらえると    ありがたいです。

  • カペルスキーの誤検出?

    普段ウイルスバスターを使用しているのですが、ウイルスバスターで検出できていないウイルスがあるかもと思い、カペルスキーのオンラインスキャンをしてみました。 すると、多数のウイルスが発見されたのですが、すべてウイルスバスター2007のQuarantineもしくはQuarantine1というフォルダからです。 ウイルスバスターで隔離されているウイルス数とほぼおなじなのですが、これはカペルスキーの誤検出と考えていいですか?

  • 価格.comのウィルス対策について

    価格.comが不正アクセスされた期間中、このHPを見てしまいました。 サイトで紹介されていたTrojan.Jasbom 駆除ツールをダウンロードしてみたのですが、うまくインストールできませんでした。 そこでウィルスバスター、シマンテックセキュリティチェックのオンラインスキャンの両方を試してみたところ、ウィルスは検出されなかったのですが、感染はしていないとみて大丈夫なのでしょうか? また、Cドライブをリカバリすることでウィルスの駆除はできますか?

  • ウィルスソフトについて

    ウィルスが感染したとカペルスキーのオンラインスキャンででましたoutlookexpressの削除済みアイテムのdbxファイルですがexploit.html.iframe.filedowmloadとでましたが駆除も出来ませんでした通常はウィルスセキュリティzeroを使用していますこちらではウィルスはスキャンされませんでしたあとウィルスバスターでもウィルスはありませんでしたシマンテックでもウィルスはありませんでしたそこで質問ですがこのウィルスはほっておくと大変なことになるのでしょうか?四つのセキュリティソフトでひとつのカペルスキーだけ検出されましたが信頼度は高いのでしょうか?カペルスキーの無料体験版をインストールしてスキャンしてもいまだに出てきます! 通常個人ユーザーのパソコンというものは知らずにウィルス?(マルウエア?)などひとつやふたつはあるものでしょうか? それとも正常なパソコンはいろんなオンラインスキャンをかけても検出されないものでしょうか?初心者なものですから ここ何日か焦っていますご教授お願いいたします!

  • セキュリティの緊急警告が消えないんです。

    McAfeeがインストールしてあるのに「セキュリティの緊急警告」がでてるんです。 開いてみると、マルウェア対策が赤くなっていて、「このコンピューターではウイルス対策ソフトウェアが検出されませんでした。」ってなっています。 McAfeeは正常に作動してるってなってるんですけど・・・。 どうやったら緊急警告消えますか? 教えてください。

  • これはウィルスでしょうか?

    あるエロサイトを見ていたら急にSleipnirのブラウザのウィンドがあっという間に沢山開いてフリーズしました。 これはウィルスかな?フリーソフトでスキャンしましたが 危険度の高いウィルスは検出されませんでした。 ちなみにSPYBOT AVAST! AD-AWEY スパイドクター です。 マルウェアが2個ほど検出されましたがさして危険度の高いものでは ないようでした。 他にマカフィーのWEBでもスキャンしてみましたが 何も検出されませんでした。 トロイのような危険な匂いがしましたが・・ これはウィルスのせいなのでしょうか? 重くなるので入れていませんがウイルスバスター等有料物(お試し版はありますけど)でもスキャンしたほうがいいのでしょうか? スキャン後念のためそのエロサイトを見たところ今度は異常はなかったです。

  • ウイルスとブラクラを踏んでしまいました

    先日、アドレスをアクセスしたときに、 トロイの木馬が検出されたあと、ブラクラによりフリーズしました その後、パソコンを起動しウイルスバスター2007の体験版をインストールし、スキャンをかけました(自分の入っているアンチウイルスソフトは古いものだったので) 全てスキャンをかけ、ウイルスは検出されませんでした しかし、スパイウェアがいくつか検出され、それを削除しました あと、IEのcookieとファイルの削除しました もう一度スキャンをかけると何も検出されませんでした これでもう安心できるんでしょうか、教えてください、お願いします ウイルスバスターをインストールする際、トロイの木馬という文字が出てきたのが気になります 駆除も何もしていないのですが…

  • イメージファイルの中のウィルス

    イメージファイルの中のウィルス iso等のイメージファイルの中にウィルス等のマルウェアが含まれているか、どのようにしたら見分けることが可能ですか?(イメージをマウントないしインストールした場合に感染するウィルス) マウントしていない状態のイメージを直接、ノートン等のアンチウィルスソフトのスキャンで検出可能ですか? それともマウントした仮想ドライブをスキャンすることで検出するしかないのですか? よろしくお願いします。

  • アンチウィルスソフトについて教えてください

    私は、今自宅のパソコンに、「Norton Antivirus」をインストールして使用しているのですが、この前にトレンドマイクロのホームページの「ウィルスバスターオンラインウィルススキャン」を実行してみたところ、実行する前に「トロイの木馬が検出され、削除されました。オンラインウィルススキャンを実行するには、一度コンピューターを再起動してください。」と出てしまったんです。 そのときは、Nortonのスキャンで警告が出なかったのに、ウィルスバスターオンラインで検出されたので、かなりびっくりしました。 それが起きてから少々不安になり、一応体験版でもいいのでウィルスバスターをインストールしようと思っているのですが…。 「Norton Antivirus Ver8.07.17c」と「ウィルスバスター2003リアルセキュリティ体験版」の二つのソフトでは、「ソフトの競合」が起こらないかが心配です。 何か知っている方は、教えていただければありがたいです。 それでは、どうかよろしくお願いします。 ちなみに、私のマシンのOSはWindows2000です。 説明不足だったらすいません。

  • スパイウェアが検出されません

    WindowsXPを使用しています。 1ヶ月位前にファイナルストッパーのお試し期間が終了し、アインストールしないで、 そのまま残して置きました。 スキャンだけは出来るので、本日試しにスキャンを掛けてみると GenericDownloaderという名前のスパイウェアが検出されました。 詳細の結果、アクションにアドウェア/マルウェア/悪意のActivexと表示。深刻度、やや高いと出ました。 しかし、ウイルスバスター2006では検出されません。 どうしてですか?? ウイルスバスターでは削除することは出来ませんか? ファイナルストッパーを購入しようか考えていた矢先だったので心配です。早急に購入した方がいいですか? それとも他にいいソフトがありますか? 教えて下さい。