• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Fedora Core 1のOSとSambaファイルサーバー)

Fedora Core 1のOSとSambaファイルサーバーを利用する際の注意点と問題解決法

このQ&Aのポイント
  • DellのPowerEdge 600SCのサーバーでFedora Core 1のOSとSambaファイルサーバーを利用している場合、USBのHDDを増設する際にはいくつかの問題が発生する可能性があります。
  • 問題1:PowerEdge 600SCがUSBポートを搭載しているが、Fedora Core 1でUSB2.0に対応しているかどうか。USB2.0に対応していない場合、データの転送速度が遅くなる可能性があります。
  • 問題2:USBのHDDを接続する際、Fedora Core 1が自動的に認識するかどうか。また、USBのHDDがLinuxに対応しているかどうかも確認が必要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Wr5
  • ベストアンサー率53% (2177/4070)
回答No.1

http://www.dell.com/downloads/jp/products/pedge/poweredge600sc.pdf コレですね。 > 1.PowerEdge 600SCがUSBポートがあるが、Fedora Core 1でUSB2.0になれますか? 1.1だと遅すぎる。 ハードウェア的にUSB1.1なのですから、OS入れ替えたりドライバでなんとかしようとしても2.0にはならないでしょう。 Pentium4のCPUが、OS入れ替えたらCore2Duoにはならないですよね? > 2.USBのHDDを差し込むと、Fedora Core 1が自動的に認識できますか?(若しくはUSBのHDDもLinux対応、不対応の差別がある?) USBマスストレージとして規定されているハズなので、ドライバがちゃんと対応していればSCSI機器として認識されるでしょう。 FedoraCore1だと時期的に微妙かも知れませんが。 > 3.更に、このFedora Core 1のOSは、既にGUIが起動できなくて、CUIで操作しています。この状況で、USBのHDDを増設すると、何が発生?(多分USBのHDDのマウントをコマンドベースの操作が必要、やり方は?) デバイスが認識されていれば、適当なマウントポイントを作成してmountコマンドでマウントできるでしょう。 起動時からマウントしたい場合は/etc/fstabの編集を。 アンマウントせずに誤って取り外すとデータ壊れる可能性があるので注意が必要です。 なお、場合によってはパーティションの作成し直しやファイルシステムの作成が必要になります。 市販のUSB-HDDならFAT32辺りでフォーマットされているでしょうから、一応そのまま使えると思います。 > 4.(別件)既にGUIが起動できないFedora Core 1のOSは、OSの上書き再インストールをしたいが、ファイルサーバーのデータもOSと一緒にある為、データを消されてしまう心配がある。データはそのまま、OSを上書き再インストールの方法は?手順は? インストールCDなどで起動して、「フォーマットしない」ようにすればデータは残ると思われますが… やったことないのでちょっと不明です。 バックアップを取ってすっきりクリーンインストールした方が精神衛生上よろしいかと思いますが。 PCIスロットに指すタイプのUSB2.0の拡張カードと、もう少し新しいディストリビューションにした方がいいと思います。 # 参考までに、ウチの自宅サーバはCeleron 667MHz、メモリ512M、チップセットi810でCentOS5.0が動いています。 # 基本的にリモートで使うのでCUIです。 # HDDは配線の取り回しが楽なのでPCIスロットにIDE/SATAのカードを挿してSATAで接続しています。 # SiliconImageのチップはBIOSがうまく対応できていませんでした…

bizg
質問者

お礼

大変参考になります。誠に有難う御座います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Fedora core1でCUIモードにする方法

    fedora core1をインストール致しました。しかし、GUIなのでコマンドでそうさできません。どのようにすれば、CUIにすることができるのでしょうか。 また、日本語挿入ができなくなってしまいました。どうすればよいか教えて下さい。

  • Fedoraで自宅サーバーする際のバージョンについて

    PowerEdge600SCというマシン(ペンティアム1.8G、メモリー256MB、HDD40GB)を自宅サーバー用に購入しましたが、OSはFedoraで 動作させたいです。 手元にある本はFedora Core1 ですが、このマシンのスペックでは どのバージョンのFedoraまで対応しますでしょうか。 最も安定している無難なFedoraのバージョンなど教えて欲しいです。 宜しくお願いします。

  • Linuxで自宅サーバを設けようと思っているのですが

    自宅サーバを設けようと思っております。 OSはLinuxでGUIのFedora core6を使ってやっていこうかと思っていますがGUIは高スペックのサーバじゃないときついよ。と言われました。・゜・(ノ∀`)・゜・。 しかし初心者の私としては比較的分かりやすいと思われるGUIから入りたいのでできるだけREDHOT系のFedora coreを使いたいと思っております。 もし使うとしたらどれくらいのスペックがあればいいのでしょうか? メモリ512MB以上あれば大丈夫でしょうか? それともCUI系のものを使った方がいいのでしょうか? CUIの方が処理速度が速いという噂も聞きましたが本当なのでしょうか? webサーバとして使う場合、閲覧しているユーザーの表示速度も変わってくるのでしょうか? ご教授お願いいたします。

  • fedora core 8のリカバリーについて

    linux初心者です。 今、fedora core 8を入れたサーバーが起動しなくなって 困っています。データがいろいろ入っているので なんとか起動するようにしたいのですが、 リカバリーする方法を教えていただけないでしょうか。。 状態は、電源投入後に、GUI画面になってプログレスバーが出てきて 読み込むところで、1/4ぐらいのところで固まってしまいます。 詳細表示しても死んでしまっていて何も出ません。 rescuecdというものがダウンロードできたので ためしてみたのですが、最終的にシェルが出てきて そこからどうしていいものか分かりません。 何卒よろしくお願いしますm(_ _)m

  • Fedora Core3にWinXpをインストール

    こんばんわ、よろしくお願いします。  タイトルの通り、Fedora Core3にWinXpをインストールしたいのですがどうにもできません。  デュアルブートができればそれに越した事はないのですが、Fedoraはなくなってしまっても(Winだけにする)構わないので、CDから起動するようにBIOSを設定したり、起動画面でF9を押し、CDから起動させたり(うちのBIOSだけかもですが)しても、インストール画面が出てくれません。  起動後にCDがマウントされている常態にはなっているんですが^^;  いろいろ調べてみて、http://linux2ch.bbzone.net/pukiwiki.php?FAQ%2FAfterInstall#content_1_29 にて、 HDD にインストールした Linux にはアンインストールという手順はありません。 MBRに入れた GRUB, LILO を削除してから、他の OS をインストールしたり Windows の CD からフォーマットするなどして、HDD の内容を上書き or 消去してください。  とありますが、どうしたらいいものかわからず、下手にいじってどうにもできなくなるのも嫌なので、何もせずじまいです。  Fedora Core3はGUIで使用しております。GENOM端末位でしたらなんとか使えるとは思います。  最悪、USBなどで他PCにつないでフォーマットも考えてますが、いかんせんそういう物を買うのもお金がかかりますので、何か手立てがあれば教えてください。  うまく伝えられているか不安ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • Fedora Core 4インストールがうまくいきません

    はじめまして NECサーバExpress5800/110GcにFedora Core4をインストールしようとしているのですが、GUIモードで行おうとすると「Welcome to Fedora Core」のインストールの最初の画面も表示されずにずっと止まってしまいます。テキストモードでインストールをすると一応インストール完了まで行くのですが、再起動しても起動しません。 こちらの機種でインストール成功した方いらっしゃいましたら 教えてください。

  • Fedora Core 4の解像度の変更について

    Fedora Core4を使っていて間違ってディスプレイが対応していない解像度を選んでしまい、Fedora Core4がbootされるとディスプレイになにも写らなくなってしまいました。 CUIモードで起動して解像度を直せばいいと思うのですが、CUIモードでの起動の仕方、解像度の直し方がわからないのでどなたか教えてください。

  • サーバーのOSが、Linux (Fedora Core 3)  で質問

    サーバーのOSが、Linux (Fedora Core 3) なのですが、そこへ、今まで稼動させていた CGIスクリプト(おそらく、RedHat Linux7,3 に 対応していたはず。)を、この新しいサーバーである Linux (Fedora Core 3) へ移動させたいのですが、 同じLinux系でも、ちょっと異なると思うのですが、 正常にCGIは機能しますでしょうか? また、正常に機能させるには、どうすればいいのでしょうか?

  • CentOSもしくはFedoraの参考書

    学習目的になるのですが、CentOSもしくはFedoraを対象とした GUI操作で学ぶ参考書などありませんでしょうか? GUIで出来るところはGUI、できないところだけCUIとか、 GUIで説明しているけど、CUIだとこうです、みたいなのだと 更に良いです。 amazonとかで見ても中身見えないし、書店へ出向いても見つからないので・・・。

  • Fedora Core5 を使って、sambaでファイル共有をしていま

    Fedora Core5 を使って、sambaでファイル共有をしています。 毎週、データのバックアップのため、ネットワークを切り、バックアップが終わったら、再起動するのですが、 急に一部のフォルダ以外にアクセスできなくなり、Fedora上でアクセスできないフォルダのプロパティを見ると「不明」とかかれています。 データのどこかが壊れたのかと思われますが、対処方法がございましたら、ご教授よろしくおねがいいたします。