• 締切済み

600万の借金

caos64の回答

  • caos64
  • ベストアンサー率45% (40/87)
回答No.2

どういうところからの借金なんでしょうか? 借金をするにも銀行やクレジットカード会社、消費者金融等々ありますが、どういう素性の借金なのかわかりませんから、なんとも言いようがないです。 それに >月に10万、5年間の支払いでいいと言われました。 とのことですが、それをきちんと書面などにしているのでしょうか? そういうものがないと、ただの口約束、空手形になってしまうこともあると思います。 質問者さんの経済状態がわかりませんが、普通いきなり600万円もの負債を負ってしまえば、正常に社会生活を送るのはかなり困難だと思います。 10万円/月の支払いは、決して小さな負担ではないと思うのです。 もしもどうしても返済が難しいのであれば、自己破産なども考慮されたほうがよい場合もありますよ。

miyu123
質問者

補足

相手はヤミ金です。 ただの口約束だけなので困っているのです。 自己破産が出来るくらいならしています。 相手が普通じゃないので、法的手段は難しいのです。 普通では考えられないと思いますが、相手が普通じゃないからです。 月、10万の支払いはかなり厳しいです。

関連するQ&A

  • 借金して死んじゃった場合

    クレジットカードとかでキャッシングしていて残高があるのに死んじゃった場合ってその借金はどうなるのですか?キャッシングって連帯保証人とかないですよね。 家族とかに取立てが来るんですか? 家族が返済の義務とかあるんですか? 不動産とかあればそれをとられちゃうんでしょうか? どなたか詳しく教えてください。

  • 身内の借金、取り立てにくるのでしょうか

    別のとこに住んでいる妹は実家である私の住んでいる住所を使ってプロミスのような複数社から借金をしているのですが、実家に借金の取り立てがくることがあるのでしょうか? また関係ない私の職場などにも取り立てにくるのでしょうか? 私は保証人や連帯保証人にはなっていませんが不安です。

  • 家族という理由で借金は関係してしまいますか?

    家族内の妹の借金に関与したくないのですが、家族、兄弟、姉妹という理由で借金をしていない人間の方にも借金の取り立てや支払い催促、督促がくるのでしょうか?(保証人、連帯保証人にはなっていません) 家族の中の人間が借金をしていても、借金をしていない者は関係なくいられるのでしょうか?(保証人、連帯保証人にはなっていません) よろしくお願いします。

  • カードで80万の借金

    三井住友VISAカードで年率15.0%80万の借金があります 現在は定額元金1万の支払いで設定してますが、マイ・ペイすリボを利用して追加で返済して行こうと思います。 月に5万(定額元金合わせて6万)支払う場合と、10万(定額元金合わせて11万)支払う場合の総額と支払完了の月を教えて下さい

  • 妹が借金したのですが、関わりたくないです

    大嫌いな妹が消費者金融に手を出しているのですが、こういう身内が借金をしたとしても連帯保証人にさえならなければ、取立てやその他、妹の借金に関する関わりは無くてすみますか? 連帯保証人にならなくても取り立てとか実家にくるのでしょうか? とにかくいい加減な人なのでつながりをゼロにしたいので、よろしくお願いします。

  • 借金返済について

    知り合いが借金の保証人になっているのですが、借金をした本人が返済ができなくなっています。もう、何年も組み替えたりしているのですが、もうどうにもならないみたいです。 ところが、今回、貸してくれた金融より、「残りの元金だけで、利息分や滞納分はもういいです。私が上に話をつける」といってきたのです。そんなことってありえるんですか? 実際は300万くらいの元金と800万くらいの利息があるのです。とても信じられません。保証人側としては、利息分も払わなければならない義務があるのですが、元金だけですべてが終わるのであればこの話に乗りたいと思うのですが、どう、思われますか?

  • 連帯保証人の借金を肩代わりしてくれるブローカーとは?

    両親が経営していた会社が倒産し、破産手続きの最中です。 連帯保証人(企業経営者)に支払いの請求が行ったため、その連帯保証人が両親のところを訪れ、なんでもいいから金になるものを出すように迫ったそうです。しかし手続きのすべてを弁護士に任せていることもあり、渡せるものはないと話したところ、次のようなことを吐き捨てて帰ったそうです。 連帯保証人の借金を2割ほどで購入し、関係者(親戚を含む)に取り立てに行くブローカーがあるとのこと。そこに依頼をするとのことでした。 このようなブローカーの存在があるとは知りませんでした。取立てにこられても、支払う必要もないと思うのですが心配です。 何かご存知の方がいらっしゃいましたら、情報や対応策などを教えていただければと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 借金について

    以前に友達に騙され、出来てしまった借金を400万近く作ってしまい親にバレ、借金の金額を言えと言われたのですが、さすがに400万の借金を言うと絶望してしまうと思い半額の200万だけ親に借りて返済しました。残りの分はなんとか自分で返そうかと頑張ってはいるのですが、利息だけ払って、元金がなかなか減らずじまい・・・ 金利は高いとこではないのですが、どうしても毎月の返済がバカバカしく思え(元金がほとんど減らず)、給料も安いので、支払いをしていると普段の生活もままならない状態です・・・ 仕事も順調になり、給料も昇給しそうでこのまま借金を返していったほうがいいのかなとも思ったのですが、利息の事を考えると・・・ 親に相談したくても、これ以上迷惑を掛けたくない気持ちもありますし、親に相談して親にしっかりと返していきたい気持ちもあります。 スター銀行などのおまとめローンなども考えたのですが審査が通る程年収も稼いでいない状態なので、どうしていいか分からないです・・・ こういった場合どうするべきでしょうか? 又親の気持ちからするとどのような気持ちなのか、私は26歳なので20以上の子を持つ親である方のご意見もお聞きしたいです。

  • ヤクザの借金

    知り合いが7、8年前からの借金があり、その件でご教授をお願いしたいです。 額は200万円なんですが、相手がヤクザで月の利子が1割(20万)です。 その20万は元金には含まれず、あくまで全額返済した時点で完済です。 事情があったらしくそれ(違法な契約)を承知で借りたのですが、月にそれだけの 出費があっては元金の貯蓄も出来ず、このままでは一生払いつづけるように なります。 一度、自己破産をした際にその借り入れ分もきさいしたらしいのですが、 通用しませんでした。 それで、弁護士へ相談しに行こうと思っているのですが、仕返しが恐いのです。 (今までもそれを恐れて出来ませんでした。) そうした場合、どの程度、危険にさらされるのでしょうか。 また、警察に訴えて摘発となって捕まった場合は誰が訴えたかの秘密は 守られると思うのですが、その後の支払いも(もちろん違法な手段で) 迫られるのでしょうか。 (受刑中は免れるにしても、出所後とかに・・・) どうか、宜しくお願いいたします。

  • 借金の保証人

    友人の借金の保証人になったですが、それが返済されてないです。支払能力が無いので無く、開き直ってるようです。この場合、私が代弁しなければならないでしょうか?借金して返済しないのは詐欺になると思いますので、警察の告発(?)するですか?