• ベストアンサー

古いバージョンのウイルスバスターについて

doa-doaの回答

  • ベストアンサー
  • doa-doa
  • ベストアンサー率27% (70/258)
回答No.2

公式ホームページから >ウイルスバスター2005 >サポート終了 >2006/12/31 昨年末でサポート終了してますね 定義ファイルの供給もどうでしょうかね サポート終了=問い合わせもユーザ登録も不安ですね

noname#58009
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 自分でも、トレンドマイクロのウェブサイトを見てみたのですが、全く気づきませんでした(苦笑)。 それがすごく気になっていたのです。 サポート終了、しかも定義ファイルの供給も微妙…となると、やめておいたほうがいい気がしてきました。 ここでお聞きして本当に良かったです。

関連するQ&A

  • ウイルスバスター2004

    NIS2004と比較して、性能はさほど変わらないですか? あと、現在NIS2003がインストールされていて、ネットでウイルスバスターをダウンロードする時って、いったんNISをアンインストールしてから、ウイルスバスターをダウンロードしないと、二つのソフトが一緒になるとまずいですよね? 一端アンチウイルスが無い状態で、ネットでダウンロードって大丈夫?こういう場合ってみんなどうしてるの?  けっこうダウンロード版は安いですよね、デメリットは?

  • アンチウィルスソフトのバージョン

    アンチウィルスソフトのバージョンは高いほうがいいですか? 最新のウィルスに対応するには、アンチウィルスのバージョンが高いほうがいいですか? 定義ファイルを更新しているだけでは駄目ですか? ウィルスバスター2005、2006、2007、2008、2009とかは何が違いますか? 定義ファイルは、古いのでは更新できませんか?

  • アンチウイルスソフト

    現在、マカフィー・インターネットセキュリティースイート2005を使っているのですが新しいアンチウイルスソフトを入れようと考えています。 ノートンやウイルスバスターなど様々な種類が出ていますが動作の軽さ・使い勝手の良さなど総合的に見てお勧めのアンチウイルスソフトを教えてください。 ちなみに使っているPCはNECのVL590/DDです。

  • ウイルスバスター2005について

    現在ウイルスバスター2005を使用していますが10月いっぱいで期限がきれてしまいます。一応更新パックを購入してあるのですが…実は他アンチウイルスソフトも使用してみたいのです。そこで質問なのですがウイルスバスター2005をアンインストール→他ソフトに1年間変更→1年後再びウイルスバスター2005をインストールして以前使っていたシリアルナンバーを再登録して更新パックをしようすることは可能なのでしょうか?

  • ウイルスバスター2007のメリット?

    こんにちは ウイルスバスター2007をインストールしたのですが PCがフリーズしてしまい全く使い物にならなくなったため 使用をあきらめ、ウイルスバスター2006に戻そうかと考えています。 しかし、2006より2007の方が新しいため、 よりたくさんのウイルスに対応していると思われます。 一体どちらを使うべきなのか、決めかねています。 そこで2006とくらべて2007はこういうところがいい という部分があったら教えていただけますか?

  • ウイルス対策について

    今はプロバイダーのyahooでYAHOO!メールウイルスチェックサービスの利用と、たまにウイルスバスターオンラインスキャンでウイルスチェックをしているだけです。自分のHPを持っているし、いろんなHPにアクセスすることが多いので、友人からアンチウイルスソフトの導入を勧められました。 近日中にリカバリを行った予定なので、その後アンチウイルスソフトを導入を検討しています。そこで質問なのですが… PC購入時に3ヶ月無料でついていたNortonウイルス定義ファイルを利用した後、有料だったため更新していません。これを更新すれば、新たに市販されているアンチウイルスソフトを購入しなくてもよいのでしょうか? また、購入しなければいけない場合、お勧めのソフトを教えてください。 PCはNEC VALUSRTAR VL550/5 WindowsXPを使用しています。

  • ウイルスバスター2006をバージョンアップすべきか

    現在ウイルスバスター2006を使用しています。 パソコンのスペック: XP メモリ:256mbに512mb増設して、768mbのはず ハードディスク80gb モデル;ダイナブック TX470LS このパソコンのウイルスバスターを2007や2008、2009などにアップグレードするべきでしょうか。 モバイルパソコンを買ったので、(東芝NB100) 1つのウイルスバスターを複数のパソコンで使用したいのですが、 ウイルスバスターをどのバージョンにすれば、複数で使用できますか? ご指導お願いいたします。

  • ウィルスバスターで(ウィルスが見つかりました)

    最近体験版のウィルスバスターを入れました。 (他は特に入れていません。アンチウィルス等) メールを受信しましたら、 『ウィルスが見つかりました。ウィルスを駆除できませんでしたが削除しました』 というメッセージが出てきました。 これは自分で何か対応しなければならないのでしょうか? あと、受信したアドレスはヤフーのフリーメールなのですが 今後は使わないようにしたほうがよいのでしょうか? またこれだけのウィルスソフトでは不十分でしょうか。 PCは今年の夏バージョンでメモリは512MBです。 よろしくお願いいたします。

  • ウイルスバスター2006にしたら起動に7分・・・

    新しいウイルスソフトにしようと思い体験版のウイルスバスターにしたら前のノートンは3~4分ぐらいでしたがウイルスバスターにしたら7分ぐらいかかります・・・ バスターは軽いと聞いていたですが・・・ ほかの起動が軽いソフトあれば教えてください>< あとメモリ256も関係ありますか?^^; パソコンはNEC VL570/6です

  • ウィルスバスター2010について教えて下さい

    ウィルスバスター2010を譲り受ける話が出ているのですが、下記の点を知りたく思います。 質問1: ソフトの箱には「同時購入版」というシールが貼られています。 見たところ、通常販売されているものにシールが貼られているだけという印象を受けるのですが、その認識で間違いないでしょうか。 (パソコン3台までインストールOK)とも書いてあります。 質問2: メーカーサイトによると現在はウィルスバスター2011が発売されているようですが、ウィルス定義ファイルを最新にしていれば、旧版のソフトでもウィルスには対応できる。 この認識で大丈夫でしょうか。 質問3: ウィルスバスター2011と2010の違いは何でしょうか? (メーカーサイトには2010のウリが書いてありましたが、2010の情報がなかったので比較が出来ませんでした)