• 締切済み

エレキギターの弦高調整方法について

82w82の回答

  • 82w82
  • ベストアンサー率28% (148/519)
回答No.1

フェンダーのモデルは何ですか?ストラトですか? もしストラトなら、極端にブリッジが斜めに傾いたとなると、裏のスプリングが何本か外れたのではないでしょうか。その場合は裏のフタをドライバーで外しスプリングをかけなおしてください。 無難なアドバイスをすれば楽器屋さんへ持ち込むのが良いといえますが、それぐらいなら自分なら迷わず自分でなんとかしてみます。初心者の頃からそうやってギターやメンテナンスの知識を身につけてきました。それでも壊したギターなどはありません(笑) ただし「そんな無責任な回答をすると誤った扱い方を覚えてしまう懸念がある」などと突っ込まれると困るので、本当に自信が無いなら楽器屋へ持ち込んでください。

関連するQ&A

  • エレキギターについて

    すいません、エレキギターの弦の交換の仕方とブリッジの調整の仕方が説明書を読んでもよく分からなかったので楽器店に行く以外に何かないでしょうか。 ちなみにエレキギターはIbanezのRG350DXを使っています。 弦の交換ブリッジ調整の仕方やサイトなどを教えていただくとありがたいです。

  • エレキギターの弦について

    念願のエレキギターを購入しました。 早速弾いているんですが、買ったばかりのギターの弦は交換したほうが良いのでしょうか? 楽器屋の展示品だと弦張ってからしばらく経ってるん」じゃないかと思ったので… ちなみにギターは新品です

  • エレキギターの弦とブリッジについて

    はじめまして エレキギターの弦を交換する際、太い弦をつけるとブリッジがかなり上がってしまい見るからに壊れそうです。 ブリッジがあがらないようにするにはどうすればいいでしょうか?

  • エレキギターの弦交換を教えてください。レスポールです。

    エレキギターの弦交換を教えてください。レスポールです。 あと楽器店でのギター調整、弦交換の値段を教えてください。近場の楽器店は島村楽器です。

  • エレキギターの弦高がどうやっても下げられません!

    エレキギターの弦高がどうやっても下げれません!ギターはIBANEZのS470なのですが、ブリッジにある二つのネジをMAXまで下げたのですが、弦高がまったく変わりません!ネックは反っていません。 ほぼビビるかビビらないかくらいに下げたいのですが方法を教えてください!弦の貼り方に問題があるのですか?まったくフローティングさせない状態でも試しましたが、弦高は高いままです・・・ よろしくお願いします。

  • エレキギターのストローク(弦が切れる)

    エレキ始めて一ヶ月です。 先月、ギター(Photo Genicのレスポール)を購入しました。2週間後に練習していると3弦が切れたので、付属のPhoto Genicの弦に全て張り替えました。 しかし、その2日後、今度は2弦が切れたので地元の楽器店へ持っていくとその弦のみをYAMAHAの弦に張り替えてくれました。しかし、また2日後、今度は1弦が切れました。 そこで、ギター購入店へ持っていくとブリッジをやすりがけしてくれました。ちなみに、弦は全てブリッジで切れていました。このときも1弦のみをYAMAHAに張り替えました。 ところがその翌日、2弦が切れたのでまたYAMAHAへ張り替え。友達と練習していると、 ・ストロークが悪い(手首が固い) ・弾く位置が悪い(ブリッジ寄りになっている) と指摘され、弾く位置に関しては改善できました。手首はまだ固いと言われます。が、とりあえずそれから1週間が弦が切れませんでした。 しかし、今日ライブへ行って来てテンションが上がり、気持ち激しく弾いたところ、すぐにまた2弦が切れました。 やはりストロークに問題があるのでしょうか?それとも弦でしょうか?ギターは一日に2時間くらいやってます。回答お願いします。

  • エレキギターの弦

    先日、知人から15年位前の古いエレキギターをもらいました。フェンダーというメーカーのモノですが、モデル名はわかりません。弦を張っていない状態でもらったので、新しいもの(ヤマハのライトゲージ)を買ってきて張り替えようと思ったのですが、いまいちやり方がわかりません。(いままで、アコギ一辺倒だったので・・・)全てのエレキに共通をしているものではないと思いますが、基本的なやり方を教えてください。ギターをくれた知人には今は連絡が取れない上、友人でギターをやっている人もいないので、ここに頼ってしまいました・・・

  • エレキギターの弦

    エレキギターの弦 エレキギターの弦について質問です。 エレキギターの弦を交換しようと思うのですが、 アーニーボールの弦は好みの硬さではなく、ダダリオの弦は好みの硬さだったのですが、すぐ錆びてしまったので、これら以外のメーカーでオススメの弦はありますか? また、エリクサー等のコーティング弦以外でお願いします。 できれば9-42の物でお願いします。 要求が多く、わかりにくい文章だと思いますが、回答お願いします。

  • エレキギターの弦についてです。

    エレキギターの弦についてです。 先月初めてギターを購入したのですが、 元から張ってあった弦が切れてしまったので 張り替えようと思います。 何かおすすめや 初心者に向いているものがあったら ぜひ教えてください。

  • エレキギター(レスポールタイプ)の弦高をいじってしまいました(初心者)

    お世話になります。エレキギターを始めたばかりの初心者です。 ギターは頂き物のレスポールタイプ(テールピースとブリッジがある)のギターで、今までは普通に弾けていたのにこのたび、全部の弦をいっぺんに交換した後、一番低音側の弦がかなりビビるようになりました。そのとき私は、単純に弦の高さが低いからだと思い、ブリッジの両側についているコマを緩めてしまい、ビビリがならない位置まで勝手に上げてしまいました。しかし、横から見ると弦高がかなり高くなってしまい、ブリッジ側からネック側へ水平というより斜めになっている状態です。高音のフレットは弾きにくくなるのではないかという感じで、ここまで高くするのは、さすがにちょっとおかしいのではないかと思っております。その後このサイト等で知ったのですが、こういうのは弦の種類とかが変わるとそれだけでも影響があり、弦の高さのコマをいじってしまったらオクターブ調整というものもする必要があるなど、知らなかった事実が出てきて、素人が取り返しのつかないことをやってしまったのかとあせっております。弦は今回弾きやすいという情報を聞いてエキストラライトゲージを通販で買い、使いました。(それまではおそらくライトゲージではないかと、、) あいにく近所に楽器店が無い田舎ですので極力自力でこの状況を乗り越えたいと思っておりますので、アドバイス、調整の仕方が詳しく載っているサイト、書籍等あれば紹介していただきたいと思いますので、どうかよろしくお願いいたします。