• ベストアンサー

Macでの事務処理について

an_computerの回答

回答No.2

もし、全く的外れだったらすみません。 文面からですと経理、会計に全く無知なようですね。 パソコンの経理ソフトを導入は大変良いことだと思いますが、 まずは、簿記検定を先に取得してはどうでしょうか? 私は男性ですが、小さな会社ですので、総務事務、経理事務全般を やっています。 先般、入社してきた子はパソコン操作を知っているが、経理など 全く無知です。当然ソフトを目の前に四苦八苦(一生懸命、教えてますが・・・) つまり、私が言いたいのは経理ソフトが使えても、最低限、簿記を 知っておかないと持ち腐れの危機がありますよと。 当然、経理ソフトも簿記を知っていることが、必須みたいな部分があるし、 また知っていると格段とすぐ使えるようになり、有意義かと思うのですが

参考URL:
http://www.kentei.ne.jp/boki/
kyu_chan
質問者

お礼

お返事ありがとうございました! やはり多少の知識がないと辛いですかー…。 でも、どうしてもやらなければならない事なので アドバイス通り、少し簿記検定を考えてみます。 ちなみに高校の簿記の成績は2でした。 でも、がんばってみます。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 経理事務って、、、

    経理事務って、、、 先程、家族に経理事務に憧れている旨を話しましたところ、祖父が自営業をやっていた事があり会社の経理は全て会計士にやってもらっていたという事です。つまり経理事務なんていなくても会社は困らないと、、、。 簿記を勉強しようか迷っていたので、少し心が揺らいでいます。 実際の所はどうなのでしょうか?

  • 税理士事務所の事務員さん

    短大を卒業後、2年間経理事務をしていました。 経理に興味があって税理士事務所?会計事務所?の事務を受けてみたいと思っています。 でも、税理士事務所の事務員さんは他の会社に比べて専門的な知識が必要と聞いたことがあります。 日商簿記2級と実務経験2年はあるのですが、少しブランクがあるので忘れてしまってることも多いと思います。 税理士事務所の事務員さんになるにはどれくらいの知識があればいいのでしょうか? やはり、税法の知識などは必要ですか? 事務員さんといってもいろいろあると思いますが、アドバイスお願いします。

  • WindowsとMacの画像処理について

     こんにちは  データー処理はWindows、画像処理はMacと言う言葉を時々耳にしますが、例えばフラットヘッドスキャナで取り込んだ画像をそのままプリントアウトする場合、スキャナとプリンタが同一であれば、WindowsとMacに差は出ますでしょうか?  パソコン通の知人がWindowsは16bit、Macは32bitだからMacが上と言っていましたが、いまいちその意味が理解できません。  Windowsは2000、MacはOS9あたりで考えたいのですが、それ以外のバージョンでも良いです。どなたかよろしくお願いします。

  • 経理処理について困っています

    新しい会社で経理業務を一人でしています 本当に困っています。教えて下さい!!先月から新しい会社に経理事務として入社しましたが、前任者も居なくなり経理は私だけで業務を聞く人がいません。経理の仕訳や基礎知識などをどこで聞けばいいのか?困っています。どこで教えてもらえるか教えて下さい!(無理そうですが)会社で契約している会計事務所以外に個人的に報酬を払えば基礎的な知識など教えてもらえるものですか?会社で契約を結んでいる会計事務所には聞けないようです。本社の経理は、意地悪で全く聞けません。どこで教えてくれますか?直接でもメールや電話でもかまいません。知っている方宜しくお願いいたします。

  • 経理事務や会計事務所での仕事

    税理士試験の簿記論のみ合格と、日商簿記1級に合格したことがあるのですが、一般事務の経験はありますが、経理事務や会計事務所での経験はありません。 経理事務や会計事務所でパートやアルバイトをしたいのですが、未経験だと厳しいでしょうか? せっかく合格したので、少しでも知識をいかしたいのですが、やはり一般事務の仕事で探した方が採用されやすいでしょうか?

  • Macで個人事業の事務仕事をしたいんです

    実家の写真館を継ぐ事になり、昨年から親と一緒に仕事をしています。 現在は顧客管理、経理、青色申告等の事務作業は親が手書きの台帳等を作り作業しているのですが、先々自分が引き継ぐ事も考えて出来るだけの事務作業はPCに移行したいと考えてます。 10年以上前から仕事でMacを使用して現在はG4+Tigerでphotoshop等の作業や店のホームページを作ったりは出来るのですが、事務系のソフトはほとんど使った事が無く、色々勉強してる最中です。Macでは青色申告や経理等の専門のソフトは使い勝手が悪いと聞くので、勉強は大変そうですが、とりあえず顧客管理はファイルメーカーで経理はエクセルで....と思ってるくらいの素人段階なんです。 そこで、皆様にアドバイス頂きたいのですが、 Macでの事務作業で他に使いやすいソフトはありますでしょうか?。 エクセルとファイルメーカーで経理、顧客管理、青色申告等の事務作業は充分できるのでしょうか? いっその事、事務専門でWINを購入した方が将来的にはいいですか? 是非ご教授ください、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Macで会計出来ますか?

    現在Winで弥生会計を使用し、領収書の管理と銀行口座の出入金を入力作業をしています。 仕事柄Macを使用する事が多く、会計の為だけにWinを使っています。 Macで会計作業もすべて出来ればと思っています。 何かMacで使えるよいソフトがあれば教えて下さい。 (ちなみにExcelではちょっとやりたく無いです・・)

  • macで弥生会計を使いたい

    昨年までwindows vistaで弥生会計ソフトをインストールして使っていたのですが、このwindowsパソコンが故障してしまい使えなくなってしまいました。(バックアップはしていません。) 今年からmacに買い替えました。 そこで、macで弥生会計のmac版がある物だと思ってたのですが弥生会計はmacに対応していないとのことです。 macで使える会計ソフトをさがしたのですが、どれもあまり評価が低いようで、できれば弥生会計を使いたいです。 mac bookはwindowsをインストールできるようですが、そこに弥生会計をインストールして使用できないのでしょうか? 出来たとしても何らかの不具合が出るのでしょうか? もしご存知であればmac対応のオススメ会計ソフトがあれば教えて下さい。 どうぞよろしくお願いします。

  • 転職活動で悩んでます。会計事務所

    当方28歳 小規模な企業や個人商店相手の会計事務所に二年間 勤めていました。 退職後4ヶ月ほどたち就職活動を1ヶ月ほど 続けていますが芳しくありません。 会計事務所での仕事は試算表の出力といった 月次の処理までで決算は未経験です。 一般企業の経理 会計事務所 その他の職種 と選択はあると思うのですが… 一般企業の場合、その企業のやっていることにも 興味がないと面接でうまくいかないですよね? 会計事務所に勤めていましたので経理には興味が あっても業界の知識はすごく疎いです。 また会計事務所もこれからは監査法人と同様 これから先どうなるか分かりません。 このように悩んだ場合どのような思考をすれば よろしいのでしょうか…すごく悩んでます 何でもいいのでアドバイスお願いできますでしょうか… あと職歴や年齢自体も難点があるかと思いますので そのあたりもふまえて頂くとありがたいです。 きついコメントでもためになると思っておりますので 宜しくお願いします。

  • 簿記知識、経理事務?税理士事務所?

    簿記知識が役立つ職には どのようなものがありますか? また就職先には 会社の経理事務、会計士(税理士)事務所などが あると思うのですが、 会計の道を究めたいと考えています。 どのような就職先だときちんとした 実務の経験や勉強できますか?