• ベストアンサー

ヤフオクでOSを買ってもいいか?

jukenmaniaの回答

回答No.1

確率論から言うと、ヤフオクでいいんじゃないでしょうか?

westhide13
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ヤフオクで出品されている格安DVD

    ヤフオクで出品されている格安DVD 半年ほど前に、ヤフオクを利用して日本の歌手のライブDVDを購入しました。 商品は海外からの発送で、国内正規版の新品と書かれていました。 出品者の評価には「国内正規版ではなかった」と言ったコメントもなかったため、落札しました。 届いた商品の状態は、しっかりとビニルで覆われていて、新品のように思えました。 また、もともとの商品自体が独特なパッケージだったのですが(初回限定版だったためか)、違和感もなく、中に入っていた小冊子もごく普通な感じでした。 DVDのレーベルも特に問題なく、映像も普通に見ることが出来ました。 とてもそこいらで適当に作ったなんて感じはありませんでした。 そこで質問なのですが、ヤフオクでこのような形で売られ、国内正規版と謳われているDVDは本当に国内正規版なのでしょうか? 海賊版のものは見たことがないのでよくわかりませんが、国内正規版ではないだろうかと自分自身は思っています。 ですが、こいういったものは海賊版であると聞きますので。 ちなみに出品者の自己紹介のところには「倒産したお店から格安で商品を譲ってもらっています」なんて書いてありました。

  • ヤフオクの車について

    以前ヤフオクで車を買うのはどうかという質問したのですが、 大多数の意見として、 色んな意味で買わない方が良いという事でした。 そこで思ったのですが 裏を返せば、売る方としては 金額面から考えると ヤフオクで売れればお得。 という事になるのでしょうか? よく見てると、ほとんど入札されたり落札されてる金額は ガリバーなどでは絶対出してくれない金額なんで。

  • ヤフオク DELL OEM版 windows7

    困りました。 どうしたらいいのでしょう? http://aucfan.com/search1/q-dell.20windows7.20professional.20sp1.2064bit.20oem/s-mix/ ヤフオクで落札してしまいました。 色々調べてるうちに海賊版だということがわかりました。 とりあえずヤフオク側に問い合わせてみたのですがまだ返事が来ないので期待していません。 まだ入金はしてませんが住所、名前、電話番号が知られているので悪用されないか心配です。 わざわざ偽物とわかっていて買いたくありません。 キャンセル料が品より高くつくのではないか心配です。 こういった場合どうしたらいいのでしょうか?

  • ヤフオクで出品しているものは、正規品かどうか記載すべき?

    欲しいバッグがありヤフオクを見ているのですが…。 ある個人で出品している方なんですけど、全て1円から出しています。 正規品かどうか質問しても返事はくれませんでした。 また、出品期間が大体2日や3日です。 人気のある商品を出しているので、たった2日でも値段は割と上がっています。 中には定価より高いと思われる値段で落札されている物もありました。 ですが、画像をよくよく見ると、正規品でない(コピー商品である)と分かりました。(そこのブランドが好きな方なら、注意して見れば分かるはず…) 落札者は、正規品でないと分かって高いお金を出しているのでしょうか…知らずに買っているのでしょうか?しかし定価より高い偽物を買う人なんているのでしょうか…。 また、こういう出品者は「コピー品です」や「正規品ではありません」と明記しなくて良いのでしょうか?(確かに本物です、とも明記してありませんが…)

  • ヤフオクでブランド物(正規品)を出品し、落札後に偽物?と言われ

    ヤフオクでブランド物(正規品)の未着用の靴を出品して、落札されました。 落札後、落札者が質屋に持っていったところ、質屋に取り扱い出来ないと言われたので返品したいと要求されています。 ★私自身が数年前に海外の正規店で購入したので偽物では決して無い。 が、証明できるレシートは無い(オークションに明記) ★商品状態はキレイで問題は無いと思われる ★オークションに落札者都合の返品の場合5%のシステム使用料を負担していただくと明記 ★落札前に偽物なら返品できるか質問があったので、偽物なら返品します。でも、正規店で購入したので偽物ではないと回答 ★落札者は落札額+振り込み手数料+送料全て返金しろと要求 ★落札者に不審点?連絡がなかなかとれず、発送方法が二点三点、振り込むといってからもなかなか振り込まず、振り込まれたと思ったら送料が違う(要求の発送と違う送料なのに連絡なし)振り込むまで10日もかかった ★落札者は過去に靴を何足か落札しているが、サイズ(22c~24c)がバラバラ ★落札者の評価は悪いは付いていない どう対応したらいいのか困っています。 で、取りあえずした対応が ★落札者には全額返金の場合は、偽物と証明できるものの提示を要求。 扱えないとした質屋の連絡先、偽物であるということを一筆書いたものを送って欲しい。 ★それ以外は、返品には応じるが落札手数料+振込み手数料+送料は負担して欲しい この対応はどうでしょうか?? 私としては、発送するまで、とにかく手間がかかり大変だったので全額負担は悔しいです。 でも、不審点があったので途中で取引をやめればよかったと今は思っています。 質屋に一筆書いてもらって欲しいというのは自分でも??と思いましたが、気にいらなくて言いがかりを付けてる場合もあるかと思いまして。 どなたか良い解決方があれば知恵を貸していただきたいです。

  • ヤフオクで落札したリバティが本物かどうかわかりません。

    ヤフオクで落札したリバティが本物かどうかわかりません。 ヤフオクでリバティ のスモール スザンナ という柄を落札しました。(110センチ幅150センチ以上落札)手持ちのリバティタナローンと質感が違い、スモールスザンナの柄の大きさは同じなのですがパープルの色が 濃いですし、ミミにはリバティのロゴもなく、ミミの処理の仕方も違います。 生地の幅から想定し、国産だと思い落札したのですが説明にはありませんでした。 商品が届いてから出品者に購入先を尋ねたところ、頂き物なので分からないとの回答でした。 もしかしたら 偽物(コピー品)という事も考えられると思うのですが このような場合返品には応じてもらえるのでしょうか? 正規品かどうか確認もせず落札したので高価な生地代は勉強代と考えるべきなのでしょうか。。。

  • ヤフオクで入手したOSの真偽

    以前に、ヤフオクで Dell Windows7 Professional 64BIT SP1 正規版(再インストールDVD 多言語版) キー無し を入手しました。 先日、違う質問をした際に、回答者 RTO様から 『ヤフオクなどのネットオークションでOSを買うと 高い確率で「偽物」「パチモン」をつかまされます 』と回答をいただき、それ以降、購入しないように決めました。 しかし、回答者 RTO様からアドバイスを受ける前に、上記のものを購入してしまい ました。 ヤフオクで購入した この『Dell Windows7 Professional 64BIT SP1 正規版』は、海賊版なのでしょうか? 教えて下さい。 以下のデータは、私が知っている範囲内での情報を列挙いたしました。 (1)Dell Windows7 Professional 64BIT SP1 再インストールDVD 多言語版のデータ量は、  なんと5.23GB です。← 多すぎるのは、多言語版だから? (2)中身 boot   15.8MB 2011/2/16 4:58 efi     15.9MB 2011/2/16 10:26 langpacks 1.65GB   2011/2/16 10:03 sources 3.46GB   2011/2/16 10:42 support 32.2MB   2011/2/16 5:03 upgrade 40.1BMB  2011/2/16 5:03 autorun    1KB  セットアップ情報  2010/11/21  17:33 bootmgr    375KB ファイル       2010/11/21 17:33 bootmgr.efi 654KB EFIファイル     2010/11/21 17:33 setup 105KB アプリケーション  2010/11/21 17:33 (3)ホログラム加工しているようなものが、一応見えます。  その付近に記されている印字は、三箇所あります。  D0V2K A00 Made in China XS L0   ←なぜか、「L0」と「L1」の部分の数字が違います。  D0V2K A00 Made in China XS L1   ←  X430 (4)実際、試しにインストールしてみますと、  画面の背景色(青色の部分の濃度)は 日本語版(通常版 DSP版)とは違い、  やけに濃い青色でした。 (5)ライセンス認証は、「30日以内」ではなく「3日以内」と表示されていました。 以上です。 DVDラベルは、ネットで比較して、同じでした。 これは、やはり海賊版なのでしょうか?

  • ヤフオクで詐欺に・・・

    ヤフオクにて15000円のブランド品を落札し、すぐに振り込もうと思ったので取引ナビにて口座番号を教えてと伝えました。 すると、相手は先に商品を発送してから口座番号を伝えて来ました。 私は2日以内に支払いますと告げました。 その二日後に商品が到着したのですが、これが明らかに偽物でした。 商品説明では「購入価格は12万弱だったと思います」と書かれていたのに関わらず、です。 私はすぐに商品が偽物であることを告げましたが、相手は「本物だと思って買った、「返品不可」の商品だから代金は払って下さい」の一点張り。 購入店名を確認すると、聞いたことのないお店の名前が返ってきました。「店名なんか聞いて何か対処してくれるのでしょうか。」とも。 まずは着払いで商品を返送したいのですが、後々面倒なことになるのもいやなのでとりあえず送料は当方持ちで返送しようと思っています。 代金は振り込んでなかったので金銭の被害はないのですが、明らかに偽物だとわかっていて販売し、代金を請求してきます。 まるで「この値段なんだから偽物に決まってる。それを落札したあなたが悪い」と言わんばかりです。 あまりにひどい態度なのでいっそ告訴しようと思っているのですが、なにしろこんなケースははじめてです。 何か良いアドバイスを教えて下さい!

  • ヤフオクで偽物?を落札してしまった

    ヤフオクで複数商品を購入しました。半分は入金済み、残り半分の入金前に、偽物疑惑が持ち上がりました。 一見正規品かと思いましたが、画像検索してると紙タグなどが違う…リメイク版らしいので、落札してしまったんだから、お金を払って自分も出品すれば良いや位に考えてました。 しかしネット掲示板にて「パチモン」として話題になっていたのです。 鵜呑みにするのはよくありませんが、更に調べると偽物疑惑がより濃厚に。 出品者に問い合わせたところ、某国より仕入れた正規品とのこと。私の思ってるもの(説明で連想する本物)とは違うだろうから、入金済み分の返却及び未入金分のキャンセルは受け付ける。ただし、評価が悪くなるのでオススメしません。と言われました。 プレミアム会員費も払いましたが、ID継続は諦めようかと思います。今回の取引でマイナス評価になってしまうので作り直し予定。 ID削除すると評価も消えてしまいますよね?戒めじゃないですが、偽物売らないで的なコメント残そうか迷い中です。 返金可能に驚きつつ(半分諦めてた)口座番号教えたり、住所等が割れてるので怖い気もします。 皆様の意見をお聞かせ願います。 A 偽物か分からないし、落札したんだからキャンセルはダメでしょ。 B パチモン。ID残しつつコメントで警告すべき。 C 返金とかもなし。関わらずキャンセル。 等々…何でも良いです。

  • ヤフオクに出品されているこの腕時計はどう見るべき?

    今、ある腕時計がほしいです。 その腕時計は、正規の場合、定価約50万円ジャストの代物です。 ○ド○シカメラやキ○ラヤなど量販店の平行輸入品の場合、約30万円ジャストの代物です。 楽天などでよく見られるインターネットショップの通販の場合、約25万円ほどの代物です。 それが今、ヤフオクで開始価格約10万円ジャストで出品されています。 ヤフオクは怖いのでたぶん入札しませんが、しかしながら非常に気になっています。 ヤフオク未経験なので、この価格の感覚がまだよく判らないのですが、これは妥当でしょうか? 本物の可能性が高いと見るべきでしょうか? それとも偽物の可能性が高いと見るべきでしょうか? 私が思うに、これは価格設定が非常に微妙なラインで、 ヤフオクでよく見られるような明らかに偽物の激安とも違い、 とはいえ、もしこれが本当に10~20万円あたりで落札できれば、 これはかなり安い買い物になります。 ちなみに私が掲載写真で見る限り、表面は本物です。 中身はどうか知りませんが…。 ヤフオク利用者・経験者の方、どう思われますか?