• 締切済み

カスペ か ノートンか??

noname#113190の回答

noname#113190
noname#113190
回答No.7

どうかな、ファイアウォールをどうするかということではないかと思います。 XPですとご承知のようにインバウンド・トラフィック(外部から内部への通信)制御しか出来ませんから、感染した場合は怖い。 ただうちの場合はキングソフトというもので、それほど検出力は高くないので、時々オンラインスキャンで検査してるけど、これまでのところスパイウェアが検出されたことは無い。 そう考えると、定期的にオンラインスキャンでウィルス検査をすることで、アンティウィルスだけでも十分な気はするが、ネットバンキングなどやるなら不十分ともいえる。 よく保険に例えられるが、実は交通事故の大半は金額的には自賠責で十分という状況で、それでも対物もあれば交渉もあるので任意保険にも加入する方が多いけど、これをどこまでやるかはもう人それぞれ、因みに私は対人・対物無制限だが車両保険には未加入だが、妻はしっかりエコノミー車両保険に入っている。 若い方の中には、自賠責だけで、無い袖は振れないでそれ以上の責任は一切取らないという人もいて、他人迷惑だが法的にはどうしようもない。 夫婦でも考え方が違うので仕方ないし、セキュリティでも同様で、どこまでやるか、正直私の感覚ではこの両者では不安でとてもじゃないが重要な情報は扱えない、ネットはMac+ノートンにしたり、ワンCD-Linuxにしている。 メールも署名をつけようかと考えている。 これ以上はあなたが自分で判断するしかないと思うけど、私ならノートンアンティウィルスが慣れてるからこれにする。

関連するQ&A

  • このスペックでノートンインターネットセキュリティ2009は重いですか?

    現在OS…XP HOME SP2、CPU…モバイルセレロン2.2GHz、メモリ…PC2100DDR768MBのノートPCを使用していてノートンアンチウイルス2003を使っているのですが、最新のノートンインターネットセキュリティ2009に乗り換えたいのです。最近のセキュリティソフトはいろいろな機能がついていて重いと聞きますがこのスペックで大丈夫でしょうか?。

  • カスペルスキー アンチウイルス5って検出漏れ多い?

    カスペルスキー アンチウイルス5でアドウェア検出できなくて感染していました。シマンテックのノートンで駆除しました。カスペルスキー アンチウイルス5って検出漏れがないって書いてあったけど大嘘つき。 カスペルスキーもこんなもんですかね? 非常に怪しい海外のアングラに入ったりするのでカスペルスキー5使ってみたのですがノートンのほうがいいのですかね。ウイルスやスパイウェアに感染しかかったことはいっぱいあります。 カスペルスキー アンチウイルス5ってアドウェアも検出できないのか。 カスペは使うのやめてノートンにしました。 このままノートン使うほうが良いでしょうか? 教えてください。

  • ノートンアンチビールスのインストール

    ノートンアンチウイルス2005をインストールしようとするとできません。こんな様子です。まずCDを入れたら ノートンアンチヴィールス ノートンアンチビールス2005のインストール CDの参照 その他 終了 と出ます。 普通だったら ノートンアンチビールス2005のインストール をクリックするとインストールできるはずですがインストールする画面が出てきませんどうしてですか?一応何をやってもできません。どうしてもインストールしたいので。あとウイルスにはかかっていません。私のPCはXPです。対応しています。CPUもメモリもHDも 前インストールしたノートンアンチビールス2003は完全に削除しました。(何もかも)あとSP2のセキュリティーセンターをのウィルス対策を見てみるとインストールされてないはずのノートンアンチビールス2005があります。なぜ?SP2を削除してノートンアンチビールスをインストールしたほうがいいでしょうか?

  • セキュリティーソフトの乗り換え

    いつもお世話になっております。 今回はセキュリティーソフトについてお聞きします。 今現在 ノートンアンチウィルス2007を使っていますが、 非常に動作が重く、こまっています。PC自体が遅いのかメモリを くって遅いのかいまいち検討がつきません。そこで Kaspersky Internet Security 7.0 と Kaspersky Anti-Virus 7.0 ではどちらが自分のパソコンにあって いるでしょうか? 自分は セレロン2.0GH 512MB です。 カスペルスキーを使っている方や、そうでない方の総合的な意見を お聞かせください。使い勝手の部分や使いのよい部分等等 よろしくお願いします。 ちなみにウィルスバスター2007も候補にあがっています。

  • Norton AntiVirus か Norton Internet Security か・・・

    Norton Anti-Virus の体験版の期限が切れてしまい、 今度Norton Anti-Virus かNorton Internet Securityかどちらかを買って、 セキュリティーを強化したいと思っています。 あまりコンピューターのことは詳しくないので、どちらがいいのかわかりません。今のところ自分ではNorton Internet Securityの方がいいのかな?と思っているのですが。。 早いうちに対策をしたいので、お返事お願いします。

  • ノートンについて

    ↓で質問させてもらったものですが http://okwave.jp/qa/q8093436.html ノートンインターネットセキュリティのお試し版をつかっているのですが 削除・検出されたウィルスやスパイウェアの履歴はどこで見れるのでしょうか? またノートンインターネットセキュリティは PC内のウィルス・スパイウェアとかも発見できるのでしょうか? ノートンアンチウイルスとの違いはなんでしょうか? あくまでインターネット保護だけなのでしょうか? 今はノートンインターネットセキュリティのお試し版を使っていますが アンチウィルス版とどっちを買えばいいのでしょうか?

  • ダイナブックに、ノートンは

    実は、インターネット用に、東芝ダイナブックを 衝動買いしてしまいました。 ウィルス対策ソフトは「バスター」だと聞いたのでしたが 開けると、バスターではなく「マカフィー」の90日お試し版でした。 (自分でインストールする様になっています。) 今までは、ノートンインターネットセキュリティーを使っていたので 新しいPCでも、ノートンを使いたいと思います。 XP-SP2  メモリ512MB  セレロンM1.45GHz です。 SP2自体が大きいので、心配ですが オフィスは入っていませんので、重いノートンでも大丈夫かな?と 思ったり・・・(甘いでしょうか?) メモリを1GBに増設しなければ いけないでしょうか? それとも「マカフィー」でも大丈夫?(失礼!) 同じ性能のPCユーザーの方、おしえてください。よろしくお願いします

  • Norton Internet Security について

    最近、Nortonのセキュリティーソフトに買え変えようか考えているんですけど、Nortonのシリーズがたくさんあって違いがよくわかりません。Internet Security 2005、Anti Virus 2005、System Works 2005、などがありますがどれがどう違うのか教えていただけるとありがたいです。(HPを見ても具体的にどこがどう違うのかよくわかりません) またNorton Internet SecurityにはAnti Virusの機能もあると思うんですが、それはNorton Anti Virus 2005単体のソフトよりもなにか機能面で劣るんですか?ご存知の方、よろしくお願いします。

  • ノートンにはがっかりです。。

    こんにちは。 私は「Norton Internet Security 2005」を使用しています。 先日「PC SECURITY TEST 2005」というファイアウォール・アンチウイルス・アンチスパイウェアの3項目のテストができるソフトを入手いたしまして、早速試したところ次のような結果でした。 ファイアウォール・・・100% アンチウイルス・・・50% アンチスパイウェア・・・25% そんなハズはと思い、もう一度テストしましたところ ファイアウォール・・・100% アンチウイルス・・・25% アンチスパイウェア・・・0% ちなみに2度目は「SpywareBlaster Ver.3.3」を起動させてから行いました。 正直がっかりです。 みなさん、教えてください。こんなものなのでしょうか? それともテストのソフトが英語版なので、 ノートン(日本版)は英語圏のウイルスには弱いとかあるんでしょうか? 誰かわかる方、試されたことのある方いらっしゃいましたら教えていただけませんか?

  • ノートンについて教えてください。

    パソコンを始めて3ヶ月の初心者です。購入した時点ではノートン・アンチウィルス2002がインストールされていました。来月、期限が切れてしまうのですが次に使用するウィルス対策のソフトは何がいいのでしょうか?また、ノートン・アンチウィルス2003とノートン・インターネット・セキュリティ2003は、何がどう違うのでしょうか?どなたか教えたください。