• ベストアンサー

過払い請求について

gon1192の回答

  • gon1192
  • ベストアンサー率46% (20/43)
回答No.2

この場合、完済した2社に過払い請求した時点で、現在リボで返済しているほうのクレジットカードも使えなくなるのでしょうか? >完済・解約済みの場合、信用情報機関に事故情報が載ることはありませんので、現在使用中のクレジットカードには影響ありません。 司法書士さんにお支払いする金額は2社でいくらくらいになりますでしょうか?   >依頼する司法書士により違いますので一概には言えませんが、  着手金2~4万×依頼件数+過払い金の10%~20%が相場です。

noname#46884
質問者

お礼

とっても参考になりました。ありがとうございます。 過払い請求してみようと思います。

関連するQ&A

  • 過払い請求について質問です。

    どうかお知恵をお貸しください。 夫に内緒でクレジット会社3社からの借金があります。ほとんどがキャッシングのリボ払いで、新たに借りては返し・・・を繰り返し、内2社はカードを作ってもう15年以上も返済を続けています。残り1社も5年くらいにはなります。 現在の内訳は、ポケットカードから約80万。返済は毎月2万5千円程。ニコスカードから約30万。返済は1万5千円程。(この2社が15年以上返済)セゾンカードから約40万。返済1万5千円程です。 この度、いろいろと考えた末、夫には絶対ばれないように過払い請求をお願いしてみようか検討しています。いろいろ調べた結果、借金を完済しカードを解約した後に過払い請求をすれば信用情報に傷がつかないとのこと。 私の素人考えで、ニコスカードを頑張って完済し、解約、過払い請求。そして少しでもお金が戻ればそれも足しにして、またポケットカードを完済、解約、過払い請求。そして、セゾンカードも同様に。 このように考えてみたのですが、これはやはり素人考えでしょうか。 これがダメであれば、普通に、返済途中の今すべての会社に対して過払い請求してみようと思います。まずは地域でやっている無料の多重債務の法律相談にでも行ってみようかと思います。なにぶん、自由になるお金はありません。こんな私でも、弁護士さんに過払い請求をお願いすることは可能でしょうか。(代金は成功報酬から後払いという形でも大丈夫でしょうか)

  • 過払い請求について

    はじまして。過払い請求について教えてください。 記憶が若干曖昧で申し訳ないのですが…。 その1:ア◯ムで2005年~の間に総額50万円を借りては返済しながら2008年に完済しました。この場合、過払い請求できそうですか?期間が期間なので今さら難しいですかね?この件については半分あきらめてはいますが…。 その2:次にお恥ずかしながら、現在O◯Cカードで約100万円のキャッシングをしており、毎月リボ払いで返済中です。現在の残高のほとんどは利率変更(18%くらい)されてからのものですが明細内容を見てみると28.800%のリボ残高が約3万残っています。 ざっと手元に残っている明細書を見たところ古いもので2003年頃のものがあります。たぶんその頃から借りては返しているのですが、完済は一度もしておりません。28.800%で100万円近く借りては返していた期間もそれなりに(今も約3万円残ってる)あったと思いますので、このような場合その28.800%分の過払い請求できますか?とは言っても完済状態ではなく、現在新たな金利で借りている分もある状況ですから無理ですか?それとも今の100万円近くあるリボ残高から28.800%時期の過払い分を差し引いたりとかなんてことはしていただけるんでしょうか? そしてその場合はいわゆるブラックリストやカード使用停止になったりするものでしょうか? また取引履歴などを請求しただけの場合でも、ブラックリストやカード使用停止になったりするものでしょうか? もちろんブラックリストもカード停止も覚悟のうえの話ですが…。 あと自分でやるよりも専門家(司法書士?)の方などにお願いする方がよいのでしょうか? 色々わからないことだらけで、わかりにく点も多々あるかと思いますがぜひ知恵をおかしいただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 過払い請求について

    過払い請求に最近興味を持ちました。 今も取引しているクレジット会社が2社(A社とB社)あり、そことはそのまま継続して取引したいと思っています。 以前完済した2社(レイクと三洋信販)があり、完済した所だけ過払いがあるようなら請求しようかと検討しています。 とりあえず、取引履歴を電話で請求し、三洋信販は送ってもらえると返答され、レイクは取引履歴の請求書を送付してもらえると返答を頂きました。 その1時間後に取引履歴の請求をするなら解約しておいたほうがいいと聞いたので、連絡をしたら三洋信販は取引履歴を請求した時点で解約もしていたようで、レイクは連絡後解約してもらいました。 完済している所だけ請求すれば、今取引しているクレジット会社とはそのまま取引できるとインターネットで見たのですが、本当に継続できるのでしょうか? あと、自分で請求する自信もなく、更にレイクは会社が複雑そうなので、今取引しているクレジット会社に影響がないのであれば、2社とも過払いがあるようなら2社分、レイクのみ過払いがあればレイクのみで弁護士さんか司法書士さんに依頼したいと思っています。 ただ、弁護士さんに依頼したほうがいいのか司法書士さんがいいのかがわかりません。 司法書士さんだと料金が弁護士さんよりは安いようですが、請求できる額に上限があったり裁判になった場合に対応できないと聞きました。 やはり、弁護士さんのほうがいいのでしょうか? それとも司法書士さんにお願いして、もし上限額より多く過払いがあったり裁判になるようなら弁護士さんに依頼するほうがいいのでしょうか? でも、先に司法書士さんにお願いした後で弁護士さんへ依頼するようになったら、もしかしたら費用が高くついてしまうのでは?とも思いました。 もしよろしければ、アドバイス頂けたらと思います。

  • 過払い請求

    詳しい方にお尋ね致します。 以前(7年前くらい前に完済解約)までセゾンカードを持っていました。 たぶん昭和61年ごろから持っていたと思います。 その間キャッシングも利用し、解約する直前は60万円くらい(天井張り付き状態でリボ払い)を3,4年くらい借りていたと思います。 おそらく29%程度の金利だったので過払いしていると思いますがカード解約時に関係書類もすべて処分してしまいました。 現状カード番号すら判りませんが、このような状態でも過払い請求できますでしょうか?

  • 10年以上前に完済したものの過払い請求ってできるでしょうか?

    はじめまして。現在任意整理中の者です。 当初弁護士さんに依頼の際には、すでに完済していたので依頼しなかったのですが、最近、過去の支払いのものでも10年以内であれば過払い請求できるということを知り、少しでも足しになればと過去に借入していたクレジットカード会社に過払い請求をしようと思い、過去の履歴開示をお願いしました。 本日書面が到着し確認したのですが、私の記憶がどうやら異なっていたらしく、次のような状況でした。 1) 20万程度キャッシングを繰り返していた記憶でしたが、キャッシング枠は10万迄で、途中で何度か返していました。 2) 過去10年以内の完済だと思っていたのですが、キャッシングは1997年8月が最終返済であったようです。ちなみにショッピングはリボ払いが1999年3月で最終返済でした。 3) 97年にカードの更新がされず、残債を返済して、上記のように返済完了していました。 4) 念のため過払いがないかを計算するシート(ネットで入手)にて確認したところ、20%上限で過払い金が24000円程度、キャッシング完済後の5%利息が13000円程度でした。 少し期待していたのですが、このような状況なので少し落胆してしまいました・・・。 恐らく弁護士さんや司法書士さんに依頼すると足が出るでしょうし、10年で時効という面で取り合っていただけない可能性が高いと思いますが、わずかではありますが個人で請求した場合、過払金還付の可能性はあるでしょうか? また、キャッシング枠が10万円までだったので上限金利は20%とするのか、ショッピング含めカード契約が50万円だったので上限金利を18%と考えるべきか、この点も御意見がいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 過払い金返還請求について

    ご存知の方、教えてください。 只今、過払い金返還請求を検討中です。10年程取引しているものもあるのですが、私の場合、ほぼリボ払いで返済していました。しかしキャッシングのリボ払いはほとんどが法定利率内だと聞きました。すると、リボ払い返済してきた私のような場合は、たとえ10年程の取引があっても過払いが出ている可能性は低いのでしょうか。

  • 過払い請求について

    友人からの相談なのですが、 友人の旦那さんが完済済みの借金の過払い請求をするかもしれない(経緯はわかりませんが)そうです。 その友人はフルタイムパートをしているのですが、実家の都合?だかで旦那さん に内緒で去年ア○ムで30万程借り入れをしたそうです。 返済延滞などはまったくないそうですが、旦那さんが過払い請求の為に動いたら友人の借金はばれてしまうのでしょうか? もう一つ。 旦那さんはクレジットカードで数万円キャッシングをしているそうですが、完済済みの過払い請求に支障はでますか? また、クレジットカードやクレジットカードのキャッシングが使えなくなったりするのでしょうか? 詳しい方回答お願いいたします。

  • 過払い請求について

    現在、ETCなどで使用している新生カード(元GEカードです。)がありますが、その会社の系列のレイクからキャッシングをしています。 過払いが発生していればと、引き直し計算をした所、21万円発生していました。金融側からの残積は35万円ほどになります。 1.質問ですが、過払い請求をしたら契約は「契約見直し」で解約となると思うのですが、やはり、その系列のクレジットカードも契約は打ち切りになってしまうのでしょうか? 残積を「完済」してから、契約を解除して過払い請求したら、クレジットカードは使用し続けられるのは確実だと思うのですが、まだまだ先の話になってしまいそうです。 2.今すぐ過払い請求して「契約見直し」となるか、経営状態が悪いといわれている新生カードを完済してから「解約」するか、悩んでおります。どなたか、こちらのカード会社などで経験されている方や詳しい方、お知恵をお貸しください。 よろしく御願いいたします。

  • 過払い請求したいのですが・・・

    過払い請求したいのですが・・・ 過払い請求をしようと思っています。1社だけですが7年くらい借りていて、ほぼ完済状態です。もとは50万借りていました。過払い請求で、おそらくゼロになるのを超えて戻ってくるんではなかろうかと思っていますが、自分では理由あってやることができません。理由あって外出をしにくいためです。 電話でもできればそれに越したことは無いですが、実際に赴く必要があるなら司法書士か弁護士にまかせようと思っています。 そこで質問なのですが、もし司法書士、弁護士に過払い請求を依頼された経験がある方がいらっしゃったらどうだったか(そこが良かったか)、理由も添えて教えてくれませんか?(できるだけ環境が近い方が良いですが、違っても参考にさせてもらいます)

  • 過払い請求で安いところ

    今アコムほか計6社に対して、過払い請求を考えています。1社のみ返済中で、36万あります。それ以外は返済してしまっているので、1社のみ返済を終えてしまってからの過払い返還請求を考えています。全部返済すればブラックにはならないですよね? その場合、司法書士で安いところを探しています。お知り合いなどでここはよかったというようなところがあれば教えてください。