• ベストアンサー

車を探しています。

noname#60420の回答

noname#60420
noname#60420
回答No.1

■三菱デリカD:5を推します http://www.active-pub.co.jp/mook/delica0702/delica0702-1.htm サイズは3ナンバーですが、ユーティリティ性能は非常に良いと思います。

noname#135556
質問者

お礼

皆さん、早々に回答下さりありがとうございました。 全ての車を拝見しましたが、どれも条件に合う良さそうな車ばかりでした。 皆さんのご意見を参考にじっくりと選びたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 【国産車】ワゴンタイプの車体で後部座席がフラットに

    【国産車】ワゴンタイプの車体で後部座席がフラットになる国産車を教えてください。

  • ミニバン、ワゴンのお勧めの車種を教えて!

    車を買い換えようと思っています。中古で100万前後で考えているのですが、何かお勧めは無いですか? 希望は燃費なども考え2000クラスまでで、もちろん5人乗り以上、荷物がつめて、後部座席がフルフラットになるものがいいんですけど・・・メーカーは問いません。 お勧めがあったら教えてください。

  • 5人乗りセダンで後部座席で3人がゆったり乗れる車

    5人乗りセダン後部座席で3人がゆったり乗れる車を探しています 国産、価格300万円以下 後部座席が3シータのイメージくらい 余裕を希望 実際に購入者のご意見も希望 宜しくお願いいたします。高齢者も乗るので低床であればベスト 以上

  • 変わったクルマ

    最近、街の中で見かけたのですが、後部座席のところに棒が何本かあったり、運転席のみで助手席と後部座席が無く、車体の金属部が見えている車が走っていたりするのですが、あれは壊れているのですか?よくスポーツ系の車に多いような気がします。また、これは整備不良にはならないのですか?

  • 後部座席の広い車

    国産の5人乗りの普通車で、後部座席が広い車といったら何になりますでしょうか?トランクは狭くても構いません。よろしくお願いいたします。

  • 後部座席の床がフラットな国産車とは

    仕事柄、上司を後部座席に乗せることがよくあります。床がフラットなシビック(EU-1)は足元が広々しており人気です。 後部座席の床がフラットな国産車には何がありますか?

  • サーフィン行くのに使い勝手の良い車教えてください!

    サーフィン行くのに使い勝手の良い国産の中古車を探しています 条件としては ○中古車で50~100万円まで ○後部座席の下にボード(6~6.5ぐらいのショート)が二本入る ○3列シートで倒して寝れる ○ディーゼルで4輪駆動 これらの条件を満たす車を教えてください!

  • お勧めの車教えてください(中古車)

    中古車を探しています。 条件は下の通りです。 ・1500cc ・後部座席がスライドでき、リクライニングできる。 ・室内広々 ・国産車 また、それほど重要ではありませんが、 条件が同じならベンチシートがいいです。 お勧めの車を教えてください。

  • 2列目(後席)がちゃんと3人座れる車

    5人家族なので、5人ちゃんと乗れる 車がほしいのです。(3列目は酔うのでパス) ベンツのEシリーズ、BMW5シリーズでも 後席真ん中の座面は盛り上がり、背もたれは 板のように堅くとても真ん中は座れません。 国産車でも、インサイト、新型プリウス、オデッセイ ともに真ん中の座席は盛り上がりダメです。 3人ちゃんと座れる車を探しています。 フラットもしくは、3つ座面が凹んでいる車を 教えてください。 輸入車、国産車は問いません。

  • 車の後部座席を外したいのですが、ナットがきつくて外せません。

    一時的に荷物を詰め込むために、後部座席を取り外す必要があります。 車はトヨタの初代スパシオで2列シートの車です。 後部座席はレールでスライドする形ですが、六角ナット(1.4cm)が前後左右に計4個付いています。 このナットが、六角レンチで緩めようと思ったのですが潤滑スプレーをやってみてもびくともしません。 1、うまい外し方があったら、教えて下さい。 (工具も安い物(メガネレンチ)を使っているので良い工具があったらお聞きしたいです。) 基本的に車検を通さないと走ってはいけないことはわかっているのですが、素人ではなかなかこういう部分のナットは外れないものなのでしょうか? 2、後部座席というのは、ナットを外せば簡単に外れるものですか? 素人で始めて外すため、構造が全く理解してません。 以上、宜しくお願い致します。