• ベストアンサー

ジョジョの奇妙な冒険の魅力

最近、アメトークや溜池NOWでJOJOの特集?を見ました。 その場でタレントさんがJOJOの魅力を語るわけですが 荒木飛呂彦先生の画力 奇妙なポーズや効果音ばかりアピールし (みてるこっち側からすればそれが面白いんですがw) いまいちストーリー的な魅力がわかりませんでした。 興味があるんですが、今一歩踏み出せません。 JOJOというストーリーの魅力を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toganoyua
  • ベストアンサー率30% (48/155)
回答No.6

『演劇とは、一人の人物の人生を一部切り取った物である』ってのは、演劇の某先生の言葉ですが。 『ジョジョ』というのは、第四部以降その傾向が強いようですが、キャラクター一人一人に、背景というか、過去がちゃんとあるんです。 そのキャラが、何故そこでそう行動するか、全部ではないですけど、語ってるんです。 だから、例えば、第五部のとある一バトルは、普通は、ありえないサブキャラ同士のバトルを片方の死まできっちり書いてます。 普通なら、主人公組が絡まないと書かれないです、バトルマンガでは。 ともかく、丁寧なんです。 それに、大変珍しい事に、強さのインフレが起こっていないんです。 スタンド対決というのは、一種の知恵比べのせいもあるんでしょう。 それに、登場キャラが、敵であっても、『漢』なんです。 一本気通ったと言うか、女性/敵であっても、『カッコイイ』。 一頁先まで、予測できない。 主人公組の死は、ドラマッチックに書くと言うマンガの原則を曲げて、あっさり死ぬときは死にます。 ともかく、私は、『日常の中の非日常』を描いた第四部と。 『あっさりだけれど、『生きる情熱』』を描いた第五部をオススメします。 第四部は、共感と笑いが。 第五部は、涙がちょちょ切れる事請け合いです。 ともあれ、参考までに。

otioti
質問者

お礼

サブ的なバトルも細やかに書かれていて、 かつ一頁先も予測できないスリリングな展開、 ものすごく読みごたえがありそうな感じがしました。 ありがとうございます。

その他の回答 (5)

回答No.5

「ストーリー」ということであれば既に回答がありますので、私が最も魅力を感じる「バトル」について述べます。 この漫画には「強さのインフレ」がありません。 少年(バトル)漫画を読まれている方なら、説明の必要は無いでしょうが、一応「インフレ」の説明をすると 敵Aを倒す→それよりも強い敵Bが出てくる(その際Aは雑魚扱い)→・・・以下続く といったことです。 ジョジョ(特に3部以降)は「能力バトル」なので能力の差はあっても、強さの差は重視されていません。 たとえば、あまりにも小さく弱い力しか持たない敵でも、戦い方により恐ろしい敵として出てきます。 主人公達も、単なるスピード&パワーでは勝てません。 そこで、相手との駆け引きが勝利には不可欠となるのです。 また「能力」についても「よくもまぁ、こんなの考えるな~」というような物も多く、一度読んだだけでは理解できないバトルもあったりしますw 是非、漫画喫茶等で読まれることをお勧めします。(買うな、という意味ではありませんw)

参考URL:
http://atmarkjojo.org/
otioti
質問者

お礼

スピード&パワーのみに依存しない、 駆け引きが重要視されるバトル、 ものすごく読みごたえがありそうな感じがしてきました。 ありがとうございました。

  • harepanda
  • ベストアンサー率30% (760/2474)
回答No.4

anice_farmさんのおっしゃること、よく分かります。少女漫画家には取材旅行をする人が多いですが、男性の漫画家で、明らかに取材旅行をする(もしくは観光地の解説書を徹底的に読んでいる)という行動をとり、それを物語世界の構築や背景描写に役立てている例は、荒木飛呂彦くらいでは。 私はrin00003さんとは趣味が違い、第1部、2部が好きです。JOJOの特徴として、人物描写がとっても濃いというのがあるのですが、JOJO前半にはディオ・ブランドーという人物が出てきます。この男がなぜ歪んだ性格に育ってしまったかといえば、父親であるダリオ・ブランドーが悪いとしか言いようがありません。このダリオ、たった12ページしか出番がないのに、強烈なインパクトを残してくれます。

otioti
質問者

お礼

ちょっとしたところにも、ものすごく作りこんである、 それがJOJOの魅力のひとつでもあるんですね。 ありがとうございます。

回答No.3

ジョジョは基本的には超能力バトルですが、それぞれの舞台である国(地域)の風習、言葉、食べ物などがリアルに描写されていて、あたかも自分が旅をしているような「奇妙」な錯覚に陥ります。 第一部…イギリス 第二部…ニューヨーク、メキシコ、イタリア(ドイツも?) 第三部…日本~エジプト 第四部…仙台(?) 第五部…イタリア 第六部…アメリカ刑務所 第七部…アメリカ横断 興味をお持ちなら是非、一歩踏み出して「奇妙な冒険」をしてみませんか!?

otioti
質問者

お礼

一歩踏み出して「奇妙な冒険」をしてみませんか!? とは なんとそそられるセリフでしょうかw 冒険の準備を始めてみたいと思います^^ ありがとうございました。

回答No.2

大体の漫画は非日常的なストーリーです。 日常の現実では絶対にありえない突飛的なことばかり起こります。 それが漫画の面白さだと言う人もいます。 ジョジョも非日常なストーリーなのですが、その中に見事に日常が描かれているのです。 「日常の中の非日常」を感じて、読み手はストーリーに引き込まれるのでしょう。 第4部の 岸辺露伴=荒木飛呂彦先生 だと思います。

otioti
質問者

お礼

非日常というのは、マンガのひとつの醍醐味な気がします。 ちょっとした現実逃避みたいな感じでw ありがとうございました。

  • rin00003
  • ベストアンサー率13% (55/394)
回答No.1

私は手塚治虫、永井豪、この二人の天才の次にくるのは、荒木飛呂彦氏ではないかと思っています。 とにかく第三部が面白いです。 世界を舞台に戦いをくりひろげるのですが、私は読んでいて、自分も一緒に戦っているイメージさえ受けました。 第一部、二部も良いのですが、時間とか費用のかねあいが、あるのであれば、第三部から読まれても大丈夫です。

otioti
質問者

お礼

三部がおもしろいってのはなんとなく耳にはいってました。 ご意見いただいたにも関わらず、見始めるときは一部になると思いますが、 楽しみにしてます^^ ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 荒木飛呂彦はパクリまくっているのか?

    手塚治虫の「どろろ」に熱いお粥を素手で受け止めて子供に与える母親のシーンがありますよね。 荒木飛呂彦のジョジョの奇妙な冒険(スティールボールラン?)の中にも全く同じシチュエーションがあって驚いたのですが、これは共通の元ネタ(例えば昔の説話など)があるのでしょうか。 個人的には昔の説話等から引っ張ってきていても、表現者が先人のやったことを捻りもせずにそのままやってしまってはいけないと思うのですが、もしあのエピソードが手塚治虫の完全オリジナルなら荒木飛呂彦は酷いパクリをしたということになります。 他にもアントニオ・ロペスという画家の構図やポーズ、ファッション雑誌のポーズや服をそのまま使っていますが、そういうのはどうなのでしょう。 写真等を参考にすることはよくあることで、スラムダンクなどもNBAの試合写真を参考にしたであろうコマが多く見られますが、ジョジョとスラムダンクの違いは井上雄彦が参考にした写真のポーズは誰かが発案したポーズではなく試合中の流れの中の一場面を写真という形で切り取ったものだというところでしょうか。 つまりそれは偶然の産物で、誰かが意図的に考えだしたポーズではないということです。 そのポーズそのものは誰かの表現の本質ではなく、その一部。 かたや荒木の方は画家や写真家がモデルに指示してとらせたポーズをそのまま使っていますよね。 これは元ネタの表現の核の部分をそのまま使った、重大な剽窃行為だと思うのです。 特に漫画はストーリー、絵、構図が一体となった表現で、さらに荒木はその独特のポージングやファッションが評価の大きなウェイトを占めている作家だけあって重大な問題だと思うのです。 もちろん、荒木飛呂彦自身は一流のエンタテイナーであることに代わりはありませんが、自分の中で評価が何割か下がってしまいました。 このことを友人に話すと「モチーフだからよい」と言っていました。 私は画家という絵に独自性を求める人間から絵柄やポーズや構図を持ってきたら、それはモチーフの枠を大きく超えるものだと考えます。 長くなりましたが、まずはどろろのシーンが手塚のオリジナルで、それを荒木が真似したのか、共通の元ネタを同じように描いたのかという点を知りたいのです。 詳しい方よろしくお願いします。 http://www.youtube.com/watch?v=W6Lxjl7TqZ4 ↑参考資料。明らかにこじつけのものもありますが、大多数が黒か限りなく黒に近いグレーだと私には思えるのですが。 情報お待ちしております。

  • ジョジョの奇妙な冒険

    黄金の旋風(PS2)で遊んでます。 メモリーにひとつしか記録を作ることができません。 2つ以上の記録を作るにはどうしたらいいのでしょうか? またはできないのでしょうか? 教えてください。

  • ジョジョの奇妙な冒険

    週間少年ジャンプの(たぶん)23号と24号でジョジョの奇妙な冒険のプレステ2のソフトが2000名くらいにあたるというやつに応募したんですけど、いつ当選者の発表があるのかわかりません。 発売日の前日に届くとか書いてあったんですがいつ発売なのかもわかりません。 応募したんですが音沙汰なしということはもしかして落ちたんでしょうか。 誰か発売日を知っている方がいたら教えてください

  • ジョジョの奇妙な冒険

     次のようなジョジョのサイトを探しています。 ・主にジョジョのオリジナルイラストを掲載している ・承太郎と徐倫がダンスしているイラスト ・ジョルノは花束を持っているイラスト ・月ごとに掲載、しかし古いイラストは公開終了されている ・ストリートファイター3rdのイラストも掲載されて いる ・ゴスロリ、ハンター、水着、浴衣などのイラストも掲載されている  この様なイラストサイトをご存知の方、情報よろしくお願いします。

  • ジョジョの奇妙な冒険

    ジョジョの奇妙な冒険に興味を持ち単行本を購入しようと考えているのですが1巻から何巻まであるのですか?また第1部やら2部やらあるみたいなのですがそれは単行本全部買えばストーリーが分かりますか?

  • ジョジョの奇妙な冒険について教えてください。

    漫画の『ジョジョの奇妙な冒険』と、宮城県の『霞目』という地名は何か繋がりがありますか?

  • ジョジョの奇妙な冒険で、

    ジョジョの奇妙な冒険で、 「仲間とは同じ目的を持った者~」的なセリフが出てくるシーンがあるのですが、 何部の何巻なのか思い出せません。 どなたかご存知の方いらっしゃいましたらご教授よろしくお願いします。

  • ジョジョの奇妙な冒険

    ジョジョの奇妙な冒険で 一番好きな部は何部ですか? 私は第二部の闇の柱の話が好きです。 カーズ様 カッコいいですよね。 光のモード 素敵です。 余談ですが、エイジャの赤石によってパワーアップしたカーズ様とスタンド能力を身につけたディオ様ってどちらが強いのだろうか? この質問文を読んだお前(回答者)の次の台詞は さあ張り切って回答するのよ~ん、だっ!

  • ジョジョの奇妙な冒険

    私は三部~五部までしか読んでいないのですが、その中で一度も人気投票の場面を見ていません。ジョジョの奇妙な冒険の作中で人気投票は一度もなかったのでしょうか?もしあったのならその結果、どこかでわかりますか?

  • ジョジョの奇妙な冒険!

    「ジョジョの奇妙な冒険」の好きなシーンを教えて下さい。 俺は、 ●ディオの能力を花京院が見破った瞬間 ●康一のスタンドの成長(ラブ・デラックス戦 キラークイーン戦) ●トリッシュのスタンド覚醒(ノトーリアスB.I.G.戦) ●ジョルノのスタンド成長( ベイビィ・フェイス戦) ●徐倫がストーンフリーで道を作って水面上を進む(FF戦) ●徐倫のメビウスの輪(シー・ムーン戦) ●ジョニィ・ジョースターの成長(黄金の長方形) などなど。他にもありますがとりあえず。