• ベストアンサー

ほくろの切除について教えて!!

AVENGERの回答

  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.1

メラノーマ(悪性黒色腫)だったら、原則的に治療は外科的切除だと思いますが?

gootanmama
質問者

補足

早速のご意見ありがとうございます。 外科的切除とはどういうことですか? すいません、理解不足で・・・ 私は診察して頂いた皮膚科で切除手術をすることになってます。 (整形外科の先生がいらして)

関連するQ&A

  • 足裏のほくろ

    前回こちらで 足裏のほくろのことで質問させてもらったものです。 お盆が明けてすぐに皮膚科に行きました。 大きさは私の定規で測った大きさより、先生の測って下さったほうが大きく5ミリ×6ミリでした。 来月手術をすることになってるのですが 手術して検査はするのですが、カルテにも私への説明も「良性」と言われました。 先生を疑うわけではないのですが、診ただけで良性か悪性かなんてわかるものなのでしょうか? 良性→検査して悪い方に・・・ってこともありうるのでしょうか? どなたか御存知の方いましたら、情報お願いします。

  • ほくろ切除の手術を受けたことがあると、医療保険には入れませんか?

    25歳既婚女性です。現在、終身医療保険への加入を検討しております。 数社から資料を取り寄せましたが、どれも告知事項として「過去5年以内の手術や入院の有無」についての質問がありました。 私は今月上旬に足裏のほくろの切除手術を受けております。 (手術名は皮膚腫瘍切除術、病名は色素性母斑で、病理検査の結果は良性のほくろでした。) このほくろ切除の手術を告知した場合、新たに医療保険に加入することは難しいでしょうか? また、加入できたとしても条件等が付く場合もあるのでしょうか? 以上、回答のほどよろしくお願い申し上げます。

  • ほくろをとろうと思っているのですが…

    こめかみの上の方にある7mm前後のほくろと、お腹にある6mmのほくろ2つをとろうと思っているのですが、時期について悩んでいます。 最初は取るつもりはなく、ただ、メラノーマの条件に当てはまるところがそれぞれあったので、皮膚科専門医の先生二人にダーモスコープで見て頂き、良性で、美容的に気になるなら取ってもいいけど、医学的にとる必要はないよ。と言われました。 じゃあとらなくてもいいかな?とは思ったのですが、将来的に皮膚がんになることもあるのかも?と思い、取ろうかなと思いはじめました。 お金を自分で用意しようと思っているのですが、すぐには3個分の費用をすぐに用意できないこと、「切除しなくても大丈夫だけど、心配なようならもっと安全と言えるので取って病理検査に出しますよ。」と言ってくれたので、見てもらった皮膚科で切除してもらおうと思っているのですが予約がすぐにはとれないのです。 しかし、良性でもこれぐらいの大きさだとあまり皮膚科などにこだわらず、すぐに切除してしまったほうが良いのでしょうか?

  • ほくろは癌化するんでしょうか?

    こんにちは。 足の裏と陰茎にほくろがあります。足の裏は3mm、陰茎は4~5mmのものです。できた時期はわからないです。 この部分にほくろがあるとあまりよくないと聞くので皮膚科専門医の先生にダーモスコープというもので見てもらったところ、何も問題のない普通のほくろでした。切除をしましょうと言われなかったので、そのままにしていたのですが、インターネット等で調べてみるとお医者様の中でも、ほくろはほくろだから、良性ならば無理には切除しない派と刺激で癌化するから切除してしまう派(ただそこまで数は見つけられませんでした。)がいて、少し不安になっています。 見て頂いた先生は、1cm前後のほくろがたくさんできてそこからメラノーマになるタイプと大きな黒あざからはできることもあるとはおっしゃっていたのですが。 そこで、お聞きしたいのですが、今現在、どちらの考え方が主流なのでしょうか? また、ダーモスコープで良性と言われているので、一応月1ぐらいで経過を観察して大きくなったりしたらまた皮膚科に行くでも大丈夫ですかね?

  • 顔のほくろを切除法で取った方教えてください

    右目の少し下、鼻の横の辺りに直径5ミリ高さ3ミリ程度のほくろがあります。最近表面が崩れて痛みがあったので皮膚科に行ったところ悪性化の可能性もありますね。と言われました。相談の結果、念のため切除して検査しましょうとなりました。 検査にまわすのと、ほくろが大きいので切除法となりました。ほくろの両脇を円錐形に切って縫うそうです。 1.5センチほどの痕が残りますが、そんなに目立たないですよと言われました。 本当に目立たないものなのでしょうか? どの位で目立たなくなるのでしょうか? 取った後に気をつけることは何かあるのでしょうか? 顔なのでかなり気にしています。 切除法でほくろを取った方、教えていただけると嬉しいです。

  • 足裏のほくろの切除術後について

    よろしくお願いします。 少し先の話なのですが、妻が足裏のほくろを切除することになりました。(6ミリ程度で縁が鮮明でない) 以前から気になっていたため、皮膚科に相談したところ、将来的な危険性から切除も選択肢の一つと言われ、決断したようですが、医者に「かなり痛いし、術後しばらくはちゃんと歩けない。」と言われています。 そこで、経験者の方に教えていただきたいのですが、 (1)術中、術後はかなり痛いですか。  もちろん、医師の技術や術式が同じであるとは限らず、また、痛みや痛みの感じ方に個人差はあると思いますので、ご回答は主観の範囲で結構です。 (2)術後、翌日以降に食事の準備(予め作っておいたものを温める程度)は可能な程度に歩けますでしょうか。 無理そうであれば休みを取るつもりです。 (3)痛みがましになるまで、並びに、ある程度歩けるようになるまでの日数はどれくらいでしょうか。  その期間、可能な限り残業を減らすよう段取りします。 ちなみに、手術内容は「皮膚・皮下を切除後、縫合する」と聞いています。 ぜひ、お教えいただきますようお願いします。 なお、誠に勝手ながら、事情により、夜遅い時間帯しかパソコンを使えないため、お礼が遅くなるかもしれません。 その際はご容赦いただきますようお願いいたします。

  • ホクロを形成外科で切除しようと考えている

    こんばんは。 今度、近所の市立病院or日赤病院の形成外科でホクロを数個切除し皮膚がん検査をしようと思っているのですが、保険適用になるのでしょうか? あと、ホクロ切除後の傷跡は目立つのでしょうか? 以前、ホクロをレーザー(保険不適用)で除去したことがあるのでしょうが、数日経ったらホクロが再生してたので切除しようと思い立ちました。 よろしくお願いします。

  • 膨らんでいるほくろの切除法

    顔の鼻の穴に直径1.5cmの盛り上がった黒々としたほくろがあります。場所が場所なので、ずっとコンプレックスで切除を決意しました。 近所の皮膚科に相談に行って来たのですが、先生がすごく優しくて、説明もよくして下さって、先生のところで切除を考えています。 先生は、炭素レーザー(?)で焼いて切除するとおっしゃいましたが、いろいろ他の方の質問を読んでいますと、盛り上がったほくろはレーザーではなく切り取る方が圧倒的に多いので、レーザーでも盛り上がったほくろの切除はできるのかと不安に思っています。レーザーで盛り上がったほくろの切除は可能なのでしょうか? どなたかご存知の方、経験者の方、アドバイスよろしくお願いします。

  • ホクロについて

    指に2ミリ位のホクロがありメラノーマか皮膚癌じゃないかと気になってスピール膏で取ろうと思いますがとらないほうがいいですか?詳しく教えて下さい。

  • 顔のホクロ切除を予定してます

    鼻の横側に直径7ミリの豆粒のようなホクロを皮膚科、形成外科クリニックで切除を予定してるのですが、先生の説明でホクロには根があるので切除方法は根によって分からないと言われ切除方法、切除後の手当、傷痕を画像と写真で説明を受けたんですが、実際豆粒のようなホクロを切除した人経験教えて下さい、また手当は絆創膏と説明あったのですが絆創膏は目立ちますか? 回答宜しくお願いします。