• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:FOMAデータリンクソフトについて)

FOMAデータリンクソフトで通信設定でポートが違うとエラーが出る

このQ&Aのポイント
  • 現在、古い携帯電話であるSH-901Icを使用していますが、この機種ではMinSDに画像の書き込みができません。そこで、シャープから提供されているデータリンクソフトを使用していました。しかし、最近リカバリーをした際に通信設定でポートが異なるとエラーが出る問題が発生しました。
  • 以前に同じ問題が発生した際に、私は軽快電話を先にインストールすると解決すると思い、データリンクソフトをアンインストールしてみました。しかし、USBコードを接続すると新しいハードウェアのインストールを要求され、ソースネクストの OBX PORTとデバイスマネージャのインストールが必要だと表示されます。
  • ソースネクストの関連ファイルは削除しましたが、レジストリに残っている可能性があるかもしれません。現在、データリンクソフトは正常に動作していません。解決法があれば教えていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • amu4776
  • ベストアンサー率46% (111/237)
回答No.1

ドコモケータイdatalinkは使ってみましたか? ソースネクストのケーブルでも問題なく動作しました。 どうしても軽快電話でなくてはと言うのであればお試しください。

参考URL:
http://datalink.nttdocomo.co.jp/
takosan5963
質問者

お礼

早速どうもありがとうございます。 そういえば自宅にはUSBの携帯ケーブルとソースネクストの ケーブルがあったような気がします。 とりあえず探して両方やってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • sh901icのデータリンクについての質問

     so505iからsh901icに変更したのですが、PCからminiSDをかいして携帯電話にデータを転送したいのです。  so505iでは、メモリースティックにフォルダをつくり、直接画像を入れれば、携帯端末で確認できました。  しかし、sh901icでは、それができず、データリンクソフトを用いてminiSDにデータを入れなければ携帯端末で確認できません。  データリンクソフトを使わないでデータを携帯端末に転送することはできないのでしょうか。  何かファイル名を変更しなければならないのでしょうか、教えてください。  よろしくお願いします。

  • データリンクソフトについて

    先日、N-04Aを購入し、データリンクソフトというものを使用したいとおもいましてソフトのインストールはできましたが、携帯の電話帳が取り込めません。バックアップがDATファイルでどうすればいいかわからないんです。どなたがお知恵をいただけないでしょうか。

  • データリンクソフトが使えない?

    SH902isを使用している者です。 携帯のminiSDのデータをパソコンに保存しようと、 今日DoCoMoのホームページから、 『SHシリーズデータリンクソフト』なるものをダウンロードしました。 セットアップからヘルプの順序通りに進めてきたのですが、 いざ読み込もうとすると、『通信ポートが不正です』と表示されてしまいます。 でも、設定できるポートは『COM3』しか表示されず、 このパソコンのデバイスマネージャを見てみたら、 ポートは(COMとLPT) となっていました。 何度かインストール→アンインストールを繰り返してしまいましたが、変わらずです。 パソコンはWindowsXPを使っています。 どこか不明な部分がありましたら補足します。 何かお解りになる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • データリンクソフトについて

    ドコモのサイトでデータリンクソフトをダウンロードして、 USBケーブルをPCに接続しました。 データをダウンロードしようとしたのですが、FOMA通信設定ファイルをインストールしなきゃならないと出たので、それをインストールしても何も起こりませんでした。 どうすればいいでしょうか。

  • データリンクソフトでFOMAのSDカードのデータを読み込みたいのにできない。

    携帯はFOMAのFを使っています。 今回"FOMA USB接続ケーブル"で携帯とパソコンを繋ぎ、データリンクソフトの"miniSDユーティリティ"という機能でminiSDカードに保存してあるデータをPCに読み込みたいと思って試したのですが、 miniSDユーティリティの読み込みボタンを押して、読み込みドライブを選択する画面が出た時に、選択できるドライブが「C:ローカルディスク」と「D:ローカルディスク」しかありません。 普通ならここで「リムーバブルディスク」もドライブの選択肢に出てくると思うのですが、何回試しても出てきません。 なのでSDカードの読み込みができません。 ちなみにデータリンクで携帯本体のデータ(電話帳やメール等)のバックアップはちゃんとできました。 データリンクソフトについて詳しい方などいればアドバイス下さい。

  • ドコモのデータリンクソフトの使い方がわかりません

    USB接続ケーブルを繋ぎ、データリンクソフトをインストールしました。 ソフトを立ち上げ、「データの読み込み」へ進みました。 ここでの認証パスワードは何を入力するのでしょうか? 携帯端末の暗証NOかな?と思い、入力し、OKを押したところが、 「接続されているFOMA端末がサポート外か、通信設定のポート番号が 違います。設定を確認して再度実行して下さい。」と出てしまい、 進みません。 「通信設定」でポート番号を変えようとしても変更できません。 どうしたら良いのでしょう? ちなみに機種は、N901icです。 よろしくお願いします。

  • ドコモデーターリンク

    データーリンクがインストールできません。 携帯はシャープSH-03 以前のパソコン(XP)では問題なく使えました。 しかし、パソコンをウィンドウズ7に買い替えたら使用不可に。 データーリンクはインストールできますが、 通信設定ファイルが、エラーでインストールできません。 ウィンドウズ7 64ビットは未対応? 7が発売されてからだいぶ経つのに、 いまだに、未対応なのですか??

  • データリンクソフトについて

    もう何年も前なのですが、Docomoのデータリンクソフトで、電話帳をバックアップしたのですが、そのファイルの拡張子が「.soa」となっています。で、携帯が破損して電話帳を復旧したいのですが、当時からPCも変えており、残っているのがその「~.soa」というファイルだけなのですが、このファイルから復旧する方法がありますでしょうか? Docomo datalinkソフトを使用すると、「~.dat」しか受け付けないようで、インポートすることができないようです。。 どなたか、方法を知っておりましたら、ご教授お願いいたします。

  • ソースネクストの軽快電話ZEROでシャープの携帯SH903iTVの

    ソースネクストの軽快電話ZEROでシャープの携帯SH903iTVの データーをパソコンに読み込みたいのですが、いつもの通り 既存のデーターに追加をクリックし、読み込みをしようとすると、 “CoCreateInstance 0×80040154”が表示され、 OKボタンをクリックすると“不明なエラーが発生しました。 ([M001]-[D101])”と表示されて メールやアドレスなどのデーターの読み込みができません。 対策方法をご存知の方、至急ご教示いただきたく、 よろしくお願いいたします。

  • 携帯からPCへのデータリンク・ソフトについて

    先日、携帯からPCへ画像データを取り込む方法について質問した者です。(質問No.2037922) データリンクによってPCに画像を取り込めることが判り、甥に教えてあげて、尚且つ、ネット上からデータリンク用のソフトも無料で配信されていることも判りました。 しかし甥のPC(私が持っていて不要になったモノをあげたのですが)のOSはWindows98SEで、無料配信されているソフトに対応していないことが判明しました。 Windows Meには対応しているようなのですが、Meは非常に不安定だったという印象があるので、98SEをMeにUPするのは私的にはあまり薦められません。 そこで携帯の機種「FOMA F901IC」用のデータリンク・ソフトでWindows98SEに対応していて、尚且つ無料のモノなんてご存知ないでしょうか? また、何か他にアイデアがあれば教えてください。よろしく、お願いします。

このQ&Aのポイント
  • カラー印刷の色が混ざって汚くなってしまうトラブルについて相談します。
  • 使用しているブラザー製品のモデル名はDCP-J 982Nです。
  • パソコンはWindows10を使用し、無線LANで接続しています。電話回線はひかり回線です。
回答を見る