• 締切済み

パソコンに詳しい方、助けてください!!

reonn823の回答

  • reonn823
  • ベストアンサー率35% (7/20)
回答No.3

上部メニューバーよりツール>ポップアップブロック内の項目を変更してみては?

関連するQ&A

  • ポップアップを消す方法

    何も操作していないのに、インターネットやメールのソフトを立ち上げたり、インターネットが接続できる環境ができると、変な外国の画面がポップアップされてきます。ポップアップしないようにする方法を教えてください。

  • IEで・・・

    この間、インターネットを開いたのですが、ふつうならばYahoo!の画面がでるはずなのですが、何故かこの間は画面に「STOP」とあって、その下に英語の文章があるサイト?が表示されて、次々と「インストールしてください」など、色々なものがポップアップされていき、バグってしまいました。IEを閉じると、デスクトップに「Lycos Sideserch」、「Free Travel」というものなどがいつのまにかDLされていました。IEのウインドウにも変なツールバーがインストールされていました。気になったのですべて消去したのですが、それっきりパソコンの動作が全体的に遅くなってしまいました。アプリケーションの追加と消去のところではそのようなインストールされたものは表示されていませんでしたし、アンインストールしようがありません。そしてしばらくしたらIE画面上に英語で「あなたのプライバシーはリスク状態です」や、外国サイトのポップアップがたびたびにでるようになりました?これはどういうことなのでしょうか?一通り消去したつもりなのですが、まだ変なポップアップがたまに出てきます。

  • スパイウェアがパソコンに寄生してしまいました…。

    症状 1.インターネットエクスプローラを起動するとHOMEに何を設定しても必ず同じ外国のサイトに繋げられます。 2.パソコンのOSやIPアドレスなどが読み取られているようで、インターネットを使うとたしかYour PCなど英語でなんか書かれていて自分の使用しているOSやIPアドレスが画面にポップアップ表示されています。 3.そこでなんか英語で「あなたのパソコンはスパイウェアが寄生しています」???のような感じで出てきて「このソフトをダウンロードしてください」のようなことが英語で出てきてよく分からなくてちょっと怪しいと思ったけどそれをインストールして検索しました。 そしたら、いろいろ寄生しているものが検索されたのはいいんですけどそのパラサイトを削除するボタンを押すとなんか自分の名前とメールアドレスを登録してなんかお金を払わなければならない!?(なぜなら$29.3など書いてある)ようでなんか危ないかもと思って登録しないでいるんですが。ちなみにそのソフトはNoAdwareとかいうやつです。 どうしたらいいでしょうか?どんな個人情報が読み取られてしまうのでしょうか?パラサイトを削除するにはどうすればいいでしょうか?とても困っています。よろしくお願いします。

  • パソコン・ネットワーク詳しい方お願いします。

    パソコンのインターネット接続設定で、ワイヤレスを利用しているのですが、 それを利用するのにパスワードの設定をしたいです。 (自分のPCのみワイヤレスを利用できるようにしたい) 使用しているファームがDD-WRTという外国のものなので、 説明がすべて英語で、少しよくわかりません。 http://www.dd-wrt.com/wiki/index.php/Access_Restrictions#Denying_Internet_Access このページの、「Denying Internet Access」の欄ですが、 これは「IP addressまたはMAC addressを設定すれば、許可されたPCのみアクセスできるようになる」 ということでしょうか? 下手に触ると、インターネット自体使えなくなる、と書いてあるようなので、 確証が持てません。 もちろん全て自己責任でやりますので、 わかる方、宜しくお願いします。 最近近所の人に使われている様子で、大変困っています。

  • Norton Internet Security 2007について

    Norton Internet Security 2007を使用しています。 現在、ポップアップが表示されるはずの画面でポップアップが表示されません。 おそらくNortonのポップアップブロックが原因だと思うのですが・・・。 解除する方法はありますか? ブラウザはFirefox(Verは最新版)、OSはWinXPです。

  • 意図しないポップアップ画面が表示されます

    IEを立ち上げると必ず、「Internet Eploreセキュリティ」(添付図あり。ポップアップ画面は2種類あります最初にに表示される画面の名前は(Adobe Flash Player)で、2番目に表示されるポップアップの名前が(Microsoft Office IME 2007)です)のポップアップ画面が表示されるようになりました。「許可する」ボタンを4,5回押しつずければ、1番目のポップアップの画面が消え、2番目のポップアップの画面が出ます。そこで、「許可する」ボタンを2回程度押すと、やっと目的のサイトが表示されます。「許可する」ボタンを押し続けてるうちにフリーズする場合もあります。また、他サイトに移っても同様のポップアップ画面が出ます。(「許可しない」ボタンを押した時、「許可する」ボタンとをした場合とあまり変化がないと感じました) システムの復元を実行しても同じ現象は現れました。 原因は、自分で思い当たる節があたりません。 どなたか原因究明と、対応方法をご存じの方ご教授お願いします。 余談ですが、FirefoxもインストールしているのですがFirefoxでは同様な現象は発生しません。 この投稿はfirefoxで行っています

  • YouTubeにつて

    多分外国人の方がupしているんだと思いますが 外国人の方がたまに日本のアニメや音楽などupしている人がいるけど ちゃんと許可とか得てupしているんですか? それとも無断でupしているのですか?

  • XSI Foundation 4.2をWindows7にインストールできない・・・?

    このたび、主にXSIで使用していたマシンを新調することになり、 Windows7を導入いたしました。 今まで通りXSIを使用しようとインストールを試みているのですが、 一向にうまくいかないので、知恵をお借りしたく投稿させていただきました。 まず、インストールDVDを起動して、 インターネットエクスプローラの画面が立ち上がります。 そして、その画面をクリックし、いざインストールをしようとすると、ポップアップブロックが立ち上がってしまうので、ポップアップを許可し、インストールのスイッチをクリックしているのですがまったく動きません。 ポップアップブロックを無効にしてから試してみても変わりありません。 XSIFoundationのインストーラが立ち上がらないのは、 ポップアップブロックなどのIEのせいなのでしょうか? もしくは、Windows7にXSIFoundationが対応していないのでしょうか?

  • インターネットエクスプローラーの説明文が英語になってしまいました。日本語に戻したいのですが。

    インターネットエクスプローラーの最新版をダウンロードした所、ツールバーやポップアップの項目がすべて英語表記に変わってしまいました。もとの日本語に戻すにはどうしたらよいでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 支払確認ポップアップ画面

    支払確認ポップアップ画面 ネットサーフィンをしていたら何の契約にも同意していないのに「3日以内に支払をしてください。支払をするために“確認”をクリックしてください。」という趣旨の覚えの無い非常にいかがわしいポップアップ画面が表示されるようになってしまいました。このポップアップ画面は何度閉じても開いてきてしまいます。このポップアップ画面を削除するには先の“確認”をクリックしなくてはならないとのことです。インターネットエクスプローラーのテンポラリーファイルやクッキー等全て削除して、インターネットの線を抜いた状態でもこのポップアップは表示されてしまいます。このポップアップが表示されないようにするにはどうしたらいいのかお教えいただけますでしょうか?