• 締切済み

めまい感・緊張型頭痛と頚椎について

2006年12月にストレッチ(首を反らす動き)の最中、後頭部にズーンという鈍痛を5分程感じて以来、原因不明の症状が出るようになり、体調が日に日に悪化しました。主症状は、「緊張型頭痛」と「めまい感(回転性ではないもの)」です。 朝、目覚めた瞬間から緊張型頭痛(頭の表面の筋肉がジワーッと締め付けられる/痛いというより重たい感じ)が始まり、前頭部・頭頂部・後頭部、と、その場所は分単位で移動し、一日中休むことなく続きます。 また、めまい感も起床した瞬間から始まり、自分の身体がグラグラと前後に揺れる感覚や足がもつれて上手く歩けない感覚が一日中続きます。 就寝中も、この頭痛により目覚めることもあります。(しかし何よりも一番辛いのは常に身体が揺れているように感じるめまい感なのですが・・。) 病院の全ての科を受診し、精密検査も行い、全て「異状なし」でした。 こうなると「こころの病気」と診断されるのが常だと思うのですが(私の場合もそうでしたが)ストレスは全く見当たりません。確かに、この辛い症状があることで気分的に落ち込んでしまうのは事実ですが、こんな身体になっても尚、積極的にやりたいと切望する対象は多々ありますし、症状を抱えながらも毎日を充実させていきたいという思いも持っていますし、気持ちをなんとか上向きに明るくもっていこうとするモチベーションはあります。 鬱症状が身体症状として出る「仮面うつ病」も疑われ、投薬を受けましたが、効果は認められませんでした。 家庭や友人、その他全ての環境にも満足しています。 西洋医学でNGでしたので、漢方治療のほか、民間療法(鍼・指圧・オステオパシー・波動整体・気功整体・十字式)も回数を重ねて試しましたが、効果を感じることはありませんでした。 そして最近になって(素人判断ですが)そもそもの発端と考えられる2006年12月のストレッチで、頚椎に何らかの損傷を与えてしまったのかと推測するようになりました。 脳外科で撮影した頚部MRIには、きれいで正常な頚椎が写っており「異状なし」という診断でしたが、MRIには写らない微小なズレや歪みといったものも多々あることをネットで知りました。 その頚椎の歪みが頚部の交感神経を刺激し、脳への血流などを妨げ、且つ全身の筋肉硬直(コリ)を促し、その結果として私のような持続する緊張型頭痛やめまい感が現れるという考えは誤りではありませんか? そこで、「頚椎」そのものを対象とした治療を受けようと考えています。具体的には上部頚椎カイロプラクティック(スペシフィックカイロ)です。 この治療で、上のような症状が改善・完治された方はいらっしゃいますか? また、着眼点がもっと別の治療といったものはありますか? 話は西洋医学に戻りますが、「交感神経ブロック」注射はこのような症状には効果はあるのでしょうか?そちらについてもご経験のある方がいらっしゃいましたらお教え頂けますと幸いです。

みんなの回答

回答No.19

No.18です。 http://otasuke.goo-net.com/qa5133600.html 私の質問見て頂けたらと思います。 ですぎた事を言ってはいけないと思うのですが参考になればと思います。 tonakai_santaさんはデスクワークをされているとの事でもしかしたらそれがなかなか治らない原因ではと思います。 じっと首が頭を支える状態になるのは一番辛いと思います。 まだ動いている時の方が楽だと思います。 tonakai_santaさんはなんとかデスクワークができてしまう為に常に患部を酷使してしまっているのではと思います。 とはいってもデスクワークを続けるしかなかったり余計なお世話だったらごめんなさい。

tonakai_santa
質問者

お礼

たびたびのメッセージをありがとうございます。 余計なお世話だなんてとんでもないです。本当にありがたいです。 > なんとかデスクワークができてしまう為に > 常に患部を酷使してしまっているのではと そうですね... それもあるかと思います。ですが平衡感覚もおかしい為、動いている時も辛さがあります。 思い切って退職しようと決意したこともあるのですが、経済的なことへの懸念、そして自分の性格(何もしないということができない/ただ横になっているということが(肉体的にでなく心理的に)きつい)を考え、退職してしまうと今度は精神的にやられてしまうのではないか、という不安があり、なんとか社会にしがみついています。 仕事の合間に定期的に首のストレッチ等を行ったりすることで、少しずつでも症状が弱くなれば、と思っています。 yuzudreamさんは私と違って他者の行為による事故とのこと、大変悔しくお辛いことと拝察します。 私の言えたことではありませんが、薄皮を剥ぐように症状が消失していけば良いですね。(お互いに)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.18

No.17です。 tonakai_santaさん呼び捨てにしてしまいました。 どうもこの画面の操作に慣れていないと思うのでうっかりそのまま投稿してしまってごめんなさい。

tonakai_santa
質問者

お礼

早速のお返事をありがとうございました。 (敬称の有無についてはどうぞお気になさらず。) > 私はこれでもかつてと比べたらかなりよくなっていると思います。 それは良かったです。 そういう気づきが大切ですよね。 私はどうしても(そのような気づきを得つつも)今自分を苦しめている症状に目が行ってしまうことがまだまだ多いです。 yuzudreamさんのお言葉のとおり、筋弛緩作用がうっすらと働いているのだと思います。(劇的な変化というものを感じられないのですが、「よくなっている気がする」と思わせるものが存在するだけでも感謝ですよね) お互い、(言葉が適切ではないかもしれませんが)身体を騙し騙し上手く生きていきましょう。(と毎日自分に言っているセリフなのですが・・)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.17

No.16です。 tonakai_santaはもしかしたらデパスやメイラックスの筋緊張緩和作用で効果があらわれているのかもと思います。 私はこれでもかつてと比べたらかなりよくなっていると思います。 だから気付かないくらい少しずつよくなっているのかもと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.16

No.14と15です。 何度もごめんなさい。 私は緊張型頭痛ではと思うのでそこだけ似ているかもと思います。

tonakai_santa
質問者

お礼

質問から既に長時間が経過しているにも拘わらず、ご回答をありがとうございました。 質問を締め切っていないことからもお判りかと思いますが、まだ症状は続いています。 朝起きた瞬間(起立した瞬間)からジワジワと締めつける頭痛と漬物石を載せたような頭重感が始まり、平衡感覚欠如(常に身体がグラグラしている/歩くたびに地面に足が埋まる感覚がある)も一日中続きます。 yuzudreamさんのおっしゃるように、緊張型頭痛の症状だと思うのですが、あらゆる手を尽くしてもなかなか改善しません。 頚椎関係の治療も試みましたが奏功しませんでした。 しかし、絶望の淵に立たされ、生きる希望すらなくした時(2007年11月頃)に比べたら、ほんの少しですが症状が楽になってきているようにも思います。 まだまだ辛い症状だらけなので自分ではなかなかそれに気づけないのですが、こうしてPCを打つときに身体のグラグラ感がちょっとマシになっているなと思えたり、歩いているときの「地面への足の埋まり感」がちょっとだけ薄らいでいるように思えたりすることが多くなってきました。 今はデパスとメイラックスのみの服薬で、他の治療には手を出していません。(これら2種類を服用することで少しは頭痛の程度が治まる“気”がしています。) yuzudreamさんはその後いかがでしょうか。 私は、「完治を敢えて目指さない」というスタンスに変えることでやっと不眠から脱出できました。今は、受容するにはあまりにも苦しいながらも、上記症状と共存しながら生きていこうと思っています。 心理的にはあらゆる治療法を求めて全国を歩いていたときより楽です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.15

yuzudreamです。 ごめんなさい。 http://otasuke.goo-net.com/qa5133600.html こちらで質問しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.14

完治されたのでしょうか。 回答になっていなくてごめんなさい。 症状が似ているので完治されていれば希望がもてるなと思いました。 http://otasuke.goo-net.com/qa5133547.html こちらで質問しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.13

こんにちは。 状況どうでしょう? >> 私がMAXの時は、PCのキーボードのボタン一つ一つを押すのも無理です。 >はい。そのとおりで、キーを押すたびに身体がグラグラと揺れます。 >モニタ(ノートPCではありません)も揺れて見える状態です。 >一歩あるけば足が床にズブズブと埋まってゆく感覚があります。 いやいや、私はそんなもんじゃないですよ(笑 「キーを押すたびに身体がグラグラと揺れます。」という以前の問題です。 物理的に無理なのです。通勤、通院は勿論。近所のコンビにに行くのも無理。 できることはケータイを119と押しておいて(後は通話ボタンを押すだけの状態)、ケータイ握り締めて横になり、 「死ぬのか・・・」「実家に電話を・・・家族と最後の会話???」 という恐怖とただ必死に戦うことしかできません。 私が症状MAXの時はこんな感じです。 tonakai_santaさんが苦しんでいる中で救いは“劇的な症状悪化”がなく、なんとか持ちこたえていることです。 症状が+にはなっていなくとも、決してマイナスにならずに頑張っているのは凄いことです。自分を見失わず努力しているからですよ。 あらためてこのページを読んだのですが、ひとつ気になった点があります。 tonakai_santaさんは「病院の全ての科を受診し、精密検査も行い、全て「異状なし」でした。」 であるのに、質問の最初に「症状が緊張型頭痛」と表現していますよね? これは何を持っての判断なのでしょう? 当初は専門医に言われたと思っていたのですが、だとしたら、その時点で“緊張型頭痛体質”という原因がとりあえず的ですが解明されたわけですし、ひょっとして自己判断?なのでしょうか… 私が診てもらっている医者(頭痛専門)も「判断はきわめて難しい」というように、専門の人間でさえ頭痛の種類の特定は困難です。 ・締め付けられる感じ→緊張型頭痛 ・ガンガンする→片頭痛 ・肩や首が凝る、こわばる→緊張型頭痛 ・片頭痛特有の前兆が無い→緊張型頭痛 ・脈動性がある→片頭痛 これらはあくまで“目安材料”であり、“判断材料”にはまったくなりません。特に筋肉の硬直はまったくアテになりません。 頭痛大学等のサイトにもそういうデータがあります。 混合型の私はこれまで何度も自分自身にダマされてきました(泣。 緊張型頭痛と認識して頭痛外来に訪れた患者の7割が別の頭痛だったなんていうデータもあるくらいです。 もしも、あくまでもしも、tonakai_santaさんの頭痛が緊張型ではない頭痛であれば、薬がまったく効果を示さないのも当然です。 これまで出てきた薬のほとんどが筋弛緩薬がほとんどですから。 もし時間的な余裕があれば、いくつかの頭痛外来で(あまりドクターショッピングはよくないことですが…)原点に戻って、「頭痛の種類」を正確に特定してみてはいかがでしょうか。 新たな発見があるかもしれません。 最後に、ひょっとしたら既に他の種類の頭痛に対応する薬も試されていて、それも効果がなく、「私の頭痛はあくまで緊張型頭痛です!」なのであれば、本当にすみません… ただし、慢性頭痛の場合、その種類に関わらず、 >土日などダラダラ過ごしていても平日と変わらぬ症状が出ている 土日ダラダラは絶対にやってはダメなことです! 無理して運動する必要はありません。平日と同じ時間に起床して、 近所散歩したり(可能な範囲で)、部屋掃除したり、凝った料理を作ってみたり、そして平日と変わらない時間に布団に入る等… よく慢性頭痛が「窮日」とか「週末頭痛」なんて言われるように、 休みにダラダラしてしまうのは症状を誘発する原因となります。

tonakai_santa
質問者

お礼

いつもお気遣いありがとうございます。 hamhamhamさんの「MAX状態」を知って驚いています。おっしゃるように、hamhamhamさんの症状に大きな波がある(あった)ことに対し、私の場合はものすごい悪化が無い代わりに大きな改善もなく、毎日ずっと同じ状態が間断なく続いているのですね。 > 症状が+にはなっていなくとも、 > 決してマイナスにならずに頑張っているのは凄いことです。 > 自分を見失わず努力しているからですよ。 ありがとうございます。でも、症状が表れ出した昨年の今頃に比べると、確実に「緩やかに悪化」しているのが判ります。 ペインクリニックでの交感神経ブロック注射の回数も20回を超えましたが残念ながら今のところ効果は見られていません。 「緊張型頭痛」診断についてですが、「頭痛大学」等のサイト情報に照らして自分での判断ということもありますが、内科・ペインクリニック(麻酔科)・脳神経外科でもDr.から「緊張型頭痛」の診断がありました。 頭痛外来は受診していませんが、恐らく同じ診断名だろうな、と思います。 (ちなみに、「めまい専門医」は受診しましたが「首のコリをほぐせば治る」と、湿布をもらってお終いでした・・。) ただ、最近になって、他の回答者様が挙げられていた「脳脊髄液減少症」の症状(平衡感覚欠如・頭痛・頭重・非回転性めまい・足の脱力感)と似通っていることが浮き彫りになってきたので、そちらの専門医(物凄い予約待ちとなりますが)を受診予定です。 脳脊髄液が漏れているならば、いくら薬を飲んでも効果を示さないのは当然ですから・・。 この病気は提唱されてから間もないために診断方法すらまだ確立していないのですが、少しでも可能性がある限り色々トライしていこうと思っています。 この専門医にも「ウチで扱う病態じゃない」と否定されれば、また新たな道を探します。 自分を見失いそうになること、多々ありますよ。 片時も辛い症状が消えず、こんな体からもう離れてしまいたい、と思うことがしばしばです。 でも、今まで自分のやりたいことをさせてくれた貴重な体なのだから、ここで負けてたまるか!とギリギリのところでなんとか毎日踏ん張っています。 休日の過ごし方のアドバイス、感謝です。リズムが大切ですものね。心がけます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ichipuri
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.12

たまたま見かけた所、症状が似ていたので拝見させて頂きました。 私の場合はバスケットで膝・腰を痛めてからというものの、片頭痛(頭に心臓が付いているような)緊張型頭痛(締め付けられる感じ)眩暈(足がフワフワ、時に目の前が真っ暗になります)時に吐き気といった症状が出るようになり、通院しておりました。 脳波なんかも撮りましたが精密検査も異常なしで、精神科を薦められることがとても多かったです。 ですが今は当時と比べれば大分楽になりました。 その原因が何なのか私にはわからないんですが・・・考えられるとしたら一つは環境が変わったことがありました。進学による変化ですね。二つ目はそれによるストレスの変化。当時は帯状疱疹まで出たので恐らくストレスが一番の要因だったのでは、と素人考えで思うのですが。。tonakai_santaさんは特に思いあたらないんですよね…。もしあるとしたらやはりこの病状によるストレスでしょうか。私は少なからずあって諦めかけ、病院と薬を探すのが苦になりましたし・・。 それでも現在前よりはいいですが「緊張型頭痛」「眩暈」はありますし「片頭痛」も発作的に起こります。そのためとんぷくの使用が主になっています。トラベルミンやデパス、マクサルトRPDというのを使っています。ただマクサルトRPDが非常に値段が高いので本当に我慢できない時用ですが;; もう4年程前から薬探し状態ですが、正直な所未だに薬が効いているというのがよくわからず、効くと信じて飲んでいる感じです。 以前ひどい時はあらゆるとんぷくと体質改善のため、漢方を試したりと試行錯誤していました。実際私の知り合いは漢方で大分頭痛の方はよくなったそうで、今もカウンセリングと共に続けているそうです。ただすぐに効くものではないので、中々自分に合うものが見つからないのが難点ですよね。私なんか諦め癖が発生して辞めてしまいましたし(^^;)やはりこちらも併用して地道に探していくのがいいのかもしれません。 頭痛はあらゆる所からきていると言いますし、原因の特定は中々厳しいのでしょうね。医者にも一つ一つ可能性を消していくしかないと言われましたし。デスクワークをされていらっしゃるとのことで、目の疲れも関係あるかと思います。また首こり・肩こりからもきますので軽いマッサージをおすすめします。腱を軽く上下にもんだり、首の付け根と肩の丁度真ん中辺りの窪みを軽く指圧するとよいと聞きました。 眩暈の方では唯一検査でわかったことと言えば耳鼻科でメニエール系の検査で聴力、特に高音が極端に聴き取れていないため、多少傾向があることがわかったくらいです。私の家系にはあらゆる難病で亡くなった方が多いので(メニエール含む)遺伝の可能性もあるとの見方でした。 あとこれはうろ覚えなのですが以前新聞で軽い打ち身やしりもちをされた方がこのような症状を起こすようになり、髄液漏れであったというのを見たことがあります。ある時医者に訊いたところ「あんたそんなことになってたらもっと動けないよ」と軽くかわされましたが・・(^^;) あまり自信のない情報ですみません。 何かお役に立てることがあればと思ったのですが、今読み返してみるとあまりアドバイスになっておらず申し訳ないですm(__)m tonakai_santaさんの投稿を拝見してまた折れかけていた心が浮上してきました。もう一度薬と向き合ってみようと思います。 お体の具合が良くなることをお祈り致します。 また何かあればご報告します。

tonakai_santa
質問者

お礼

ご回答をありがとうございました。症状がとても似ていますね。ichipuriさんは「環境の変化」と「ストレスの軽減」により症状が緩和されたのですね。ichipuriさんがおっしゃるように、私は“この症状による”ストレスは多大にありますが、“症状の原因となりうる”ストレスが見当たらないのです。 > 軽い打ち身やしりもち~髄液漏れ はい。これについても調べましたしDr.にも問いました。ですが、主たる症状に該当しない(私の場合は、横になっても締め付け頭痛がおさまらない等)ため、「脳脊髄液減少症(低髄液圧症候群)」ではないだろうとの診断に終わりました。 また、この病気の診察&治療をしている病院はどこもものすごい予約待ちで、且つ、一度の検査や治療(ブラッドパッチ)に何十万円もかかるという事実を知り、一般の脳外科MRIのように手軽に検査するというスタンスをとれないでいます。 今の自分にできることは「諦めない」ことですよね。もう何もかも投げ出して自暴自棄になってしまいたくなるときもあるのですが、ここをこらえて乗り越えれば出口が見つかると自分に言い聞かせるしかありません。 ichipuriさんも順調に完治に向かわれるといいですね。 > また何かあればご報告します。 はい。お願いいたします。 ご回答を本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

#5です。 こんにちは。 おそらく、病院のありとあらゆる全ての科(人間ドック的なものも受けているかと思われますが)で「異常なし」という結果であれば、 「私の症状は一体なんなのでしょう・・。」 という問いの答えは、日本人にかなり多くいると思われる"緊張型頭痛もち"という回答になってしまうと思われます。 フワフワめまいは緊張型頭痛の典型的随伴症状ですし、またどのような症状が一番濃く現れるかはまた人それぞれだと思います。#7さんのように頭痛は感じないという方もいますし、様々です。 また、"緊張型頭痛もち"を根本的に劇的解決するのは今現在不可能です(頚椎ヘルニアや脳の病気など、あきらかな疾患はもちろん別です)。 ですので、いろんなサイトなどで医師や専門の方が「ケアと体質・生活改善」と言っていると思われるのです。 ゆえに、tonakai_santaさんにとって一番重要視しなければいけないのは「対処療法的・頓服的な薬が見つからない」ということだと思います。 劇的に回復することが難しい以上、とりあえずお守り的な薬があれば、仕事や、大事な用事がある日などの安心感が強まると思います。 大変なことだと思うのですが、あきらめずにがんばってください。 ひとつ気になることがあるのですが、症状日記から見えてくることはまったくないのでしょうか? まさか、度合いMAXの症状が24時間365日切れ目無く発生しているわけではないですよね? 私がMAXの時は、PCのキーボードのボタン一つ一つを押すのも無理です。 昨日よりはつらくなかったとか、逆に酷かったとか、月曜日は比較的軽いとか、逆に酷いとか、午前より午後が酷いとか、波があるかと思います。 比較的緩和していた日の前日の睡眠時間とか、服用薬の種類とか、 見直してみると、わずかながらでも効果がある薬を発見できるかもしれませんし、何らかの原因が見つかる可能性もあります。 私は頭痛大学他、頭痛関連のサイトを徹底的に見て、NG項目は全て避けるようにしています。左手にカバンを持つのも止めました(左肩がコリやすいので)。 肉体的疾患を追求したくなる気持ちは本当に良くわかります。 しかしながら、 「病院の全ての科を受診し、精密検査も行い、全て「異状なし」でした。」 であると、"頭痛体質"となってしまうと思うのです。 もちろんこれは、医者でもなんでもない私の想像でしかないのですが・・・。 どうかご自愛を・・・ ※職場で使われているのはノートPCでは無いですよね?

tonakai_santa
質問者

お礼

たびたびのお返事をありがとうございます。 > 症状日記から見えてくることはまったくないのでしょうか? > まさか、度合いMAXの症状が24時間365日切れ目無く > 発生しているわけではないですよね? 昨年12月~今年1月までは、午前中より午後(夕方~夜)の方が症状がひどかったのですが、それ以降はその「まさか」で、「MAXの状態」が朝から晩まで24hずっと続いているのです。曜日や睡眠時間や服用した薬に関連性が認められず、八方塞の状態です。 このような症状を抱えながらいくつもの病院(科)を受診したので、どうしてもいずれのDr.の前でも感情的&悲観的になって号泣してしまい、最初は「うつ病」と診断されました。 ですが、うつ病治療を行っても効果は出ず、逆に、治療を進めるほどに「あなたはうつ病じゃないですね。一体何なんでしょうね?」という方向になってしまいました。 > 私がMAXの時は、PCのキーボードのボタン一つ一つを押すのも無理です。 はい。そのとおりで、キーを押すたびに身体がグラグラと揺れます。モニタ(ノートPCではありません)も揺れて見える状態です。一歩あるけば足が床にズブズブと埋まってゆく感覚があります。 正直、自分でもよくぞここまでもちこたえているなと思います。 しかしながら、 ●一日中横になっていれば楽という保証もない(土日などダラダラ過ごしていても平日と変わらぬ症状が出ている) ●治療費を稼がないことには進展もない ●会社に休職制度がない ●性格上、何かをしていないと気がすまない ●何もしない時間の分、ますます思考が症状の深みにはまる(それこそ鬱になってしまうのでは、という危惧) ●病気に対する上司の理解(交感神経ブロックに通うため、週3回の早退を許可してくれている)がある ・・などを考え、仕事を辞める決心がつかないでいます。 > 一番重要視しなければいけないのは > 「対処療法的・頓服的な薬が見つからない」ということ 本当におっしゃるとおりです。 根本治療などもはや望んでいません。何かひとつ、「これさえあれば症状軽減につながる」という対象が現れてくれれば・・と思います。 何か少しでも好転した際には、こちらでお報せさせていただきます。 交感神経ブロックのDr.曰く「緊張型頭痛は徐々になくなっていきます」とのことですので、今はそれに期待したいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

#5です。こんにちは。 状況変わらずでしょうか?・・・ 私は、少しずつですが、薬を服用しなくてもOKな日が増えてきました。 どうしても症状が酷いとき⇒処方薬 症状が気になるとき⇒市販薬 ちょっと気になるとき⇒ぬるめの湯でのんびり入浴 という感じで過ごしています。 カイロですが、今も月1、2のペースで施術を受けていますが、 やっぱりこればかりは何ともいえません。。 ただ、デスクワークをするうえでの姿勢のポイントや、職場でのストレッチなどのアドバイスももらっているので、 そういう点では良いかなと。 tonakai_santaさんは、入浴でもまったく症状変わらずでしょうか? 緊張型頭痛のひとつの解決法は血行促進、交感神経と副交感神経のコントロールですが、 入浴がまったく効かないとなれば、やはり頚椎に、入浴といった対処なんか全然お話にならないような重大な問題があるのでしょうか・・・ #7さんは首が細くなで肩で頚椎に負担がかかりやすい、私は湾曲が無く頚椎に負担がかかりやすいという体質ですが、 tonakai_santaさんはそういったものではない、頚椎そのものの異常を疑っているかと思うのですが、 ただ、それだとレントゲンやMRIで異常がみつかっている、ということも考えられます。 #2さんがおっしゃるように、微小なズレ、歪みが原因で、薬がほとんど効果をしめさないような症状が出ることは無いのかもしれません。 #7さんがおっしゃるように頚椎には身体をなす上での重要な血管・神経が集中しているので、頚椎そのものの異常だと頚椎症やヘルニアなどの典型的な症状である麻痺や腕などの痛みが出てくるかと思いますが、そのような症状は出ていますでしょうか?。 tonakai_santaさんはありとあらゆる科を受けて異常なしとのことだったので、それを前提とすると、 実際の病院やネットでの医師の方々の多くが、頚椎に負担のかかりやすい体質・職場環境の方(=肩や首のコリ、頭痛、めまい感に悩む方)は、 長い期間頑張って首のケア、規則正しい生活(特に睡眠)を心がけて 、うまく薬と付き合って、症状を少しずつ少しずつ改善していかなければならないと言っています。 tonakai_santaさんは薬がなかなか見つからず、大変なご苦労をされているかと思います。 私も当初は処方薬だけではなく、漢方に興味を持ったり、葛根湯を飲んでみたりと試行錯誤でした。 どうにかあきらめずにがんばってください。 また、tonakai_santaさんは症状日記はすでにつけているかと思いますが、BLOGでネット上に日記をつけてみるのはどうでしょうか。 このようなQ&Aサイトでも様々な意見が寄せられますし、BLOGを通じてもいろんな意見、アドバイスがくるかもしれませんし、 何せできるだけ詳細に日記を書き込んでおけば(睡眠時間・食事・症状の度合い特徴・服用した医薬品等)、そこから何か新しい発見があるかもしれませんし、 ブログの検索機能を便利に使えます(薬の名前で検索すれば、その薬を過去どれくらい飲んだかなどがすぐにわかります)。 事実、私は某ポータルサイトのサービスブログでこのような日記をつけています。 時間があれば試してみてください。 お大事になさってください。。。

tonakai_santa
質問者

お礼

時間が経過したにもかかわらず、ご丁寧にお声を再度下さり、ありがとうございました。 hamhamhamさんは症状がだいぶよくなっているようで、本当によかったですね。私の方は残念ながら相変わらず全く進展ナシです。もともと外に出ることが好きで活発な生活を送っていたため、今は「あれをしたい。これもやりたい。」と思っても、症状(平衡感覚失調や頭重、身体の揺れ)が間断なくあるのでどれもガマンせざるを得ない生活を送っています。その後、上部頚椎カイロや交感神経ブロックなどもトライしてみましたがまだいずれも効果が現れず、途方に暮れています。神経ブロックは30回ほどやって初めて効果が出るそうなので、(今は13回を終えたところです)諦めてはいけませんが。 入浴も心掛けていますが、入浴によって症状に何ら変化(緩和)が現れるかというと、全く関連性は無いようです。hamhamhamさんがおっしゃるように、理屈では「頚椎の異常があれば典型的な症状(麻痺など)が出ているはず」ですよね。しかし私にはそれもありません。また、「微小な歪みやズレが原因で、薬が奏効しない症状が出るはずがない」。これも解ります。当然ですよね。 では、レントゲンにも写らず、精神科&心療内科からは「心因性のものではない」と断言され、色々な西洋薬や漢方薬、民間療法も全く効いてくれない私の症状は一体なんなのでしょう・・。 いくら気持ちを明るく前向きに保っていても、無視不可能な症状の大きさと不快さとが朝起きた瞬間から一日中襲ってきます。椅子に座っていることも、横になっていることも辛いです。 hamhamhamさん、「長い期間頑張って首のケア、規則正しい生活(特に睡眠)を心がけて、うまく薬と付き合って、症状を少しずつ少しずつ改善していかなければならない」このお言葉をありがとうございました。 (ブログですが、昔から日々の日記を綴っていたブログが、今では病状日誌となっています。) > どうにかあきらめずにがんばってください。 本当にありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 頚椎症から筋緊張性頭痛

    変形性頚椎症で治療をしていたのですが、頭の圧迫感、立ち眩みのような目眩、目の疲れがあり、脳神経外科(頭痛外来)を受診したところ、筋緊張性頭痛と診断されました。 変形性頚椎症からの筋緊張性頭痛になる事はあるのでしょうか?

  • 緊張型頭痛の症状でフワフワした眩暈感がありますが、頭痛がなく、それだけ

    緊張型頭痛の症状でフワフワした眩暈感がありますが、頭痛がなく、それだけということもあり得るのでしょうか?症状的には緊張型頭痛に非常に近いと思うのですが、頭痛が全くありません。以前脳神経内科医にも、尋ねましたが、緊張型頭痛は頭痛がするものと言われました。ただ、調べてみると、頭痛がなく、フワフワ感のみの症状もあるようなのですが、どうなのでしょうか。ご存知の方、或いは同症状をお持ちの方、宜しくお願いします。

  • 頚椎の一番、二番が原因のめまいなどで悩んでいます

    頚椎の一番、二番が原因のめまいなどで悩んでいます。 光や風などの刺激などで、めまい、ふらつき、筋肉の緊張、平衡障害、手足の震え、などが起こります。 接骨院では、頚椎1、2番の典型的な症状だからと、マッサージをうけていますが、なかなか、効果がでません。 病院では、頭部MRI、頚部MRI、耳鼻科診療などを受けましたが、治療はありません。 頚部の外科的な手術でスッキリしたいのですが、なかなか、その話には、医師も言及してくれません。 どうすればよいのか悩んでおります。

  • 緊張型頭痛のめまい感。。。

    約1年前に突発性難聴になり、それはほぼ完治しました。 しかし後遺症なのかわかりませんが、いわゆる緊張型頭痛が頻発するようになり、1ヶ月に3週間くらいはずっと頭が重い状況が続きます。それだけなら我慢できるのですが、頭が落ち着かず、度々めまい感(ふわふわ)に襲われ 立っているのもつらい状況になります。 緊張型頭痛にこのめまい感はつき物らしいですが、頭痛は治らないにしても、このめまい感を治す方法はないものでしょうか? このめまい感のおかげで何をやるのも憂鬱です。。。 ちなみに耳鼻科、頭痛外来にも通い、毎日の軽い運動や入浴、マッサージなど緊張型頭痛に良いとされていることは大抵やっております。 薬は一日一回朝にデパス0.5を飲んでいます。 パソコン仕事が多いので、マメに休憩も取るようにしているのですが・・・。 ご回答、どうぞよろしくお願い致します。

  • 頚椎挫傷 緊張型頭痛

    私は1年以上前に接骨院で頭を持ち首をボキっとされて頚椎挫傷になりました。 現在は常に左首後ろ上の方から左後頭部にかけて痛みがあり緊張型頭痛ではないかと思います。 会社は休んでいますが日常生活は普通にできるようになりました。 どんな治療がよいのだろうかと思っています。

  • 頭痛とめまい

    昨年の夏に激しい後頭部の痛みとめまいで脳神経外科を受診したのですが、MRI CT ともに異常なしでした。 その後症状自体は2週間程度で収まったのですが、ここ3,4ヶ月でまたひどくなってきました。 具体的には、頭の重さを常に感じるようなフラフラするめまい、たまに気が遠くなり失神しそうになる感じ。肩、首筋、後頭部からこめかみ付近の鈍痛。 睡眠時にも揺れているようなめまいを感じ目が覚めたり、最近では不安感も感じるようになってきました。 自分では緊張型頭痛かもしれないと思っているのですが、受診は内科でいいのでしょうか? もっと適切な所がありますか? 

  • 変形性頚椎症から筋緊張型頭痛?

    始めは首痛が酷く整形外科を受診し「経度の変形性頚椎症」と診断され理学療法による治療を始めました。(薬による治療はしていません) しばらくすると、こめかみ辺りを中心に頭全体が締め付けられるような痛みがあり、脳神経外科(頭痛外来)で診察をしてもらい「頚椎からくる筋緊張性頭痛」と診断されました。(変形性頚椎症の事は話しました)整形外科で頚椎のリハビリを続けていれば大丈夫と言う事で理学療法による治療を週2回ですが2ヶ月続けています。しかし頭の圧迫感(目の回りの圧迫感、頭痛等)がなかなかよくなりません。 変形性頚椎症状から緊張型頭痛になる事はあるのでしょうか? まだ2ヶ月程度のリハビリですが、このまま理学療法による治療を続けていれば改善の方向に進むのでしょうか? 頭の圧迫感は頚椎と関係ないのでしょうか? 違う病院の診察を考えた方がよいのでしょうか? 頭、首の事なのでとても不安な気持ちが強くでてしまっています。 皆様のアドバイスや御意見を聞かせて頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。

  • 緊張性頭痛でしょうか?

    緊張性頭痛でしょうか? 4日前の夕方に突然後頭部の後頭部に強烈な圧迫感があり、体の振るえ、寒気、吐き気、それから意識が飛びそうになりました。 今までで経験した事のない症状だったので、すぐに病院に行きCTを取ったのですが特に異常はないとの事で、筋肉を弛緩させる薬をもらいました。 今は、痛みはあまりないのですが、後頭部の重さ、だるさ、つったような感じ、後ろに引っ張られるかんじがあります。あと、猫背で顎関節症です。 病名は特に告げられなかったので、ネットで調べた所慢性型頭痛だと思うのですがどうでしょう?頭痛でこんな強烈な痛みになることはあるのでしょうか? 同じよう症状の方いましたら、どのように改善したか教えてください。

  • めまい、吐き気、頭痛 何科に行けばいい?

    昨日の朝からめまい、吐き気、頭痛の症状があります。 耳鼻咽喉科に行ったのですが、大したことはないと言われ、薬だけもらって帰ってきました。 そして、今朝からはめまいという感じではないのですが、 後頭部に違和感を感じます。後頭部を殴打されたような感じで、意識がぼーっとし、頭の中がぐるぐる回っています。同時に、少し吐き気もします。 病院へ行った方がいいのかもしれませんが、何科に行けばいいのかわかりません。 対処法を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • めまいの悩んでいます。

    めまい?&頭痛で悩んでいます。めまいの症状は、目を動かすと、ついてくるのが遅いというか・・・ 気のせいかもしれませんが、お風呂に入って温まると良くなる気がします。 外出しているときは、ずっとその状態にちかいです。 目付近から後頭部まで、痛くなることもしばしあります。 コリ性ということもあり、整体へ通ったりもしましたが、コリが良くなっても、目は治りません。 病院へ行き、CT検査も受けましたが、異常はなく。耳鼻科へも行きましたが異常なかったのですが。。 その症状になって、3年経ちます。 できることなら、治療おしたいのですが、異常なし(原因不明)のため、治療ができません。同じような症状の方、もしくは、詳しい方いらっしゃいましたら、教えてください・・・ お願いします!

このQ&Aのポイント
  • MG6730をWIFI接続にしてQuick Menuからスキャンしようとしたところ、環境設定上のスキャナー選択に表示されません。
  • Win10の設定上はスキャナーとして認識しており他のスキャナーソフトでは使えています。
  • どうすればQuick Menu上のスキャナーとして選定できるのでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう