• 締切済み

避妊の方法

いつもお世話になっています。 今回伺いたいのは「避妊の方法」です。 いくつか方法があると思うんですが、ピルは薬というのが怖くて使用できません。 また、婦人科で処方してもらう必要もあるとのことで時間的にも無理な状況ですので... それで、私が今、考えてるのは「ゴム+外出し」です。 確か、ゴムだけでも98%ほどは避妊効果がある、と聞いているのでそれに外出しを 組み合わせればほぼ100%になるんじゃないかな、と思いまして。 もちろん、ゴムは正しく使用した上でです。 だけど、私一人の考えですと、間違ってる可能性もあるので みなさんにお伺いしたく、こうやって質問を書いている次第です。 みなさんの意見をお聞かせください。 お願いします。

みんなの回答

  • goojpn
  • ベストアンサー率14% (17/118)
回答No.10

男性です。 私の経験から言って、ゴムの危険性は、破れる事、途中にはずれていたことです。理由はわかりません。経験年数はかなりありますが、上記に過去、1回づつです。 ゴム外だしは、その瞬間、はずれて中においてきてしまう危険性がありますので、正しくつけて、事後、すぐに根本を持って、抜くことです。(ムードはありませんが、射精後すぐ、抜き取る必要があります。) ゴムは、100%ではありませんが、正しく使って、基礎体温を併用すれば、ほぼ100%に近いと思います。 なにをとっても世の中に100%はありません。ですから、万が一の場合は、しっかり、お二人で、責任を持てるように、はぐくんでください。妊娠の危険性がある行為を行うと言うことは、万が一のとき必ず何らかの責任がお二人がとる、と言う自覚があればよいと思います。

noname#40417
質問者

補足

途中で外れるということはないと思います。 彼は私以上に神経質っていうか心配屋さんなので^^; 敗れる…ことに対しては予測もつけられませんが。 前回の時、抜く時は根元持ってしていたのでその辺はどうかと。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

男の立場で言うとコンドームをしているのに外出しは辛いです。 男は射精の瞬間そこまで冷静にはしていられないです。 若い男の子はそう簡単に射精の瞬間をコントロールできないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • miki12
  • ベストアンサー率28% (720/2495)
回答No.8

お話をきくとゴム+外だし+基礎体温、という3点セットしか ないようにおもわれます・・。 殺精子剤はよんで字のごとく精子を殺す薬ですが これは正しく使用することが難しいですし。 それが女性のカラダにまったく悪影響をあたえないのかと いわれると「わかりません」になるので。 ネットで調べたかぎりでは「100%悪影響ないです」とは でていないので・・。 基礎体温も正しく測らないと意味がないです。 几帳面なかたならいいとおもいます。(私はやったけど無理でした) >後は…ピストン時に毛が混じらぬ様に気をつけるしかないのでしょうか? 正しい保管状況、取り扱い、そして空気をいれないこと。 そしてあとは破損しないことを祈るしかないです・・。 正しく使ってたのに破損した、というケースを何度もよみました。 結局「本人達は正しい」とおもってたけど何かが間違ってたから 破損したのですが・・。そこはわからないですしね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • izopeta
  • ベストアンサー率52% (106/202)
回答No.7

 たびたびお邪魔します。コメントありがとうございました。  そうですね、性感染症も非常に怖い問題です。  婦人科や保健所など、いざというときに相談や検査ができる機関についてよく調べてみてはいかがでしょうか。  わたしは数年前、当時の彼とは基本的にピル+コンドームの併用をし、保健所で一度、数種類の感染症の検査をしました。  基礎体温は、「婦人体温計」を使用します。薬局やドラッグストアで手に入ります。  記録用紙は、体温計の説明書にサンプルがついているかもしれません。他にも、ネットで検索をかければダウンロードできるサイトがたくさんあります。また、婦人科で基礎体温について相談をすれば、その場で購入できるのではないでしょうか。  わたしも忘れっぽいうえにルーズな性格ですが、基礎体温をつけていたときは完全に習慣化して、苦にはなりませんでした。グラフが読めるようになってくるととても面白かったので…。  基礎体温や女性の体について、いろいろと経験しながら覚えていっていただきたいなと思います。ぜひかかりつけの婦人科をお持ちになってください。  知識的にも環境的にも今ピルを検討するのは早いような気がしますので、避妊法は現時点では基礎体温+コンドームが現実的かもしれません。  ただどうしても、ピル+コンドームなどに比べると効果は劣ってきてしまいますので、今後もご自身の成長とともにいろいろな方法を調べ検討していくことができればと思います。願わくばその前に悲しい妊娠が起きることが、万が一にもないようにと思います。

noname#40417
質問者

補足

家族、親戚等もピルは使用してなく、私にとって未知の世界状態ですので、 ピルは残念ながら使用を考えていないのが現状です。皆さんのお話を伺いながらふと、 思ったのですが、こうなると結局は“しない”方がいいのかな…と思ったりも。 今の彼とは将来結婚するかどうかも未定の状態なのでなるべくなら望まない妊娠は 避けなければならないので…。幸いにして、彼の方もセックスに対してそれほど 興味があるっていうわけではなく、淡白なので大丈夫だとは思いますが。 ただ、親に婦人科に行きたいといえばびっくりして倒れないかが不安というか心残りです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wyco
  • ベストアンサー率20% (538/2569)
回答No.6

ゴムを正しく使用した場合(保管状態に気をつける、装着する指の爪は切っておく、勃起したらすぐつけるなど)で、さらに外出しであれば、まぁ100%に近いでしょうね。 さらに生理不順でないことが前提で、危険日を避けての行為ならなおさら。 あと気をつけることはたとえ丁寧に扱っていても毛が混じった状態でピストン運動をするとゴムが切れることはありますので、そのくらいですかね。挿入中に抜けるとか。

noname#40417
質問者

補足

>>さらに生理不順でないことが前提で、危険日を避けての行為ならなおさら。 ANo.5の方で若干触れていますが、微妙に生理不順なのは否めないです(とは言え2,3日程度です)。 装着する際というか、会う時は爪の状態をチェックさせてますし、自分でも気をつけるように していますのでそちらの問題はないかと思います。 後、抜く時はゴムまでちゃんと一緒に抜けてるか、も二人で確認しています。 危険日に関しては基礎体温自体付けてないのでいまいちですが…。 挿入中に抜けるとかは今のところないです。 後は…ピストン時に毛が混じらぬ様に気をつけるしかないのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • izopeta
  • ベストアンサー率52% (106/202)
回答No.5

 ピルの件はご不快にさせてしまったのですね。ごめんなさい。  では、ぜひ基礎体温をつけることをおすすめしたいです。(基礎体温法についてはコメントをいただけませんでしたが、こちらはいかがでしょう?利用できる環境にありますでしょうか?)  女性が自身の体のリズムを知り体調管理をするうえでは、あまりにも有意義なものです。  質問者さまは学生さんで、しかも多分、かなりお若いのですね。  若干、お考えに偏りがあるように感じられました(失礼ながら…。ごめんなさい。)。 >一回の検診だけで8000円近く、その後も2500円くらいするのと…  費用は病院によって非常にさまざまです。お住まいの地域にもよるのでこれ以上は申し上げられませんが、選ぶ病院によってはかなり安く上がる場合もあります。 >親にばれないかという心配… >ピルを使用するとなると主治医にも相談せねばならずことが大きくなる可能性… 「ばれる」「ことが大きくなる」という感覚でいらっしゃるのは、残念なことだと思います。  こういったことはご自分の人生の問題として、周囲の人たちときちんと相談をし、決めてゆかなければならないとわたしは思います。(ピルやセックスの問題にかぎりません)  セックスをするのなら、責任ある大人として、社会と関わる覚悟がなければならないのではないでしょうか。  ピルを検討しろと強要するつもりはありません。今回はたまたまピルの話題をしてしまったので、そのように受け取られたらごめんなさい。  わたしの考えとしては、No.1にも書かせていただいたとおり「日本はピル後進国なので正確な情報入手が難しい」ため、周囲にピルについて詳しい人物がいない場合や、非常にお若いかたなどには、あまり積極的にはおすすめしません。

noname#40417
質問者

補足

一応20代前半ではあるのですが、中学校では男子に虐められ、それが元で高校は 女子高にしたくらいでほとんどろくに男性には縁がなかった身の上、母が 一度もピルを使用した経験がないため(買いはした様ですが使った経歴がない)、 二人してピルは怖いということになってしまって…。 一度だけ、母に聞いたことはありますが、「あんたは、血液疾患等もあるのに、 なんでわざわざピル服用するの?何かあるの?」ということになってしまい断念した経緯もあります。 ちなみに、母には妊娠云々より病気(多分性病のことだと思います)の方が怖いと言われました。 基礎体温に関しては、生理不順気味なので一度付けようかな、とは思ったんですが、 これまた用紙等がどこで入手できるのかわからず…そのまま放置になってしまいまして…。 基礎体温用の体温計は普通の体温計と違うと母に聞いてますので。 こちらに関しては特に何も言われてないので器具?さえあればできるとは思いますが… 何分わすれっぽい性格なので続けられるかどうかが^^; ピルユーザー様に対して、不快感を与えてしまったのなら本当に申し訳ないです。 心からお詫び申し上げます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

まあ、いいんじゃないですか。価値観なんていろいろなんですから、 避妊方法はいくつかあって、自分で選んだらいいんですし。 質問者様のコンドームもちゃんと使えば問題ないわけですし。 さらに基礎体温も測ったらいいと思います。排卵日の予定も ある程度は予測できます。そのときは、SEXは避けたほうがいいかも しれませんね。 殺精子剤は、女性の膣に入れるのですが使い方が難しいと個人的には 思っています。 挿入の5分前に入れるようになっていますが、正しく入れないと 効果はないし、入れても溶けてきくまでに個人差があるといいますし 効果も一時間程度しかないですし。 かなり危険じゃないですかね。アレルギーがある人もいるでしょうし。 ちなみに、この薬で一番有名だったマイルーラも発売が中止になりまし たし、薬局でみかけることはかなり稀だと思いますよ。 正しく使えたのであれば、これにコンドームを併用したらいいかも しれませんね。 一番、コンドーム使っていて破れたり、膣外射精するときにちょっと ずれたりすることがあるかもしれませんよ。充分に注意してください。 それから、余計なお世話かもしれませんが・・・ ピルユーザーの基本的な考え方は、「女性自身が自分で避妊をする」 ということができるものなんです。ほぼ100%に近く確実に避妊できる のは、ピルがダントツだということは事実です。 コンドームや膣外射精(外出し)というのは、男性にやってもらわないといけないですよね? そういう意味で相手の協力が得られなかったり、生理がちょっと遅れて いたら妊娠じゃないかとものすごく心配になったり・・・そういうこと から解放される薬ではあるんですよ。 (お互いさまで、質問者様の価値観を否定する気はまったくありませんがピルユーザーの気持ちもちょっと考えてあげてくださいね!) それから、ピルはあまり年齢が高い人が飲むと副作用のリスクが あるから、そりゃ親は普通使わないでしょ。出産経験がある人の 避妊だと、リングがよかったりしますからね。 とにかくあなたにあった避妊方法を選んだらいいと思います。 学生さんとのこと、望まない妊娠をするほど不幸なことはありません。 もし中絶なんてことになったら一生心の傷を負うことにもなります。 回答者のみなさんは、質問者様がそんな思いをしないようにいろいろ アドバイスくださっているのですから。 「悲しい悲しいといわれても困ります」っていうのは、けっこう 回答者としても、悲しいですよ。 そうそう、ご参考までに殺精子剤のURL載せておきますね。

参考URL:
http://www.eisai.co.jp/products/neo.html
noname#40417
質問者

補足

>ピルユーザーの基本的な考え方は、「女性自身が自分で避妊をする」 >ということができるものなんです。ほぼ100%に近く確実に避妊できる その事は知っています。 一応どういうものか、というのは調べてましたから。 ですが、一回の検診だけで8000円近く、その後も2500円くらいするのと 親にばれないかという心配、また副作用も多いということがわかったので 私にはとてもじゃなくて使用できないな、と思った次第です。 なおかつ、私には血液疾患(血小板が普通の人の10分の1?くらいしかありません)が ありピルを使用するとなると主治医にも相談せねばならずことが大きくなる可能性の方が 強かったので「ゴム+外出し」はどうか?という質問に至った訳です。 もちろんゴムは破かないように丁寧に扱ってますし、 彼の協力は得てますのでその辺は問題ないと思いますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

私はピルユーザーです。 ピルって飲んでいて身体に悪くないの?とよく言われますが ピルユーザーからすると、とても悲しいことです。 コンドームのみでの避妊では、限界がありますよ 正しく使用しても、ピルの避妊効果にはやはり劣ってしまいます ちなみに、コンドームの正しい使い方は、コンドーム着用+中出しです 慌てて外に出そうとすると、ゴムが外れてしまう危険性があるために、外だしは危険なんですよ なので、正しい着用方法は「ゴム+中出し」です 「ゴム+外だし」にしても、避妊効果は100%にはなりませんよ また、コンドームは適切に管理されたものを使いましょうね ピルに関しては、婦人科で処方してもらいますが、副作用などなく、問題なく飲めるようになれば、毎月診察する必要性はなく、何ヶ月かまとめて購入することも出来ますので、時間としてはそんなにかかりませんよ こういう相談でよく引用するページなのですがごらんいただけたら幸いです http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/women/kitamura/kitamura/archive/news/2006/20061006org00m100036000c.html こちらのページの下にあるグラフを参照しますと、コンドームでの避妊の失敗率は2~15%です。 (つまり成功率は98%~85%程度) 避妊方法を複数併用することで、避妊効果をあげることは可能ですが、ゴムを付けて外だしにすることで、避妊効果を下げることはあってもあげることはありませんよ

noname#40417
質問者

補足

薬で人工的に排卵をとめることに抵抗がありますので、残念ながらピルは考えてません。 それに書き忘れてましたが、当方学生のためにそんな何千円もは出せないのが現状です。 また、親もピルは使ってなく、いいイメージもないので、その代わりにどうかと聞いた次第です。 こちらの事情も知らないで、悲しい悲しい言われても困ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • motomoto12
  • ベストアンサー率37% (1046/2827)
回答No.2

参考URLを No.,1の方のご意見にもありましたが、基礎体温でご自身の周期を把握するのは、以後の人生においてもいいと思います。 慣れるまで大変かもしれませんが。測定し忘れてもあまり深く考えず、翌日にしっかり測定すればいいだけです。 あと、ゴムと殺精子剤を併用するとほぼ完璧に避妊できるそうですが、薬が溶けていないときに、ゴムが破れていた!という場合は、無理ですが。使用方法をしっかりすれば、大丈夫です。 ピルは、私はあいませんでした。最初だけですから、飲み続ければそうでもなかったと思います。私はしばらくの間だけだったので、長期服用の方とは若干違う体験談になってしまいますが。 思いっきり「副作用」という欄に記載されていたことが全てきてしまいました。(数日で落ち着きましたけれどね) 人それぞれだと思います。 貴女にあった避妊と、彼の協力が得られる、もしくは協力し合える方法を探して下しさい。

参考URL:
http://www.jfpa-clinic.org/bc/bc-main.html
noname#40417
質問者

補足

殺精子剤とは具体的にどういうものがありますか? 薬局とかではあまり見かけないのでよくわからないのですが…。 ピルに関しては下の方の欄の補足にも書きましたが、 薬というのと、人工的に排卵を止める(自然ではない)、親も服用していない、 学生なのでそんな何千円もは使えない…ということで使用を考えてません。 人それぞれのやり方があると思いますが、それで悲しい悲しいと言われてもホント困ります><

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • izopeta
  • ベストアンサー率52% (106/202)
回答No.1

 すみません、ご不快に感じられたら申し訳ないのですが、 >ピルは薬というのが怖くて使用できません。  服用している者としてはちょっと悲しいご意見です…。  ピルほどその安全性が熱心に研究されている薬はこの世にありません。 「ピルの危険性を恐れるなら、もう息もできない」  というのが、わたしの個人的な感覚です。  婦人科に定期的に通う必要はありますが、病院によっては数ヶ月~半年分くらいまとめてピルの購入ができる場合もありますので、 「半年に1回検診ついでに処方してもらう」  ということも可能です。  また、大人の女性であれば(特にセックスパートナーがいるならば)、ピルの服用をするしないにかかわらず、婦人科検診は非常に重要なものとなります。  日本はまだまだピル後進国なため、服用中困ったことが出てきた場合に正確な情報を手に入れるのが難しい傾向にありますし、そもそも使用を検討するかしないかは個人の自由ですので、選択を強要するつもりはないのですが、よろしかったらご参考までに…。  ピルを使わない避妊法としては、お考えの方法に基礎体温法も組み合わせることをおすすめいたします。  基礎体温をつけ、高温期に入って数日後くらいから生理直前くらいまでは、理屈のうえではいわゆる「安全日」にあたります。セックスをするときはなるべくこの時期を選ぶのがよいかと思います。  また、体温グラフからおおよその排卵時期や次回生理予定日がほぼわかります(※)から、万一の妊娠のときにも早期に、確実に発見ができます。 (※…基礎体温をつけていない場合、急な狂いがわかりません。体温をつけていて、かつグラフが読める状態になっていれば、排卵や次回生理予定日が狂ったときも、それに気づくことができ、無駄に慌てることがありません)  なお、 >外出しを組み合わせればほぼ100%になるんじゃないかな、と思いまして  射精直前に慌てて抜くとコンドームが外れる危険もありますので、若干の余裕をもって抜くか、根元を手で押さえて抜くかしたほうがよいと思います。

noname#40417
質問者

補足

悲しい悲しい言われても私の気持ちの問題ですからどう言われても困ります。 ですが、親も使ってませんし、何より排卵という自然のものを薬で抑えるということに 抵抗があって、使用するまでに至りません。 だからその代わりとして、どうかな?と聞いた次第です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 避妊せずに。

    28歳です。 生理を遅らせるために、ピルを内服していました。 避妊効果は不明なまま、彼とSEXしてしまい、その後生理が来るか心配になり、婦人科に再び診察してもらうと、「妊娠の可能性はあります」と言われてしまいました。 彼にはまだ言っていません。 自分が甘かったなと思います。 彼とは3か月ほど付き合っています。 SEXするときにピルを内服していることは、伝えましたが、「ピル飲んでるから大丈夫なんだよね」と言われ、避妊まではわからないことを伝えないまま、ゴムをせず行ってしまいました。 自分が甘かっただけなのに、不安でいることは間違っていると思います。 でもそわそわして落ち着いていられなくて。 同じような経験をされた方いますでしょうか。 とりあえず彼に現状を伝え、 結果が分かり次第、また考えて行くことにしようと思います。

  • 超低用量ピル(ルナベル)の避妊効果

    先日、月経不順と確実な避妊のために婦人科でピルを処方してもらいました。 処方されたのは超低用量ピルのルナベルULDです。 お医者さんからは「これ読んでおいてください」と OCのガイドブックをもらいました。 薬は生理1日目から飲むように言われており、まだ生理が来てないので飲み始めていません。 なんとなくルナベルUDLについて調べていたら、避妊効果については賛否があるみたいで不安になってしまいました。婦人科では確実な避妊がしたいことを伝えましたし、お医者さんも特に何も言っていませんでした。超低用量を渡された時、「まず一か月これで飲んで、検査とかして問題なかったら続けましょう」と言われました。 ガイドブックには正しく使用すればほぼ100%避妊できると書いてありますが、ネットの情報だと「超低用量はだめだ!」という意見もあったので… まだ薬は飲んでいないのですが、薬を飲んでも1シート目からの避妊効果は薄いのでしょうか?

  • 避妊効果について

    19歳の女性です。 今日、婦人科に行ってきました。 以前行った性病検査の結果を聞きに行くついでに避妊のためとPMSぎみだったためピルが欲しくて受診しました。 検査の結果、性病など病気も見つからなかったため、先生に「避妊とPMSの緩和のためにピルが欲しい」と話し、フリウェル配合錠を処方してもらいました。 先生からは「生理3日目から飲み始めて3週間飲んで1週間お休みね」と指示が出されました。 ネットでは「(避妊のためなら)ピルは生理開始日から」「生理開始日以外は効果が期待できるのは2週間目以降」とあったので心配で効果についてなど色々聞きましたが、 「3日目からで大丈夫。避妊効果は飲み始めて1週間かな。」と言われました。 先生が言っていたので大丈夫だとは思っているのですが、ピル自体初めてなので色々不安です。 使用するのは来月の生理の時なのですが、飲み始めて8~9日後に彼とお泊まりの予定をしていて多分その時性行為をします。 もちろんゴムもしますが、その頃には効果が出始めていると考えてもいいのでしょうか? 今までゴムありでしていて避妊はちゃんとできていましたが、少し心配だったので... また、フリウェルに避妊効果がないと言っている方もいたので違う薬をもらった方がいいのかなと思い質問させていただきました。 他にも何か気をつけることや注意点、副作用など使用初期の体験談などもあったら教えていただきたいです。(飲み忘れや時間のことはきちんと聞いてきました。) 長文で読みにくいですが、回答よろしくお願いします。

  • ピル、一ヶ月飲むのやめても避妊できる?

    目を通してくださってありがとうございます。 もう半年近く私はアンジュ28という低容量ピルを飲んでいるのですが、 昨日28日目になり今日また新しいピルを飲まなければなりません。 新しいピルは既に手元にあるのですが、今月から来月にかけいろいろあって 彼と会うのがおそらく2~3回だけになりそうなので、 (しかも会って行為に及ぶかはよくわからない) 何だか薬を飲むのも勿体ない気がして飲もうか迷っています。 ピルは飲むのをやめたあとも少なくとも一ヶ月(長いと3ヶ月くらい)は避妊効果が続くらしいのですが、 一ヶ月飲まなくても平気でしょうか? 避妊方法は理由があってゴムが使えず所謂「外出し」なのですが… 参考までに皆さんの意見お聞かせください。 P.S. ちょっとリスキーなので、小心者の私はどうせ今月もピル飲むような気がしますが…^^;

  • ドオルトンと避妊

    過去の質問も探したのですが、疑問が残るので質問させていただきます。 私は生理不順を治すために病院でドオルトンを21日分、ワンシート処方してもらいました。 先生のお話では6ヶ月ほどこの治療を続けるそうで、「避妊もできるからね。」と言われました。 このドオルトンというのをきちんと飲み続けていれば、低容量ピルと同じような効果が得られるのでしょうか? 今、彼氏がいるのでこの薬だけできちんと避妊できるのなら、ゴムをつけないほうが彼は気持ちよくなれるかなぁと。 いろいろ調べてみても、中容量ピルは緊急避妊に多く使われるということはたくさん書かれていますが、低容量ピルと同じ効果で飲んでいるというのは書いていなかったので質問させていただきました。 ご回答よろしくおねがいします。

  • 夫婦間での避妊

    夫婦間で避妊をする際もやはりゴムやピルを使うのが一般的でしょうか? できれば生でしたいのですがピルも(当たり前ですが)100%でないですし、薬を処方してもらうのも妻には抵抗がある様子。また、副作用も怖いです。 これからずっと生&中出しできないのはとても寂しいです。 何か気軽ないい方法はないでしょうか?

  • ピル使用中に避妊失敗。緊急避妊可能

    恥ずかしい限りなのですが、ピル(プラノパール)を使用すれば直ぐに避妊効果があると思いこんでしまい、ピル使用3日目と4日目にゴム無しの外出しをしてしまいました…そこで、緊急避妊をしたいのですが、いま服用中のピルをすぐに2錠、12時間後に2錠飲んでも大丈夫ですか? もともと、生理不順を治す為ために、3月9日から一日一錠ずつプラノパールを飲んでいたのです。 どうか、よろしくお願いします。

  • 妊娠可能性、避妊方法

    生理終了1週間後に、避妊なしの外出しで性交しました。 妊娠している可能性はあるでしょうか。 私はゴムで避妊してほしいんですが、生で外出しするのは普通だよと言われました。今までの人とも妊娠したことはないから大丈夫といわれました。 そんなに妊娠しないものなんでしょうか。妊娠可能性の高い日でもそうですか? 相手はこれからも避妊する気はなさそうなのですが、 週1程度の性交でゴム以外の良い避妊方法はあるでしょうか。 週1でもったいないかなと思いますが、低容量ピルか緊急ピルを飲むことを 考えています。もし低容量ピルを使うのがいい場合、次回の生理開始日から飲みはじめると思うのですが、今週末もおそらく性交すると思うのですぐに効き目があるピルが欲しいです。そんなピルってありますか。 今は妊娠可能性の高い時期みたいなので、生は心配なのですが何か良い避妊方法があればぜひ教えてください。お願いします。

  • 避妊ピルの服用方法

    今日、産婦人科に行き ラベルフィーユ28を処方してもらったのですが 先生が早口であまり聞き取れず 処方されたのも薬だけで説明を書いている紙など 何も入っておらずほかで調べてみたりもしているのですが よくわからないので質問させてください。 生理1日目から飲んでくださいと言われたのですが 現在生理5日目です。 この場合は来月の生理が来た時から ピルの1番目から飲み始めれば良いのでしょうか? なるべく早くピルで避妊をして安心したいのですが 今日から飲むなんてことは無理ってことですよね? ピルは1シートしかもらっていないのですが 1シート目がなくなる前にもらいに行けば大丈夫ですよね?

  • ドオルトンと避妊について。

    先日ドオルトンを処方していただき、旅行に行ってきました。 その時に彼のゴムが破れてしまい、中に出してしまいました。 私は生理を遅らすために処方していたので避妊効果があるのか心配になり産婦人科へ行ったところ、「こううんき」ができてるから大丈夫と言われました。 このこううんきとは何の事でしょうか? また、ドオルトンで避妊効果はあるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • EPSON PX-M650Fでメールの添付書類やネットの地図を印刷できない問題が発生しています。
  • 以前は印刷できていたが、今年に入ってから印刷ができなくなってしまいました。
  • 対処法を教えてください。
回答を見る