• ベストアンサー

岩手観光(おすすめルートとドライブの時間)

fuchsiaの回答

  • fuchsia
  • ベストアンサー率43% (42/97)
回答No.3

一泊二日では無理じゃないかと思います。 新花巻発・釜石泊だとすると、岩手県南を巡るのが精一杯で、 北山崎,浄土ヶ浜,龍泉洞を巡るのは無理だと思います。 navitime,割といい線だと思いますよ。 あと、旅行の際は、一般道30km/h、高速道80km/hのスピードで見積もると 割と余裕ある旅ができますよ。途中でコンビニやトイレに寄ったり、 ロスタイムが多いですからね。

sisuado
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます! ある程度計画を練って当日いろいろ判断してまわりたいと思ってます。

関連するQ&A

  • 2泊3日のスケジュール~岩手~

    10月中旬に、2泊3日で岩手に旅行予定です。 東京からマイカーで行きます。 行きたいスポット ・中尊寺、厳美渓の平泉周辺 ・小岩井農場 ・八幡平 ・浄土ヶ浜、龍泉洞の陸中海岸 ・遠野周辺 一泊目は、つなぎ温泉に泊まる予定です。 二泊目は、検討中。 質問は、2泊3日で上記の場所全てを廻る事は可能か?という事と、可能でしたら、2泊目は、どこに泊まれば良いのか?です。

  • 平泉に観光に行く予定ですが・・・。

    初めて質問させていただきます。 7月に岩手県の平泉、浄土ヶ浜などに観光に行く予定なのですが、 いくつか不安というか、わからない点があるので、 その点についてどなたかご存知であれば、教えていただけると嬉しいです。 大雑把な旅行計画は下記の通りです。 1日目: 花巻空港(9:00着)→平泉に移動  中尊寺、毛越寺、猊鼻渓などを巡り、その日は平泉or一関に宿泊予定。 2日目: 厳美渓、達谷窟毘沙門堂、龍泉洞に行き、その日は宮古で宿泊予定。 3日目: 浄土ヶ浜を散策→花巻空港(18:10発) ここで皆様にお伺いしたいことは (1)この計画で、ゆっくり全ての観光地を巡れるか? (2)1日目の花巻空港→平泉までどの交通機関を使えば、安く早く着くか? (3)他にオススメな場所(名物なども含む。)はあるか? (4)公共機関を使うより、レンタカーを借りたほうがよいのか? (5)行く順番を変えたほうがよいのか? ちなみに一人旅なので、飛行機の時間以外なら今からでも 特に変更はできます。 長くなってしまい申し訳ありませんが、どなたか 岩手や旅行に詳しい方がいらっしゃったらアドバイスをお願いいたします。 ちなみに一人旅もここに質問をあげるのも初めてです(笑)

  • 岩手の道路状況を教えて下さい。

    11月17日から22日まで五泊六日の岩手旅行を車で行く予定を立てています。 次の点について教えていただきたく、よろしくお願いします。 1. 盛岡市から龍泉洞を経由して浄土ヶ浜へ出たいのですが、この時期、雪などの影響はどうでしょぅか。今週の予報では盛岡は雪の予報でしたし、私はノーマルタイヤしか持っていませんので。 2. 北山崎へ寄ってそのまま海岸を南下し、釜石から遠野を通って花巻へ出る予定ですが、海岸を通る国道は復旧していますか。昨年、道路交通情報センターへ電話で別の道路についてお聞きしたところ、高速道路しか教えていません、と叱られましたが、丁寧に教えてくれました。 どなたか、ご存じの方がおりましたら、よろしくお願いします。

  • 1泊2日の岩手観光

    岩手の平泉周辺を観光する為に仙台市内のホテル発で花巻温泉で1泊して仙台空港へ戻ります。 行きたい先は猊鼻渓の船くだり、厳美渓、中尊寺、毛越寺です。1日目は8時に仙台市内のホテルを出発して16~17時に花巻温泉に入りたく、2日目は9時に温泉発で16時までに仙台空港へ着きたいです。この間に上記の観光地を巡るのに適しているルートを教えていただきたいです。また、時間が余るようなら他にお勧めの場所も教えていただけると嬉しいです!移動はすべてレンタカーになります。

  • 岩手3泊4日レンタカー旅行

    6月に3泊4日でレンタカーを利用して岩手を回る予定で、計画を立てています。 【1日目】 9:00 花巻空港 → 龍泉洞 → 北山崎 → 浄土ヶ浜泊 【2日目】 浄土ヶ浜 → 遠野観光 ― 遠野泊 【3日目】 遠野 → 中尊寺・毛越寺一帯 → 巌美渓 → 一関泊 【4日目】 一関 → げいび渓 → えさし藤原の郷 → 花巻観光 → 17:30 花巻空港 こんな感じでも大丈夫そうでしょうか? 花巻から龍泉洞へ行くのに、盛岡まで高速を使うか4号線かで迷っていますが、4号線でも1時間位で行けますでしょうか? また、106・45・340号線の交通量や道の感じ(カーブが多いとか)をご存知の方はいらっしゃいますでしょうか? アドバイス頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 岩手観光

    9月の連休に岩手の観光に行こうと思っています。 下記の予定で回るのは可能かどうか意見お願いします。 1日目 10:30ごろ平泉着 巡回バスルンルンかレンタサイクルで 中尊寺、毛越寺、高館義経堂、無量光院跡など有名どころを観光 平泉のホテルに宿泊 2日目 一ノ関でレンタカーを借りる 猊鼻渓、厳美渓、えさし藤原の郷、花巻で、宮沢賢治関係の施設を観光 花巻の温泉宿に宿泊 3日目 レンタカーにて遠野へ 一ノ関でレンタカーを返してバスにて仙台へ 仙台駅近くのホテルに泊まる という予定なのですが、 特に気になるのが、一日目夜行バスで着いてそのまま観光ですが、大丈夫かということと、特に2日目はきつそうなら花巻観光は翌日にして、遠野を省いたほうがいいかなとも思っています。(はじめの企画で遠野は観光予定ではなかったので) また、レンタカーをやめて公共の交通機関で回るのは難しいでしょうか? ご意見お願いします。

  • 岩手県の観光ルートを教えて下さい

    関西在住です。 東北の距離感が全くわかりません・・・。 11月2日~3日に岩手県に旅行に行くのですが、効率の良い観光ルートを教えて下さい。 自宅から始発の電車で出発しても、新幹線で盛岡駅に着くのは12時です。 その日は、つなぎ温泉に泊まり、翌日、平泉を観光し、帰途に着く予定です。 盛岡駅に着いてからつなぎ温泉に入るまで、観光できる場所(ルート)を教えて下さい。 山の方に行くか、海岸の方に行くか、悩んでいます。 行きたいと思っているところは下記のところです。 限られた時間なので、行ける場所を教えて下さい。 ●到着してすぐ盛岡冷麺を食べる ●龍泉洞(できたら行きたい) ●浄土ケ浜 ●八幡平 ●小岩井農場 ●御所湖近辺 あと、おすすめの場所があれば教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 岩手県 鵜巣断崖と北山崎について

    2月下旬、岩手県に2泊3日の一人旅に出かけようと思っています。 宮古から久慈までこたつ電車に乗るのが目的ですが、北山崎・鵜巣断崖・浄土ヶ浜にも寄りたいのです。 1日目は夜遅くに盛岡に着くので、つなぎ温泉に宿泊します。 2日目と3日目の半分で、こたつ電車乗車と、北山崎・鵜巣断崖・浄土ヶ浜巡りをしたいと思っています。ただ、久慈と宮古の間に北山崎・鵜巣断崖があるようなので、どういうルートで訪れたらいいのかわかりません。 そこで質問ですが、 (1)どのように周るのがベストでしょうか? (2)北山崎・鵜巣断崖には車でないと行けませんか? (3)鵜巣断崖は断崖が5つ連なっている写真がありますが、本当にあのように展望台(?)から見えるのでしょうか? ちなみに私は雪国に住んでいますので、車で雪道を走るのは慣れています。 どうかお知恵をお貸しくださいませ。

  • 岩手・秋田について詳しい方教えて下さい。

    岩手・秋田について詳しい方教えて下さい。 今度岩手と秋田に旅行に行きます。 1日目一関(12:30頃着)→平泉→花巻温泉郷泊 (時間があれば厳美渓か猊鼻渓どちらかにも行きたい) 2日目花巻温泉郷→抱返り渓谷→角館→宿はまだ決めてません。 3日目宿泊場所→田沢湖→盛岡(17:30頃発) 上記のような日程で考えていますが無理はないでしょうか。地図なども見ていますがいまいちピントきません。せっかくの旅行なので観光が駆け足になることは避けたいと思います。 また2日目の花巻から渓谷の移動経路は山道をいくのがいいか、盛岡を通り高速で行くのがいいか教えてください。ちなみに私は普段山道の運転はなく、旅行でのみしたことはあります(あまり好きではありませんが)お勧めの宿などもあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 岩手観光(北山崎・鵜の巣断崖・浄土ヶ浜)

    【至急】来週、岩手に行くので、観光プランについて教えて下さい!! 盛岡のホテルを朝出発し、その日一日は自由に使えます。(また盛岡のホテルに帰ります。) 車がないので、電車・バス・タクシー使用になります。女一人です。 まず、浄土ヶ浜には行くつもりです。 盛岡駅から宮古駅へ電車移動し、そこからバスで浄土ヶ浜に行き観光。 できれば、宮古駅で昼食を取りたいです。 その後、できれば北山崎か鵜の巣断崖に行きたいのですが、時間的に可能でしょうか? 北リアス鉄道は、宮古駅から小本駅までしか運行していないようなので、 小本駅で降りて、タクシーを考えています。 もしタクシーで行くなら、より宮古寄りの鵜の巣断崖の方が安く済むかなぁとは思っています。。 このような、盛岡→浄土ヶ浜→北山崎or鵜の巣断崖→盛岡 というプランは可能でしょうか? また、可能な場合、北山崎と鵜の巣断崖のどちらがおすすめですか? 希望は、絶景を見たい!です。 タクシーの場合、いくら位かも教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。