• ベストアンサー

札幌中心部からの所要時間は?

9月上旬に北海道旅行を計画しています。 その中で土曜日に札幌から洞爺湖へレンタカーで向かいます。コースは中山峠経由です(あげいもを食べてみたいので)。 早めの昼食をすませて午後から出かける予定ですが、どのくらいの時間をみておけばいいでしょうか。土曜なので国道は混んでいるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

そこの市民です 下の人に補足 定山渓温泉過ぎたあたりで1時間経過 中山峠を越えて喜茂別に降りたあたりで2時間経過(中山峠で時間つぶすなら,もっと手前で2時間経過) 洞爺湖で3時間経過 という感じかと. 中山峠にある美術館です↓ 中山峠写真の森美術館 http://www.town.kimobetsu.hokkaido.jp/bijyutsukan_new/bizyukann_new2.htm 2005年にできた峠の新しいスポットです.美術館の周りの森で森林浴なども可能  あげいも食った後,屁(へ)をこきながら見学をどうぞ. 中山峠から見る羊蹄山↓ http://www.geocities.jp/sapporomisemasu/A50_2.htm#15 あなたの目的地,洞爺湖は,この山の反対側にあります. ご参考 定山渓温泉の様子↓ http://www.geocities.jp/sapporomisemasu/AI50.htm 写真をクリックすると,拡大 足湯があります↓ http://www.car489.jp/manseikaku/jozankei/sansaku/2p.htm http://www.welcome.city.sapporo.jp/feature/05_01/spa_ashiyu.html 渓流の音を聞きながら,時間をつぶすにはいい場所ですよ 足湯でまったりするなら,洞爺湖着は当然遅れますけど. 途中,中山峠で時間つぶしても,最悪日暮れまでには洞爺湖ついているでしょう.

funeko
質問者

お礼

丁寧にありがとうございます。 寄り道しようか迷ってたところなのでありがたい情報です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

約3時間と思います。

funeko
質問者

お礼

早速ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 所要時間は?室蘭~洞爺~札幌

    こんにちわ。 北海道、室蘭在住です。 来週の平日に、関東から知人が来て案内をすることになりました。 室蘭から札幌を目指して車でドライブしようかと思っています。 (北海道らしいところを希望との事なので^^;) ですが、札幌までのコースは36号線か高速を使ってのコースしか走ったことがありません。 室蘭~洞爺~中山峠を経由して札幌市内までだと所要時間はどのくらいでしょうか?(定山渓からきて札幌市内まで入るにはわかりにくいでしょうか。。) また、その区間でのみどころがございましたら教えていただきたいです★ (とりあえず室蘭では地球岬をみて、その後洞爺方面へ向かいレークヒルファームでアイスでも食べようか。。と思っています。) よろしくお願いします。

  • 中山峠~定山渓~札幌までの渋滞ぐあい

    今週末に北海道旅行を予定しています。 7月29日に函館を観光して、7月30日(土)を朝から移動日にする予定でして、函館から札幌まで、洞爺湖インター・中山峠経由でレンタカーで移動しようと考えています。 夕方以降の予定を考えて、真駒内のホテルに16時までにはチェックインしたいのですが、洞爺湖から真駒内まで何時間くらいかかるのかが予想できません。 景色を楽しむだけなので洞爺湖から真駒内まで一気に移動するとして、3時間も見れば大丈夫でしょうか。 気になるのは、土曜日の午後から夕方くらいに、中山峠~定山渓~札幌(真駒内まで)は渋滞することが多いのかという点と、渋滞した場合どの程度(プラス何時間くらい)かかるかという点です。 ピンポイントな質問ですみませんが、地元の方などで分かりましたらよろしくお願いします。

  • ドライブ前に・・・

    今週末に友達とドライブに出かけます。札幌から支笏湖を経由して洞爺湖へ、ぐるっと回って帰りは国道230号線にて中山峠・定山渓と経由して札幌に帰る予定です。 このようなコースだとどれくらい時間がかかるでしょうか?ちなみに僕はまだペーパードライバーです。

  • 北海道の車移動について。札幌から真狩村経由、登別まで。

    月末に彼女と北海道に二泊三日で旅行に行きます。 朝、10時半に札幌でレンタカーを借りて登別に向かうのですが、ルートは 中山峠~喜茂別~留寿都~洞爺湖経由の山道で行こうと考えています。 途中、マッカリーナで食事をしたいと思っていますが、所要時間はどのくらいかかるものなのでしょうか? それから、この日は登別の温泉に泊まることにしているのですが、到着してからクマ牧場に行く、というのはかなり無理があるのでしょうか。 なにぶん、北海道は初めてなので、勝手がわかりません。 宜しくお願いします。

  • 札幌-長万部の自動車ルート

    今度レンタカーで北海道を走り回ることになりましたが、札幌-長万部間って、高速道路がかなり遠回りしているんですよね。 北海道は何回か走りましたが、一般道の流れの平均速度がかなり高いので、各種経路案内より経験的に一般道でも早く着くと思います。 なので、起点を札幌市西区役所、終点を長万部駅とした場合、高速経由の方が速いのか、小樽経由5号線黒松内I.C.経由が速いのか、それとも中山峠経由の方が速いのか、実際のところとだいたいの所要時間をご教示願います。 ちなみに、NAVITIMEでは高速経由、211.7km/2時間39分、一般道にすると中山峠経由149.9km/4時間5分という結果は得ていますが、中山峠経由で4時間もかかることはなさそうな・・・。

  • 札幌市内中心部からニセコひらふスキー場

    札幌市内中心部からニセコひらふスキー場まで車で行くとしたら、中山峠を通過して、喜茂別から京極・倶知安経由で行きますか? それとも真狩経由で行きますか?

  • 車で札幌駅から洞爺湖までのルートと観光スポット

    車で行く札幌駅から洞爺湖までのルートを教えてください。 ネット地図などでルート検索をしたところ、北広島から道央自動車道を通り、虻田洞爺湖ICで降りるルートと、国道230号→中山峠を通るルートが見つかりました。 そこで質問ですが、 (1)高速を通るルートのほうが40Kmほど遠回りですが、やはり早いですよね? (2)私は運転は好きですが、230号→中山峠のルートはさずがにキツイでしょうか? (3)中山峠がどのような道なのか教えてください。(道幅やクネクネ、アップダウン状況など) (4)それぞれの所要時間の目安を教えてください。(平日の朝7時半頃札幌を出る予定) また、メインの目的は洞爺湖の散策ですが、道中にも観光スポットがあればよりたいと思います。 何かお勧めの場所はありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 6月の北海道旅行 札幌から→神威岬か洞爺湖?

    始めての北海道旅行で札幌を中心に3泊を予定しています。 3泊4日をどのようにアレンジすれば良いのか悩んでいます。 札幌一泊、小樽一泊の他に神威岬か洞爺湖で悩んでいます。 始めての北海道でおすすめはどちらでしょうか? 移動は電車かレンタカーになります。 神威岬か洞爺湖に行く場合はそちらで1泊するべきでしょうか? それとも札幌・小樽で3泊でしょうか?? 新千歳空港発着で、1日目11時着、4日目18時発になります。 もし北海道に詳しい方が三泊四日の計画を立てるとするとどのようなコースになるのでしょうか? おすすめのコースなどアドバスをいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 小樽発 積丹半島経由 洞爺湖までの所要時間 教えてください

    今度の連休に北海道に旅行に行きます。 札幌を朝8:00に出発 ⇒ 小樽で市内観光をしつつ早めに昼食をとり11:00ごろ出発 ⇒ 積丹半島を一周して、ニセコを経由して洞爺湖 5月1日のプランをこのようにたてています。 *このプランは大丈夫でしょうか? (時間はどのくらいかかるでしょうか?) *途中で羊蹄山をみたいと思うのですが、いいスポットがあれば教えてください。 *洞爺湖では特に予定はなく、ホテルを取ってあるので、ゆっくり休む予定です。 *レンタカーでの移動です。ドライバーは二人です。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 札幌~支笏湖までの車移動の時間は・・・?

    来月に北海道旅行に行きます。 半日で札幌をレンタカーで出てどこかにいこうと思うのですが、どのあたりまで行って帰ってこれるでしょうか? レンタカーは  札幌午前10時出発~定山渓午後17時に到着  行動する日は土曜日 となっています。 1.支笏湖方面がいいと思うのですが、7時間で往復可能でしょうか?(支笏湖滞在2時間くらい)   頑張って午前9時出発~定山渓18時(9時間コース)も考えています。 2.15年くらい前に樽前山に登ったのですが、たぶん時間的に無理かと思います。その他に支笏湖で見所がある場所はありますか?温泉は定山渓で入るので支笏湖では入らない予定です。 3.国道453は土曜日は混みますか? 4.途中の滝野や芸術の森辺りで見所ってありますか?これも15年以上前に行ったのでわからないのですが、最近は変わったのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 郵便物の配達先住所の間違いによる誤配達が五回を越えても止まりません!すみません!次はないように気を付けます!と毎回郵便局から言われますが、全然誤配達が止まりません!郵便局の問い合わせ窓口にも何回か電話をしていますが全然改善されません。
  • 郵便局の問い合わせ窓口がある本部?は伝言を預かるだけの派遣社員の集まりですか?郵便局の本部には何の権限や実権も無い頭空っぽの案山子か?派遣社員?の集まりならどうすれば郵便物の誤配達は終わりますか?郵便物の誤配達は企業からのゆうメール等も多いですが、これは日本全国ありふれた話でゆうメール等も含めた配達物は、10回に1回届けばマシ!ですか?
  • 郵便局は知的障害者の集まりなので誤配達された郵便物は全部ゴミにしても良いですか?知的障害者でなければ郵便局の本部含めて5回も同じ事繰り返さないですよね。
回答を見る