• ベストアンサー

お礼欄は必要ですか?

ここは質問サイトであって、議論などをするサイトではないですよね。 だったら、(回答者が補足要求をした場合を除き)お礼や補足を一切できないような仕組みにすれば、サイトの趣旨がより実現できると思うのですがどう思われますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.10

私は、お礼を文字通り「お礼」と見るより、コメントと捉えています。 質問文から読み取れない事が、「お礼」の中に隠されている事が多いと思っています。 この質問の場合、No1さんのお礼の中に重要なヒントが隠されていました。(現在、No2さんまで、お礼有りの段階) >荒れている質疑応答を見ると、お礼や補足ができるのが原因なのではと思いました この部分です。これを読んで初めて、この質問に至る背景が見えました。 この部分に注目すると、 もし、質問者さんの言うようなシステムでしたら、荒れはしないかもしれません。 しかし、質問の書き方が悪く、閲覧者の誤解を招くような質問の場合、回答者からの一方的な指摘で終わるかもしれません。 その、誤解を解くような「お礼」が付けられれば、展開もまた変わるかもしれません。 と言うよな、新たな視点に立った回答をすることが出来ます。 最近回答して、質問が削除された質問に、「10ptしか付けない質問者」の問題がありました。 この、「10ptしか付けない質問者」というのは、20pt付けられるような満足な回答を得られなかった質問者だと思います。 そういう、質問者の多くは、お礼や補足を書きません。 しかも、突然10pt(0ptの事も)を付けて締められたように感じます。 この場合、付いた複数の回答のどこが不足なのか判りません。 一言何か書いてくれると、もしかすると解決につながる20pt回答が付くかもしれないのに、と残念で仕方ありません。 私は、このように、お礼や補足は、問題解決につながる重要な要素だと思っています。 質問者と、回答者の言葉によるキャッチボールで、より解決に近づくと思っています。 これがなければ、質問者は、最初から完璧な質問文を用意しなければ、満足行く回答が付かない事が増えると思います。

one_one_dog
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼や補足にはメリットもデメリットもありそうですね。 荒れたり議論に発展するのを防ぐことを優先するのか、質問の趣旨を明確にしたり参加者の満足度を高めることを優先するのか、何を優先するかによって結論も変わりそうですね。

その他の回答 (10)

noname#45946
noname#45946
回答No.11

#7です 補足ありがとうございます。 >自己満足とでもいえばよいでしょうか いえ、もっと単純な所に答えはあるはずです。 自分の提案を他人がどう判断したか判る。 これが今回、質問者様の最大の目的、メリットだと思います。

one_one_dog
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 本題から外れますが、「自分の提案を他人がどう判断したか判る」と言うのも、自己のアイデアの有効性を問う質問とも取れますし、広く意見を募るアンケートとも取れますし、お題提出や議論とも取れなくもないですね。

回答No.9

お礼は、必要だと思います。 僕は、回答をしてもらったら、お礼をする、これは、人間として当たり前のことだと思います。 もちろん僕は回答してくださった方には参考にならなくても一言「ありがとうございました」だけでも必ずお礼をします。 お礼や補足をできないようになれば、かえって、サイトの趣旨がより実現できないと思います。 以下のサイトは僕が質問をしたものです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3287760.html

one_one_dog
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼や補足には一長一短があるようですので、参加者の満足度を高めるのか、荒れたり議論に発展するのを防ぐのか、何を優先するか次第のようですね。

noname#37604
noname#37604
回答No.8

7番様の意見にかぶるかもしれませんが、回答者が補足、お礼要求をした時だけ質問者が反応できるシステムが可能だったとしても回答者全員から要求された時に質問者はどういう態度に出るか?質問者が要求に全部こたえなければ現状のお礼飛ばしと同じだし、回答者の言い分として、補足お礼要求の意思表示をシステム的にはっきりさせたはずなのにこの質問者は完全に無視しやがったという気分になりませんか?

one_one_dog
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 補足お礼要求の意思表示については、「補足の要求」ではなく「補足を拒絶しない」という選択でも良いかもしれません。 このサイトの目的が「質問者の疑問解消」なのでしたら、補足要求を無視したということは、疑問が解消したか、その補足要求に応じても満足が得られないと質問者が判断したのだと思います。 無視によって自分の態度を示すと言う行為がマナー違反になるとしても、それはマナーの問題であって質問や回答そのものとは別の問題だと私は思います。

noname#45946
noname#45946
回答No.7

お礼欄や補足欄の実質的不要論者は大勢いらっしゃいますが、 お礼欄や補足欄を廃止すれば、質問者も回答者もそれに惑わされる事がなくなりますから良い案かもしれません。 しかし、要求をしてまで、お礼をもらうのも虚しいですね。変ですね。 補足要求を出してもそれを無視する質問者は現在でも大勢います。 廃止して喜ぶのは実質的不要論者だけ、大勢の方はその仕組みが繁雑になっただけストレスがたまりやすい、そんな気がします。 *補足お願いします この場である種の結論がでたとして、質問者さんは何のメリットが有るのでしょうか、 結論に沿って仕組みが変更される事も期待できませんし、 「意見発表、お題提出、議論、雑談、同意を得る、その他」何でしょうか >ここは質問サイトであって、議論などをするサイトではないですよね。

one_one_dog
質問者

補足

回答ありがとうございます。 お礼については要求してまでもらうものではないと思いますが、補足については「要求」もしくは「拒絶しない」という選択が出来てもいいと感じました。 質問の目的(メリット)としては、自己満足とでもいえばよいでしょうか? 現実的には役に立たないこと、質問者以外には役に立たないことなど、「そんなこと聞いてどうする?」的な質問なのかもしれませんが、そういう質問はこのサイトでは珍しくないと思います。 例えば、gi_mon10様がされた24時間テレビに関する質問。 坂上さんの態様の原因がわかったところで、改善が期待できるわけでもありませんよね。 もっとも、「質問」と「意見発表、お題提出、議論、雑談、同意を得る」などの行為は重なる部分がありますから、容易に区別は出来ませんが。 いずれにせよ、回答に対してのコメントをすることは、質問や回答の理解を深められる一方で、議論につながったり荒れたりする原因にもなると思いました。

noname#37677
noname#37677
回答No.6

私が質問者の立場になった時、お礼欄(というか「コメント欄」)は やはり必要だと感じることが多いですね。 理由は、「ありがとうございます」という回答者さんに対する感謝の言葉を書く目的以外にも 自分の質問したい主旨がうまく回答者さんに伝わっていなかったことが分かった時に より適切な回答を頂き、自分自身の疑問解決により近づけるようにする為に 補足したいと思う時があるからですね。 「質問や回答を知識資産として残す」というサイトの大きな趣旨もあると思いますが それ以前に、質問した人自身が疑問を解決することに意味があると思います。 質問の意図がうまく伝わらず、質問者が補足したいと考えていた場合でも 回答者が必ず補足要求をするとは限らないと思いますし…。

one_one_dog
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 たしかに質問の意図をより明確にできるというメリットもありますね。 そういう意味では、質問文を訂正・追加できるシステムがあったらいいと思いました。

  • ikaihsot
  • ベストアンサー率37% (289/771)
回答No.5

質問と回答と考えると、質問の種類によってはそれでも良いのかもしれませんが、「コミュニティー」と題しているように質問と回答を通して両者が上手くコミュニケーションをとりながら問題を解決していくのがこのサイトの趣旨であるように私は思います。 実際私の場合海外で生活をしておりますので、時折こちらに渡航予定の方の質問に回答させていただくことがあります。質問の内容に対しこちらでもきちんと調べ、例をあげ、参考になりそうなサイトURLを紹介し、経験談や自分の考えを述べますが、それを読んだ質問者さまがさらに質問をされることも少なくありません。すると今度はまたそれに対してこちらも調べ、回答しますがそれが何度か続いていくということもあるんですよね。 そうなるとこちらもお役に立てていることで嬉しくなりますし、また再度質問をいただくことにより前回書き足りなかったことに気づいたり、次回はどうすればよいのかを学んだりすることが出来るのでお礼欄の便利さを感じます。 また、適当に知っていることを書くだけならおっしゃることもわかるのですが、時間をかけて検索したり調べたり、言葉を選んで回答したときはやはりお礼や読んだ感想をいただけると嬉しく思うのが人間だと思います。少なくともこちらのコミュニティはそうした見えない絆を大切に考えている方が多いように感じますので、私はお礼欄は必要だと思います。 ただおっしゃることはわかりますのでそうした趣旨の質問・回答サイトがあればまた別の角度から利用したいと思う人はいるでしょうね。

one_one_dog
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 コミュニティー性を持たせると、人間的なやり取りが増え参加者の満足度が上がる一方で、議論につながったり、荒れる原因になったり、質問とは無関係のコメントが増えたりしそうな気もするので、微妙なところですね。

noname#145744
noname#145744
回答No.4

こんにちは。 お礼欄は必要だと思います。 理由は主に二つです。 第一に、回答者側の視点から考えて。 第二に、質問者側の視点から考えて。 まず、私が回答者側にまわるとき、 #1の回答者さまのおっしゃるように、 相手からの反応がなければ、回答意欲が 減少すると思います。 (お礼欄がなくなったら、もう回答しないと  思います。) 次に、私が質問させて頂いた場合、 私のために時間を割いてご回答下さった方に 私は是非、お礼を言いたいのです。 だからお礼欄は、私にとって必要です。 ただ、あくまでもこれは私の意見です。 質問者さまのおっしゃられるように、 「お礼欄は不要」と考えていらっしゃる方も いることでしょう。 なぜなら、いろんなQ&Aを閲覧させて頂くと、 全くお礼を書かない質問者さまも、いらっしゃいますから。 (しかし、人生相談で親身に回答されている回答者の方へ  何のお礼もないQを見ると、その質問者さんの  人格を私は疑ってしまうのですが・・・。) なので、そういう方々用に、お礼欄のないQ&Aサイトが できてもよいかもしれませんね。 ((お礼欄のある)このサイトとは別に) 「(自分への回答数が減っても構わないから)お礼欄は不要」と 考えている方は、そちらのサイトに質問すればよいわけです から。

one_one_dog
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私は、サイトを荒れさせないための手段として有効なのかという観点から疑問に思いました。 お礼、つまり感謝の気持ちを表すことが不要なのではという観点からの質問ではなかったのですが、両者は切り離せないですから最終的にはあった方が良いのかもしれませんね。

  • binba
  • ベストアンサー率47% (513/1090)
回答No.3

嫌なやり取りが展開されている質問も確かにありますね。 ですが中には、回答のお礼欄でさらに質問してより理解を深めて、 ようやく納得出来るケースもよく見かけます。 もし回答欄が無かったら、 折角回答もらっても、充分理解できなくて終ってしまいかねません。 そんなやり取りが出来るからこのサイトは優れているのだと思います。 回答欄があった事でこのサイトが非常に役に立った最たる事例は、 「今週妻が浮気します」でしたね。

one_one_dog
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 たしかにお礼によって、質問の趣旨がより明確になることもありますね。

  • x1va
  • ベストアンサー率26% (802/3006)
回答No.2

必要です。 お礼にはそれで解決できたどうかの報告という側面があり、そうしたログの蓄積が同様の悩みを持つ人が検索したときの参考になりますから。

one_one_dog
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 回答者が補足(お礼)要求をチェックした場合のみ、質問者がお礼(補足)ができるようなシステムではNGですか?

  • softcolor
  • ベストアンサー率26% (12/46)
回答No.1

理屈だけで考えれば、そういう考えも成り立つでしょう。 しかし、人間には感情もあるので、反応のない無機質なものに 対して回答意欲が湧くとは到底思えまえん。 質問者様のお考えからすると この回答に対しても、お礼がつかない可能性が高い訳ですが その際はハッキリ言って二度と回答したくありません(笑) 今回に限っては、短くても構わないので「回答ありがとうございます」 以上の御礼や補足が付く事を願ってやみません。

one_one_dog
質問者

お礼

回答ありがとうございます(笑) 私も人間的なやり取りは嫌いではないので、お礼欄があってもいいと思います。 ただ、荒れている質疑応答を見ると、お礼や補足ができるのが原因なのではと思いました。

関連するQ&A

  • 補足欄やお礼欄を使用した異論反論の方法

    このサイトの利用規約や禁止事項では、 議論目的、議論喚起で議論を禁止している ことは十分承知しております。 ですが、ふざけた回答や、 質問の回答になっていない回答を寄こしてくる 回答者達に、どうしても補足欄やお礼欄を使用して、 異論や反論をしたい時があると思います。 補足欄やお礼欄を使用して、 議論目的や議論喚起に該当しない程度の異論、反論を 行う効率的な良い方法はありませんか? ご意見、ご回答をよろしくお願いします。

  • お礼欄について

    かなりの期間が経ってるのにお礼欄が表示されない場合があり ますよね?何故ですか? 過去に私が回答した質問で、かなりの期間が経ってるのにお礼欄 が表示されてなくて、ポイントだけつけて締め切ってた質問があ りました。 決して、回答したのにお礼書いて欲しい!とかじゃないんです。 (書く所がないからどうしようもないですもんね) ただ回答してもすぐお礼の表示が出て書いてくれる方もいるけど なんでず~っとお礼欄が表示されないままの物があるんやろ?? って思ったんで。 (ちなみに私が質問した時は、すぐにお礼欄表示されますが)

  • このサイトのお礼の欄について

    先ほどまでは、人々の質問に関する回答お礼や補足の欄まで見る事ができたのに急に、お礼と補足の欄が見れなくなりました。また見れるようになるにはどうしたら良いのでしょうか??? どなたかご存知でしたら教えてください!!!!!

  • 補足欄にお礼を書くとマナー違反ですか?

    僕は、全ての回答に必ず返答していますが、以下のようなことはマナーとして良くないでしょうか? 例えば、 自分が質問をしたものに、普通に回答がつきました。 その回答者様の補足欄に、 「ご回答、ありがとうございます。 ○○ではなく、○○なのです。だから○○はどうしたらよいのかと思いました。」 等という、お礼を含めた補足を書いたことが何度かあります。 しかし、その補足を書いた回答者様が再び回答してくださらなかった場合は(言い方が悪くて申し訳ございませんが)、締め切り時には『お礼欄』に、もう一度「お礼」を書いた方がいいのでしょうか? 皆さんはどう思いますでしょうか? よろしくお願いします。

  • おまえ!お礼欄の使い方間違ってますですよと思う時

    せっかく答えてやったのに、お礼欄で反論かましやがって。 このサイトの回答欄はツリー状じゃないから、それに反論するには再回答という形になるんだよ。 そんなの面倒だし、回答欄で反論したら管理の手が入るし、結局は質問者の言い分だけが通るんだよな、ここは。 その上、なに?その慇懃無礼な態度。 「ありがとうございます」の言葉があれば「お礼」なわけ? ふざけんじゃねぇぞ、ごるぁ! ・・・等々。 思うこと、たくさんおありと思います。 このサイトへの私の参加スタイルは質問偏重です。 正直言って、思ったように回答がつかなかったら、ネタが悪かったのかなぁ、とか。 俺の人間性そのものが疎んじられて、質問の内容以前の問題かなぁ、とか。 自分のことをかまってちゃんだとまでは思っていませんが、自己顕示欲は強い方ですので、いろいろ考えてしまいます。 さて、そんなわけで、 お礼欄を見て ムッカー! ときたこと。 聴かせていただけませんか。 お礼欄に余計なことを書き込む際の参考にさせていただきたいと思っています。 よろしくお願いします。 そうそう、ついででけっこうですので、 お礼がないのと、お礼欄で調子こかれるのと、どちらがムカつくかもお聞かせ願えれば幸いです。

  • なぜ、お礼に意見を書くの?

    今までに何度となく「マナー」に関する質問がされていました。その多くは、お礼飛ばしとかお礼なしなどに関するもの、あるいは言葉遣いなどに関連するものだったりしたように思えます。 私自身は、こうしたものはほとんど気にならないのですが、どうしてもイライラしてしまうものがあります。それは「お礼で意見を述べる」ことです。これ、このサイトに限ってはマナー違反というよりほとんどルール違反のはずです。それなのに、なぜかあまり深く考えられていないように思えます。  ここは議論をしたり意見交換をしたり会員どうしのコミュニケーションを目的とするサイトではなかったはずです。疑問点を質問し、みんなで回答をする、そのためのものだったはず。それなのに、「ありがとうございます」と書いた後に自分の考えをずらずらと書き連ねる人が多いのには閉口します。中には「お礼で自分の意見を述べるのは悪いことではないと思います」と平然と言ってのける人もいます。  質問者どうしの議論がルール違反なのは当然ですが、この「お礼の名を借りた議論」についてはなぜあまり注意されないのだろう、と少し不思議に感じてしまうのです。  それとも、私のこのサイトに関する理解が間違っているんでしょうか。「お礼」で意見を書くのは、許容される範囲内のことなのでしょうか。 そこで、皆さんにお尋ねいたします。 あなたは、お礼の欄に自分の意見や回答に対する意見などを書いたりしますか。 また、そうした行為についてどのように感じますか。「規約でこうなっている」ということでなく、あなたがそうした回答文に接したときどう感じるかなどお聞かせいただければと思います。

  • ピリ辛お礼はいかがでしょうか

    質問をした時、何パーセントかの割合でかなり論点のずれた回答をいただくことがあります。 私はそんなやっちまったぜ回答を自分がした時は、お礼に「私の知りたかった回答ではありません」と書かれても気にしませんが(むしろ悪かったな~と思います)みなさんはいかがですが。 論点がずれていようとどうだろうと甘々お礼が欲しいですか。 また、論点がずれていようとお礼はうやうやしくすべきだと思いますか。 それとも回答にはお礼しつつも、「質問の趣旨自体とずれているので役立ちません」的なピリ辛お礼内容は容認できますか。 よろしくお願い致します。

  • 「補足」や「お礼」の欄が表示されない場合....

    ここの質問の回答に対して、「補足」や「お礼」をしたいのに、それぞれの欄が表示されない場合があります。 どうすれば表示されるようになるのでしょうか?

  • お礼無き質問者からの補足要求への対応について

    お礼無き質問者からの補足要求への対応について 10個近くの回答がある質問に回答したところ(現時点で、私が最終回答者)、その方から、私に補足要求がありました(具体例を求められました)。 通常なら記入しますが、その時になって他の回答者へのお礼・補足が、ないことに気付きました。 具体例ですので、それなりの分量になり、記入に時間と労力を要します。お礼もないかもしれない質問には負担が大きいと感じ、悩んでいます。 皆様は、このような場合、どのようにされていますか?経験談等、教示いただけますと幸いです。

  • 質問者の御礼欄で、反撃する人について

    誰でも良いから、回答をください、と書いている質問者で、自分の意に染まない回答が来た場合、他の回答者の御礼欄で、こういう酷い言い方の回答が来たのだけれど、と書き込みますか。 なんだか、自分を批判する人は皆敵みたいに、御礼を書いている女性が居て、御礼というのは意に染まないばあいでもきちんと、ありがとうと書き込むべきだと思います。言葉を多くする必要はないと思いますが・・。 回答の補足欄まで使って反撃されたので、少しおかしいのではないかと思うのですが、こういう場というのは、質問者の独断で、回答者を攻撃して良いものでしょうか。 モラルの問題として、最初から、回答者を選ぶと書けば良いのに、と思います。