• 締切済み

自慢と取れる範囲

皆さんは、「この人自慢を言っているな、結構不愉快」と感じるのはどの辺りからですか? 私は、わざわざメールで「どこそこへ彼氏と遊びに行ってきました☆」とか、きいてもないのに写メールつきで送られたりすると思います。あと、誰それから何をもらったとか、ナンパされちゃったとか、いちいち送られてくるのも自慢と思います(別の話題がいくらだってあるのに、そんなことことさらに言うことないと思います)自然の流れでそういう話になったならともかく、わざわざ、というのがポイントだと思いますが、皆さんはどんな時に思いますか。

みんなの回答

  • RIVIERA99
  • ベストアンサー率20% (19/92)
回答No.2

今のところ 「いいなぁ」とは思っても「不快だなぁ」 と思ったことはありません。 自慢をしてくれる友人。いいじゃないですか

marry33
質問者

お礼

なるほど!素晴らしい そういう風に自慢ととらないようになれれば、きっと自分も真似しちゃおっかなーとか素直に思えそうですよね。そして、自分も豊に明るくなれる。いいですねー 貴重なご意見ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#38799
noname#38799
回答No.1

やっぱり、「どこそこに行って来た」とか旅行関連ですね。 たぶん自慢のつもりではなく、近況を書いてるだけなんだと思うんですけど 海外旅行とか、クルーズというキーワードが入ると優雅でいいな~と思ってしまいます。

marry33
質問者

お礼

ありがとうございます 旅行関連は、確かにそう感じやすいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自慢話を聞かされてしまう私

    自慢話ばかりする人っていますよね。私は昔から、そういう人に好かれてしまうタイプのようです。 今まで、何人の「自慢話好き」に寄り付かれた事でしょう…。今もそういう人に親しげにされてしまい、正直参っています。 私の幼馴染は、「大体、どんな下らない話でもすごく興味深そうに聞くし、普通の人なら『ふーん』で済む事をいちいち真剣にコメントするからだよ」という分析をしてくれました。自分では全然意識していなかったので、どうしたらよいものか考えているところです。 今私のそばにいる自慢好きさんは、子供絡みの知り合いなので、あまり邪険にすることもできません。どのようにすれば、相手を不愉快にさせずに、自慢話をかわす事ができるでしょうか? 皆さんのお知恵を貸してください。

  • 彼氏自慢してくる友人に対して

    私の友人・S子は、片思いしている男性がいて、 その男性には、親公認で長年付き合っている彼女がいるのに 好きだからと猛アタックし、略奪する形でOKをもらって 彼氏ができました。 それからというもの、彼氏自慢がひどくて、うんざりしています。 私とS子は趣味が同じで友人として仲が良かったのですが、 趣味をするために会った時にも、彼氏自慢ばかり。 聞きもしないのに、S子の方から、 彼氏とのデート状況や、 「彼氏が、私と結婚する!結婚する!って言ってるわ」とか、 彼氏と一緒に写った2ショット写真を、 わざわざデジカメを持ってきて、私に見せてきます。 そして趣味を途中でやめたりするので、 こちらは困るのです。 (趣味は会場を借りて、二人で協力してしているものなので) 他にも、「これ、彼氏に買ってもらっちゃいました!」と言って、 S子が付けているネックレスを、指で持ち上げて、 私にちらつかせながら、言ってくることもありました。 S子と彼氏は会社の同僚らしく、 会社には内緒で付き合っているようです。 だから、彼氏が他の女性社員と仕事で話している所を見て、 S子は、後で彼氏に「もう、プンプンだぞ~!」と怒るフリをした話も 聞かされました。 趣味が中断され、最後までやりきるために S子に相談した時も、S子は、 「今日は彼氏に電話しなくちゃいけないから!」と言って 断られた事もありました。 私は人の話をよく聞く方なので、 S子は、ここぞとばかりに自慢をしてきます。 でも、あまりにひどいので、他の友人に相談したら、 「逆にこっちも自慢してやんなよ」とアドバイスをもらい、 恋愛とは別の話題で自慢話を少ししてみた所、 S子は、つまらなそうに「ふーん」と、 あからさまにそっけなくなり、話を聞かなくなりました。 あぁ、この人は、自分の自慢話は平気で 人に聞かせるのに、人の自慢話は聞きたくないんだな、 勝手だなと思いました。 自分の自慢話をするかわりに、 他人の自慢も聴けるなら、 これからも我慢して自慢話を聞こうかとも思ったのですが。 S子が今後、自慢話をしてきたら、 どのように対応すれば良いでしょうか? どういった言葉や態度で示せば、 これ以上、自慢をしてこなくなりますか? また、自慢話をする人って、 相手を選んで話していますか? なぜ自慢をするのか、 自慢話をする人(特にS子)の心理を教えてください。 皆さんのご意見をよろしくお願いします。

  • 自慢する人が苦手です

    皆さんは、自慢されるのって好きですか? 私の知人(女)は、「私の知り合いに作詞家がいて」「家電品をただで知り合い達がくれた」「男が私を諦めない」などは序の口、ちょっとでもこちらの話をすると「あ、私はね、もっと凄いよ」と必ず自分が上に来るような自慢話ばかりして話を乗っ取ります。 あと、凄く自分に自信を持っていて、「最近、周りから凄くかわいいねって色んな人から言われるー」など、相手が引かないかなって思いもしないのか言います。最初は自信家でいいなと思いましたが、対抗して言って来たりするのでだんだんハナにつきだしました。 自信があってうらやましい反面正直、この人は話し相手を立てることを知らないのかなぁ…とむかついてきてしまいます。私自身は相手にいちいち優越しようとするのは余裕がないし、感じもよくないので自慢はしないようにしています。 このような人と話す際、不愉快にならない対策をしたいです。こちらもまた対抗した方がいいでしょうか?よろしければ皆さんの体験談やお知恵を拝借したいので、よろしくお願いします。

  • 自慢話ばかりの人への対処

    タイトル通り、自慢話をしてくる人への対処について悩んでいます 友達が話の途中で突然マウントを取り始め、自慢話を私の話に被せるかのようにし始めます 別に私は自慢話聞いてほしい訳でもないし、意地汚い話なんか聞きたくもないので「へーすごいね!」と適当に聞き流します 褒めることで向こうもいい気分になるし、私も話を切り上げられるしで双方悪い思いはしないと思ったからです でも最近そんなことをしてきたせいで、私には自慢していいと思ってしまった友達が私の周りに集まってくるようになってしまいました やたらマウントを取ってくるんです 私は高校生ですが、クラスが学力で決まるのもあり、結構女子の世界でいちいちランク付けされているようです でもマウントする人は私と比べて頭がいい訳でもないし、 彼氏がいて、みんなから羨望の眼差しを受けている訳でもないし、優等生!!と言える人でもありません だから自尊心が低いのかなと思って、つい自慢話を聞いてしまいます 私は私で自分のレベルに見合った学力を持ってるつもりでいるし、 信頼出来る友達も彼氏もいるしで特に張り合うつもりは無いから最初から下手に出てしまうからナメられてしまうのかも知れません どう対処するのがいちばんいいんですか? また、ナメられた人にはどう対処していけばいいんでしょうか?

  • 彼の自慢話

    皆さんは彼の自慢話をうっとうしいと感じますか? 先日友人と話していたら、友人は彼氏の自慢話を聞くのが嫌い、うっとうしいと言っていました。聞いてみると、たいして大袈裟な話でもなく、聞いてあげてもいいんじゃないかな?というような内容ばかりでした。 私は、自慢話を聞くのけっこう好きです。可愛い(普段は頼りがいあっても)、微笑ましいという感じに思います。 皆さんは、彼の自慢話をどう思っていますか? お話しする側の男性の意見も待っています。

  • 自分がモテる事を自慢してくる

    好きな人が電話してきたんですが、 いきなり言われた話題は自慢話でした。 仕事先のお客さんで、6,7歳上の女の人に突然、 あなたとメールしたいって言われちゃったんだ。 って言ってきました。 私が彼の事を好きなの知ってるのに、 どうしてそういう事を言ってくるんでしょうか? 単に自慢話をしたかったのか、それとも私に嫉妬させてその反応を見て楽しんでるのでしょうか? バレンタインの時も、別の仕事先のお客さんからチョコもらったんだ って話してきました。。。 彼は私の事を好きじゃないはずなんですが・・・。どう思いますか?

  • 自慢話って聞き辛くないですか

    友人の話は姉妹が超高級マンションに住んで、その子供は一流大学を出て、一流会社にいるとか本当の話しだと思いますが、私が学歴コンプレックスの為か、聞いてて楽しく無く逆に不愉快になってしまいます。 でも他の話題は、私が仕事の愚痴を言うと、きちんと聞いてアドバイスもくれます。 性格的には悪い人では無いとは思いますが、自慢話が始まると私も上手く相槌ができません。 私は聞きながら、 「私の家族は何も自慢出来る事無いから、凄いね」と言いますが、 友人は「○○さんのお姉さんもいい会社に勤務してるでしょ」と、言って来ます。 私には姉が何処に勤務していようが、正直どうでもいいです。 そんな友人と距離を置きたいのですが、私もあまり友人もいないので悩みます。 それって私が考え過ぎですか? 聞き流せばいい事ですよね。

  • 自慢話ばかりする人

    僕の友達に自慢ばかりする人がいます。 最初は、料理が好きとか、釣りが好きくらいだったのですが、 だんだん料理が上手い、釣りが得意と自慢っぽくなっていき、 挙句の果てには、人からメールがくるタイミングが何故か俺にはわかるなどと 意味のない自慢をしてきます。 自分のネタが尽きれば、今度は、父や母などの自慢をして、 最終的には遺伝でそれが俺には受け継がれているみたいなことを言い出しますし、 流れで行くと、 ふざけて誰かがそいつの頭をたたいたりする ↓ ふざけて軽くやっただけなのに「全然痛くない」となぜか言い張る ↓ ならこれでもかみたいな感じで頭を思いっきりたたく ↓ そんなんやっても全然痛みを感じんよ、俺の頭は頑丈やけといって自慢が発生する ↓ 結局、そいつにみんながたかって、最終的に脳震とうでぶっ倒れました。 ↓ 治った後も、あれは脳震とうじゃなかった、とか強がります。 このように、地道に自慢の流れを作ってくるんです。その感じがすごくむかつきます。 一回勢いがつくととまらないし、話していると大体、最初の方で、 ん?これは自慢しようとしているな?ときずくので自慢する前に話変えたりして いるのですが、話が変わりそうになると、焦って、ストレートに自慢してきます。 時には無理矢理話戻してきたりします。さらには万引きの上手さまで 自慢してきます。もうこいつが何をしたいのかがわかりません。 こういう自慢の対処方法を教えてください。

  • 自慢してくる友人への対応

    私はよく人の話を聞く方で、 しゃべりたがりの人に好かれがちです。 だいたいの話は好意的に聞くのですが、 やはり自慢話になると、しんどいな~と 思ってしまいます。 ある友人は、私に電話をしてきても、 いつも自分の自慢話ばかりをしてきて 私の話を聞く気がない。 その友人の誕生日に、(毎年お互いに誕生日にメールしてるので) 今年もメールしたら、その返事は、 『どうもね~。この後も、たくさんの友人に祝ってもらうんだ! なんと日をまたいで明日もだよ!』と来て、また自慢です。 他の友人ならば、 誕生日にメールをしても 『ありがとう。また一緒に遊べるといいね』とか 『メールありがとう。今年で○歳になったよ。また遊ぼう』とか、 送った相手に対しての返事や会話をする人が多いのですが、 (1)上記の友人の自慢メールは どう思われますか? (2)また、友人から自慢話をされたり、 自慢する内容のメールが来たときは、 どのように対処すれば、 相手の自慢を聞かずにすみますか? 「うんうん」と聞けば、永遠に続きます。 どのように反応すれば、それは聞きたくないと分からせられ、 今後、聞かずにすみますか。 (ちなみに私は口下手な方なので 自分の話にもっていったり、 話の切り替えがうまくできません。) (3)またメールの場合に、 自慢する内容しかなく、相手への会話や 相手と共通する内容の話題でない場合、 皆さんは、どのような返事・反応をしますか? 小さなことかもしれませんが、 自慢をする人に好かれ、何時間も聞かされて 時間を無駄にしたり、ストレスをためた事もあり、 かなり苦しんでいます。 どうか、うまくかわす方法をご教示ください。

  • 愛されてる自慢???

    よく女性で自分の彼氏(旦那)が一方的に自分の事を愛してるとか好き、みたいな話をする人いませんか? 自分は別に興味ないけど相手は自分のことが大好きでしょうがない。。。みたいな。。。 あれって自慢してるんですか?よければ教えてください。

経済圏で好きなところはどこ?
このQ&Aのポイント
  • 経済圏には多くの選択肢がありますが、あなたにとって一番好きなところはどこでしょうか?
  • LINEやぺいぺい、楽天、イオンなど、さまざまな経済圏が存在しますが、あなたのお気に入りは何ですか?
  • 経済圏でのお気に入りは、どこですか?よく利用するLINEやぺいぺい、楽天、イオンなど、あなたにとって魅力的な場所は何ですか?
回答を見る