• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:つくば駅から筑波山まで往復すると、どのくらいの時間がかかりますか?)

つくば駅から筑波山までの往復時間は?つくば観光の行程をまとめて教えてください

2SC1815の回答

  • ベストアンサー
  • 2SC1815
  • ベストアンサー率32% (22/68)
回答No.2

#1です。お礼ありがとうございました。 わかりにくくてすみません;; 筑波山は、こちらにマップがありました。 http://www.keisei.co.jp/group/tsukuba/map.htm >途中でケーブルカー乗り場(御幸が原)への道と女体山頂への分岐がありますが・・・、とありますが、この「途中」とは何の途中でしょうか? これは、ロープウェイの女体山駅から女体山山頂までの途中のことです。 それから、山頂まで20分と書いてしまいましたが、もっと早いかもしれないです。距離は短いのですが、急な上り(階段)になっています。 >また、御幸が原とは男体山頂のケーブルカー乗り場のことでしょうか? 男体山と女体山の間に御幸が原という平らな少し広いところがあって、 ここにケーブルカー乗り場(筑波山頂駅)があります。 男体山の山頂はここから15分か20分くらいのところです。 http://www.mt-tsukuba.com/ ただ、30日は天気がちょっと心配ですね。 曇りだと、山頂付近は雲の中だったりします。 天気が悪そうなときは、 「TX&つくばサイエンスきっぷ」 http://www.mir.co.jp/extra/ex0707_sci/index.html を使って、研究機関巡りをするのもいいと思います。 ただ、サイエンスツアーバスは本数が少ないです。 時間によっては、路線バスを組み合わせるのもいいでしょう。 http://i-bus.web.infoseek.co.jp/ibaraki/busmap/tsukuba20.html こちらの路線図で、 筑波宇宙センターは、物質研究所(並木1) 産業技術総合研究所は、並木2丁目 が近いです。 参考になれば幸いです。

noname#62299
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 今回も、詳しく丁寧に教えてくださって、参考になりました。 わざわざ時刻表や切符などについても調べてくださって、本当に感謝しています。 祖父とも相談した結果、今回は筑波温泉に1泊して、ゆったりとしたプランを組むことになりました。 1日目は宇宙センター、2日目は筑波山に行きます。 ホテルは、筑波山神社に徒歩でいける「青木屋」に決定しました。 天候や坂道など、細かいところにも気をつかってくださって、ありがとうございました。参考になりました。 では楽しい旅行にしたいと思います♪

関連するQ&A

  • 筑波山行くならどっち

    近場でドライブという事で、つくばに行こう!となりました。 筑波山には男体山と女体山がありますが、どっちの方がいいでしょう? 歩くのは苦手なのでそれぞれケーブルカー・ロープウェイで上がろうと 思っていますが、両方いく面白みはあるのでしょうか?

  • 筑波山

    今度の土曜日に車で筑波山に行く予定ですが、山頂に登るのにロープウェイとケーブルカーの2つの方法が有るみたいですがどちらの法が良いでしょうか?

  • 筑波山観光について

    筑波山に行く予定です 質問1.ロープウェイとケーブルカーがあるようですが、両方乗るためにはどちらから先が良いでしょ     うか。山頂駅から山頂駅まで歩くことになると思いますが6才児を連れています。下りになる     と良いのですが。    2.降りた山麓駅からスタートの山麓駅(自家用車を置いておかなければなりません)へ戻るのに     タクシーなどの利用はできますか。料金はざっとで、おいくらでしょうか。 ご回答、よろしくお願いします。

  • 筑波山に登る相談

    14時40分宮脇駅でケーブルカーにのり14時48分山頂駅下車 そこから男体山山頂へ登って、女体山経由、おたつ石コースで つつじヶ丘バス停めざして徒歩で下山 17時00分発最終バスでつくばへ帰ろうと思っています。 ケーブルカー降りてから2時間しかありませんがこなせますか? 男・男・女の3人で登ります 普段ほとんど運動しないです 全員、筑波山初です。

  • つくば駅周辺でアンコウ鍋が食べられる店

    11月の日曜日に筑波サーキットに行く予定があり、 つくばエキスプレスのつくば駅周辺でアンコウ鍋を食べられる店を探しています。 私が幹事でして、何件か店を探してみたのですが、 日曜日に開いている店がなかなか見つかりません。 どなたかつくば駅周辺でアンコウ鍋がたべられる店を 教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。 ちなみに、予算は4千~5千円ぐらいです。

  • 函館山について

    来月に函館山に旅行に行きます。 前回2月に行ったときはロープウェイで登りました。 今回は山頂までバスで行こうかと思います。 そこでロープウェイで登ったときに入る施設?(ロープウェイ乗り場がある場所)に入って景色を見ることができるのでしょうか? 前回はロープウェイで登って観ましたが、ロープウェイ時だけなのかな?と思い質問させてもらいました。 お願いします。

  • 裏筑波について

    裏筑波について お伺いします。 69歳の義母を連れて筑波山山頂を目指したいと思っています。 義母はアウトドアの良さを知らないままこの年齢まで来てしまいました。 あれ?もうそんな歳だっけ?というぐらい普段は元気です。 ついひと月前、富士山に遊びに行きがてら6合目まで登ったのがきっかけで、山に目覚めてしまったという訳です。 表側はどうしても岩場が続く箇所が長く、義母にはキツいと思います。はたして裏側はどうなのか…。私も裏筑波は登った事が無いので、ご存知の方に教えていただきたいのです。 また、義母には無理をさせたくないのですが、『頑張ったー』という達成感と自信も少し与えたいのも事実です。 そして登れそうだとすれば、湯袋峠付近からだと長すぎる感じがありますか?また、道の分岐は初めて行く人にも分かりやすいでしょうか? なお、下山は別の車をデポしてケーブルもしくはロープウェイを利用したいと思っています。

  • 札幌 時間配分で相談にのってください。

    こんばんは。 日曜日に札幌に行くのでこちらで色々質問させていただいたものです。 豊水すすきの駅のそばで19:30から食事の予約をしているのですが その前に藻岩山から夜景でも見ようと思っています。 そこで何時くらいに藻岩山へ行けば予約の時間に間に合うように行けるでしょうか。 徒歩+市電で行きたいと思っています。 ロープウェイはどんどん出ているのでしょうか。 それから戻る時の山頂からロープウェイまでのシャトルバスも。 アドバイスよろしくお願い致します。

  • つくばバスセンターの周りにロッカーってありますか?

    仕事でつくばに3日間行きます。1日目朝につくばセンターにバスでついて、仕事終了後夕方に、筑波研修センターというところに宿泊予定です。 その1日目の仕事中に旅行鞄を持って歩くのは大変なので、どこかに預けられたらなあと思っています。つくばバスセンターってロッカーみたいな物はあるのでしょうか? 他にもなにかいい方法がありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • バスの運賃

    今度、つくばにある宇宙センターに行ってみようと思っています。 つくばエキスプレスでつくばまで出て、そこから宇宙センターへバスで行くらしいのですが、バスの運賃はいくらかかるかわかる方いらっしゃいますか?