• 締切済み

クラウン ターンランプ付ドアミラー交換について

bbod6800の回答

  • bbod6800
  • ベストアンサー率36% (66/183)
回答No.2

純正オプションの、ターンランプ付きドアミラーは、純正ドアミラーに加工して取り付けるタイプと、VITZなどのように、ミラーごとそっくり付け替えるタイプがあります。 ゼロクラウンは多分、そっくり取り替えるタイプだと思います。 16Pコネクターは多分ミラー本体の電源でしょう。 2Pはドアの内張りを外せば、上の方にありますので、そこにさせばいいです。

akira888
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 不安が解消され安心しました。 早速取付にチャレンジしてみます。

関連するQ&A

  • クラウンのフェンダー交換について

    先日、クラウンの左フェンダーに大きな凹み(縦30cm×横50cm)をつけてしまいました。 その際にデーラーに修理に出そうかと思いましたがすごくお金がかかりそうなのでオークションで中古フェンダーを入手し、自分で取り付けてみようと思っているのですがクラウンの左フェンダーはどのようにとればいいのでしょうか? フェンダーをご自分で交換されたことのある方がいらっしゃいましたらどうぞご教授ください。もちろんクラウン以外のフェンダー交換の経験のある方もよろしくお願い致します。 お手数ですが宜しければ細かく工程を教えて頂けると幸いです。

  • ワゴンRのドアミラーの交換の方法を教えてください。ドアミラーが割れてし

    ワゴンRのドアミラーの交換の方法を教えてください。ドアミラーが割れてしまいました。私の乗っている車のはワゴンR MC21S RRです。修理工場が夏休みなので中古をオークションで入手して自分で交換しようと思いますが外し方がよくわかりません。 カーステのフロントスピーカーカバーの外し方のようにコツがありますか? ちなみに私のクルマいじりの履歴はカーステ交換、プラグ交換、エンジンオイルとエレメント交換、ブレーキパッド交換、ヘッドライトバルブ交換…。此のくらいの経験者です。 車の整備に詳しい方、ドアミラーの交換方法を教えてください。 お願いします。

  • 18クラウンでOBD2を使って燃費等を表示させたい

    18クラウンロイヤルサルーン前期(GRS180/4GR-FSE)に乗っています。ナビ無し、ラジオ、CD/MDデッキのみです。 今回、カナテクスのナビ取り付けキットを使って純正のCD/MDデッキを取り外し、社外ナビ(CN-RA07D)を取り付けようと考えています。 ハンドル右側に「DISP」スイッチがあり、外気温や燃費、航続可能距離、等が表示されていますが、社外ナビの取り付けにより表示されなくなってしまいます。特に、燃費は表示させたいです。 そこで、OBDコネクターを使って、上記の表示が出来るメーターがないか調べているのですが、調べた限りではOBD2に対応したメーターしかないようです。 18クラウンロイヤルサルーン前期は、OBD2ではなく、TOYOTA独自の通信を行っているようです。 同じエンジン型式(4GR-FSE)だとOBD2に対応したメーターでも使えそうな気もしますが、やはり通信方式が違うので使えないのでしょうか? コネクター形状も違うのでしょうか? 例えば、GRS200のクラウンアスリートも同じエンジン型式(4GR-FSE)ですが、OBD2に対応したメーターは使えるようです。 よろしくお願いします。

  • ML350(W163)のドアミラーの配線

    ベンツのML350(W163)へリバースドアミラーと言うパーツを取り付けするのですが、 何色の配線が何なのか解らなくて困っています。 センターコンソールを開けてミラーコントロールスイッチの配線コネクターは解ったのですが、 どの配線が何なのかがまったく解りませんでした。 教えて頂きたい配線は、  ・左側ドアミラーの降下の配線  ・左側ドアミラーの上昇の配線  ・シフトレバーをリバースに入れた時のバックランプを点灯させる配線  ・常時電源の配線  ・ACC電源の配線 すべてミラーコントロールスイッチの付近の配線で教えて頂ければ助かります。 宜しくお願い致します。

  • レガシィBP5のドアミラー交換・改造

    レガシィBP5のドアミラー左側を駐車の際にぶつけてしまい、破損してしまいました。 ミラーを囲うプラスチックの部分の外側半分が破損したため、ディーラーに持っていったらASSY交換のうえ、オプションでウィンカーカバーの中が青くなっているので5万円かかるそうです・・・。 とりあえずミラーは無事で、ウィンカーも付くので現在ガムテープにて対応しております(汗 なんとか安く仕上げたいので、オークションにてドアミラーを入手し、分解してオプションのところを載せ変えて自分で取り付けようと思っていますが、素人で出来ますか? 分解の仕方・取り付け方など教えてください。

  • 17クラウン後期テールについて

    17クラウンの前期車両に乗っています 昨日後期テールへと自分で交換したのですが、ライトをつけたときに真ん中のランプが一瞬点いて消えてしまいます。運転席のパネルには玉ぎれランプが点灯してしまうのですが原因がわかりません。 取り付けにあたってはヤフーのオークションで取り付け方法の参考書みたいのを購入し、参考にしながら取り付けました。 取り付けた後期テールは寒冷地仕様の物なので、通常の後期テールへの配線とは異なるのでしょうか? 分かるかたどうか教えて下さい!お願いします。

  • このクラウンは「何」系と呼ぶの??

    毎度お世話になります。 今回、車のパーツ(フロントバンパー)を買うのにオークションを利用しようと思ってるのですが、 <17系>とか<18系>とかグループ分けされています。 自分の車は何系と区分していいかわからず、質問させていただきます。 トヨタ クラウン(2001年式)  型式<TA-GS171> 他に区分分けするのに必要な情報があれば言ってください。 それではよろしくお願いします。

  • クラウンアスリート(200系)マルチのバッテリー交換について教えて下さ

    クラウンアスリート(200系)マルチのバッテリー交換について教えて下さい。 バッテリー交換を自分で行うには、車の電源をオフにしてから約10分ほど経過してから行うと、マルチのハードディスク情報が消えずに行えると聞いたのですが本当ですか? それとバッテリーを「パナソニック Panasonic カオス 95D23L」にすると良いみたいな事を聞くのですが、どうでしょうか? また、おすすめのバッテリーがありましたら、ご紹介御願いします。

  • バモスのドアミラーについて

    私は車は素人なので、よくわかりません。 詳しい方お願いします。 今ホンダのバモスに乗っているのですが、助手席側のドアミラーを交換せざるをえない状況になってしまいました。 取り外し方、取り付け方はわかっているので、ミラーを購入して自分で取り付けようと思っています。 そこで、オークションで探してたのですが、型式というのでしょうか?それを見て、自分の車にあったもの買わなくてはいけない… 私の車は(車検証には)型式GF-HM2 原動機型式E07Z と記載されています。 この場合、HM-1というのは、私の車に取り付けができないということでしょうか? よければ教えてください。お願いします。

  • プリメインアンプのメータのランプ交換

    先日パイオニアのSA-7600という古いプリメインアンプをあるオークションで「完動品」ということで購入したのですが、左右の出力メータのランプが点灯しません。自分でできるものなら交換したいのですが、ランプは入手可能でしょうか?またまったくの素人で可能でしょうか? SA-7600の発売年代はよくわかりませんが、20年以上前だと思われます。 どなたかよろしくお願いいたします。