• ベストアンサー

電源が切れない

noname#47429の回答

noname#47429
noname#47429
回答No.3

>Windows UP Dataをしてください。 

noname#5951
質問者

お礼

確認してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • コンピュータのロック画面が固まり復旧しない

    Windows2000を使用しています。 電源OFFシーケンス中に固まったので、強制的に電源スイッチを押しました。 以降の操作から、電源を入れるとBIOS画面が終わったあとに「コンピュータのロック」ダイアログになってしまいます。 (通常は「ようこそ」だったと思います) 「コンピュータのロック」ダイアログでは「Ctrl+Alt+Deleteを押してください」旨の指示があります。 しかしCtrl+Alt+Deleteを押しても、画面はまったく受け付けません。 つまり、通常のシーケンスにならなくなっていまいました。 通常のシーケンスに戻らなくなってしまいました。 回復の方法を教えてください。 ぜひ、よろしくお願いいたします。

  • 電源を切ることについて

    Windows98を終了しようとして スタート→Windowsの終了→電源を切れる状態にする→OKとしても 電源は全く落ちず「Windowsを終了しています」の画面がずーーーっと 続くのみ・・・ Ctrl,Alt,Deleteをやっても・・・ しょうがないので電源のスイッチを押してしまって、消しています。 そろそろ寿命かもしれません。デスクトップだし修理してもいいのですが、 このようにスイッチを押して消すのと 電源を切ることを諦めてずーっとつけておくのとでは どちらがパソコンにとっていいでしょうか? (どっちもいいわけありませんが、しいていえば・・・)

  • 電源がオフにならない

    パソコンの電源が切れない、CTRL+ALT+DELETEを押しても切れません。

  • パソコンの電源が入らなくなった

    普通にパソコンを使ってまして、普通に終了していたんですが、電源が落ちる直前に出てくる「Windows98を終了します」で画面がフリーズしてしまいました。 そこでCTRL+ALT+DELETEにて再起動をすればよかったのですが、ちょっと事情があって、USBで接続する別のマウスにさしこみかえたんです。 そしたらいきなり画面が消え、電源が落ちてしまい、それからいくら電源スイッチを動かしても全く反応がなくなりました。もちろんCTRL+ALT+DELETEさえも。 電源を落としていても常に点灯している電池マークの横の緑色のランプは点灯しているんですけどね。 壊してしまったのでしょうか…あと寿命…電源が入らなければどうしようもありませんね。 修理に出すつもり(5年間保証有なので(^^;;)ですが、取りあえず載せてみました。 私のパソコンは IBM ThinkPad 型番:2611-455 購入:1999年3月

  • 電源が切れません

    スタート→終了オプションで、スタンバイ、電源を切る、再起動のどのボタンを押しても、画面が変わりません。Ctrl、Alt、Delete を押しても、電源が切れません。なんとかならないでしょうか。 ウィンドーズXpです。

  • PCの電源が切れない

    最近、PCを使い終わって、終了オプション→電源を切る、にしようとすると、画面が凍ってしまって、マウスも動かなくなることがあります。CTRL+ALT+DELETEも機能しません。仕方なく、バッテリーをはずしていったん電源を落としてしまうのですが、これはあまりよくない解決策ですよね?何かよい対応方法を教えてください。

  • Windows7の電源が切れなくなった

    急に電源が、正規にシャットダウンしなくなってしまいました。 Ctrl+Alt+Deleteを2回してもダメで夜中だったので、頭にきて電源を押して切ってしまいました。 その後しばらくは普通に出来ていたのですが、又今切れなくなって困っています。 故障でしょうか?分かる方がいらっしゃったら教えてください。

  • PCのログオンについて(至急お願いします!)

    業務用のPCを起動するのに、電源を入れCtrl+Alt+Deleteを押してユーザー名、PWを入れて立ち上げてます。 ですが、10分程放置するとまたCtrl+Alt+Deleteを押しての画面に戻ってしまいます。 Ctrl+Alt+Deleteを押しての画面に戻らないようにするには(ずっと起動し続ける)どこから設定するのでしょうか? よろしくお願いします。

  • Windowsが起動しません

    メインスイッチをONにしてもWindowsが起動しません。Ctrl+Altを押しながらDeleteキーを押して、再起動が始まったらF8キーを押しセーフモードで起動を試みましたがだめでした。ハードディスク内には他にダウンロードしていない写真がたくさんあり、OSを入れなおす方法は避けたいのですが どちら様か助けてください。パソコンはDell dimensionで前回電源OFF直前には特別なインストールなどしておりません。

  • 電源の切り方について教えて下さい。

    WindowsのPCなのですが 「スタート」→「ログオフ」してから「電源を切る」と 「スタート」→「終了オプション」→「電源を切る」だとPCに対する影響みたいな違いってあるのでしょうか?? どちらが正しい方法なのでしょうか?? もう一つ、なかなか画面がかわらない(電源が落ちない)時に 「Ctrl」+「Alt」+「Delete」で表示されたやつで「ログオフ」で電源を落とす場合があるのですが、これも影響?負荷??なんかがあるのでしょうか??