• ベストアンサー

朝の六時から営業している温泉・銭湯

minatouriの回答

  • minatouri
  • ベストアンサー率50% (1106/2197)
回答No.1

北海道と言っても広いので,札幌近郊でいくつかご紹介します. 札幌清田健康センター励明薬湯 24時間営業 2000円 http://www.kiyota-yakutou.com/ 藻岩健康楽園ゆとろぎ 10:00~翌8:30 2000円 http://www.susnet.co.jp/yutorogi/ グルメシップ 24時間営業 1600円 http://www.cowboy.co.jp/grume/index.html えにわの湯 10:00~翌8:00 1600円 http://www.cowboy.co.jp/gourmet/eniwanoyu/top.html 他にも終夜営業のサウナや健康センターが参考URLに紹介されています.

参考URL:
http://www4.ocn.ne.jp/~koshigoe/kenko/ken/hokkaidou/

関連するQ&A

  • 朝から銭湯 温泉

    中津川市近辺に詳しい方がいれば教えてほしいのですが、 朝から(7:00くらい)入浴できる施設があれば教えてください。 銭湯でも、温泉でも構いません。 宜しくお願い致します。

  • 博多・天神の駅近くで朝からやっている銭湯はありますか?

    夜行バスで博多へ行こうと思うのですが、到着したらまず入浴したいと考えています。朝8時前から営業している銭湯や温泉などはないでしょうか。

  • 温泉や銭湯って儲かってるの?

    いつも薄々気になっていたのですが、温泉や銭湯って儲かっているんでしょうか? 相場は500円~1000円? 設備投資が巨額そうですし、人気観光地なんて競争が激しそう、お客さんがほとんど来なくても、営業時間中は暖かいお湯を常に保っていなければいけない・・・など、余計なお世話かもしれませんが採算取れてるかしら?なんて気になっています^^;

  • 早朝営業の銭湯

    早朝営業の銭湯 F1日本GP(鈴鹿)に車中泊で行くのですが、近郊都市(亀山、四日市、津あたり)で朝入れる(早朝営業している)銭湯はありませんか?

  • 温泉・銭湯・スーパー銭湯で

    若い客が多い順番は何だと思いますか? (1)温泉 (2)銭湯 (3)スーパー銭湯 私的には、(3)(1)(2)かと思います。

  • 温泉・銭湯・スーパー銭湯は

    それぞれ、男性客か女性客どっちの方が多いと思いますか? (1)温泉 (2)銭湯 (3)スーパー銭湯

  • 仙台近郊の温泉について

    仙台市近郊で朝早くから営業している温泉、銭湯を探しております。できれば6時から明いていれば良いのですが、朝早くから営業している所を教えてください。 私の調べでは9時が一番早かったです。 ご回答よろしくお願いします。

  • 近視で温泉や銭湯

    -6ほどの強度近視のため、温泉や銭湯に行って眼鏡を外すと周りが見えなくて危ないです。 最近はお風呂眼鏡などもありますが、ここまで視力が悪い人はあまりいないのか、温泉や銭湯で眼鏡をかけている人をほとんど見かけません。 温泉や銭湯で眼鏡をかけていたら、違和感ありますか。 露天風呂などでは景色もよく見えないので、楽しくありません。 旅行のときだけコンタクトにしようかと思うのですが。 同じような悩みの方いませんか。

  • 西大井近辺(品川区)で朝からやってる銭湯

    西大井、大井町近辺で早朝(朝6~7時ぐらい)から営業している銭湯を探してます。無ければ品川区内でもかまいません。知ってる方教えてください。 よろしくお願いします。

  • 鳥取県内にある銭湯について

     鳥取県内にある24時間営業若しくは早朝(例えば6時くらい)から営業している温泉、銭湯などがあれば教えてください。