• ベストアンサー

勝手にファイルが作成されます

tombery717の回答

回答No.2

画像ファイルを作るソフト....なんて、ちょっと聞いたことがありませんね。 どんな画像なんでしょうか?  拡張子は?  ファイルサイズは?  制作日時は?  属性は? ウイルスはなかったとのことですが できれば一つのセキュリティソフトだけではなく 他のスキャン(たとえばオンラインスキャン)もおこなってみることをお勧めします。 スパイウェアの可能性もあるかもしれません....。

tinamiyo
質問者

お礼

回答ありがとうございます >拡張子は? jpgです >ファイルサイズは? 91.7KBです >制作日時は? 起動したときの日付と時間です >属性は? 特にチェックついていないです ウィルススキャンもAD-AwareとSpybotでやりましが効果なしでした・・・。

関連するQ&A

  • 勝手にショートカットが・・・。

    メーカー製のMeで、ウイルス対策ソフトをインストールせず使っています。Windowsのアップデートはまめにしております。 マイピクチャの中にマイドキュメントのショートカットが知らないうちにできてました。作った覚えもないし、操作ミスの可能性も考えられません。作られた時間は、オンライン状態だったと思いますが何をしていたかまでは思い出せません。 ウイルスの可能性を考え、オンラインでウイルスチェックと、スパイウェアの削除を行いました。 それ以外に考えられる可能性や、対策がありましたら教えてください。 P,S ウイルス対策ソフトのインストールは、他に影響があるため使用を考えておりません。

  • パソコン起動時勝手にフォルダが作成される

    パソコン起動時勝手にフォルダが作成される パソコンを起動した時に、勝手にフォルダがデスクトップに作られます。 それを削除しても、次回起動時にまた作られます。 フォルダにはいつも同じ漢字2文字の名前が付きます。 いつも同じです。 4種類のウイルスソフトでウイルスチェック、adウエア、マルウエア、スパイウエア、で検索を全てのドライブにかけましたが、ウイルスは発見されません。 システムの復元を試みても、レジストリをきれいにしても、余計なソフトを削除しても、そのフォルダは出現します。 何か悪さでもするのかと、各ドライブのファイル数を調べて、再起動した所、ファイルの削除などは行われていません。 ただ、何度削除しても、同じ名前でデスクトップにフォルダが作られます。 ウイルスを踏むような記憶はありません。 海外のツールを使った記憶もありません。 海外サイトも行きません。 なんとも気持ち悪いので、どうにかしたいのですが、どうすればいいでしょうか? 当方環境 winXPPro SP2 AVGアンチウイルス9.0 ネットにはルーターかませて接続しています。 よろしくお願いします。

  • 画像ファイルがどんどん増殖する。対策は?

    画像ファイルを画像アルバムソフトにコピーしたところ、何もしないのに、ものすごい勢いで、マイピクチャに同ファイルがどんどん複製されてしまいました。 とりあえず、ウイルス定義(ノートンアンチウイルス)を最新版にして、ウイルススキャンしましたが、特段ウイルスに感染していませんでした。 対策を教えてください。

  • フォルダを削除しても勝手にまた作成されてしまう

    OSはXP SP2です。 Dドライブにある一つのフォルダが、削除は普通にできるのですが、 何度削除してもまた勝手に作成されてしまいます。 フォルダを上書きして後削除しても、 システムの復元を切ってセーフモードで削除しても無駄でした。 フォルダ自体は中に何も入っていません。 ウイルスは、ウイルスバスターとオンラインスキャンを試しましたが 何も感染していませんでした。 どうすれば再作成されないように削除できるか教えてください。

  • 【至急】マイドキュメント内のファイルが突然消去

    WinXP SP3デスクトップ機のマイドキュメント内のファイル・フォルダが 突然消えてしまいました。 上記マイドキュメント内には共有フォルダもありまして、 別のWinXP SP3ノートPCからこの共有フォルダにアクセスしたところ、 アクセス不可となり、おかしいなと思って、デスクトップ機のマイドキュメントの 中身を見ると、マイピクチャ、マイミュージック、マイビデオ以外のファイル・フォルダが なくなっていました。 デスクトップは異常なしです。 復元を2回かけましたが、ファイルは戻って来ず。 ちなみに、問題のデスクトップ機のHDDは4月頃購入、2TB品で、 PCの利用頻度は1週間に1度あるかないかです。 ウィルスの検出はないように思います。デスクトップ機にはmcafeeを、 ノートPC機にはフリーのウィルスソフトを入れていました。 ちょっと気になるのは、今日になって、突然、マイドキュメント内に「mcafee金庫」なるフォルダが できていたことです。私はmcafeeは何もいじっていません。 データの消去と考えるべきでしょうか? 頭ん中、真っ白です。

  • ファイルを削除するウイルス

    パソコンを使用中、突然ファイルが消え始めあっという間にほとんどのファイルが消えてしまいました。フォルダは消えないので、気づくのが遅れ、また何が起こっているのかとっさに把握できず、ほとんどのファイルを救出することが出来ずに、消えてしまいました。ウイルスだと思うのですが、どのようなウイルスか分かりますでしょうか。また少しでもデータ救出方法があれば、お教えください。なお、疑わしいメールを受信したとかは、ありませんでした。マシンは以下のようなものです。 自作パソコン WindowsXP SP2 ウイルス対策ソフト(ソースネクスト)導入済 (パッチは自動更新ですが3月15日分が適用済) ADSLモデムを介した常時接続(なお、異常をウイルスと 認識してすぐにLANケーブルは外しました) ウイルスの警告等は一切出ませんでした。また、Windowsのシステム関係やウイルスソフト、その他ごく一部の実行ファイルは消去されずに残っています。ウイルスチェックをかけても、発見されませんとなります。 どうぞ、よろしくお願いします、

  • F-secure オンラインスキャナ

    OSはvistaで、ウイルス対策ソフトはwebroot spy sweeper with antivirusです。 今日、久しぶりにspy sweeper with antivirus でウイルススキャンをしました。 そしたら何も発見されず安心していたのですが、それから数回も「予期せぬエラーに遭遇しました」とウイルス対策ソフトが知らせてきます。 ウイルスの疑いがあると思ったので、オンラインスキャンをしようと、以前から利用していたf-secureのオンラインスキャナを試そうと思ったのですが、「開始」ボタンを押してもダウンロード96%で止まり、IEが応答していませんと表示されていました。 なのですぐに画面を閉じ、再びf-secureのオンラインスキャナの画面に行き、「開始」ボタンを押したら今度は「F-secure online scannerの起動に失敗しました。F-secure online scanner をすでに起動している可能性があります。」 と表示されました。 なのでF-secureのオンラインスキャナを消そうと思い、消し方をF-secureのHPで探したところ、「%TEMP%online scanner」フォルダにあるパターンファイルを削除して下さいと書かれているのですが「パターンファイル」とは何なのかわかりません>< 教えてください!!

  • 普通のファイルが保護されたオペレーティングシステムファイルに勝手になります

    普通のファイル(エクセルやBASICのソースファイル)が保護されたオペレーティングシステムファイルに勝手になります。 ウィルスかなと思って、オンラインのウイルススキャン(AVAST、シマンティック、カベルスキー、F-Secure)をしてチェックしたのですが、ウィルスは検出されませんでした。 xp sp3です。 ウィルスのところで質問したのですが、コメントがつかないので転載させていただきました。

  • ウィルスっぽいこれはなんですか?

    ウィルス対策ソフトはAntiVirというフリーソフトを使っています。 AntiVirでフォルダー内をスキャンしても出てきません。 しかし、時間が不定期にDetection!というウィンドウが現れて、 A virus or unwanted program was found! What shoud happen with the file? と書いてあり、 Access denyというところにマークがついています。 手動で削除しようとしてもSystem Volume Informationというフォルダーの中にあり削除できません。 ウィルスのある場所にはこんな風に書いてあります。 System Volume Information\_restore{9CA5862D-8320-4C32-BF7A-4DB....}\A0116058.EXE どなたか、ご教示よろしくお願いします。

  • マイピクチャの画像ファイルが自動的に壁紙ファイルになってしまいます

    マイピクチャの画像ファイルが全て、自動的に壁紙ファイルになってしまいます。 これを解除する方法と、壁紙(背景)のファイルの名前の変更や、削除ができれば、やり方を教えて下さい。 OS:WindowsXP(SP2)