• ベストアンサー

[切符の買い方]羽田空港→新大久保まで

laulunの回答

  • ベストアンサー
  • laulun
  • ベストアンサー率49% (215/434)
回答No.5

別に品川駅も分かりにくいとは思いませんよ。浜松町も品川もそれなりに歩きます。品川駅は京急とJRの連絡改札口を出てしまえば山手線のホームはすぐそこです。慣れていれば5分で十分ですが、山手線自体本数が多いので1本乗り過ごしたからといってどうってことありません。 それでもモノレールで浜松町乗り換え方が時間がかかると思います。(快速に乗ればモノレールも多少速くはなりますが・・・) 京急も品川付近の高架を走る時は眺めが良くて気分爽快です。 切符は最初から「品川乗換えJR」で590円分を買えばOKです。 モノレールも「浜松町乗換えJR」で660円分を買えばOKです。 メリット・デメリットをまとめると・・・ 【京急品川乗換え】 <メリット> 安くて所要時間も短い。乗り換えもそんなに不便じゃない。 どちらのターミナルを利用しても駅はひとつで始発なので座れる。 <デメリット> 聞き慣れない行き先がたくさんある。 (品川へは「泉岳寺」「押上」「青砥」「印旛日本医大」「成田」「成田空港」行きなどに乗れば良くて、列車種別は関係ありません) 「三崎口」行きなど横浜方面の列車に乗ると蒲田で乗り換えが必要。 【モノレール浜松町乗り換え】 <メリット> 景色がいい。 休日は山手線の駅へ行くには安い。 行き先が全て浜松町なのでわかりやすい。 <デメリット> 高い。渋谷、新宿方面へは時間がかかる。 第2ターミナルから乗ると座れるがさらに高い。 第1ターミナルから乗ると座れないことが多い。 こんな感じで、どちらをおすすめするかは微妙です。「迷いが少ない」という観点からはモノレールに軍配が上がると思います。

noname#102300
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 総まとめしていただき、大変わかりやすかったです。 それぞれメリットデメリットがあるようなので、 この際行きと帰りで両方試してみようと思います。 切符も買うのは一度でよいという事で、 標識にしたがって頑張ってみます。

関連するQ&A

  • 五反田から羽田空港までの切符

    五反田から山手線で品川まで行き、京浜急行に乗り換えて羽田空港まで行く予定です。 その場合、五反田から羽田空港までの切符を買って乗り換えができるのでしょうか?それとも、品川までの切符を買って一旦改札を出て、そこで羽田空港までの切符を買い直して乗り換えればよいのでしょうか? 東京は初めてなのでよくわからず困っています。 よろしくお願いします。

  • 羽田から町田までで…

    羽田空港から町田まで行きたいのですが切符はどの駅で計何回購入すれば良いのでしょうか? 全ての駅で購入しなければならないのでしょうか? 羽田空港(京浜急行空港線[急行]品川行き) ↓ 京急蒲田(京浜急行本線[快特]三崎口行き) ↓ 横浜(JR京浜東北[普通]大宮行き) ↓ 東神奈川(JR横浜線[普通]八王子行き) ↓ 町田

  • 上野~羽田空港

    よろしくお願いします。 沖縄へ行くので空港までの電車の時間を調べたら、次の2通りの行き方が検索できました。 両方とも、かかる時間、費用はほとんど差がないのですが、あまり電車を利用することがなく、駅構内の地理感が全くありません。 なので乗り換えに関しても、こちらの方がわかりやすいとか、ここの駅だと不便だとかわかりません。 もしこの2通りの行き方で差があるとしたら、どちらのほうがいいでしょうか? あるいは、どちらでも差はない等のご意見を聞かせてくださいm(__)m (1) 上野  8:19    大船行き(京浜東北線)15分    ▼待ち9分   浜松町 8:43    羽田空港第2ビル行き 22分    ▼   羽田空港第1ビル    ▼徒歩4分   羽田空港 9:09 (2) 上野  8:19    大船行き(京浜東北線)20分    ▼待ち11分   品川 8:50    羽田空港行き(京急本線急行)22分    ▼   羽田空港 9:12

  • 祖師ヶ谷大蔵→羽田空港までのキップについて

    こんばんは。 自分は自宅から最寄り駅の「祖師ヶ谷大蔵」から 羽田空港まで電車を使って行きたいのですが、 わからないことが多くて…。 行き方はわかるのですが、午前6:50には羽田空港まで到着しないといけません。そのため乗り遅れたら終わりなのでよろしくお願いします。 大体はYahoo!の路線で検索したのですが、 4月1日に 祖師ヶ谷大蔵→新宿・・・小田急小田原線 210円 新宿→品川・・・山手線 190円 品川→羽田空港・・・京急本線 400円 の乗り換え2回、計800円で行きたいのですが、 最初の祖師ヶ谷大蔵で800円のキップを購入して、 一気に羽田空港まで行けるのでしょうか? それとも1回1回改札を通ってキップを購入しなければいけないでしょうか? 子供みたいな質問ですが、よろしくお願いします。

  • 羽田空港から新宿サザンタワーまで

    来月、東京に行く予定です。 羽田空港から新宿サザンタワーまで最短距離で行きたいのですが、 羽田空港(京浜急行)→品川(山手線)→新宿 のルートで行きたいと思います。 ここで質問させて頂きたいのは、少しでも早くサザンタワーに到着したいので 乗り換えのホームに一番近い所が知りたいです。 スカイネットアジア航空を利用するので第2ターミナルからのスタートになると思いますが 1.羽田空港で京浜急行のどの車両に乗れば、品川で山手線に近いのですか? 2.乗り換えの際、山手線のどの車両に乗れば、新宿駅サザンテラス口に近いでしょうか? ご指導宜しくお願いします。

  • 羽田から新宿までをお尋ねします

    羽田から新宿までをお尋ねします 羽田→品川 京浜急行で行く予定です。羽田空港の地下1Fに駅はあるのですか。 品川→新宿 山手線(渋谷・新宿方面 外回り)で行く予定です。 ここが 良く判りません。 新宿駅で京浜急行は どこに着くのですか。やはり 地下1Fですか 山手線は、上に上がるのですか。地上1F 何番線乗り場になるのですか。 この辺が 詳しく分かりませんので、よろしくお願いいます。 できれば、帰りも同じ経路で帰ろうと思います。 何番線か 分かれば教えてください。

  • JALから羽田空港乗換で渋谷へ行くには?

    JALで朝9:05分に羽田に着きます。そこから渋谷に最も早く着くにはどのように行ったらいいのでしょうか? 自分では京浜急行がいいように思いますが、羽田空港駅で何分発に乗れますか?(つまり乗り換えには何分ぐらい必要でしょうか)

  • 羽田空港から水道橋への行き方

    田舎者が初めて東京遊びに行く事になりました。 ホテルを水道橋でとったのですがいまいち行き方が把握できません。 調べてもみたのですが、アドバイスお願い致します。 羽田についてから京浜 (多分JRだと思うのですが…そこからつまづいています) →三田乗り換えで地下鉄→水道橋駅 と言うのが検索したところ1番最初に出てきました。 この方法で行こうと思っています。 ・羽田から京浜に向かうのは解りやすいですか?(羽田のマップ見てもイメージが出来なくて…) ・切符はすんなりと買えますか? ・ここで水道橋までの切符はかえるのでしょうか? ・日本医大、京成佐倉、印西牧の原行き(急行・快速)であれば直通で(乗り換えなしで)三田駅まで行くと書いてありましたがどこの席に乗っても大丈夫でしょうか。 ・三田駅で乗り換えなんですが 駅は繋がっているのですか? ・三田→水道橋は西高島平方面行きで間違いないでしょうか。 他に解りやすく良い行き方がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 羽田空港→銀座

    羽田空港から銀座までの移動なら、京浜急行・東京モノレールどちらを選択すべき 乗り換えを考え迷っています。

  • 羽田空港まで

    明日羽田空港まで行きます。 品川から京急本線急行で行こうと思っているんですが、「羽田空港駅」で 降りたらいいんですよね?? 後、スカイネットアジア航空に乗るつもりですが第二ターミナルでいいんですよね?? 駅から降りたらすぐわかりますか??