• ベストアンサー

悪いカードが出たときの対応

sankansionの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

と言うか、一概にタロット占いと言っても… 流派みたいな物が存在してたと思いますが? 人を見てあげる前に、自分を見て練習する所もあったはずですよ。 そもそも、タロットカードの流派もカードが含んでいる意味が微妙に違っていたりするだけ。 やり方から何から何まで自由に行うのがタロット占い。 だからこそ、現在まで続いているんです。 で、占うときのポイント。 別に正しいやり方なんてないんですよ。 ここに配置。ここに配置。この場所は友人関連って…そうやって先輩が作った形をなぞっているだけです。 自分のやり方を作ってもよいのです。 一人でやる時のポイントとしては… テーブルに座ります。 「そして、テーブルの反対席に空想の自分(分身の術)を置いて下さい。」←ここ重要 そして、カードを好きに配置してください。本の通りに配置して構いません。 しかし、裏向きで配置していって下さい。表を開くのは後でです。 置き終えたら…一気に表にして下さい。全部です。 で…全体的を見てみます。平均(?)だいたい良い感じかな? と思ったら受け入れましょう。 悪い結果も出てくるでしょう。仕方がありません。 しかしそれは…その項目が悪い!ってのではなくて、調子に乗るな!って言う暗示です。 あー気をつけないとな…って程度の話です。 大アルカナ22種が全て良い結果になった方が問題です。 将来の運を使い切った可能性が出てきます 大アルカナ22種全て良い結果になる可能性は…1/4194304です。 ロト6で1000万円かせげる位の可能性です。 で、全体の平均(?)が悪かったら? 塔も死神も正位置なのに、運命の輪や世界が逆位置…とかみたいなパターンのときです。 それは…もう一人の自分。内なる自分。自分の深層意識による行動を占ったものだと考えるのです。 自分の前に座っている「空想の自分(分身の術)」が深層意識だと考えて下さい。 その方から見てみましょう。あれ?カードが全て逆の意味に…。 本物の自分から見て「塔」が正位置で出てきても、深層心理の自分から見たら逆位置になります。その程度で良いんですよ。 ただ、同じのを二回は止めてください。 それはタブーと言うよりも「占い」のお約束。 良い結果が出るまで頑張ったら、日が暮れていたなんて事になるもの困りますしね。 タロットカードの先生の優秀さは、あたるかどうかじゃないのです。 その結果と相手を見て、カードが持つ意味を選択していく上手さなのです。 戦車とか良い例。 援軍・摂理・勝利・復讐の意味を持っていますが、その相手を見てどの意味を言うかを選択するのです。 相手が調子に乗っているなと感じたならば復讐の意味があるので気をつけてって言うのです。 相手が鬱気味ならば、援軍・勝利の意味を言ってあげるのです。 あなたの全てを受け入れてくれる人間が現れて、あなたに勝利をくれるってね。 タロットで自分を占ってはいけないと言われるのは、こういう関係からです。 自分で戦車を引いて、復讐の意味を選択するなんて無いですよね?復讐を自分から選択とか…どんなけマゾなんだって話になりますから。

noname#42877
質問者

お礼

私はタロット占いは好きですが、ただの一般人ゆえ他人を占ってあげられる知識はありません ですので http://krtarot.woman.excite.co.jp などのサイトを利用して、 自分のことや好きな人のことなどを占っていました 今回1人で占うときのやりかた(しかも自身を占うやりかた)を丁寧に教えていただいたので、 これを期に、きちんとしたタロットカードを購入してみようかなと思いました それと「自分のやり方を作ってもよい」とのことで、ちょっと驚いています 昨日は塔のカードが出て、「塔のカードは正位置・逆位置どっちも最凶」と、 タロットカードの説明をしているサイトで読んだのを記憶していたものですから、 もう凹んでしまって、その勢いのままこのトピを投稿してしまった次第です でも「その項目が悪い!ってのではなくて、調子に乗るな!って言う暗示です」とのことで、 どんよりしていた気分が少し楽になりました 全体的に悪い結果だった場合のカードの見かたも教えていただいたので、 今度からは「うわあああ…;;」なんて落ち込むこともなくなりそうです p.s. ANo.2にも書きましたが、日に同じ占いをするのは控えています b やっぱりタロットのやりかただとか、カードが持つ意味などわかっていないと、 私のような素人ではパニくっちゃうのでしょうね カードが持つ複数の意味の中から、何を選択したかによって解釈が違ってくるということも 勉強になりました ありがとうでした

関連するQ&A

  • ETCカードの使用法について

    カードの申込の際にETCカードもついでに申し込みました。 しかしながら現在私の車にはETC車載機がついていません。 以前、友人が料金所でカードを出していたような気がします。 もしかしてカード単体で使用する事が可能なのでしょうか。 その場合、使用法(ETC/一般でないと使えないなど)を教えてください よろしくお願い致します。

  • ETCカード

    ETCカードはどの車に入れても使えるのでしょうか? 自分の車に入れているカードを友人の車に入れたときとかです。

  • 他人の車でETCカード

    自分:A車所有:ETCカードあり 友人:B車所有:ECTカードあり 自分の車と友人の車を一日交換します。 自分のETCカードを友人のB車の車載器に入れても通過出来るのでしょうか?

  • ETCカード

    ETCカードを使い高速道路で長距離(大阪~東京等の関東圏内)走る場合、道中の途中インターで一端降り、先程使っていたのと違うETCカードを使って、また再度インターに乗って目的地に向かうと高速料金が安くなる裏技があると聞いたのですが、本当なのでしょうか? 違法でなければ、使いたいのですがどうでしょうか?

  • クレジットカードとETCカードは二つで一つ?

    オリコにクレジットカードとETCカードを同時に申込しましたが、クレジットカードのシステムに不満があった為、今のカードを破棄して別のオリコクレジットカードに作り変えようと思っています。その場合ETCカードも作り変えしなければなりませんか?なぜこんな質問をするかというと、ETCカードとクレジットカードは親子の関係にあるのかと疑問に感じたからです。 例え「親:クレジット 子:ETC」

  • ETCカードの使いまわしについて

    高速道路料金の値下げによって、ETCでの走行が増えそうですが、現在自家用車用として、ETCを1台登録しております。 今後の使用に関して、以下の対応は可能でしょうか? 1、他人の車に取り付けてあるETC車載器に、自分のETCカードで高速を利用する。この場合の請求先は、カードの持ち主?車載器の登録者? 2、本人名義の二輪車にETC車載器をつけた場合、従来より使用の自家用乗用車用のETCカードの使用は可能でしょうか? 3、他人のトラック(普通免許で乗れるもの)に、自分のETCカードを使用するのは可能でしょうか?その場合の請求先は? 基本的な話かもしれませんが、お教えください。よろしくお願いいたします。

  • ETCカードについての質問

    先月購入した車にETC機がついてきました。ETCカードの申請を考え中ですが、どれどれがいいとかあるのでしょうか?何を基準に考えればよいでしょうか? 私が持ってるクレジットカードはセゾンとANAカードです。先ほどローソンに行ったときに見つけたのですが、ローソンパスカードにもついてくるみたいですね。 混乱してます。よろしくお願いします。

  • ETCカードについて

    年に数回高速道路を使います。 ハイウェイカードが使えなくなるので、ETCについて考えてみましたが、まだまだ高いような気がします。 そこで質問なのですが、ETCカードを作り高速道路に入る時・出る時共に一般ゲ-トを通過する場合(そのカードで支払った場合)、ETC扱いになるのでしょうか? 分かりにくい文章で申し訳ないのですが、どうかよろしくお願いします。

  • ETCカードについて

    ETC機器を買って、カードがないのでNISSAN CARDを買ったのですが 読み込めないみたいです。 まずこのカードがETCカードなんですか? なんか違うような気がしてます。 どうなんでしょう? すぐ回答してほしいです。

  • ETCカードについて

    先日、友人と出かけたのですが 「今、過払い請求をしていてクレジットカードが 使えない状況」らしいのです。 そのような人はETCも利用できないんでしょうか? それともキャッシングやショッピングなどが付いてない ETCのみのカードってあるんでしょうか?